トップページmagic
1001コメント295KB

手品の基本用品について語り明かすスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。04/10/17 14:17:15ID:BZdnNyVR
トランプはどこのを使ってるだとか
クローズアップマットはどこの製品がイイだとか
そう言う基本用品について語り合うスレです。
0082名無しさん@お腹いっぱい。04/12/05 08:20:34ID:QYOhFeii
田舎の雑貨屋だとバイスクル1個700円で売ってたりする・・・
0083名無しさん@お腹いっぱい。04/12/05 08:37:30ID:d3KZTrVv
バイスクルを購入してから三週間位、毎日基本シャッフル中心にDLとか玩んでいました。
購入当初は表面ツルツル側面ザラザラだったのが、まず側面がツルツルになりました。
それから現在、表面のツルツルが無くなり各シャッフルで一枚毎繰り難くくなりました。
で、昨日二個目のデックを開封した次第です。
一個目も使えますが、断然新品が使用感が良いです(当たり前)。
デックの寿命はこの位と考え、どんどん新品に交換して行くのが普通なのでしょうか。




008480804/12/05 10:31:35ID:oOJ+NHPW
>>83
普通。消耗品だもん。
毎日練習してるなら、3週間はちょっと長めかも。

週ごとに新しいデックを下ろす人もいれば、なじんだ方が使いやすいと言って半年も使ってる人もいる。
ファン、スプレッドをよく使う派なら、新しいほうがよいかと。
83が新品がイイと思うなら、マメに新しいのにするべき。
デッキを触る前に手を洗っとくと、3〜5日ぐらい持ちが違うぞ。
0085名無しさん@お腹いっぱい。04/12/05 10:59:45ID:d3KZTrVv
>>84サン
そうですか。ありがとうございます。
まだ始めて間もないので愛着もあり消耗品と割り切れないところもありますが、
ファン、スプレッドも綺麗にできるように練習してるので、やはり交換時期なのですね。
手洗いは、手の平の脂や汚れ付着防止という事ですね。これから気をつけます。
008680804/12/05 12:27:34ID:oOJ+NHPW
>>83・85
一番最初のデックだけは思い出として取って置くってのも良いかも菜。( ̄ー ̄)

破く用とかトリックデック用にとっておくのもアリかと。その都度破るともったいないでしょ。
ポケットかなんかに破く用のカード入れといて、パームで持ってくれば新品のデックは無傷。
側面の色が変わったようなのは使うなよw ばれるから。
0087名無しさん@お腹いっぱい。04/12/05 17:17:29ID:d3KZTrVv
>>84>>86サン
やはり最初のデックは時々使いつつ大切に取って置きます。
>なじんだ方が使いやすいと言って半年も使ってる人もいる。
 という方もいるならば、それも検証しないといけないですよね。
破く・トリック用のは次のデックを使い古してからにします。
そんな技術はまだ無理なんで。 ^^; 側面の色、気をつけます。
0088名無しさん@お腹いっぱい。04/12/05 20:46:23ID:GTC1olrJ
自分も最初は4−6ヶ月使ってましたが、これで手品を見せようとした時
「きったないトランプ!」
と言われたのでそれから月1で新品を下ろしてます。
0089名無しさん@お腹いっぱい。04/12/05 21:13:13ID:SZUZli/+
>>81
箱のフタの部分にシールが無いってことでしょうか?
外国のカジノで一度だけ使用されたものが新古品のような感じで一般に卸されるので、その可能性もありますね。
0090名無しさん@お腹いっぱい。04/12/05 21:28:02ID:GTC1olrJ
>>89
だぶん違う。安全シールはPL法に基づいて付ける警告の事。
中古品なら封印シールは「破れて」いる。
なお、以前にカキコにあったけど新潟震災の影響でマツイ仕入れの物でも
金色シール&警告シールのない物も出回っている。
0091名無しさん@お腹いっぱい。04/12/05 21:32:38ID:XlUw9Zew
人に向けて投げるなっちゅうやつだな。
0092名無しさん@お腹いっぱい。04/12/05 22:53:13ID:SZUZli/+
>>90
なるほど了解しますた
0093名無しさん@お腹いっぱい。04/12/05 22:59:36ID:oOJ+NHPW
>>88
ごめんちょとワロタw
00948804/12/05 23:05:48ID:T79ZPmvq
>>93
ちなみに言ったのは32歳の人妻。
0095名無しさん@お腹いっぱい。04/12/06 13:32:37ID:ZIsyvnAU
タリホでバリがスゴいのとそうでないのとあるけど
それも等級の差かな?
009680804/12/06 19:02:01ID:K/TIgcmX
>>95
>バリがスゴいの
そう!それ!ファローシャッフルやりにくくねぇ?
0097名無しさん@お腹いっぱい。04/12/06 19:04:38ID:K/TIgcmX
>>95
>バリがスゴいの
そう!それ!ファローシャッフルやりにくくねぇ?
0098名無しさん@お腹いっぱい。04/12/07 06:26:24ID:frTkjUFf
去年までタリホーなんて誰も買わなかったが最近は売り切れ。
テレビってホント凄いと思う。
00999504/12/07 08:18:36ID:/gKWiF1e
>>95
やりにくいですね!
なんかスゴく厚い感じもします。
バイシクルに比べてタリホは固いんでしょうか?
私は固いような気がします。

>>98
私もタリホ知りませんでした。
前田氏のテレビで知りました。
表裏のデザインはタリホ(ファン)
扱いはライダーバックが好きです。

0100名無しさん@お腹いっぱい。04/12/07 08:56:58ID:ULWzcSf2
なんでバイシクルって赤い方が人気なん?ネタも大概赤が先に売り切れるし。

0101名無しさん@お腹いっぱい。04/12/07 08:59:45ID:HDXrg6kS
パームした時ばれにくいからかな。
0102名無しさん@お腹いっぱい。04/12/07 09:02:03ID:vRTCv5Bz
だな。見えない=バレてないと思ってしまうんだろう。
0103名無しさん@お腹いっぱい。04/12/07 09:21:33ID:ULWzcSf2
なるほど、そうでしたか。

レスサンクスコ。
0104名無しさん@お腹いっぱい。04/12/07 11:08:04ID:lWa53qJS
あと、カラーチェンジなんか赤→青の方が見やすいらしいよね。
それに赤の方が派手だし。
0105名無しさん@お腹いっぱい。04/12/07 11:29:13ID:A/rZN/EJ
黒いクロースアップマットには赤のほうが映える。
0106名無しさん@お腹いっぱい。04/12/07 12:49:56ID:WsRdbLKh
緑のマットでも、赤は補色だからやっぱり映える。
0107名無しさん@お腹いっぱい。04/12/07 12:59:44ID:F7yAJu9q
赤は人間の血の色だよ
0108名無しさん@お腹いっぱい。04/12/07 20:32:01ID:H108HJhv
シュチュエーションによって使い分けるのも大切。
0109名無しさん@お腹いっぱい。04/12/07 20:55:58ID:WcdeXbG0
やっぱ使い分ける。
ギミック使うときは青のほうがばれにくいが、
赤のほうが映えるから(・∀・)いい!
0110名無しさん@お腹いっぱい。04/12/07 23:47:42ID:Df0+MuEI
クール気取ってる青使いが来ましたよ
0111名無しさん@お腹いっぱい。04/12/07 23:59:12ID:mtEAfQsE
でもカード自体、赤×白と青×白だと青の方が好きだな
011280804/12/08 08:59:49ID:rEuV6njX
ゴミとか汚れは青のほうが目立たないらしいね。
それから、赤裏タリホは売ってるぞ?国内でも。
0113名無しさん@お腹いっぱい。04/12/08 16:21:30ID:hNa1f5yK
ドンキで買ったバイスクル・・・すげー印刷ズレてんだけど
これって交換してもらえるんかなぁ。シンシナティに送ってみようかな???

特定の数枚だけ余白が3mmと6mm・・・・orz
0114名無しさん@お腹いっぱい。04/12/08 19:33:05ID:1CQlNGHu
>>113
それはそれで使えるんじゃないか?(w
0115名無しさん@お腹いっぱい。04/12/08 20:19:31ID:JrIb6zij
機井カードとかね
0116名無しさん@お腹いっぱい。04/12/08 21:36:17ID:dm2eGYiH
>>113
昨日ドンキで10個もバイスクル買っちゃった
0117名無しさん@お腹いっぱい。04/12/08 21:52:12ID:PEK5CTBS
>>116
具合はどう?
0118名無しさん@お腹いっぱい。04/12/08 21:55:26ID:bEuBNFwq
>>113
買おうと思ったんでやめときます
0119名無しさん@お腹いっぱい。04/12/08 22:42:23ID:5wfy3hiF
おれの住んでる地方のドンキは全部Beeになってた(^_^;)
012080804/12/09 18:02:08ID:PtZdJyYK
>バイシクルの品質
明確な答えが出ないっぽいので、もう、本社に聞いてみたよ。
hotmailだから無視される可能性もあるがなw
結果は後日。
0121名無しさん@お腹いっぱい。04/12/09 18:46:23ID:EpVGcxqX
最近さー、タリホーの方がいいって人が増えたでしょ。
ちょっと前までバイシクル一色だったのに。
「だってデザインがかっこいいもん」って言ったりしてるけど、
それって明らかに前田さんに影響されてるだけのような・・・・・・。

まあ、みんながタリホーに移ってくれたら、
バイシクル派の俺は稀少になって嬉しいけどね。
0122名無しさん@お腹いっぱい。04/12/09 18:54:16ID:spyX1YdJ
まあ前田さんと同じトランプは手に入らないし
時がたてばバイスクルにもどっていくんじゃない
0123名無しさん@お腹いっぱい。04/12/09 18:59:49ID:pOk58kBR
自分はむしろ、最近バイスクルが好きになってきた派。
なんでチャリに乗ってんの?間抜けな柄だなあって思ってた。今は違う。
0124名無しさん@お腹いっぱい。04/12/09 19:02:29ID:O7YilJpa
>>123
確かにバイスクル最初見たとき変な絵だな・・・って思った
01256904/12/09 22:19:19ID:Si4aHYcw
>>70
アメリカから通販で買ったのが届いた。
日本で売ってるマツイ仕入れの物と変わりない。
(印刷ズレの程度も同じ・・・)
12個入り外箱が違うくらいかな。

ちなにみ発注から発送まで1週間、輸送と税関留めで1週間で
届くまで2週間かかった。
012680804/12/09 22:51:08ID:PtZdJyYK
>>125(69)
心よりサンクス。
>日本で売ってるマツイ仕入れの物と変わりない。
>(印刷ズレの程度も同じ・・・)
あ、まじで。
じゃあ別工場って話はただの噂なのか…?

外箱って、なんか「security viewing window」って書いてある白い箱?

細かい情報まで本当にありがとう。参考にします。
012712504/12/09 23:13:30ID:Si4aHYcw
>>126
外箱は12個入っているペコペコの白い箱です。
米国のはもっとガッチリして「立てて」使う構造になってる。
下の方にデック1個の厚さ分の繰り抜きがあって、そこから
「引き出す」造りになっている。なお、1箱に赤青交互に入ってた。
0128名無しさん@お腹いっぱい。04/12/09 23:16:05ID:cz9CyGRv
そういえば前田さんモデルって普通のサークルバックとどこが違うのよ?
0129名無しさん@お腹いっぱい。04/12/09 23:23:24ID:spyX1YdJ
白縁があり中に金の縁がある

故に全ての模様が一回り小さく印刷されてる
0130名無しさん@お腹いっぱい。04/12/09 23:49:58ID:x5aL5XqK
レイブンは数社ありますけど、どこのものが良いですか?
オススメを教えてください。
0131名無しさん@お腹いっぱい。04/12/10 11:00:13ID:aGMYdARL
タリホ硬いじゃん
0132名無しさん@お腹いっぱい。04/12/10 12:00:04ID:uIRSF2zZ
エッジは硬いけど、しなり具合はやわらかいよーな。
01339504/12/11 16:34:40ID:Fs0spOt5
ビデオで見たのですが
バイシクルで絵札の絵が縮小されててまわりの文字が大きく表記されてる
カードについてご存知の方いらっしゃいませんか?
LoVISIONとは違うんです。
0134名無しさん@お腹いっぱい。04/12/11 16:50:32ID:JWcUcSET
ジャンボインデックス
01359504/12/11 17:08:21ID:Fs0spOt5
>134
ありがとうございます。
0136名無しさん@お腹いっぱい。04/12/12 22:24:39ID:od+yQ7FY
ハンズでバイスクル買ったら天地ありやんの
表記しとけやボケ
0137名無しさん@お腹いっぱい。04/12/12 22:44:54ID:/AybUf0L
つーか、バイスクルの箱の外側のビニールって、取りづらくない?
0138名無しさん@お腹いっぱい。04/12/12 23:37:33ID:LFXMRLp5
>>136
それは知らないお前が悪い気がするぞ
0139名無しさん@お腹いっぱい。04/12/14 20:24:29ID:52vJs0kx
サナダギミックを見て一言、なんじゃこりゃー。
ちょっと使ってみようと思ったら、速攻で割れた、、、orz
0140名無しさん@お腹いっぱい。04/12/14 20:46:46ID:QRwDvyOU
>>139
そこでタイプGですよ
014180804/12/14 22:41:45ID:KLi53sjB
で、120の続きなんだけど、いまだに返事なし。
むん…hotmailじゃやっぱムリか…。
0142名無しさん@お腹いっぱい。04/12/16 21:32:04ID:HYm5V9G7
カードで、Jerry's NuggetとかHoliday/Santa Backsとかが手に入るお店って国内にありませんか??
0143名無しさん@お腹いっぱい。04/12/16 22:52:26ID:4Xcg0lyt
俺も見てみたけど普通に印刷ずれてた。
本気で考えてるなら商品をメーカに送りゃいいじゃん
日本語でもいいから
014480804/12/17 18:03:34ID:LEXxCS36
>>143
んむ、別に印刷ズレはいいのよ。ただランク付けがもしあるなら、最高の物が欲しいという実に低俗な物欲でな。
0145名無しさん@お腹いっぱい。04/12/17 19:45:54ID:OtN+BAXs
タバコ買って、箱がちょっとひしゃげてても気にしないし。吸い終わったら
捨てるだけ。新しいのを次々買うわけで。

カードの質なんてそんな感じかな。もうタバコ止めたんでアレだけど。
0146名無しさん@お腹いっぱい。04/12/17 22:57:21ID:W4bOw3HN
>>145
俺、煙草一日二箱吸ってるけど、これやめれば相当小遣いが貯まるのに・・・orz
それこそ、毎日1デックぶん煙にしている。 一年だと・・・・
0147名無しさん@お腹いっぱい。04/12/17 23:22:08ID:RCke/ygj
さすがに一日一デックは消費できないな…
0148名無しさん@お腹いっぱい。04/12/18 08:39:43ID:zsxO2AWF
> 22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/10/22 17:20:16 ID:4mCqRcs1
> タリホーはA1と書いてある左上のマークの位置が片方だけ狭くしてあるから
> ファンをした時にゴッツイ綺麗にできるからね。

手元のサークルバックを見てみた。 おう!本当だ!
右下のインデックスが、少し外寄りだ!
ん? 裏返してみた。
白枠が3mmと5mm・・・。つまり1mmズレて印刷されてるんじゃねーか?
疑惑のタリホー。

0149名無しさん@お腹いっぱい。04/12/18 11:22:03ID:31djUHeo
滑りにくくなってきた・・・そろそろ変えようかな・・・
0150名無しさん@お腹いっぱい。04/12/18 13:02:03ID:ks/Hgr8r
バイスクルもタリホーも同じトコで作ってるの?
0151名無しさん@お腹いっぱい。04/12/18 13:20:45ID:tQ5XDl/D
>>150
メーカは一緒ですよ。
0152自称手品師04/12/18 13:59:09ID:cbzHig3g
ふじいあきらは結構ノーマルな本当に日常にあるものでマジックしてますね。
とくに中指をカードで被いナイフを刺すマジックは、汐留でセインが子供だましと言いましたが。
あのスピードで演じるのは素人では無理、セインが使わせてもらうといってましたが、
練習してからやってもらいたいものです。
ネズミ取りでカードをあてるマジックもテクニックでやってますね。
ふじいあきらは結構安上がりです。
0153名無しさん@お腹いっぱい。04/12/18 15:36:31ID:xeNJNgpe
>>151
ただし実際の工場が同じかどうかは判らない。
タリホーのずれが少ないのは「いい工場」
で作ってるらしいが最近はどうも怪しい。
0154名無しさん@お腹いっぱい。04/12/18 16:41:13ID:hE6g9G9/
>>148
片側がファンのために寄って印刷されているのは仕様
バックがずれているのは単なるズレ

あ、漏れカードチンチナティーに送ってみた。バックのズレが
あまりにひどくて傾いてたんで。結果そのうち報告してやるよ

残りのカードはただいま気斬でギミック作成中
0155名無しさん@お腹いっぱい。04/12/20 00:29:39ID:rVGOmO3r
今日カードにウーロン茶こぼした
すぐ拭いたけどあっというまに変形(ゆがんだ)しやがった。
消耗品だなと思った。

0156名無しさん@お腹いっぱい。04/12/20 00:33:41ID:rKRKyxQo
ワロタ
0157名無しさん@お腹いっぱい。04/12/20 12:31:41ID:Q5Z2gWQ/
アシュラバック使ってるオレは馬鹿か?
0158名無しさん@お腹いっぱい。04/12/20 12:51:45ID:lg8+440F
俺も一年前からアシュラ。佐藤聡も阿修羅だった
0159名無しさん@お腹いっぱい。04/12/20 14:26:16ID:TPlpKCSv
俺漏れも
ちなみに青派
0160名無しさん@お腹いっぱい。04/12/20 15:06:07ID:Oq8ScfI7
カードが折れてんのを
わかんなくする方法ない?
(ギミック作成時なんかに)
0161名無しさん@お腹いっぱい。04/12/20 15:42:16ID:/1GgvAIN
自分もアシュラ青
どうやら海外のアマチュアはこれが多いような。
0162名無しさん@お腹いっぱい。04/12/20 18:34:32ID:Hw1EeP2D
おー俺もアシュラ青
結構多いのね
016380804/12/20 19:39:38ID:2pMqbn+P
>>160
折り目までファンorスプレッドしないとか。
っていうか折り目ってナンダ?
0164名無しさん@お腹いっぱい。04/12/22 02:51:19ID:HH4+QXZM
ハンズでBICYCLEのマーベルバージョンを購入。
やることなすことがコミカルになるんだが(デックを開くと4人のスパイダーマンが!とか)
何だか新鮮w
0165名無しさん@お腹いっぱい。04/12/22 18:48:11ID:JYx5YgEh
どなたか、黒バックのバイシクルをドンキで見かけた方います?
0166名無しさん@お腹いっぱい。04/12/23 08:30:00ID:Jgkgg+pG
タリホーのアシュラ青ですか。けっこうカコイイですよね。今度買ってみようかなぁ。
シナシナに柔らかくなってしまった旧デックを、ドライヤーでガーッって乾かして、
カードガードで一日挟んで置いたら、新品とは言わないまでも、
かなり以前の硬さが戻りました。スベリが悪いのはしょうがないですけど。
報告まで。
0167名無しさん@お腹いっぱい。04/12/23 08:34:53ID:3WODqtB/
>>166
そこでファニングパウダーですよ
0168名無しさん@お腹いっぱい。04/12/23 08:40:42ID:Jgkgg+pG
>>167
ファニングパウダー、聞いて検索しました。
良さそうですが、地方だと手に入り難そうですね。
0169名無しさん@お腹いっぱい。04/12/23 11:08:34ID:txoOmgcz
前田氏はやはり新しいカードは使いにくいそうです
0170名無しさん@お腹いっぱい。04/12/23 19:34:15ID:zjO6QXBV
さすがにあそこまで開けたばっかりのカードをシャッフルする勇気はないな。
017180804/12/23 19:35:23ID:I80OMnSA
ファニングパウダー使ったからって滑りが戻るわけじゃあない。
あくまで「美しくファンのできる粉」なので。
その滑りは開けたてのデッキとはまったく別物。むしろファンするときは重い。片手クローズは慣れないと至難の業。重すぎて。
っていうか開けたての滑りに戻るようなファニングパウダーを知ってる人は教えて下さいホントお願いします。(必死)
0172名無しさん@お腹いっぱい。04/12/23 20:26:29ID:BzTNJZIF
開封したての状態には、残念ながら戻らないと思いますよ。

ファンの重さ、わかります。たぶん粉が多く付着しすぎて、
それが湿気を吸う為に重くなるんですね。

今もも粉を付いているのでしたら、テッシュか何かで
1枚づつ拭ってみてはどうでしょう?
付着の度合いを均一にするには、何度もシャッフルしては
馴染むようにツイストしてみるとか。

このあたり自己流の対策なので、一般的かどうか不明ですけど。
0173名無しさん@お腹いっぱい。04/12/23 20:27:24ID:4tJankmI
体に悪いけど、自動車オイル添加用のテフロンの粉末とかどうですか?
017480804/12/23 20:45:51ID:I80OMnSA
>>172
レスサンクスです。うーん、一応粉は均一になるようリフルしたりドリブルしたりで落としてるんですが…。
まぁ限界はあるのかな。さっさと新しいの開けろって?はい。すんません。
ファニングパウダーなしでの対応策はやっぱり「寝かせる」なのかなぁ…。

>>173
テフロン…そうね、この世で一番すべるからねw
でもフライパンに使ってるよねぇ。そんな害あるのかな?
0175名無しさん@お腹いっぱい。04/12/24 19:10:51ID:fx7rVa/j
ギミック(トリック)カードを
少数(10枚とか・・・)作ってくれるところ
誰か知らないですか??
自分で作ると、どうしても綺麗には
いかない・・・。Photoshopのデータで
オリジナルカードを作ってくれるといいなー。
0176名無しさん@お腹いっぱい。04/12/24 19:35:01ID:5Czdbn5w
>>175
DBやらDFなんかの有名なトリックカードならアソートメントデックで。
一種類ごとに5から10枚くらい入ってるよ。
こちらの注文どおりって言うならCards by Martinとかどうだろ・・・
フォトショのデータ受け付けてくれるかはわからないけど、聞いてみれば?
0177名無しさん@お腹いっぱい。04/12/24 21:02:56ID:a1mJ9OFL
>>174
テフロンは体に入ると良くない。
フライパンにはしっかり付いているから大丈夫。
逆を言えばタワシでゴシゴシこすって剥がすと危険。

なお、自動車のオイル添加剤には実は不向き。
オイルは摩擦を少なくするのが役目なので、
そこに「粉末」を添加する事自体が間違っている。
摩擦を少なくするには「気化しないさらさらの液体」が最適。
0178名無しさん@お腹いっぱい。04/12/24 23:27:29ID:fx7rVa/j
>176さま
ありがとうございます。やっぱり
日本国内では難しそうですね。
また、どこか探してみます。
0179名無しさん@お腹いっぱい。04/12/25 00:02:18ID:lFrSrtxQ
>>177
で?
0180名無しさん@お腹いっぱい。04/12/25 01:53:14ID:FApYb3DG
フライパンマジック
AND
自転車マジック
0181名無しさん@お腹いっぱい。04/12/25 16:48:10ID:h7lpinoS
銭湯マジック
AND
ガキマジック
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています