トップページmagic
1001コメント345KB

初心者歓迎!わからないマジックはここで訊け!

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。04/08/22 23:39ID:OGNdeQkh
このスレは、TVやショウでマジックを見て、「自分もやってみたい!」
「どうやってやっているんだろう!」と思った人達へ、
参考となる書籍や、実演するため道具を紹介するための場所です。
また、書籍、道具の入手法を教えたり、
各地の図書館の蔵書情報も集めたいと思います。

注意!!種明かしをする場所ではありませんので、
それらの直接的質問はご遠慮ください!
0951名無しさん@お腹いっぱい。04/11/16 12:00:20ID:1fQ7k7Mg
>>941
>口の中から万国旗がズルズルでたり…
子どもがマネをして事故にならないようにね。

紙の花が出るマジックは、手からかと。

あと、「まほうとまほう」ってところで
子どもむけの手品を紹介していました。
参考になるかもしれません。
095295104/11/16 12:12:04ID:1fQ7k7Mg
連続カキコすまそ

上で紹介した「まほうとまほう」はショップなんですが
自分が言いたかったことは、ただ読むだけでも
参考になるものがあるということで、そこの商品が良い品物なのか
安いのかは知りません。買う際は、自己判断でお願いします。
0953名無しさん@お腹いっぱい。04/11/16 18:00:28ID:ytNP4+VJ
この間の日曜日にあった日曜洋画劇場の「ミッション・インボジブル(だっけ・・・?)」
でトムクルーズがやったMOディスクを隠したやつありますよね。
あれってどうやるのでしょうか?
参考サイトなどあったら教えてください。
0954名無しさん@お腹いっぱい。04/11/16 18:05:23ID:pZjiWVsj
『超能力マジックの世界』(松田道弘著、筑摩書房、1993年発行)を買って勉強すれば
デビッド・ホイのブック・テストを実際に演じられるようになるのですか?

ちなみに
泡坂先生のミステリを読んで
昨日から奇術に興味を持ったど素人です
マジック関係のサイトを覗いてたら
これに一番興味がわきました
0955名無しさん@お腹いっぱい。04/11/16 18:13:37ID:ytNP4+VJ
>>953です
「ミッション・インポッシブル」の間違いでした。スマソ。
0956名無しさん@お腹いっぱい。04/11/16 19:03:51ID:nzauVAjh
>>954
泡坂先生の「しあわせの書」読めば明日からでもブックテスト
できるよ。

とっくに知ってるかも。
0957名無しさん@お腹いっぱい。04/11/16 20:18:03ID:bRG+CxHs
バニシングバードケージの原理を変形した感じでしょう。

>953
0958名無しさん@お腹いっぱい。04/11/16 21:35:15ID:pZjiWVsj
>>956
「しあわせの書」ですか
調べてみます
ありがとうございます
ミステリしか読んだことが無かったので
0959名無しさん@お腹いっぱい。04/11/16 21:37:04ID:pZjiWVsj
ぐぐったら
「しあわせの書」もミステリのようでした
失礼しました
0960名無しさん@お腹いっぱい。04/11/17 17:57:43ID:NAIVWbUG
>>957
検索で探しても出てきません。
載ってるサイトあったら手数ですが、教えてください
0961名無しさん@お腹いっぱい。04/11/17 18:52:54ID:h1UHKzQq
出てこないわけねえだろクソ野郎
0962初心者04/11/17 19:31:59ID:95MAIhH9
鍵を曲げたりスプーンを曲げるには何をつかってるのですか?
0963名無しさん@お腹いっぱい。04/11/17 20:25:19ID:PRPd1xP3
関東圏内で、ブリッジサイズのギミックカードが売ってる所ってないですか?
指が短いのでポーカーサイズは使いずらいんです。
0964名無しさん@お腹いっぱい。04/11/17 20:35:19ID:jRMKsLyb
トランプのマジックで有名なやつなんですが、サインしたカードを真ん中に入れて、指をならすと一番上に上がってくるやつはどうやってるのですか?
0965名無しさん@お腹いっぱい。04/11/17 20:42:13ID:65ufti1U
>>963
ポーカーもブリッジも、違ってせいぜい5mmくらい。
ポーカーで練習すれ。
0966名無しさん@お腹いっぱい。04/11/17 20:50:35ID:dvntRmrO
ポーカーサイズで出来なきゃブリッジサイズでもどうせ出来ない。
結局は慣れの問題。がんばれ。
0967名無しさん@お腹いっぱい。04/11/17 23:58:14ID:WoKEJDkH
一昔前はギミックカードといえば殆どがブリッジサイズだっ
たんだけどね。

ところで、なにがなんでもポーカーサイズじゃなきゃダメっ
ていうのもどうかと思う。手の大きさなんて人それぞれだし。
ジェニングスの本でポーカーサイズを使え、と書いていた加
藤英夫氏にしても最近では「自分にはブリッジサイズの方が
合う」と言ってブリッジサイズを使っているようだし。
0968名無しさん@お腹いっぱい。04/11/18 01:19:10ID:yrTg+Ygw
俺も指短い。ポーカーサイズのカードを横にして薬指と中指の
間に挟むと薬指と同じ背丈です。
965さん、966さんも同じ程度で頑張っているのなら励みになりますが…。
0969名無しさん@お腹いっぱい。04/11/18 03:00:59ID:HlsWB1EI
あのオヤジは単なる守銭奴ですから!残念!
0970名無しさん@お腹いっぱい。04/11/18 03:08:08ID:Fz2ej0A/
5mmの違いが大きいってことが分かってない人多すぎ。
0971名無しさん@お腹いっぱい。04/11/18 03:43:19ID:xnw/e+Kr
ブリッジサイズって幅だけだよね?違うのって?
指の長さじゃなくて指の幅によってブリッジかポーカーを
選ぶんじゃないのかな?勘違いかな?
オレは指は長いけど細いからポーカーサイズだとはみ出そうだし
指を閉じても隙間もあるから隙間から見えそうでドキドキ
0972名無しさん@お腹いっぱい。04/11/18 04:42:43ID:Fz2ej0A/
>>971
パームならそうだけど、
指が短いとディーリングポジションで不便が多い。
0973名無しさん@お腹いっぱい。04/11/18 12:59:32ID:uPzSuuKN
カバーパスですが
デック上半分を下に入れ替えるとき、トップカードと下デックとの間が
狭くて、クラシックパスの様にすばやく出来ない。
もっと水平にずらすにしてもな〜。

0974名無しさん@お腹いっぱい。04/11/18 15:30:08ID:rllbZ7ln
>>973
毎日100回練習して1年でだいたい3万回
3年で10万回は超えるから、3年間練習が続けば経てばかなりうまくできるようになってるよ。
ちなみに、俺はトップ下のブレイクは作らずにいけるぞ。
ふじいさんほど速くないけど。
0975名無しさん@お腹いっぱい。04/11/18 16:27:54ID:WnuxMBee
カバーパスってブレーク作るもんなの?
0976名無しさん@お腹いっぱい。04/11/18 16:54:00ID:HlsWB1EI
トップハーフを押しつぶす感じでトップ以外の部分を右側で少し
押し出す感じ?それを左手の4指で受けて、以下普通にパス。
0977名無しさん@お腹いっぱい。04/11/18 17:00:08ID:WnuxMBee
>>976
ブレークつーか、ステップだね。
最初自分もその方法でやってたけど、
今はふじいさんみたいにトップカードをスライドしてやってる。
0978名無しさん@お腹いっぱい。04/11/18 17:05:17ID:HlsWB1EI
スライド?だったら自分も同じだと思う。
トップのみが下半分のエッジに触れる位置関係で、
残りが右へ少し出てる感じ。
ふじい氏の見た事無いんで分からんけど。
0979名無しさん@お腹いっぱい。04/11/18 17:23:07ID:WnuxMBee
う〜ん、多分スライドの方法が違うと思う。
自分は右手の食指でやってる。
真ん中に入れるカードを裏向きor表向きにするときに
右手の食指でトップカードをスライドするってな感じ
0980名無しさん@お腹いっぱい。04/11/18 18:39:11ID:HlsWB1EI
なるほど!それならホントに違うね。
その方法なら、スライドさせる枚数がちょっとした具合で
2枚になってしまうとかいうトラブルも避けられそう。
それってふじい氏のオリジナル技法かな?
0981名無しさん@お腹いっぱい。04/11/18 20:44:22ID:7dRWbnIZ
昔お土産に買ってきたマジック道具で小さい板にひもが通してあってその板が縦に割れるように
なってて合わせればひもは引っ張っても貫通してて動くんだけど板をずらすと
動かなくなり切れたようにひもが真っ二つに割れます。ひもの断面もリアルだし、
ひもを動かしてて長さをびっこにしたまま割ってもそのままひもも切れたようになるんです。
説明書もないしよ〜く見てもなんでか分かりません。説明だけじゃ分かりにくいと思いますが
似てるもの持っている人いたら教えてください!!
あと、最近TVで見た持ち上がるテーブルや、金属のわっかが繋がる種も分かりません。
教えてくれませんか?
0982名無しさん@お腹いっぱい。04/11/18 22:27:12ID:WOfIhDTx
>>979
横レスですが、カヴァー○○が何なのかわかりました。
今まで謎だったのですが、ありがとうございます。
さっそく練習にかかります。
0983名無しさん@お腹いっぱい。04/11/18 22:48:37ID:qEGxHcN9
カバーパスでは上デックを小指と薬指で挟まんのか??
0984名無しさん@お腹いっぱい。04/11/18 22:59:10ID:LOLn7Ytk
>976
その時においらは右人差し指でデックの左上端を上から
押さえ気味にしながら
左親指を指の付け根から扇形を描くように
左上端に向けて少し回すと一枚だけスムーズにスライドしている。

これってオリジナル?!?!

皆さんはどう工夫されてます??
0985名無しさん@お腹いっぱい。04/11/18 23:12:27ID:HlsWB1EI
>983
はさむよ。普通と同じ。
オマイラ、上下からコンニチハしないように気をつけろよ。
098694104/11/18 23:20:43ID:CNMyhSLk
>950-952 遅れましたが、アドバイスありがとうございました。

>950 ピカ厨、かわいい!←これに決定。
リングは練習が必要なのですか。
やはり、プロは、簡単そうに見せているんですねぇ。

>951-952
「まほうとまほう」
元保育士さんだけあって、子供を魅了する手品について含蓄が深く、
大変参考になりました。

真似しちゃだめ、でいうことをきかないのが幼児なのですね。
口からズルズルは厳禁ですね。
0987名無しさん@お腹いっぱい。04/11/19 00:15:36ID:7f+SDZYX
今日トランプ買って始めて色々やってみた
まず俺指細すぎ
隙間あきすぎて隠すの無理

ブレイク すげーばればれ
ばれないようにするとそのうちどこだかわからなくなっちゃう

ダブルリフト すぐずれてばればれか
慎重にやるとスゲー怪しいw

みんな初めはこんな感じ?
練習すれば何とかなるのかな
いずれにしろパームは無理くさいが・・・
0988名無しさん@お腹いっぱい。04/11/19 00:17:41ID:LmEq/3pp
そろそろ次スレの季節ですが、どうしましょう?
スレタイ変えますか?

「初心者歓迎!」は残すにしても
「わからないマジックはここで訊け!」だと
また種明かしを求めて来る人が多いと思うんですけど
それらは無視する事で対処しますか?

「マジックアドバイススレッド」か何かにしません?
0989名無しさん@お腹いっぱい。04/11/19 00:25:46ID:WX5gVh6m
>988
みんな、上手になりたいからねぇ〜。。。
0990名無しさん@お腹いっぱい。04/11/19 00:29:37ID:o9W/xQyW
俺の場合はつかが長くて隙間が出来るんだが
気持ち指をずらしつつ軽く曲げれば何とかふさがる。
パーム中は手を丸めるほうがやりやすいので
半ば必然的にこの形になるが。
それでも気を抜いたら隙間が出来るから
気が付いたら隙間をなくす型を体で覚えるよう練習してる

でもバックパームはむりぽ
0991名無しさん@お腹いっぱい。04/11/19 00:45:35ID:Cp2Or2zi
>>988
スレタイに種明かし禁止を入れるとか
0992クリパー ◆fsPUUBIOgM 04/11/19 01:12:13ID:7rcaxs9k
スレタイは同意。
テンプレも作るべきじゃね?

Q.手が小さいからor隙間ができるからパームorパスできない
A.じつくり見られりゃほとんどの人が無理。ミスディレクションを学び、カードよりも、動作を隠せ!

みたいな一問一答形式のテンプレ案くれくれ。

書籍関係は誰かがまとめていたような…
0993名無しさん@お腹いっぱい。04/11/19 01:20:59ID:WX5gVh6m
>992
それは助かるね♪
0994名無しさん@お腹いっぱい。04/11/19 14:31:06ID:6Vf5d/hC
初心者なんですが、本気でプロマジシャンになりたいと思ったらどうすればいいのですか???
あと、何歳くらいまで始めるとか年齢制限はあるのでしょうか?
返事お願いします
0995名無しさん@お腹いっぱい。04/11/19 15:56:20ID:FgD6MUC8
制限どころか、免許も無いから
いつだって成れるよ。
後はお客が認めてくれるまで練習あるのみ。
マジックバーでバイトしたり、テンヨーの実演販売やったり、いくらでも方法はある。

マジシャン専門学校とか、このブームで出来たりしたらやだなぁ…
0996名無しさん@お腹いっぱい。04/11/19 16:40:39ID:Sdnazxie
クラシックパスって、ジャスト右じゃなく、
右斜め後ろへパスした方が見えずらいね。
0997名無しさん@お腹いっぱい。04/11/19 16:56:49ID:GutS5nv8
シャッフルやディールのときトランプ(バイスクル)がくっついたり滑ったりでうまくできないのですが
何かコツがあったらおしえてください
よろしくおねがいしまっする
0998名無しさん@お腹いっぱい。04/11/19 17:29:12ID:YGfWreLC
>>997
慣れ
0999994名無し04/11/19 17:34:36ID:YNMySQRy
>>995
そうなんですか、確かに今はマジックブームだしあり得るかもしれませんね
頑張ってみます、ありがとうございました
1000名無しさん@お腹いっぱい。04/11/19 17:35:00ID:paOF0jwt
俺のもんだー1000
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。