トップページmagic
981コメント300KB

カードマジック総合スレッド7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001芸も名前もありません2011/11/06(日) 12:50:44.52ID:8v5ILjLW
カードマジック全般について語るスレです。
カードマジックに関する事ならなんでもOK!
ただし専門スレのある話題が長引く場合は、そちらに移って下さい。

次スレは970〜980あたりで立てましょう。
荒らしやかまってちゃんは放置しましょう。


【過去スレ】
カードマジック総合スレッド
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/magic/1140095206/
カードマジック総合スレッド2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/magic/1180417946/
カードマジック総合スレッド3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/magic/1221826944/
カードマジック総合スレッド4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/magic/1238757264/
カードマジック総合スレッド5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/magic/1267794549/
カードマジック総合スレッド6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/magic/1297647107/
0488芸も名前もありません2011/12/30(金) 00:47:03.66ID:Nbu0Ujkx
スプレッドパスを暇潰しにやりまくってたら…意外に使えることが判明した
0489DDダイナマイト ◆DDD.J.l5nQ 2011/12/30(金) 01:16:38.68ID:rvZFYXZT
>>487
クソガキ死なないかな
0490芸も名前もありません2011/12/30(金) 01:45:55.05ID:O8wG+w/J
>>489

DDダイナマイトって懐かしいなw
0491芸も名前もありません2011/12/30(金) 02:41:40.73ID:iik8d/vb
サンドイッチルーティン考えてるんだが、良いサンドイッチカードないかな?
どれもぱっとしないなー
0492芸も名前もありません2011/12/30(金) 03:29:06.92ID:M+Hv8po/
>>491
Tony Changが結構良い
Patrick Kunも熱い
0493 忍法帖【Lv=8,xxxP】 2011/12/30(金) 04:18:43.92ID:Nbu0Ujkx
>>491
フラリッシュに走るか、それともメンタル的なのに走るか…俺には二択しか無い!
0494芸も名前もありません2011/12/30(金) 05:39:04.28ID:3pi/01ln
サンドイッチって、どうしてもオチがつけにくいんだよね。

普段は“選ばれたカード以外全てが挟まる”っていうオチにしてるけど、他に良いのないかな?
0495芸も名前もありません2011/12/30(金) 05:43:22.70ID:M+Hv8po/
>>494
そんなあなたにBebèlを勧める
0496芸も名前もありません2011/12/30(金) 07:22:13.28ID:5dgY5cwY
>>494
選ばれたカードを移動させるってこと?

俺はお客にジョーカー二枚をつまませてスプレッドしたデックの好きなとこに差し込ませてカルでチョイスカードを入れて引っ張ってもらってる
相手の手の中で起きる現象はやっぱオチとしてはいい
0497芸も名前もありません2011/12/30(金) 10:28:21.39ID:iik8d/vb
>>492
Tony Chang良いな
視覚的に楽しい、これ解説されてる?
0498芸も名前もありません2011/12/30(金) 11:34:20.80ID:siMadn9q
The Blue Crownのサイトでダウンロード販売してる
色々参考になった
0499芸も名前もありません2011/12/31(土) 03:55:11.90ID:dq17cG45
>>487
ワロタ アホづら晒してるのを見て涙がでた。
0500芸も名前もありません2011/12/31(土) 08:05:07.80ID:bK4CqeOn
>>487
動画見て死ねよって思って、コメント欄見てさらに死ねよって思った
0501芸も名前もありません2011/12/31(土) 08:43:55.27ID:HI4Wx7da
>>487
下手ってレベルじゃねぇな

0502芸も名前もありません2011/12/31(土) 11:28:44.10ID:zB/kaa0M
>>487
ぶねおはこの動画やコメントをどう思う?
ひょっとして親戚かい?
0503芸も名前もありません2011/12/31(土) 13:19:18.49ID:e4gKZpZM
なんで、種明かしするやつに限って下手くそなんだろうな
迷惑過ぎるわ
0504芸も名前もありません2011/12/31(土) 14:40:37.39ID:ooExQ4i4
下手くそは真面目にやっても周りからなんとも思われないからな
芽がでなかったプログラマがオンラインゲームでツールとか使って目立とうとするのに似てるな
0505芸も名前もありません2011/12/31(土) 15:43:04.38ID:KOrJxYqI
種明かしする人間って、まずトークがド下手だよね。

多分、友達欲しさにマジックを始めるが、最初だけ気にかけられる。でも人間的な魅力がないからそこからスルー。
で、その一時の“お友達ごっこ”を引き摺る為に種明かしを始める。ネットでも同じ事やっちゃう。

そんな感じの子っていうイメージしかないわ。
0506芸も名前もありません2012/01/01(日) 05:26:07.10ID:cWyAsdy0
種明かしする奴に面白い事はできないからなぁ
0507芸も名前もありません2012/01/01(日) 21:38:18.00ID:fN3wUrP0
面白い事出来ないから種明かしに走っちゃうんだろうなぁ。
0508芸も名前もありません2012/01/02(月) 00:29:49.42ID:BUBt009B
フルトンズクリップジョイント買ったが品質が残念だった。俺の中ではよくない部類ってだけだけど。
すべりは普通だがカードが柔らかい&薄い&Pフェローがやりにくい。
デザインが気にいって買ったんだがな。品質も良ければ最高だったのに。
0509芸も名前もありません2012/01/02(月) 06:57:24.49ID:Ym+d0cFX
なんか良いルーティンないだろうか
アンビルーティンみたいな一つのマジックを色んなパターン、流れでやるような
0510芸も名前もありません2012/01/02(月) 07:02:38.13ID:ga3XQMtY
あんまりないしあっても教えないw
0511芸も名前もありません2012/01/02(月) 07:40:39.40ID:l1Gfg8dx
ふじいさんがメモリーテストの時カードにサインしてもらってたけど、4枚ともサインしてたっけ?
4枚の方が不思議さは増すけど使わないカードにサインさせるのは流れ的に不自然かな?
0512芸も名前もありません2012/01/02(月) 07:42:52.83ID:ga3XQMtY
4枚?
ジョーカー以外の2枚じゃないか?

ふじいはジョーカーじゃなくて相手に好きなマーク言わせるからサインさせなくても仕込みじゃないことは示せるし、サインカード増えすぎるとややこしくなると思うぞ
0513芸も名前もありません2012/01/02(月) 12:25:46.10ID:MExv2GRM
常に意識して貰うカードは二枚なので、
四枚にサイン書かせると重要度が同じになって意識が分散しないか。
0514芸も名前もありません2012/01/02(月) 14:13:11.80ID:l1Gfg8dx
ぼくは選んでもらったカードにサインしてもらってる間にジョーカーをポケットにしまうのでサインはミスディレになると思うので使ってるんですが、やっぱりジョーカーまでサインしてもらうのはやりすぎですよね。
しかもジョーカーを、4枚用意すれば最初の◯ームを使わずにできますし。
0515芸も名前もありません2012/01/02(月) 16:23:56.30ID:ga3XQMtY
>>514
ポケットに入れるのはミスディレ効かさないほうがよくねえか?
むしろ強調したほうがいいと思うぞ
0516芸も名前もありません2012/01/02(月) 17:08:40.60ID:HBf6ajzB
これくらい上手くなりたいですよね!超カッコイイ!!
http://www.youtube.com/watch?v=DiyzBiMNBFE&feature=related
0517芸も名前もありません2012/01/03(火) 15:50:00.32ID:qkl2/5vR
>>516
この人おもしろくてうまいよなww
0518芸も名前もありません2012/01/03(火) 16:08:59.24ID:5SxgJQFA
上手いけどおもしろくはないだろ。
しゃべり過ぎて肝心のマジックに集中できない。
0519芸も名前もありません2012/01/03(火) 16:39:53.58ID:TrjFqLBK
>>518

ある意味ミスディレうまいよなw
0520芸も名前もありません2012/01/03(火) 18:31:47.22ID:XUvM8Tus
>>518
魅せるべきとこは黙ってるし、緩急の付け方上手いんじゃない?
0521芸も名前もありません2012/01/03(火) 18:34:27.08ID:kS4fn4sK
トライアンフのラストを表裏どっちでスプレッドするか問題
表だと2つの現象を分けて見せれるからわかりやすいが汚い
裏だと綺麗に見せれるが同時に現象がおこるからもったいない
丸山のはキャラも助けてうまい広げ方だと思う
0522芸も名前もありません2012/01/03(火) 18:44:43.89ID:5SxgJQFA
>>520
無駄にしゃべり過ぎてせっかくのテクニックがだいなしになってるだろ。
あれがキャラクターってのは分かるけど、 ボケを挟むならからくりドールみたいにマジックの間にやるべきじゃない?
0523芸も名前もありません2012/01/03(火) 18:47:02.98ID:5SxgJQFA
連レスゴメン
ツッコミとか笑待してほしいってことが言いたかった。
テクニックがすごい分気になってね。
0524芸も名前もありません2012/01/03(火) 19:23:38.60ID:x+2EOwCf
トライアンフで表裏混ざった状態を見せた後で
さらにごちゃごちゃいじるのは好きじゃないなー・・・
0525芸も名前もありません2012/01/04(水) 02:36:50.12ID:xOMYvMbU
丸山は指鳴らすのが嫌いであれにいきついたっねレクチャーで言ってた
俺も好きじゃないけど
0526芸も名前もありません2012/01/04(水) 09:40:39.05ID:AwVEYHUa
なにかと話題になっている「たばこ税」ですが、
昨年値上げしたばかりで、喫煙者側は結構深刻な状況。
本数を減らしたり、禁煙に踏み切ったりと対策も人それぞれです。
でも個人輸入すれば大丈夫。日本語の輸入代行も多数。?
「タバコ 輸入代行」とかで検索するとあるある、、、?
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。"?
0527芸も名前もありません2012/01/04(水) 15:06:53.96ID:s6o2HigB
指鳴らすのが嫌いなくせに「ジャスト」とか「ゴー」とか言うのは いいんだ・・・・

しかも途中で指鳴らしてるし・・・
0528芸も名前もありません2012/01/04(水) 15:09:24.73ID:HYnlsV4Y
たぶん同じレクチャー会場いたけどみんなそういう空気だったw
0529芸も名前もありません2012/01/04(水) 16:02:59.59ID:DGsNzXUQ
>>527
しかも、「テクニックで~云々」とか言ってるのにマジカルジェスチャーする意味が分からん

仮にテクニックではなく、マジックだとしても
GO or JUSTとか言う上に指まで鳴らすから
演出上、どこで不思議なことが起きてるのか分からん
テクあるかもしれんが、演出が全くなってない
好みの問題だけど
個人的に嫌いなマジシャン
(俺はフラリッシャーだと思ってるが)

プライベートでも、あのままの凄いイイ人らしいが
0530芸も名前もありません2012/01/04(水) 16:17:52.13ID:5hZPeFtF
>>529
まったく同意見だ。
演出が下手すぎて、マジックとして成立してない気がする。
マジックというより一般人からはジャグリングに見える。

すごいと思うし俺にはマネできないが、個人的には嫌いなマジシャン。
0531芸も名前もありません2012/01/04(水) 16:28:43.17ID:z02HB2dh
トライアンフもマジックというよりジャグリングで揃えた感じだもんな。
0532芸も名前もありません2012/01/04(水) 17:05:52.35ID:VIbjPQMJ
>>531
激しく同意
0533芸も名前もありません2012/01/04(水) 21:44:13.77ID:GcT5u0cE
カードをファンして選ばせるとき一枚だけ突き出して選んでもらう面白ジョークやりたいんですけど
あれどうやるんですか?
ファンしてボトムのカードを移動させてるんだけどそれだとファンが少し汚くなるのでなにかいい方法ないんでしょうか?
0534芸も名前もありません2012/01/04(水) 22:21:03.05ID:tY1jTNF7
自分は先にボトムをずらしてからファンにしているよ
0535芸も名前もありません2012/01/04(水) 22:34:49.29ID:GcT5u0cE
なるほど先にずらすんですね
ボトムパームみたいにボトムをずらすんですよね
やってみたところ今までより上手くできました
ありがとうございます
0536芸も名前もありません2012/01/05(木) 02:43:39.18ID:YSG3o4Uw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16604144
たしかこれだったと思う
0537 忍法帖【Lv=9,xxxP】 2012/01/05(木) 07:48:59.71ID:Cq60pCgG
セイ!ゴー!
0538芸も名前もありません2012/01/05(木) 08:14:18.75ID:+sYt//mU
カードスピンとかもそうだけど見よう見まねでやって慣れるしかない部類の技だと思う
0539芸も名前もありません2012/01/05(木) 12:48:33.97ID:WrXikh+u
>>531
あれはあれで演出としてはありだと思うし
あの技術あって初めて成立する凄いことだと思うけど
マジックではないよな

マジシャンとは自称してほしくないね
カードマニピュレーターとか
フラリッシャーとかに、して欲しいしすべきだと思う
その方が「カードさばきの凄い人」としてキャラ立ちして利点の方が多いと思う
マジシャンだと演目によっては
逆に「なんか道具を使ってすごく見せてるのかも」と思われる可能性もあると思う
マジシャンが、フラリッシュすると起きるデメリットの逆パターン的な
0540芸も名前もありません2012/01/05(木) 13:52:13.15ID:+sYt//mU
そんなことしたらダイゴみたいに叩かれそうだけどそれはそれでおもろいな
0541芸も名前もありません2012/01/05(木) 15:14:11.90ID:Avq3VK1P
技術を魅せるという点ではカーディシャンでも良いんでない
0542芸も名前もありません2012/01/05(木) 21:04:20.81ID:nJ2nAyNV
マジシャンズチョイスのことなんだが

五組のパケットが一列に並んでいて、真ん中の一組を選ばせたい時、他の四つはどうやって切り捨てていけばいいと思う

四回連続で「じゃこれはデックに戻しますね」とかやったら不自然な気がする
0543芸も名前もありません2012/01/05(木) 21:18:06.78ID:Avq3VK1P
まず何処かに線を引かせて3つ又は2つまで減らすと良いんじゃない
0544芸も名前もありません2012/01/05(木) 22:56:14.09ID:nJ2nAyNV
やはり少しずつ、色々な方法で減らしていくしかないか

ありがと
0545芸も名前もありません2012/01/06(金) 00:06:02.34ID:ibC+WM5Q
>>521
個人的にこんなイメージがある。
表向き
→白い面が多くて綺麗
段階を踏むので選ばれた一枚が強調される
裏向き
→不要な情報が見えないので全体を見渡し易い。
揃って当てた事が強調される。

ちなみに現象を一つずつ示すのがベターかもしれないけれど、
トライアンフはそれに当てはまらないと思う。
交換現象を「AがBに変わり、BがAに変わった」と言わずに「AとBが入れ替わった」と表現するのと同じで、
「整列して当てた」と理解できると思うので。
勿論スタイルによるから、二段に分けるなと言っている訳ではないよ。
0546芸も名前もありません2012/01/06(金) 00:08:40.03ID:ibC+WM5Q
私はどちらの見せ方も好みなので両方身につけたいと思ってます
0547芸も名前もありません2012/01/06(金) 01:10:50.68ID:5aLXWW+G
白い面が多くて綺麗だけどなんかやかましい気がするんだよなあ表向きは
0548芸も名前もありません2012/01/06(金) 03:26:43.92ID:SliQNSQ/
はぁ、一年間ずっと目標にしてきたことがあってだね
達成してしまってだね
燃え尽き感が否めないんだ…これから何を目標にマジックをすれば良いのだろう…
0549芸も名前もありません2012/01/06(金) 03:42:10.97ID:lzVGUFX7
>>542
好きなカード一枚指で触ってもらう
真ん中だったら完了だし違ったらあと二枚触ってもらう
残り三枚になったらメンタルフォースで狙いを引かせる
0550芸も名前もありません2012/01/06(金) 09:34:21.16ID:Wj9ACg4C
>>542
最大3回でいいんじゃね?

5つから2つ選択させる。

目的のパケットが選んだ中に入っていれば、その2つから再度選択。

目的のパケットが選んだ中に入ってなかったら、選ばれなかった3つのパケットから2つを選択させる。後は書かなくても分かるよね。
0551芸も名前もありません2012/01/06(金) 11:19:06.56ID:MV7QDXfM
>>548
じゃ、やめるのも手
趣味なんだし
俺はいつまで経っても全てを極める、とこに到達できなくて
やめるにやめらんない
05525422012/01/06(金) 18:26:24.89ID:Vka27VL4
>>549
>>550
dクス

ゆうきとものmMlの2号のライブ映像をつべで見てたんだが、コリンズエフェクト後編でマジシャンズチョイスをするはずだったんだろうが客が真ん中をはじめに選ぶという

その時のゆうきともの口調がマジシャンズチョイス向きじゃなかったように思ったり
05535422012/01/06(金) 18:33:45.72ID:Vka27VL4
>>552
さっき話したmMl2の動画リンク貼っとく
http://m.youtube.com/index?desktop_uri=%2F%3Fgl%3DJP%26hl%3Dja&hl=ja&gl=JP#/watch?v=AN0xRmIQXtQ
0554芸も名前もありません2012/01/06(金) 19:40:39.24ID:yhTMm6Lz
>>551
レスありがとう
俺も極めてみる、とりあえずDVD漁ってみるよ
0555芸も名前もありません2012/01/06(金) 19:44:15.14ID:5aLXWW+G
>>554
俺も始めて6年ぐらいたつけど2回ブランク1年あけたよ
んで1年ぶりとかにショップとか見たらまた面白そうなDVDとかたくさんあってはまる
今も微妙に退屈な時期だからギターはじめたぜw
0556芸も名前もありません2012/01/06(金) 21:12:21.70ID:3EAW5bPM
>>554
悪いこと言わないからUTOPIA見ておけ
マジック観変わるレベル
0557芸も名前もありません2012/01/06(金) 23:51:57.21ID:Toy1I2kc
>>555
こっちもバンドやってるよwでもここ一年間はマジック一本でやって来たんだ、もうちょい頑張ってみる!
>>556
ありがとう!チェックしてみる!
0558芸も名前もありません2012/01/07(土) 03:25:45.66ID:H6mb3aN9
パケットチェンジ?
デックをすり替えるのに最適な技法はなんでしょうか?
0559芸も名前もありません2012/01/07(土) 06:19:16.43ID:gdpTIgw2
クラシックパームって手が小さくても習得可能?
手が小さいからずっとギャンブラーパームとラテラルパームで代用してたんだけど、小さくても習得可能ならマスターしたい。
0560芸も名前もありません2012/01/07(土) 07:28:36.91ID:C3HIMs0H
角度をよく研究すれば
0561芸も名前もありません2012/01/07(土) 15:32:49.68ID:Qzdk7RiK
【格言】
チンポは小さくてもSEXはできる!
0562芸も名前もありません2012/01/07(土) 22:54:31.14ID:Zu279TuZ
そもそもパーム自体シークレットムーヴだから手が小さくてもやれる
ただ、手が大きい人よりも気を使ってやる必要があるだけ

でも手が小さいと角度とか保持する指、カードの位置を研究してやる必要がある分自ずと練習量も多くなる、
故に上手くなれるチャンスも多くなる、手が小さいのはハンデじゃないと俺は思うよ、頑張れ
0563芸も名前もありません2012/01/07(土) 23:39:20.46ID:JrKvmeIL
女の子で手品やりたいって子がいるんだけどパーム自体ができないっほいんだけど

普通は指の第一関節と手のひらで引っ掛けるようにしてパームすると思うんだけど
手が小さいからひっかからずに手のひらからスルッと出ていく

手が小さくてもハンデじゃないとはいえある程度の大きさはないと厳しいものかなやはり
0564芸も名前もありません2012/01/08(日) 00:58:35.08ID:HjluxkPm
何だか暇でハーマンパスをやりまくってるんだが…トップコントロールにパスなんか使って何をする気なんだ、、俺は、、
0565芸も名前もありません2012/01/08(日) 12:50:24.32ID:HcTWNlKu
>>562
実際ハンデだよ
カードが収まらない手してる人なら分かる
ある一定のライン以上は越えられないんだよ
0566芸も名前もありません2012/01/08(日) 13:32:12.47ID:M4YsuQVf
俺は手自体はそこまで小さくないけど指が女の子みたく細いせいでクラシックパームはカードが横からはみ出すよ
でも片側だけにはみ出させたり、あとは保持してるカードの角度で随分変わるよ。皆にハンデがあるって言われることが俺にはハンデだったよ。出来ないって諦める口実が出来ちゃうし
0567芸も名前もありません2012/01/08(日) 14:10:02.87ID:HcTWNlKu
>>566
もちろん変わるよ
だけど越えられない壁にぶち当たる時が来る
君がまだ経験してないだけじゃないのかな
0568芸も名前もありません2012/01/08(日) 15:26:13.69ID:dnSL62BO
誕生日会でマジックやってくれって言われたんだが、誕生日に絡めたカードマジックってなんかあるかな??
0569芸も名前もありません2012/01/08(日) 15:40:27.21ID:R1D5LzBY
>>568
バースデーカード系の予言もの
0570芸も名前もありません2012/01/08(日) 16:35:58.90ID:ZyW7c3rK
>>567
君はその先にいく前に自分で限界を決めたってことだね
0571芸も名前もありません2012/01/08(日) 17:17:13.63ID:HH/Tjr+G
>>567
片手のマジシャンだっているんだから言い訳だな
ジャンボカードのマニュピレーションだってあるんだし
0572芸も名前もありません2012/01/08(日) 17:29:20.57ID:HcTWNlKu
>>571
片手とこれとは話が別じゃないか?
レネラバンは確かに立派だと思うけど
0573芸も名前もありません2012/01/08(日) 18:30:56.78ID:ia8Uw8O3
質問です

現在、カード・カレッジ1,2を持っています
それで、この前、レナート・グリーンのグリーンマジックを欲しいと思ったんですが
先にカード・カレッジ3をかったほうがいいか
それとも、グリーンマジックを買っても大丈夫か教えてください

また、グリーンマジックでオススメの巻があったらそれもお願いします
0574芸も名前もありません2012/01/08(日) 19:29:26.30ID:HH/Tjr+G
>>572
乗り越えにくい壁を越えた人なんだから間違ってないだろ?
0575芸も名前もありません2012/01/08(日) 19:59:23.87ID:M4YsuQVf
>>572
要するにさ、壁が有ろうが無かろうが俺には関係無いんだけどさ、
これから頑張ろうとしてる人を素直に応援する気持ちも無いのかよ

壁を越えれない、君は壁に当たってない、そうやって言ってる内はずっと壁の前を歩き続けるぞ
他人の可能性まで否定するなよ

いい加減スレチだな、すまん
0576芸も名前もありません2012/01/08(日) 21:11:06.96ID:uEM4GBme
>>573
グリーンマジックは難しくはないけど独特だから応用が効かないと思うよ。
グリーンマジックみたいなのは先に基礎をかためてから始めるべき
0577芸も名前もありません2012/01/08(日) 21:42:36.06ID:MlehRM7y
この道具凄いね!でも200万って・・・
http://www.youtube.com/watch?v=OO5kQZzNHUk&feature=related
0578芸も名前もありません2012/01/08(日) 22:38:58.91ID:HcTWNlKu
>>575
他人の可能性を否定してるつもりはない
>>563のことを言ってるんだったら、リアパームなりロングチューナーパームなり代案は幾らでもある
俺が話してるのは>>564と、「手が小さい人がクラシックパームする場合」の話だからな
0579芸も名前もありません2012/01/09(月) 00:03:35.89ID:mvZUF3Is
>>576
そうなんですか
先に、カード・カレッジを買うことにします
本当に助かりました、ありがとうございます
0580芸も名前もありません2012/01/09(月) 00:50:06.50ID:ENUZXxWl
>>573
この時期ってグリーンとか独特の人に興味持つよね、物凄く分かる
今後グリーンのDVDを買うなら、マスターファイルのが良いんじゃないかな
グリーンのいいとこ取りだったと思うよ
0581芸も名前もありません2012/01/09(月) 02:14:57.44ID:mvZUF3Is
>>580
マスターファイルなんてのもあるんですね
参考になります
ありがとうございます
0582芸も名前もありません2012/01/09(月) 12:44:51.60ID:2P+wqvBd
>>575
そうそう

良い事言った!!

これ以上は雑談になるからやめとこう
0583芸も名前もありません2012/01/09(月) 14:49:08.64ID:qfce+/uG
手が小さいのはハンデだろ

ハンデじゃないっていうのは理解できない

小さいとやりにくいのは確実なんだから
それを練習してカバーすることはできるけど
スタート地点が違うからハンデ以外のなにものでもない
0584芸も名前もありません2012/01/09(月) 15:30:03.17ID:FI1pUGbC
でかいにこしたこたないけどパームしないものはだいたいできんじゃないか?
0585芸も名前もありません2012/01/09(月) 15:30:51.52ID:ENUZXxWl
>>583
パームに限った話じゃないよね
パスなりなんなり必ず差はでる
0586芸も名前もありません2012/01/09(月) 15:44:34.92ID:FI1pUGbC
ハンデじゃないとは言わないけどハンデと言い切るほどのものかどうかは微妙
0587芸も名前もありません2012/01/09(月) 15:44:43.11ID:iwIyvgAc
手だけじゃなく声質や身長なんかもね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています