>>744
うーん、何だかそろそろついていけなくなってきたかも。
> 他の条件が同一であるとき(定数であるとき)、というのを前提として
であるなら、その前提を示してもらわないと議論できないよ。
今のところ、ぶねお君の頭の中にしかないような気がする。
後出しで「それは前提としていない」とか言われたら、議論が無駄になる。

> 僕が言いたいことは、争点を絞って、他の前提条件を省いた問題としての、
> 明明白白な結論。
省いた前提条件は、本当に省いていいのか議論しないと、そこから導いた
法則の妥当性(どこまで適用可能か)は議論できない気がするんだけど。

> 「あの件もある、この件もある」に惑わされるべからず、
それらを排除するための条件を前提条件として明示してくれ。

ただ、そうした前提条件を置いた結果、「適用できる場面の少ない法則」
という結局実用上意味のない法則が導かれてしまうだけじゃないかと
懸念するんだけど、大丈夫?