テンヨー総合スレ5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001芸も名前もありません
2007/06/01(金) 16:46:41ID:0TuJatvoただし、商品なのでネタバレなどは絶対にやめましょう
ネタバレを書いた場合削除以来を出させていただきます
ネタバレをしていろいろ言われても自己責任です
テンヨー
ttp://www.tenyo.co.jp/
レス数が980を超えてから書き込みが1日ないと自動的にdat落ちに
されてしまうので960ぐらいでスレ立て&誘導お願いします
前スレ テンヨー総合スレ4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/magic/1148050069/
0622芸も名前もありません
2008/03/19(水) 15:05:47ID:6Ct+ErvQ0623芸も名前もありません
2008/03/19(水) 16:10:03ID:nYh1LGnq0624芸も名前もありません
2008/03/19(水) 19:22:32ID:6Ct+ErvQほらほら、図星だから自分だけのものにしたくてムキになるw
0625芸も名前もありません
2008/03/19(水) 19:24:10ID:DiLWqw7Dもちろん店員の見えないとこでやって、みつかるとやばいからと言ってそっとポケットに回収。
0626芸も名前もありません
2008/03/19(水) 20:37:11ID:WuYGTFP4あれは糞ネタ
最後チューブからはずしてちぎれたとこ見せるんだがキュッキュキュッキュなって左右左右しないとはずれない、とてもじゃないが超能力っぽくは見せれない
他の部分も考えが足りなさすぎなネタ
0627617
2008/03/19(水) 21:37:07ID:vxC3Cj2n俺も持ってるが軽く振れば外れるし音もしない
チューブのサイズとかが合ってないんだろう
まあ、結構コピーが出回ってるネタだからな
0628芸も名前もありません
2008/03/19(水) 21:53:29ID:6Ct+ErvQ出来にムラのあるものなら糞の方をつかまされる可能性もあるわけだ
0629芸も名前もありません
2008/03/21(金) 10:44:16ID:sOIBQB+T0630芸も名前もありません
2008/04/01(火) 02:12:32ID:PYPN7RBE演じている自分も楽しめるマジックはいいね
最後どうやって終わらせようか迷ってるけど何かないかな?
0631芸も名前もありません
2008/04/01(火) 10:34:07ID:oFjBEjAR0632芸も名前もありません
2008/04/03(木) 11:53:22ID:grk/yhInどうせ磁石でしょ?
0633芸も名前もありません
2008/04/03(木) 12:55:17ID:AsCYZy9Sそんなちゃちなものではない。
0634芸も名前もありません
2008/04/03(木) 23:01:12ID:rErvFFoN0635芸も名前もありません
2008/04/08(火) 16:03:29ID:e2VQmGoWなにこれ〜。気持ち悪〜。あんなにゆっくり浮かび上がるなんてすごい!
0636芸も名前もありません
2008/04/12(土) 02:24:51ID:lsjqqfkk現象はよくあるカード当てなんだが、何故カードが当たるのかやってる自分もよく分からん
0637芸も名前もありません
2008/05/13(火) 12:54:36ID:vTBpiczp0638芸も名前もありません
2008/05/13(火) 16:30:06ID:WHlcK2W10639芸も名前もありません
2008/05/14(水) 14:11:20ID:wPkNWVmS0640芸も名前もありません
2008/05/24(土) 13:53:39ID:eNS5o0pC0641芸も名前もありません
2008/05/25(日) 12:50:00ID:xNENd30L0642芸も名前もありません
2008/05/29(木) 19:40:38ID:4Rmey7eC宙に浮くほうきは浮いているほうきを相手に取られたら、種はバレますか?
個人的にはクリスタルボックスに注目していますが、ボールの材質は? 箱に入れられるのはこのボールだけですか?
逆に箱から出すときは普通にふたを開けるのですか?
0643芸も名前もありません
2008/05/29(木) 19:51:31ID:H9sZ1n+8手品の重要な基本原理が学べる
ボールはかたいし、はこもかたい
箱に入るサイズならまぁだいたい使える
原理を知らないヒトにはタネはわからないだろう
箱から出すときは布どけて相手の前でフタあけて出せるよ
0644芸も名前もありません
2008/05/30(金) 05:50:49ID:2DxHMJls0645芸も名前もありません
2008/05/30(金) 10:37:37ID:qyNoTc+C0646芸も名前もありません
2008/06/01(日) 18:12:13ID:nhBsTsi2置いている可能性は高いですか?
0647芸も名前もありません
2008/06/01(日) 20:38:07ID:dQJR7kXY0648芸も名前もありません
2008/06/01(日) 21:16:20ID:5M+SiKWM少しは調べようぜ
0649芸も名前もありません
2008/06/01(日) 21:51:35ID:CtvJNuoo0650芸も名前もありません
2008/06/06(金) 12:36:45ID:subIR5WMクラッシュダイス
チャイナリング
ミステリーカード
超スプーン曲げ が売ってあったのですが、どれがお勧めですか?
ちなみにサイキックペンはもう種知ってるから買う気ない。
0651芸も名前もありません
2008/06/06(金) 14:21:27ID:lCIe87uY0652芸も名前もありません
2008/06/06(金) 22:45:24ID:C2AeU5t0なかなか良いね。説明書の手順を少し変えて、透明なグラスを使い
自分とどちらが速く赤いキューブをケースに入れてグラスの上に
乗せられるか?というゲーム仕立てにした、手の感覚だけでやる
という理由づけにもなる。
受けは良かった、値段も安くて久々の良ネタ。
0653芸も名前もありません
2008/06/07(土) 00:32:15ID:CqFaM/wdクラッシュダイス-君なら2分で飽きる
チャイナリング-君なら10分であきらめる
ミステリーカード-君ならその汎用性を知らずにお蔵入りする
超スプーン曲げ-君なら20秒で飽きる
よってどれもお勧めしません。
>>652
なんかよさげな手順だな。
現象はアマゾンで読んだけど、透明のグラスでできるんだ。ちょっと気になってきた…。
0654芸も名前もありません
2008/06/07(土) 04:25:44ID:KxOSOZDZ652です。
多少ハンドリング・演技力の難易度が上がりますが、その分
ギミックのクリーンさが上がると思います。
さらなる改案を試行中・・・
0655芸も名前もありません
2008/06/07(土) 06:35:00ID:qOviQXjS君に手品はお勧めしない。
0656芸も名前もありません
2008/06/07(土) 10:33:31ID:7Zui3e+3手品には種が予想外の物やテクニックの物もあるから、手品自体を勧めないのは違うんじゃね?
0657芸も名前もありません
2008/06/07(土) 16:16:59ID:PVzKhLIIテンヨーは実際おもちゃなんだしもっと大目にみてやろう
0658芸も名前もありません
2008/06/07(土) 16:57:26ID:CqFaM/wd653だが、そりゃそうか。少し言い過ぎたかもな。
んでもやっぱりそういう人向けにしては、上のリストの中からはお勧めはないwww
魔法のスクラッチとか一発向きで強力。
0659芸も名前もありません
2008/06/07(土) 19:36:14ID:cN02RNQWチャイナリングも練習すればいい手順だけど解説書がつまらないソビデオももう出ないし
0660芸も名前もありません
2008/06/08(日) 17:58:43ID:yhgg9Y4Hインビジブルモーンとか
0661芸も名前もありません
2008/06/08(日) 18:12:03ID:VDNIejyV0662芸も名前もありません
2008/06/08(日) 20:55:22ID:vj2oyUS/0663芸も名前もありません
2008/06/08(日) 23:54:37ID:9o5VE0RS0664芸も名前もありません
2008/06/09(月) 12:40:46ID:MdB2t+7V0665芸も名前もありません
2008/06/09(月) 14:21:26ID:VTHgCNIw俺は、こんなん演じれないよ!って思いましたが・・・
あんな風に叩きつけるのって怪しさ満天じゃないですか?
ギミックは良く出来てて、全てがバレるって事は無いと思うけど、叩けば出てくるって普通に気付かれませんか??
僕はサブくなるのが怖くて、演じたことはありません・・・
0666芸も名前もありません
2008/06/09(月) 17:54:52ID:/FuKvGes0667芸も名前もありません
2008/06/09(月) 22:50:55ID:ZA6M6A5k気持ちはよくわかるよ。
たぶん使い込んでいくうちに緩くなって
軽く置くようなかんじでも出来るようになるんじゃね?
はるか昔に買ったきりなので、よく覚えとらんのだが・・。
「フォーチュンドーナッツ」と「魔法のスコープ」買いますた。
フォーチュンいいっすね。普通に演じて普通に不思議。
スコープは怪しさ爆裂ですがw、ギミック好きの俺は満足です。
0668芸も名前もありません
2008/06/10(火) 16:38:11ID:sNJte3rr演じる前に一度外して、ネタをユルい状態にしておく。
そうすれば軽くひっくり返しただけでもうまく出る。
演技終了後に押し込めば手渡し可能。
あんないいネタ、使わないなんてもったいない。
0669芸も名前もありません
2008/06/10(火) 17:05:15ID:ktHFiTD7消えるキューブ ってエリスリングみたいな奴だっけ?
0670665
2008/06/10(火) 19:21:26ID:rwUuiOH9あの怪しい鋏・・・ペリッ!とか音がしませんか?
自分でもグッ!と押し付けないとアレだし・・・
アマチュアマジシャンの距離で演じれるものなのでしょうか?
テンヨー好きな人には申し訳ないけど、どうもあの「手品グッズ感」ってどうにかならないんですかねぇ・・・
僕は、テンヨー製品はタネを知りたいから買う感じで、本格的に演じるのはなんか無理なんですよね・・・
でも、僕がマジックにハマったキッカケは「ゴースト・ボックス」でした。(これは同僚を、手品キライにさせる程演じてしまいました。)
テンヨー万歳!有難う!!
0671芸も名前もありません
2008/06/10(火) 19:49:25ID:MIZVqIwT0672芸も名前もありません
2008/06/10(火) 19:53:05ID:xu0Qd8pvあれやるんなら別にインビジブルでいいしタネもまんまだし
トランプじゃなくて他の絵柄にしたらよかったのに
0673芸も名前もありません
2008/06/10(火) 23:55:49ID:7pVeloL3>テンヨー製品はタネを知りたいから買う感じで、
>本格的に演じるのはなんか無理なんですよね・・・
ああ、これは気持ちよくわかる。
ギミックはよくできてるけど、この質感、このネタじゃ使えねー
つー意見はこのスレでも過去によく出てきてるしね。
でも、使えるネタもそれなりにあるんだよ。
たとえば「ミラクルリング」とか「シースルーカードとか
地味系のネタは意外に実用性あったりするよ。
0674芸も名前もありません
2008/06/11(水) 13:47:52ID:SWVeYdnIこれは普通のトランプですか? それとも何かギミックが施されているのですか?
0675芸も名前もありません
2008/06/11(水) 14:00:12ID:Oxls89iY昔からある古典的なギミックです。
0676芸も名前もありません
2008/06/11(水) 14:29:59ID:SWVeYdnIわかりました。有難う。
普通のトランプなら1500円以上もするわけありませんよね。近くの店にチャイナリングと多分、この商品の2つだけしかなかったから、ミステリーカード買おう。
本命はクリスタルボックスなんだけどね。
0677芸も名前もありません
2008/06/13(金) 22:20:40ID:g4kbucEfどっちがお勧めでしょうか?
0678芸も名前もありません
2008/06/13(金) 22:43:18ID:C9jr36KS0679芸も名前もありません
2008/06/13(金) 23:05:36ID:9P1V2EUYマジックトランプでカード当てなどの基本概念を覚えるのも悪くない。
むしろミステリーカードよりは汎用性が高い。
0680芸も名前もありません
2008/06/14(土) 01:06:52ID:woVuVBUNマジックトランプの解説書は評価が高い
0681芸も名前もありません
2008/06/14(土) 06:43:35ID:FW9nwUFi0682芸も名前もありません
2008/06/14(土) 11:51:23ID:spQ1MXWdどんな現象ですか?
0683芸も名前もありません
2008/06/14(土) 15:48:58ID:FW9nwUFiカードを好きなだけシャッフル
1枚ずつ配って2つの山に分ける
相手に指をさしてもらって片方捨てる(どっちを捨てるかは場合によって変わる、買えばわかります)
カードが1枚になるまでこれを繰り返す(山は常に最初と同じほうを捨てていくのでフェア)
予言的中
0684芸も名前もありません
2008/06/14(土) 16:01:17ID:NyQWY6y40685芸も名前もありません
2008/06/14(土) 16:35:36ID:XM44Xd7S0686芸も名前もありません
2008/06/14(土) 17:47:53ID:FW9nwUFiスベンガリだったと思って書いたけど違ったらすまん
0687芸も名前もありません
2008/06/14(土) 19:21:15ID:NyQWY6y40688芸も名前もありません
2008/06/14(土) 22:20:38ID:bj07ewhEは?音って?
0689芸も名前もありません
2008/06/15(日) 09:31:29ID:OwhbnbIk0690芸も名前もありません
2008/06/15(日) 09:44:26ID:wG5RM3qD昭和の人ですか?
0691芸も名前もありません
2008/06/15(日) 12:24:52ID:7FnNyeW6ネタバレ的であれだけどそう思っていいと思うよ。プラスアルファの機能もついてます。
0692芸も名前もありません
2008/06/15(日) 14:18:25ID:zwC3JnHy0693芸も名前もありません
2008/06/18(水) 18:27:26ID:XY0N77oP鍵を入れると、コの字型に曲がった物体の先に鍵の先端部の一部だけが反対側に出てきて
貫通したように見える?
0694芸も名前もありません
2008/06/18(水) 18:33:57ID:UKE4QkJb0695芸も名前もありません
2008/06/19(木) 17:41:37ID:eRsiLUf/0696芸も名前もありません
2008/06/20(金) 01:05:57ID:gFgf0ompアホな質問してないで買えよ。
0697芸も名前もありません
2008/06/20(金) 17:17:33ID:anLOOhKd0698芸も名前もありません
2008/06/20(金) 19:30:10ID:KEntVD/nクラッシュダイスは一発ネタですぐおわる、あきる
0699芸も名前もありません
2008/06/20(金) 19:34:10ID:anLOOhKdサンクス 明日買います
0700芸も名前もありません
2008/06/20(金) 22:37:33ID:I9OPJ6Zm俺の手品仲間も買ってたなぁ…。
0701芸も名前もありません
2008/06/21(土) 13:11:13ID:mLxdXkyC0702芸も名前もありません
2008/06/21(土) 16:02:59ID:vyMchOAPあれは最高傑作だろ
0703芸も名前もありません
2008/06/21(土) 18:45:08ID:QLQiRYpy0704芸も名前もありません
2008/06/21(土) 19:27:07ID:HtqYlNPcなんかサイコロ自体が好きだから、迷わず買った。
飽きるか、飽きないかはその人の問題じゃないかな?
なかなか好きなギミックです!
0705芸も名前もありません
2008/06/21(土) 20:05:22ID:vyMchOAP0706芸も名前もありません
2008/06/21(土) 20:35:50ID:E64EdntGタネ知らなきゃインパクトはあると思うよ。
爆発ダイス系の製品ではテンヨーのが一番レベル高いしね。
0707芸も名前もありません
2008/06/22(日) 00:00:01ID:69EFvikYというか、明らかにそのスプーンに仕掛けがある=そのスプーンしか曲げれない。というのが相手にバレバレだよね…。
0708芸も名前もありません
2008/06/22(日) 00:08:29ID:05lqDiLbタネも仕掛けもありすぎるよ、一回も演じたことない・・・
演じる気がおきないよ。
手渡し出来ないスプーン曲げなんて・・・
気合で曲げた方が、まだその場が盛り上がる
0709芸も名前もありません
2008/06/22(日) 00:15:10ID:69EFvikY0710芸も名前もありません
2008/06/22(日) 01:45:46ID:SiHya3PV演じ方忘れちゃったよ 困ったな・・ ( ̄▽ ̄;)
0711芸も名前もありません
2008/06/22(日) 02:30:41ID:4aVRcF39677 名前: 芸も名前もありません 投稿日: 2008/06/22(日) 00:11:43 ID:69EFvikY
クリスタルボックスの種を教えて下さい。
密閉された透明な箱にボールが入るマジックです。
>>710のために。
箱を横向きにして蓋をかぶせる
輪ゴムをかける
上にボールを乗せる
ハンカチをかけつつ、箱を倒す
ハンカチの下でボールを乗せる
入れる
輪ゴムを外しつつ向きを戻して改め。
0712芸も名前もありません
2008/06/23(月) 00:07:27ID:W3J97F1mまず、4枚のエースをバラバラの位置に入れて、どうやってシャッフルで4枚共一番上に持ってくるのか?
4枚が重なって真ん中ぐらいに入ってたら、まだ簡単なんだが
0713芸も名前もありません
2008/06/23(月) 00:13:33ID:YuMkyAP4仕組みが判った上で言ってるの?
0714芸も名前もありません
2008/06/23(月) 00:51:13ID:dDeyqEqS0715芸も名前もありません
2008/06/23(月) 01:17:15ID:zTd08cCY複数枚コントロールするのは練習が必要なのでは。
0716芸も名前もありません
2008/06/23(月) 12:42:18ID:1gepCqUAヒンズーシャフルx2回やればいいじゃん?
0717芸も名前もありません
2008/06/27(金) 22:56:31ID:53a2y3Rrまあそうした方がより凄いけどね
0718芸も名前もありません
2008/06/27(金) 23:08:29ID:cu0Ah0K2できない。
0719芸も名前もありません
2008/07/15(火) 20:37:33ID:2x9mzAqk演技をやる前とやった後に相手に道具を渡して調べさせてもバレませんか?
0720芸も名前もありません
2008/07/15(火) 21:15:33ID:u7XJVioAザ・読心術というマジックの種が気になって考えても分かりません
どなたか知ってる方いたらヒントお願いします
0721芸も名前もありません
2008/07/15(火) 21:49:11ID:UtKQS8uD>>720 磁石
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています