カードマジック総合スレッド7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001芸も名前もありません
2011/11/06(日) 12:50:44.52ID:8v5ILjLWカードマジックに関する事ならなんでもOK!
ただし専門スレのある話題が長引く場合は、そちらに移って下さい。
次スレは970〜980あたりで立てましょう。
荒らしやかまってちゃんは放置しましょう。
【過去スレ】
カードマジック総合スレッド
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/magic/1140095206/
カードマジック総合スレッド2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/magic/1180417946/
カードマジック総合スレッド3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/magic/1221826944/
カードマジック総合スレッド4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/magic/1238757264/
カードマジック総合スレッド5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/magic/1267794549/
カードマジック総合スレッド6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/magic/1297647107/
0567芸も名前もありません
2012/01/08(日) 14:10:02.87ID:HcTWNlKuもちろん変わるよ
だけど越えられない壁にぶち当たる時が来る
君がまだ経験してないだけじゃないのかな
0568芸も名前もありません
2012/01/08(日) 15:26:13.69ID:dnSL62BO0569芸も名前もありません
2012/01/08(日) 15:40:27.21ID:R1D5LzBYバースデーカード系の予言もの
0570芸も名前もありません
2012/01/08(日) 16:35:58.90ID:ZyW7c3rK君はその先にいく前に自分で限界を決めたってことだね
0571芸も名前もありません
2012/01/08(日) 17:17:13.63ID:HH/Tjr+G片手のマジシャンだっているんだから言い訳だな
ジャンボカードのマニュピレーションだってあるんだし
0572芸も名前もありません
2012/01/08(日) 17:29:20.57ID:HcTWNlKu片手とこれとは話が別じゃないか?
レネラバンは確かに立派だと思うけど
0573芸も名前もありません
2012/01/08(日) 18:30:56.78ID:ia8Uw8O3現在、カード・カレッジ1,2を持っています
それで、この前、レナート・グリーンのグリーンマジックを欲しいと思ったんですが
先にカード・カレッジ3をかったほうがいいか
それとも、グリーンマジックを買っても大丈夫か教えてください
また、グリーンマジックでオススメの巻があったらそれもお願いします
0574芸も名前もありません
2012/01/08(日) 19:29:26.30ID:HH/Tjr+G乗り越えにくい壁を越えた人なんだから間違ってないだろ?
0575芸も名前もありません
2012/01/08(日) 19:59:23.87ID:M4YsuQVf要するにさ、壁が有ろうが無かろうが俺には関係無いんだけどさ、
これから頑張ろうとしてる人を素直に応援する気持ちも無いのかよ
壁を越えれない、君は壁に当たってない、そうやって言ってる内はずっと壁の前を歩き続けるぞ
他人の可能性まで否定するなよ
いい加減スレチだな、すまん
0576芸も名前もありません
2012/01/08(日) 21:11:06.96ID:uEM4GBmeグリーンマジックは難しくはないけど独特だから応用が効かないと思うよ。
グリーンマジックみたいなのは先に基礎をかためてから始めるべき
0577芸も名前もありません
2012/01/08(日) 21:42:36.06ID:MlehRM7yhttp://www.youtube.com/watch?v=OO5kQZzNHUk&feature=related
0578芸も名前もありません
2012/01/08(日) 22:38:58.91ID:HcTWNlKu他人の可能性を否定してるつもりはない
>>563のことを言ってるんだったら、リアパームなりロングチューナーパームなり代案は幾らでもある
俺が話してるのは>>564と、「手が小さい人がクラシックパームする場合」の話だからな
0579芸も名前もありません
2012/01/09(月) 00:03:35.89ID:mvZUF3Isそうなんですか
先に、カード・カレッジを買うことにします
本当に助かりました、ありがとうございます
0580芸も名前もありません
2012/01/09(月) 00:50:06.50ID:ENUZXxWlこの時期ってグリーンとか独特の人に興味持つよね、物凄く分かる
今後グリーンのDVDを買うなら、マスターファイルのが良いんじゃないかな
グリーンのいいとこ取りだったと思うよ
0581芸も名前もありません
2012/01/09(月) 02:14:57.44ID:mvZUF3Isマスターファイルなんてのもあるんですね
参考になります
ありがとうございます
0582芸も名前もありません
2012/01/09(月) 12:44:51.60ID:2P+wqvBdそうそう
良い事言った!!
これ以上は雑談になるからやめとこう
0583芸も名前もありません
2012/01/09(月) 14:49:08.64ID:qfce+/uGハンデじゃないっていうのは理解できない
小さいとやりにくいのは確実なんだから
それを練習してカバーすることはできるけど
スタート地点が違うからハンデ以外のなにものでもない
0584芸も名前もありません
2012/01/09(月) 15:30:03.17ID:FI1pUGbC0585芸も名前もありません
2012/01/09(月) 15:30:51.52ID:ENUZXxWlパームに限った話じゃないよね
パスなりなんなり必ず差はでる
0586芸も名前もありません
2012/01/09(月) 15:44:34.92ID:FI1pUGbC0587芸も名前もありません
2012/01/09(月) 15:44:43.11ID:iwIyvgAc0588芸も名前もありません
2012/01/09(月) 17:04:25.16ID:qfce+/uG個性なわけねぇだろ
逆に失礼だろっていう
0589芸も名前もありません
2012/01/09(月) 17:23:18.79ID:dmZ00+cAこの苦しみは当人にしか分からないかな
0590芸も名前もありません
2012/01/09(月) 18:48:34.42ID:E0H0a50Yそういうことだよね。
ハンデと受けいれてからが大切だけど
0591芸も名前もありません
2012/01/09(月) 20:21:55.88ID:t8QjFAoE0592芸も名前もありません
2012/01/09(月) 23:39:58.60ID:15bUfQN7だからこそ、それぞれに工夫があって、万人にベストがないのが面白いんだとおもう。
さすがに、始めようとする人に対してって話なら冷たいよなぁ
やってるなら、努力しろだけどw
0593芸も名前もありません
2012/01/10(火) 01:27:11.51ID:9wRndrcc0594芸も名前もありません
2012/01/10(火) 07:21:54.04ID:B4IZBVWF差があるから同じマジックでも工夫して自分流に変えるのが面白いとこもあるだろうし
逆に手が小さいから出来たら不思議に感じるネタもあるだろうし
障害者については俺達が話しても失礼なだけだからやめようぜ
0595芸も名前もありません
2012/01/10(火) 09:18:17.31ID:/ePRwwssでも、これは埋められない差ではない。練習や研究で手の大きな奴より上に行くことは可能。前にも発言があったが、その練習や研究で知識や技術が洗練されて、パームだけでなく自分のマジック全体が向上する。
但し、間違いなく手の大きな奴以上の努力が必要。手の小ささはハンデじゃない、という発言には、発言者にその意図は無くても、何となく努力を否定された感じで素直に同意できない。
しかし、手の小ささは、無限に訪れるマジックの壁のひとつに過ぎない。取り立てて騒ぐ程のものではないとも思う。
0596芸も名前もありません
2012/01/10(火) 11:34:32.97ID:vgoFl7FjBenjamin EarlやMichael Vincent程の自然さが出せるか
否、絶対に無理なんだよ
0597芸も名前もありません
2012/01/10(火) 11:46:01.68ID:qDYaqNfW小さいほうが必死になって努力するとかそういうのは無しとして
0598芸も名前もありません
2012/01/10(火) 12:23:25.12ID:d92UAySF彼が言うには、カードが隠せそうにはとても見えないから、パームが怪しまれないとのこと。
偉大な人はウィークポイントをメリットに変えるもんだ。
0599芸も名前もありません
2012/01/10(火) 12:32:58.75ID:vgoFl7Fjリスクが大きすぎるでしょ
0600芸も名前もありません
2012/01/10(火) 12:40:37.78ID:5BbSWXQJパームできない小ささなんてありえないとおもうが
0601芸も名前もありません
2012/01/10(火) 12:55:49.09ID:UF8QMY2Y当たり前のようにポーカーサイズを10年間使ってるがブリッジサイズってなんでダメなんだっけ?
0602芸も名前もありません
2012/01/10(火) 13:52:05.58ID:PasBzZnCカードが大きく豪華に見える、ってのはあるかもしれないね。
>>601
ラリー・ジェニングスあたりが言うところのダメな理由は、見た目がショボいからじゃないのかな。
まあギミック関係がほとんどポーカーサイズだっていう実際的理由もあるかもしれんけど。
0603芸も名前もありません
2012/01/10(火) 14:00:28.25ID:UF8QMY2Yそれなら日本ではどっちでもいいし日本人の手にあうという点ではブリッジの方がよくないか?
ブリッジでやりにく技法とかマジックてマーキュリーホールドくらいしか思いつかない
0604芸も名前もありません
2012/01/10(火) 15:39:44.87ID:5BbSWXQJ>>602が言うように見た目がショボく感じちゃうからだと思うが、それは普段ポーカーサイズに慣れてるやつの意見だから日本ではブリッジでも特に問題ないかと…
ただ、確かにギミック使うとなると困るよな…
あと、ブリッジサイズはパスがしやすいと思うなw
0605芸も名前もありません
2012/01/10(火) 16:37:00.90ID:UF8QMY2Y0606芸も名前もありません
2012/01/10(火) 18:55:04.40ID:RrtLV1DT同意、特に二段目。
不可能とは言わないけど差は存在する。(身長差、点差etc)
やりようによって乗り越えられる事も多いが、これを混同(無視)して初心者に何でも無いと説教するのはズレてるようにみえる。
0607芸も名前もありません
2012/01/10(火) 18:55:55.79ID:RrtLV1DT0608芸も名前もありません
2012/01/10(火) 19:41:56.65ID:RrtLV1DT0609芸も名前もありません
2012/01/10(火) 19:50:16.39ID:ylMcIA/O>>600
全く個人的なコトだが、自分はポーカーサイズだと掌からはみ出るし、子供の頃の怪我の為に指が曲がってて、指の隙間からカードが見える。
自身が体験できないことを相手の身になって考えろ、なんて言わないが、世の中全てが自身と同じ条件とも思わないほうがいい。
>>598
彼がそう思っていたとしても、観客はそんなこと考えていないと思うけど。マジシャンの手の大きさに目が行くのは同業かマニア。
マックス・マリニはテクニックとしてのパームだけでなく、ミスディレクション等の技術も超一流。異論はあるとは思うが、手の小ささからパームが目立っているだけ。
0610芸も名前もありません
2012/01/10(火) 20:18:24.94ID:fDZAhzQVマメ山田さん
0611芸も名前もありません
2012/01/10(火) 21:14:41.17ID:flYkIG8Yそれコップだから
みんな仲良くしようぜ、スレが伸びてると思ったらいつもこうだよ
0613芸も名前もありません
2012/01/11(水) 09:41:57.86ID:pl6jaqzTきくきく。メンタルマジックの予言としても十分通用する
0614芸も名前もありません
2012/01/11(水) 11:27:11.98ID:qEt9u3Qx小さくてカードが漏れるっていうけど、小指側のカードを多少はみ出させてあとは相手の目線に合わせて手の角度調整したりミスディレをうまく使えばはみ出てても問題ねーから
あと、怪我で指の隙間うんぬんは手のサイズの話と関係ねーだろが
0615芸も名前もありません
2012/01/11(水) 11:55:52.54ID:gxoqj0x5ちゃんと上の方から読め、少なくとも>>595から、
ていうかオマエは>>609すらちゃんと読めていないな
指のスキマについては「全く個人的なコトだが」と最初にことわり入ってんだろが
0616芸も名前もありません
2012/01/11(水) 13:04:45.08ID:ITDwlMPrそれ囲まれて出来んのか?
>>611にも書いたが、それコップだから
0617芸も名前もありません
2012/01/11(水) 13:26:18.76ID:eI2l8y8Uフルパームがはみ出たらコップになるのか?
トップパームは人差し指側からはみ出さす、ボトムパームは小指側からはみ出さすのが手が小さい人の基本。
0618606
2012/01/11(水) 15:28:48.66ID:V8CgfVMV0619芸も名前もありません
2012/01/11(水) 15:47:04.66ID:SHl816g8隠そうとしたら手が変な形に曲がるし
0620芸も名前もありません
2012/01/11(水) 15:55:12.87ID:qEt9u3Qx『囲まれたら』って極論じゃん
手の大小に関わらず囲まれたら使えないor制限される技法なんていくらでもあんだろw
0621芸も名前もありません
2012/01/11(水) 15:58:21.03ID:SHl816g80622芸も名前もありません
2012/01/11(水) 16:57:51.08ID:rEn6cwY6小さいのがハンデにならないとか書いた奴がいるから
巫山戯んなろ
0623芸も名前もありません
2012/01/11(水) 16:58:15.05ID:rEn6cwY60624芸も名前もありません
2012/01/11(水) 17:02:46.04ID:rEn6cwY6今はパームの話してるだろ
論点ずらすなよ
0625芸も名前もありません
2012/01/11(水) 17:45:51.04ID:9SmaRJK6パームでも同じだろうよ
0626芸も名前もありません
2012/01/11(水) 18:18:47.89ID:iIvupb0K使えてる人だっておるやろ
少なくとも大幅な角度の制限はある
0627芸も名前もありません
2012/01/11(水) 20:56:49.40ID:9SmaRJK60628芸も名前もありません
2012/01/11(水) 22:37:58.93ID:Rg5z8NdO参考になるものとか動画とかある??
0629芸も名前もありません
2012/01/12(木) 00:58:28.22ID:I5b27fJH0630芸も名前もありません
2012/01/12(木) 19:37:28.99ID:S9ssPWr6ふ〜ん。よく知ってるね。ネット(笑)で調べたんだ?
0631芸も名前もありません
2012/01/12(木) 19:47:49.97ID:rRRj9Io+手が変な形になるのと、囲まれるのは関係ないだろ
ただの練習不足やん
0632芸も名前もありません
2012/01/12(木) 19:56:04.21ID:n6sRlJAV前面からの隠そうとすると掌が後ろにくるようになるけどそれはやっぱり不自然だと思うがな
0633芸も名前もありません
2012/01/12(木) 20:07:35.28ID:DOTQ+B/Dごめん、囲まれたらは言い過ぎた
220°位だと思って
0634芸も名前もありません
2012/01/13(金) 10:15:07.73ID:qNnn/KLhこれはすごいです。
0635芸も名前もありません
2012/01/13(金) 11:02:11.76ID:hipOISq10636芸も名前もありません
2012/01/13(金) 11:30:45.39ID:LU+M4+bT0637芸も名前もありません
2012/01/13(金) 12:51:21.29ID:rdxQSfWV0638芸も名前もありません
2012/01/13(金) 16:41:39.17ID:+XS7ASzc特定した。
0639芸も名前もありません
2012/01/13(金) 17:05:52.94ID:bE3NijEWきったないマジックだなぁ
0640芸も名前もありません
2012/01/13(金) 18:09:45.09ID:DkTqYcNzクソワロタwww的確すぎw
0641芸も名前もありません
2012/01/13(金) 18:52:29.34ID:hipOISq10642芸も名前もありません
2012/01/13(金) 18:55:39.01ID:FqTraZrZ赤から青が微妙だったら、赤から何色にしたらいいの?
0643芸も名前もありません
2012/01/13(金) 19:28:27.03ID:hipOISq1俺はどっちでもいいと思うけど
0644芸も名前もありません
2012/01/13(金) 23:28:55.70ID:z2hi311s0645芸も名前もありません
2012/01/14(土) 04:41:53.45ID:eApALJMS0646芸も名前もありません
2012/01/14(土) 05:08:57.07ID:rmWBLZTmエカテリーナあんま上手くないからなあ
0647芸も名前もありません
2012/01/14(土) 14:25:06.61ID:IiAxBk//0648芸も名前もありません
2012/01/14(土) 14:56:24.53ID:CH4xpm+c見て損した・・・orz
0649芸も名前もありません
2012/01/15(日) 10:19:38.71ID:FtAnO+HtUTOPIAは本当に衝撃だったな・・・
Dani daortizすごいよ!!レクチャー会行きたかったorz
0650芸も名前もありません
2012/01/15(日) 10:25:22.65ID:6Itb9KDm0651芸も名前もありません
2012/01/15(日) 11:03:34.28ID:/C8DEdIBこれをYouTubeにアップできるメンタルの強さに感動した。
0652芸も名前もありません
2012/01/15(日) 13:53:25.42ID:bmXT4HtHレクチャー会で自分がダンデブと対局にいるみたいな話してたけど、なるほどなとい感じだった
にしてもテクニック凄くてあの頭の良さは反則だわ
0653芸も名前もありません
2012/01/15(日) 14:53:41.46ID:RSFVuyMyどうなってんの?
解説されてるのある??
0654芸も名前もありません
2012/01/15(日) 15:06:27.84ID:zTJDGsGm前田のはたいしたことしたないぞ。
前田のがわからないようじゃダメだな。
勉強しなおしてこい。
0655芸も名前もありません
2012/01/15(日) 15:12:20.76ID:TLEPGrJ50656芸も名前もありません
2012/01/15(日) 15:52:04.60ID:kn0L/LKlあなたは日本語の勉強をなさった方がよろしいかと
0657653
2012/01/15(日) 17:46:44.31ID:RSFVuyMy0658芸も名前もありません
2012/01/17(火) 00:01:55.68ID:Uw9hse6A0659芸も名前もありません
2012/01/17(火) 00:40:00.09ID:R1F2kQnB0660芸も名前もありません
2012/01/19(木) 02:40:51.80ID:35M9Gbq0この人こんなことしちゃだめだよな
チンカチンクとか解説してるんだが
0661芸も名前もありません
2012/01/19(木) 09:24:27.17ID:wrfNEEQH0662芸も名前もありません
2012/01/19(木) 09:25:16.64ID:wrfNEEQHだとおもう
0663芸も名前もありません
2012/01/19(木) 10:03:09.69ID:4JP2lX9rきったねぇトップショットだなwww
0664芸も名前もありません
2012/01/19(木) 10:07:18.91ID:4b3c1b9l・ボソボソ喋る
・鼻水をすする
・途中段取りにもたついても撮り直さない
0665芸も名前もありません
2012/01/19(木) 13:36:00.55ID:4JP2lX9r確かに撮り直さないよな!
0666芸も名前もありません
2012/01/19(木) 13:43:51.27ID:PiZzyvP2■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています