トップページmagic
389コメント110KB

♪ギミック自作スレ♪

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001芸も名前もありません05/01/21 03:50:02ID:QOuoPbor
ギミックデック、ギミックコインなどを自作するためのスレです。以下こんな感じによろしく。
フォースデック半分(500円)+レギュラー半分(300円)
+ラフスプレー1/4(400円)
=スペリンガルデック(1500円)
0116芸も名前もありません2005/12/08(木) 17:30:09ID:PGpBdYCA
>>115
すりかえなどは一切行いません。

    すりかえがない??
    これが判らんのですよ。
    
    
0117芸も名前もありません2005/12/09(金) 10:02:15ID:A36JyXrY
詳しい画像です。
http://mi22541.hp.infoseek.co.jp/10endamamage.html
0118芸も名前もありません2005/12/09(金) 10:20:13ID:A36JyXrY
これと同じですか

http://www.frenchdrop.com/menu/goods/coinbendingtool.shtml
0119芸も名前もありません2005/12/09(金) 17:45:16ID:1f42eG3C
パケットトリックにワシン水溶性つやけしニススプレーがラフスプレーの代わりになるって書いてあったけど試してみた人いる?
いたら感想教えて。
0120芸も名前もありません2005/12/09(金) 22:26:14ID:6yNYBOum
教えて君、かわいそうだから教えてあげよう!
そう、その通りだよ。それと一緒。よく分かったね、スゴい!だからもう来んな!
0121芸も名前もありません2005/12/10(土) 15:48:40ID:pghuDnKT
>>119
普通のツヤ消しでも大丈夫ですよ。
0122芸も名前もありません2005/12/10(土) 20:08:39ID:en3x4JRS
>>121
ありがd
0123芸も名前もありません2005/12/11(日) 20:04:01ID:h0c+m7Xv
ショートカードを作成したいのですが、どのくらいショートにするものなんでしょうか。
手元に一枚ありますがようわからんのです。
0124芸も名前もありません2005/12/11(日) 20:31:09ID:ST4NlluL
ヤスリで削る>ドリブルして試す>満足行くまで繰り返す。

0125芸も名前もありません2005/12/11(日) 20:45:43ID:h0c+m7Xv
レス感謝です。
ヤスリですか。カッターでやるものかと思ってました。
試してみます。
0126芸も名前もありません2005/12/12(月) 23:56:10ID:/eZsYlWT
>>123
ハサミよ。
ハサミ?
0127芸も名前もありません2005/12/13(火) 00:51:07ID:HqcuXw3v
>126
なにが。
何が?
0128芸も名前もありません2005/12/18(日) 22:38:05ID:1YO9/xfd
すみません。
エアタイトで風船にうまくデックが入れられないんですが
何かこつはあるんでしょうか?
0129芸も名前もありません2005/12/18(日) 23:16:44ID:L2X+eZnR
ない
0130芸も名前もありません2005/12/19(月) 15:51:23ID:nrz2Qcns
しんなりしたデックの滑りを復活させたい。
0131芸も名前もありません2005/12/21(水) 04:42:01ID:dlozw9P1
ムッシュさんのJokerの王様が二人乗りするやつ自作したぜ!がノーマルを四枚に見せるのがばれそう
0132芸も名前もありません2005/12/27(火) 00:21:23ID:uWjQmo6I
日本円のギミックコインの作り方を教えて下さい。
で、教えてもらいたいのがttp://img181.auctions.yahoo.co.jp/users/1/0/0/5/source_of_universe-img600x450-1134713390dsc01634.jpgです。
0133芸も名前もありません2005/12/27(火) 00:39:40ID:vUgWrlK4
日本在住ですか?
日本円を加工すると法律に触れ犯罪者となりますよ?

海外在住ならば…
1万円に500円玉が入る切れ込みを入れて完成。
0134芸も名前もありません2005/12/27(火) 01:19:29ID:uWjQmo6I
>>133
お札を加工するのは違法じゃないんだ。
だから破いたって問題ない。
セロハンテープで止めれば良い訳だからな。

因に、ttp://img181.auctions.yahoo.co.jp/users/1/0/0/5/source_of_universe-img600x450-1134713390dsc01634.jpgはお札ではなくコインに仕掛けがあるのだ。
コインには磁石が埋め込んである。
埋め込み方を教えてくれと頼んでるのだ。
01351332005/12/27(火) 01:47:38ID:vUgWrlK4
いや・・・分かってていったんだが・・
0136芸も名前もありません2005/12/27(火) 09:46:43ID:uWjQmo6I
>>135
じゃあ、どうやって埋め込むのですか?
やっぱり彫るの?
0137芸も名前もありません2005/12/27(火) 21:29:47ID:YiUZgD7E
セロじいさんがやってた首が落ちるマジックは自作可能ですか?
0138SO2005/12/27(火) 21:34:08ID:xwK/zEWQ
ラフ加工
0139芸も名前もありません2005/12/27(火) 21:57:19ID:W0vjjWY5
>>137
ヒント:元ネタは欽ちゃんの仮装大賞
0140芸も名前もありません2005/12/27(火) 22:03:12ID:YiUZgD7E
可能ならば教えてください
0141芸も名前もありません2005/12/27(火) 22:04:32ID:W0vjjWY5
>>140
制作者さんに聞いてください
0142芸も名前もありません2005/12/28(水) 18:26:59ID:G3ev9wdR
http://61.197.151.26/20051228216822/omote/img3/2004081819.wmv
首が落ちるぞ。
0143芸も名前もありません2005/12/31(土) 22:29:16ID:cySuDpYD
セロじいさんがやってた、倒れるやつって自作可能かな?
0144芸も名前もありません2006/01/01(日) 01:24:10ID:ZX3eC9GF
お金を意図的にいじるのは違法
わざとじゃなければ平気
曖昧だけど
違法じゃない自信があるなら警察官の目の前で硬貨を切ってみてくれ
こういう奴って立ちションも違法で罰金なのを知らない餓鬼なんだろうな
0145芸も名前もありません2006/01/01(日) 03:51:47ID:xvGLRPu9
ずっと前に他のスレに書いたが、
日本の法律は日本国内でのみ効力を発揮する。
故に日本円だろうと海外(或は治外法権地域等)で加工すれば違法にはならん。
0146芸も名前もありません2006/01/01(日) 11:00:48ID:lchMJ2v7
警察官の目の前で硬貨を切ってみてくれ
警察官の目の前で硬貨を切ってみてくれ

誰が餓鬼だって?(w
0147芸も名前もありません2006/01/01(日) 11:54:26ID:snHAsjF4
>>146 プププ
あきらかに餓鬼発見w
0148芸も名前もありません2006/01/01(日) 14:18:19ID:lchMJ2v7
お帰り>144
0149 【末吉】 2006/01/01(日) 22:19:57ID:AZboJfTX
てす
0150芸も名前もありません2006/01/02(月) 10:08:03ID:UWXJX1JV
>>143
可能。
0151芸も名前もありません2006/01/07(土) 01:41:19ID:eVIIZvY2
ムービングポイント(ダイヤの4が5になるとか。マギー真二やセロがやってた)
、自作したいのですが。材料知ってる方いませんか?
0152芸も名前もありません2006/01/07(土) 01:49:29ID:RMsyi1TN
ダイヤの4のカードだね
0153芸も名前もありません2006/01/07(土) 03:00:59ID:Hut2FQSR
GyaoテレビのMr.マリックの番組を見たら
シガースルーカードの作り方が分かってしまったよ・・・
0154芸も名前もありません2006/01/07(土) 20:26:56ID:zk0eEBwR
>>152
動く部分が磁石なのか重りと紐なのか。
そのどちらかだとは思うのだが。
0155芸も名前もありません2006/01/08(日) 01:01:30ID:GracszvY
>>154
磁石
0156芸も名前もありません2006/01/09(月) 06:07:46ID:Xb4zQR/Q
カード以外に磁石を手でもってないといけない?
0157芸も名前もありません2006/01/09(月) 17:23:58ID:yI76AF3O
>>156
いけない。
0158芸も名前もありません2006/01/09(月) 22:06:22ID:z76AcvQz
報告
前田氏がやっていた
サインされたカードを半分にちぎって
別々の色の箱(青と赤)に入れると
サインされたカードの色が二手に分かれるカードの自作完了

0159芸も名前もありません2006/01/09(月) 22:27:04ID:x6U+MCdh
二枚を重ねて片方を貼り付け、破ると同時にどっちか片方の上になっているカードをパームしてポケットかそこらに入れればできる。
はっきり言って予想。
0160芸も名前もありません2006/01/10(火) 09:17:38ID:PoADMQ0f
パームはしてない
サイン書かせてる時にもうやること終わってる
01611582006/01/10(火) 21:56:16ID:xsEc+7t/
タリホーでDB自作中
0162芸も名前もありません2006/01/15(日) 23:35:28ID:3XuheLSE
ttp://www.lifecard.co.jp/flash.html
ライフカードのCMのカード自作したいんだけど。
印刷ってどの方法でやってる?
(このスレの上の方法試した人いる?)
0163芸も名前もありません2006/01/16(月) 00:15:17ID:cFHwjhdE
500円のギミックコイン作ろうとして失敗したら切ないよね
0164芸も名前もありません2006/01/20(金) 00:18:20ID:ddNRzJqe
age
0165芸も名前もありません2006/01/23(月) 10:03:28ID:+W8As59E
フォーシングバッグ作ろうと思うんだけど、
ポリ袋ってどうやったら接着できるの?
DPで買ったもののデザインがあまりに悪かったため自作に励む今日。
0166芸も名前もありません2006/01/24(火) 14:31:33ID:wIet9Z/g
>>165
接着剤
0167芸も名前もありません2006/01/24(火) 16:15:28ID:FXFPnu7q
きれいにできるかわからないがやってみる。
0168芸も名前もありません2006/01/25(水) 16:48:22ID:b+9B7hTd
ハンダこては?
0169芸も名前もありません2006/01/25(水) 20:05:26ID:8XTFCCdW
リーンはどこにあるんだああああ!
0170芸も名前もありません2006/01/26(木) 01:02:06ID:thss+sot
リーン?
0171芸も名前もありません2006/01/26(木) 14:48:39ID:UEQEREjy
>>169
空気に触れると燃えるあのリンの事?
0172芸も名前もありません2006/01/26(木) 17:39:12ID:YRHPzLzK
リーンはセロじいさんが、やってた前に倒れ掛かるやつ
0173芸も名前もありません2006/01/27(金) 10:49:05ID:qjudS529
昔売ってるサイトみたぞ。忘れたけど
0174芸も名前もありません2006/01/27(金) 11:05:35ID:5qIXhTHV
確かオーダーメイドで20万くらいだったような気がする。
0175芸も名前もありません2006/01/27(金) 22:28:05ID:SGaZ89WN
なぜそんなに高い!
0176芸も名前もありません2006/01/28(土) 18:53:45ID:RBh7Yjx3
何か大きい仕掛けがあるのだろうか
0177芸も名前もありません2006/01/28(土) 19:29:31ID:UsYVhmdB
ttp://www.racs-ep.com/contents/toku06.html
ここでレンタルしてるけど、販売サイトは忘れた。
販売というか加工なのだけどね。
0178芸も名前もありません2006/01/29(日) 14:02:06ID:5JIfnarD
リーンを自作したい。
0179芸も名前もありません2006/01/29(日) 23:19:13ID:QQyGOu58
買ったほうが安上がり。
0180芸も名前もありません2006/01/31(火) 15:11:47ID:J3gna6pQ
>>178
ヒント:靴に穴を開ける。
ヒント2:吸盤
0181芸も名前もありません2006/02/01(水) 18:42:53ID:/ORk2DWK
そんなんで20万もかかるか?
0182芸も名前もありません2006/02/02(木) 01:44:11ID:2zHgGSt4
>>181
アイディア料だよ。
0183芸も名前もありません2006/02/02(木) 09:16:34ID:dKsRJVSU
つまり、アイデア料があるから自作した方が安いってことだ。
0184芸も名前もありません2006/02/03(金) 19:07:02ID:IUTouVAJ
大量に作らなければならないもの以外は基本自作が安い
デミニッシングリターンズを自作したら天才
あれだけは購入したほうがいい。
0185芸も名前もありません2006/02/04(土) 13:51:44ID:4Pc9+5I8
G'sにユーティリティー・プルがなかなか再入荷されないので自作しようと思うんだが
あれは作るの大変?DVDあれば余裕?
0186芸も名前もありません2006/02/04(土) 16:05:16ID:94+SiTho
靴に吸盤つけたとしたら、普通にあるけないだろ
0187芸も名前もありません2006/02/04(土) 17:18:16ID:xoeMjogh
ユーティリティー・プルならヤフオクに今出てる
0188芸も名前もありません2006/02/04(土) 21:01:45ID:XhSM7Um8
>>186
前に倒れると吸盤が張り付いて、元の姿勢に戻すと吸盤がはずれるから歩けるのだ。
0189芸も名前もありません2006/02/04(土) 23:50:22ID:e7WEbgRY
ココ読んでたら
超戦士バイオマンに出てくる
「バイオ粒子反応有り。破壊!」
って台詞言うヤツの足元を思い出した。
0190芸も名前もありません2006/02/05(日) 13:54:39ID:mK7ZqAoa
http://plaza.harmonix.ne.jp/~k-miwa/magic/biginner/faqspgood1.html
0191芸も名前もありません2006/02/05(日) 17:36:14ID:uTwUDjAq
>>188
どういうことだ?
0192芸も名前もありません2006/02/06(月) 01:50:41ID:dDvIu+kl
デックを自作する方法

【ラフ&スムース系】
・ラフスプレー
→1缶500円のをホームセンターやハンズで購入。
(マジックショップなら2000円)
【ショートカード系】
・やすり
→100円ショップで購入
【フォーシング系】
フォーシングデック
→マジックショップにて1000円前後で購入
(レギュラーデック複数買いは逆に高くつく)

【カラー系】
レギュラー赤、青
→ヨドバシにて400円で購入
→山本にてダース買いで300円/個(1ダースぐらいなら自作で全て消費できます)

【特殊カード系】
・ダブルフェイスデック
→マジックショップにて1000円で購入(表、裏の組み合わせは同じで、組み合わせ26種が2組入ってます。)

・ダブルバックデック(赤赤、赤青、青青)
→マジックショップにて各1000円で購入
・ブランクフェイス
→1デック1000円
→ハンズでアセトンを購入する手はありますが、キレイに落とすのも難しく、落とした後コーティングしなければならないため、費用、手間、品質、危険性を考えると潔く購入した方が安いです。(費用を少しでも節約したい方は、友達と半分ずつ分ける)
→一枚しかいらない場合はダブルフェイスを購入するとスペード6のブランクバックが2枚ついてきます。
・ブランクバック
→1デック1000円
【システム系(順番)】
・参考文献、DVD、ネット等
マジック大辞典
→この書籍はさまざまな技法が載っており購入して損はありません。
どうしても安くすませたいなら図書館へ。

【単体で購入不可な超特殊カード】
カード自体を自作
→購入した方が安いです。(レーザープリンタ、プリントごっこ等があれば作ってもいい)
ここに手をつけるのは、その他のデックを制覇してからでも遅くはありません。
0193芸も名前もありません2006/02/06(月) 17:13:31ID:dIy5FLNc
>>191はスネーク
0194芸も名前もありません2006/02/06(月) 21:26:20ID:ZF8afZCy
わからな〜い
0195芸も名前もありません2006/02/10(金) 20:46:52ID:ctcoZC/6
>>193
スネークって?
0196芸も名前もありません2006/02/10(金) 22:17:20ID:Dc2Qu34k
ヘビ
0197芸も名前もありません2006/02/10(金) 22:45:58ID:nO6jsvba
>>188
一度吸盤とリーンについて調べたほう良いよ。
リーンの種は吸盤じゃない
0198芸も名前もありません2006/02/10(金) 23:15:04ID:jp2aWSCa
じゃあ何
0199芸も名前もありません2006/02/11(土) 01:40:03ID:fni94DT+
アルティメットアンビションMFバージョンの作り方教えろ。
参照:ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~magic-fa/table.cardmagic7.htm
0200芸も名前もありません2006/02/11(土) 01:47:10ID:Tb/0PUq4
>199
あっちこっちにマルチしすぎ!
0201芸も名前もありません2006/02/11(土) 08:21:41ID:fni94DT+
>>200
ハァ?
何言ってるんですか?
あんた、頭大丈夫?
私は此処に一個しか書き込んでないですよ?
0202芸も名前もありません2006/02/11(土) 09:32:53ID:tB2cp5JQ
【まるっと】種明かしスレpart.29【お見通し】


102 名前: 芸も名前もありません [sage] 投稿日: 2006/02/11(土) 01:19:59 ID:fni94DT+
まず此処のアルティメットアンビションMFバージョンを見てくれ。
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~magic-fa/table.cardmagic7.htm

普通のアルティメットアンビションは持っているから良い物の、MFのタネがどうしても解らない。
誰か、知ってる人教えて。


______________________________


わかったか?
ID:fni94DT+ が2006/02/11(土) 01:19:59に
同じ内容の事を書き込んでるんだよ?

藻前こそ頭大丈夫か?
0203芸も名前もありません2006/02/11(土) 09:52:43ID:q8tr8gCF
さて、>>199がどう釣れるか。
0204芸も名前もありません2006/02/12(日) 03:11:29ID:pi1qfnoV
>>202
そのスレに書いたのは俺だが、>>199は俺じゃないぞ?
普通にIDが重なっただけじゃないのか?
0205芸も名前もありません2006/02/12(日) 22:29:40ID:SHSNUSgk
>>197
吸盤じゃなっかたら、どうやってあんな事ができるんだ?
0206芸も名前もありません2006/02/12(日) 23:56:34ID:8c7D7rzr
>>205
そもそも吸盤だったらはがれなくね?
0207芸も名前もありません2006/02/13(月) 23:31:12ID:7nuNmfhf
どうやったら、あんな体勢になるんだ?
0208芸も名前もありません2006/02/14(火) 00:06:50ID:BttVWgWg
ナナメになったらあんな姿勢になる。
0209芸も名前もありません2006/02/14(火) 00:44:29ID:IgGIOLT6
足に重いものをつける
+体に板をいれる
これで斜めになっても体が倒れない
0210芸も名前もありません2006/02/14(火) 02:45:25ID:F1GADb/J
わかった、磁石だろ
0211芸も名前もありません2006/02/14(火) 08:14:18ID:WgB7oTS7
>>204
全く同じ内容のレス書いた香具師のIDが全く同じだった確率って
よくシャッフルした52枚のトランプを2回引いて、
たまたま同じカードだった確立より格段に低いと思われ・・・
0212芸も名前もありません2006/02/14(火) 17:07:06ID:ehegTpQL
>>209
歩けるのか?
0213芸も名前もありません2006/02/14(火) 18:14:07ID:IgGIOLT6
【物理問題:リーンの設計】
人間の体重を60kgとして、角度45度まで傾けるとすると、
足には最低どれくらいの重りが必要か?
(ただし人間を密度均一な棒と仮定する)
0214芸も名前もありません2006/02/15(水) 01:44:55ID:T0NXQJHF
>>211
本当にそうだと思うのか?
その通りだ!!
だが、重なる時は重なる!

0215芸も名前もありません2006/02/15(水) 02:45:36ID:Y5hCkZce
>>211
ワンウェイフォーシング・デックだったりして
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています