カードマジック総合スレッド7
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001芸も名前もありません
2011/11/06(日) 12:50:44.52ID:8v5ILjLWカードマジックに関する事ならなんでもOK!
ただし専門スレのある話題が長引く場合は、そちらに移って下さい。
次スレは970〜980あたりで立てましょう。
荒らしやかまってちゃんは放置しましょう。
【過去スレ】
カードマジック総合スレッド
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/magic/1140095206/
カードマジック総合スレッド2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/magic/1180417946/
カードマジック総合スレッド3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/magic/1221826944/
カードマジック総合スレッド4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/magic/1238757264/
カードマジック総合スレッド5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/magic/1267794549/
カードマジック総合スレッド6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/magic/1297647107/
0848芸も名前もありません
2012/03/20(火) 23:32:56.90ID:Uo4ZnQmhまぁ、やりようによって使い勝手も変わるからまだまだこれからな技法な感じはする
俺は出来るけど、自信は無い、ってレベルだから練習、本番って経験積んで自信ついたら何かが見えるかもしれないしね
0849芸も名前もありません
2012/03/20(火) 23:47:54.86ID:H74qGtTOそれ必要以上に、しかも勢いよく小指を動かしすぎなんじゃないの?
0850芸も名前もありません
2012/03/21(水) 21:44:25.08ID:7VV5aYVm3枚目を隠しながら2枚目と3枚目を取る際に、少しでもズレがあると
やっぱりまずいですか?(例えば3枚目だけ表面のとき、数字とマークは
見えないけど、端の白い部分は細かく見たら見ることができる場合とか)
完全に見えないようにできるように練習あるのみ??
コツとかあれば教えてください・・・
ちなみにDVDで覚えるカードマジック入門および動画サイト等を参考に
してます・・・
0851芸も名前もありません
2012/03/21(水) 21:54:26.01ID:mI574Rzvひたすら練習と試行錯誤しかない
そのかわりできたときの達成感があるからがんばって
0852芸も名前もありません
2012/03/21(水) 22:24:14.71ID:7VV5aYVmわかりました 何回も練習してみます
あとカードの束を握る手は右手、カードを取る手は左手でよろしいのでしょうか?
動画によっては逆にしてる人もいるようですが
0853芸も名前もありません
2012/03/21(水) 22:31:41.01ID:mI574Rzvどうなんだろ
動画ある?
0854芸も名前もありません
2012/03/21(水) 22:44:09.12ID:7VV5aYVmカードマジックを基礎から学びたいあなたを応援するサイト
というサイトの「エルムズレイ・カウント と ジョーダン・カウント」
という項目にある動画ですw
0855芸も名前もありません
2012/03/21(水) 22:56:10.60ID:mI574Rzvこのとおりでいいんじゃないか?
ジョーダンカウントも覚えておいたほうが便利だよ
0856芸も名前もありません
2012/03/21(水) 23:07:39.85ID:hxq6bXrWふじいあきらさんも使ってるのをTVで見ました
変な質問になりますが自分が購入したのと、ふじいさんや皆さんが使用してるバイスクルは違うんですかね?
間違えて買った可能性ありますか?
理由は素材と固さです
訳わからなくてすいません 初心者なので皆さんには失礼な質問かもしれません うざい場合はスルーしてください
0857芸も名前もありません
2012/03/21(水) 23:15:21.98ID:yphlSRSy0858芸も名前もありません
2012/03/21(水) 23:22:09.69ID:UdX4CL7xプロみたいに上手いけど、素人かな〜?
1000円って安いか高いかわからないけど。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d127298296
0859芸も名前もありません
2012/03/21(水) 23:22:32.13ID:mI574Rzvなにと比較して違うなんていってんの?
0860芸も名前もありません
2012/03/21(水) 23:34:00.99ID:1joQc3S7箱のデザイン変わったから
動画とかで見る、ふじいさんとかの
カードとは箱のデザイン違うけど
中身は同じ
ただし、ポーカーサイズとブリッジサイズってのがある
ふじいさんとかの同じサイズならポーカー
ブリッジはそれより、若干、横幅が短い
好きな方をどうぞ
0861芸も名前もありません
2012/03/22(木) 00:33:15.64ID:3W2RIFzUエルムズレイとか練習したもののほとんど使わないお蔵入り技法になってる
0862芸も名前もありません
2012/03/22(木) 01:04:08.08ID:CxHfgQRBちょっとしたフラリッシュっぽいやつだけど、フラリッシュではなくフォールスカットになっててD&Dのようなハイレベルは無理ってことで。
0863芸も名前もありません
2012/03/22(木) 01:06:29.21ID:ekuAJgbP動画を見ると、シャッフルしてる時や相手にカードを選ばせる時の曲がり方が全然違いました。自分のは堅すぎる気がします。
普通に扱い方の差ですか?それからジョーカーが赤くなっています。
あと箱にSTANDARDと書いてあります。これはデザインの変更ですか?
それから以前どこかでバイスクルはペラペラの紙みたいと聞いたのですが、カードが固くコーティングされてます
訳わからなくてすいません
0864芸も名前もありません
2012/03/22(木) 01:07:51.15ID:ekuAJgbPSTANDARDSIZEになってるんですが、間違えですか?
0865芸も名前もありません
2012/03/22(木) 01:15:05.90ID:ekuAJgbPバイスクルよりタリホーのが柔らかいですか?
0866芸も名前もありません
2012/03/22(木) 01:46:36.69ID:RiDOwr1X0867芸も名前もありません
2012/03/22(木) 01:52:05.46ID:aCe9fkac扱いの差だと思いますよ。
自分は新品開封してすぐはリフルとかして慣らします。
マジックしてる人は普通に扱っているつもりでも、一般の方からすると
「そんなに力入れてるの?」ってくらいが普通になってしまってますしね
一般の方がリフル出来ないのは大体力加減の問題ですし。
0868芸も名前もありません
2012/03/22(木) 01:55:32.52ID:aCe9fkac一般の方にバイスクルを触って貰った時
「しっかりしたプラスチックのトランプ」
という、感想を多々言われます。
第一印象はそんな感じなのかもしれません
0869芸も名前もありません
2012/03/22(木) 02:06:10.47ID:ekuAJgbPわざわざありがとうございます。
その通りです。
TVで見てると柔らかそうに使ってるなと思いましたが実際に手にしてみると固くてプラスチックなんじゃないかと思いました。
手で簡単に破けるかな?と思うくらい
やはり扱いの差なんですね 当然と言えば当然ですよね 皆さんからすれば普通だと思いますが初めて触る初心者の自分からしたら少し疑問でした
こんな質問を答えていただいてありがとうございました
0870芸も名前もありません
2012/03/22(木) 02:29:00.96ID:o6wx+9iD>>852
ズレに関しては賛否両論なのでやってるうちに何が自然か自分なりの答えが見つかると思う。
カウントする手に関しては右手から左手も、左手から右手もあるけど、今の主流は
左手でとるタイプといいっていいと思う。
0871芸も名前もありません
2012/03/22(木) 21:15:07.54ID:hf3DVn0D右手、左手はたぶん利き手の違いじゃないかな。
0873芸も名前もありません
2012/03/24(土) 17:24:40.83ID:uci5RORuレナートグリーン氏のカルをずっと使ってるんですけど、一般的なカルは覚えなくて困りませんか?
あのやり方は独特なんで、もし不都合なことがあれば癖になる前に一般的な方法も覚えようと思ってます。
0874芸も名前もありません
2012/03/24(土) 22:30:27.30ID:7BrHVY0Q0875芸も名前もありません
2012/03/25(日) 17:23:46.42ID:87V0+p2R0876芸も名前もありません
2012/03/26(月) 01:01:43.52ID:Tm2apQn2http://magicfan.shop21.makeshop.jp/shopdetail/001000001532/061/000/order/
0877芸も名前もありません
2012/03/28(水) 01:04:52.94ID:2yKjbCYBトリロジーのhofzzy osbourneで最初にリフルでフォースするけど
あれって成功するもんなの??
0878芸も名前もありません
2012/03/28(水) 18:28:26.18ID:KDEV+OZB俺は怖くてできんw
0879芸も名前もありません
2012/03/28(水) 19:46:31.87ID:u0kUB2OB0880877
2012/03/28(水) 23:28:08.40ID:2yKjbCYBちょっと試してみるわ
また報告いれるわw
>>879
ビジュアルフォースなのかぁ
DVD内ではリフルフォースっていってるように
きこえるけどリフルフォースは
技法であるからなぁ
ビジュアルフォースなのかも
0881芸も名前もありません
2012/03/29(木) 01:34:59.38ID:cmysoJq6成功しますよ。自分は90%くらいで。
100回以上実践してますが、10回くらいは失敗があるかな?もちろんフォース失敗なだけで、マジックとしては成功させますが。
自分はメンタルフォースっていってますが違うのかな?
0883芸も名前もありません
2012/03/31(土) 02:31:12.72ID:qhykjv3o0884芸も名前もありません
2012/03/31(土) 14:38:19.10ID:bAlL0K8C0885芸も名前もありません
2012/04/02(月) 02:51:51.78ID:tbX1fU18俺まだぺーぺーなんだがとりあえずこれ身に着けとけみたいな技術ある?
0886芸も名前もありません
2012/04/02(月) 04:32:06.83ID:9dJJr2Tn0887芸も名前もありません
2012/04/02(月) 06:15:50.79ID:PuHYuS5Hビドル・グリップ
0888芸も名前もありません
2012/04/02(月) 10:34:39.33ID:STTyeaFp0889芸も名前もありません
2012/04/02(月) 11:15:53.68ID:gEiOXMjq口のききかた。礼儀作法。
0890芸も名前もありません
2012/04/02(月) 20:22:28.62ID:qk1/kaQ5カっとなって煽ったりせず、落ち着いて態度を改められる度量と対応力
0891芸も名前もありません
2012/04/02(月) 23:55:26.94ID:R5ZRUv8V0892芸も名前もありません
2012/04/03(火) 10:13:32.38ID:MbPoeeGBラフスプレーのいいかけ方ってあるんでしょうか。
やっぱり屋外でやらないといけないとか?
0893芸も名前もありません
2012/04/03(火) 10:48:45.66ID:GQzEkPlfまあそのへんは普通のスプレーと同じだね
綺麗に長持ちさせるには遠くから離して薄く塗って乾かしてを3回ぐらい繰り返すといいよ
0894k-ta
2012/04/04(水) 12:04:47.28ID:Pmf6qIiJ0895芸も名前もありません
2012/04/04(水) 16:15:28.17ID:uGfZvhkYひたすら練習
ていうかミスディレクションが必須だから音がでるとかじゃないだろ
0896芸も名前もありません
2012/04/04(水) 16:20:20.90ID:wt0YZWmG慣れ。
スピードはどうでも良いから、まずは音を消す事に専念すると良いと思う。
0897芸も名前もありません
2012/04/04(水) 21:47:19.29ID:ra/IOdKpコツがあれば教えてください><
0898芸も名前もありません
2012/04/04(水) 22:04:52.06ID:fDbzBOBOできるようになったら「なんで初心者の頃ってあんなに力入ってたんだろう」ってのが多い
0899芸も名前もありません
2012/04/04(水) 22:20:27.07ID:qfzrBf+x新しいカードを使う。
0900芸も名前もありません
2012/04/05(木) 01:42:58.21ID:GZnrSLyjフタ開けて赤いノズル?押しても何も出ない。
これどうやって使えばいいんだ・・・
あと、ラフスプレーってどっかおすすめのとこある?
0901芸も名前もありません
2012/04/05(木) 08:02:38.35ID:2qcu3BJR0902芸も名前もありません
2012/04/06(金) 08:48:04.21ID:K3oUU6kr回し終わった場所がずれるんだが・・・
コツみたいなのってある?
0903芸も名前もありません
2012/04/06(金) 16:57:54.50ID:j6ixAFGz0904芸も名前もありません
2012/04/06(金) 18:26:35.97ID:K3oUU6kr自分でしらべろクズ
バイスクルでいいだろクズ
0905芸も名前もありません
2012/04/06(金) 22:41:32.80ID:MKyMbIDc0906芸も名前もありません
2012/04/09(月) 21:38:25.08ID:gKr7kafz@グライドの練習においてボトムの1枚だけずらせることもあるんですが
ボトムより上の数枚のカードも一緒に結構ずれることも多いんです。
これはカードの状態とかに関係していることが原因で仕方がないことなのでしょうか?
それともデックの握り方の問題かな?
Aクラシックパスの章がなかなか難しく、習得に時間がかかりそうなので
この章をとばして別の技法を学んだ方がいいかな?
(その後にクラシックパスを練習する)
それともクラシックパス以外のパスを覚えておいた方がいいですか?
一応インビシブルパスの方法はちょっとだけ知りました
0907芸も名前もありません
2012/04/09(月) 22:41:27.12ID:GVSDEigT2、クラシックパスの習得を是非
0908芸も名前もありません
2012/04/09(月) 23:19:21.32ID:KVf/wlVoパスウィズケアーってDVDも参考にしたら良いかと。
0909芸も名前もありません
2012/04/10(火) 00:09:29.29ID:fTfdC+m9いい本だとは思うけど
グライドは持ち方の問題だとおもう
まぁカードの状態にも左右されやすいけどね
クラシックパスは便利だけど難しいから後回しでもいいんじゃない?
0910芸も名前もありません
2012/04/10(火) 01:07:52.66ID:pju7ZLr5きっと>>906はクラシックパスがあるていど
できるようになると人前でみせるじゃん?
おそらく指摘されたりしてミスディレクションの
大切さがわかると思うし、後に回したってどうせ練習
するんだから先に練習して活用するほうがいいと思う。
グライドはサイドグライド派だからわからん。
長文すまん
0911芸も名前もありません
2012/04/10(火) 14:55:24.39ID:Z07s8HCM1)デックの両サイドから適切に圧をかけることで、ボトム1枚だけをずらしやすくなるよ
色々ずらしやすくなる圧力のかけ方を研究してみて
2)君の言う通りで良いと思う
ただし、やり方は把握しておいて時間をみつけては練習するってのが良いんじゃないかな
結構パスを重要視する声が大きいけど、実際そんなに必要になることは無い
反論あるかもしれないから言っておくけど、オレも来るべきときのために練習はしてるよ
0912芸も名前もありません
2012/04/10(火) 15:00:22.71ID:iCiMPsdkあのマジシャン消されないの?
0913芸も名前もありません
2012/04/10(火) 15:05:38.89ID:pju7ZLr5誰?どんなやつ?
0914芸も名前もありません
2012/04/10(火) 15:31:21.89ID:hESqqgDFはぁ〜〜〜、マジで?嘘だろ?
0915芸も名前もありません
2012/04/10(火) 16:39:24.41ID:eO9Ty2bC晒し上げの準備はよ
0916芸も名前もありません
2012/04/10(火) 17:35:17.78ID:pju7ZLr5おすすめのDVDとかある?
角プッシュのやつはいやなんだけど
0917芸も名前もありません
2012/04/10(火) 17:59:51.05ID:y6sWqP33どんな感じでバラしてたか観たかったな。
動画サイトに落ちてないかな?
0918芸も名前もありません
2012/04/10(火) 18:14:28.40ID:iCiMPsdk動画は実家のブルーレイだから無理だ。
誰か持ってないかな。
0919芸も名前もありません
2012/04/10(火) 18:22:26.52ID:iCiMPsdkアンビシャスの解説をするって言い出して、さっきまでDLでやってたのに解説のときだけサイドワインダーやりだした。
マジックキャッスル公認マジシャンらしいが演出もキャラもクリス・エンジェルスのパクりだった
0920芸も名前もありません
2012/04/10(火) 19:22:06.52ID:eO9Ty2bC0921芸も名前もありません
2012/04/10(火) 19:54:27.46ID:kal75VOP0922芸も名前もありません
2012/04/10(火) 19:59:04.09ID:U76tdDA+0923芸も名前もありません
2012/04/10(火) 20:20:12.92ID:ZYRxgy7lサイドワインダー×
サイドスティール○
ご心配なくアンビシャスの解説はしてないよ。
サイドスティールを見せていたのは事実だけど、
ウソ解説のため、サイドスティールの実演をしていただけ
タレントはまんまと信じていたけど
0924芸も名前もありません
2012/04/10(火) 20:27:24.66ID:iCiMPsdkごめん、技法名間違ってたね。
でもどっちにしろダメだろ、「これがアンビシャスのタネです」って言って技法解説してたんだから。
下からゆっくり見せたり、生放送でもないし明らかにマジシャン自身が故意にやってた
0925芸も名前もありません
2012/04/10(火) 20:59:37.57ID:ZYRxgy7lいいんじゃないの
まんまダ○ルリ○トの解説だったら問題あると思うけどね
0926芸も名前もありません
2012/04/10(火) 21:09:41.16ID:iCiMPsdkミスリードだから良いとはならないだろ!
技法を種明かし、したのは事実だし。
第一あれを見た人が、これからアンビシャスを見ると「タネ知ってる」って思ってしまうのがいけない。
しかも、あの技法でアンビシャスをしてる人が居ないとも限らないし、あの技法がダメでこれはいいって決める権利はあのマジシャンにはない
0927芸も名前もありません
2012/04/10(火) 22:04:19.92ID:pju7ZLr5某豚にも言えるけど・・・
上の人になんか言われないのかな
0928芸も名前もありません
2012/04/10(火) 22:33:48.87ID:/zH4Ra5T早めに言われた場合→言われた瞬間にブレイクから下を落とす
遅めに言われた場合→全部落としてしまい、「全部落ちる前に言って
くださいね」といってもう1回やる。
0929芸も名前もありません
2012/04/10(火) 22:44:27.00ID:pju7ZLr5遅めにいわれて全部落としたらフォースカードの場所がわかんなくなんない?w
遅めにいわれないようにゆっくりやったらいいと思う。
0930芸も名前もありません
2012/04/10(火) 23:04:53.32ID:Ba76U/Reここに〜殺すとか書き込めば事態は変わる?
0931芸も名前もありません
2012/04/10(火) 23:16:17.22ID:/zH4Ra5T0932芸も名前もありません
2012/04/10(火) 23:56:50.31ID:eO9Ty2bCお前が逮捕される
0933芸も名前もありません
2012/04/11(水) 01:38:04.03ID:20hDawiCストップが掛かっても全部おとして、『一番うえでいいんですか??』と相手の顔を見あげると同時にクラシックスパス。ダメといったらもう一度やり直す。
0934芸も名前もありません
2012/04/11(水) 02:26:31.43ID:Gci27s+50935芸も名前もありません
2012/04/11(水) 03:37:32.50ID:surU8a+r気持ち解るよ>>930
早めに潰した方が良い輩だな
方法考えよう
0936芸も名前もありません
2012/04/11(水) 03:40:17.26ID:surU8a+r本人にマジシャンとしての良心を取り戻してもらうしかない
そんなもの持ち合わせてたらDO AS I DOは明かさないのだが
良い方法ないかな?
0937芸も名前もありません
2012/04/11(水) 05:14:23.08ID:lJYMbvtH0938芸も名前もありません
2012/04/11(水) 06:51:06.77ID:nEUZWyW2ぐらいアップしているし、そういうアップしている人たちがぜんぜん
叩かれていないのが不思議だ。海外の人たちは種明かしに大らかなのか????
それとも日本人が神経質になりすぎなのか?
0939芸も名前もありません
2012/04/11(水) 12:28:49.99ID:lJYMbvtHまったく興味のない人にまで、知られてしまうTVの方が悪質だと思う。
0940芸も名前もありません
2012/04/11(水) 12:48:25.57ID:Gci27s+5作り手に媚びて稼ぎたいだけだろ
死んで欲しい
0941芸も名前もありません
2012/04/11(水) 15:11:14.61ID:nEUZWyW2でも、まったく興味がない人はわざわざ、そんなテレビは見んよ
神経質になりすぎだとおもうけどね
0942芸も名前もありません
2012/04/11(水) 17:18:15.11ID:lJYMbvtHお前は何かしながらTVを見たりしないのか?
ローカルでも視聴率は8%以上ある番組だぞ。
気を抜いて見てても違う所でそのてのマジックを見たらタネ知ってると思って(本当は違うタネでも)面白くなくなるだろ
0943芸も名前もありません
2012/04/11(水) 17:45:06.14ID:nEUZWyW2そんなんです。テレビはスポーツは見るが基本的に見ない
オイらはラジオっ子なんだな
方法論はいくつもあるわけだからタネを知ってると言われても
特に気にしないけど
0944芸も名前もありません
2012/04/11(水) 17:54:38.52ID:MYm4xWFWプロマジシャンってバカかキチガイとしか見られないだろうな。
0945芸も名前もありません
2012/04/11(水) 20:41:41.69ID:0q1tuwDs国籍問わず見かけたら低評価と本人にメッセージを送っています。何人かは動画の削除までしてくれました。
0946芸も名前もありません
2012/04/12(木) 00:15:37.87ID:JhrLqMYtTVで種明かししてる奴の方が悪質だよ
そういう奴(緒川、マリック、カラクリ)って皆下品な顔してるよ
0947芸も名前もありません
2012/04/12(木) 02:45:34.79ID:ZAoC85Q4自分の知る限りない
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。