トップページmagazin
1002コメント341KB

水野良総合スレ95

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001イラストに騙された名無しさん2019/09/14(土) 00:30:16.19ID:arDMBgsd
水野良作品全般について語るスレッドです。

次スレは>>980が立ててください。
ワッチョイはスレが死ぬため導入禁止。

■代表作
「ロードス島戦記」
 ・本編全7巻(完)、外伝2冊
「ロードス島伝説」
 ・本編全5巻(完)、外伝1冊
「新ロードス島戦記」
 ・本編全6巻(完)、外伝1冊
「魔法戦士リウイ」
 ・本編全20巻(1〜9、剣・湖岸・砂塵・賢者・呪縛・牧歌・鋼・神代・嵐・煙火・。完)、外伝1冊
「クリスタニア・シリーズ」
 ・漂流伝説全4巻(完・執筆)
  神王伝説・蟻帝伝説・英雄伝説・黄金伝説・封印伝説・暗黒伝説・傭兵伝説(原案)
「スターシップ・オペレーターズ」
 ・本編1〜6巻(以下続刊)
「ブレイドライン -アーシア剣聖記」
・本編1〜6巻(完・執筆)

■前スレ
水野良総合スレ94
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1566386322/
0637イラストに騙された名無しさん2019/10/10(木) 20:31:58.44ID:wfJhPK9I
早くに駄目になったとは言い過ぎかもしれないが、水野とSNEが期待したほどでは
なかったろうな<クリスタニア
本来ならクリスタニアもロードスに匹敵するぐらい、それこそ10年以上続くコンテンツに
したかったんだと思う
やっぱり盛り上げたければ大将は子分にばかり書かせてないで自分でもっと働けって事かね
伝説、新戦記、リウイとも被ってたからキツかったんだろうけど
0638イラストに騙された名無しさん2019/10/11(金) 00:43:10.98ID:dcKgOUft
リプレイは面白かったんだけどね>クリスタニア
世界観もいろいろ興味深かった
故郷の島からも主君からもライバルからも遠く離れ悠久の時間を闘い続けるあの人とか
0639イラストに騙された名無しさん2019/10/11(金) 02:42:26.44ID:1UQXdE0R
クリスタニアはロードスと関係がある感じだった
0640イラストに騙された名無しさん2019/10/11(金) 19:12:54.33ID:qY/cxdMF
>>635
リュースの承認者としての葛藤とか、
混沌解放に対する仲間らの思惑とか、
十分膨らませていたと思うけど?
0641イラストに騙された名無しさん2019/10/12(土) 01:15:17.40ID:SJlrPZVt
普通に小説として面白かったのにそれぞれきちんとたたまなかったのがざんねんだわ

TRPGのサプリメントとしての存在意義の方が大きかったのかもしれないが
0642イラストに騙された名無しさん2019/10/12(土) 16:38:15.18ID:lovhLEO7
>>637
10年以上続くコンテンツにするなら
英雄と頭硬い部族とキワモノばかり目立つんじゃな
もっと神話的日常から面白くないと
0643イラストに騙された名無しさん2019/10/12(土) 18:44:20.99ID:yl9h7v3D
>>642
キャラに魅力がないとなー
パーンとディードなんか未だ引っ張り出される程キャラが立ちすぎてる
0644イラストに騙された名無しさん2019/10/12(土) 19:35:38.47ID:aMXDypw0
レイルズは面白いキャラで好きだったけどね
井の中の蛙で調子こいてたら痛い目見て、女の背中に隠れるぐらい落ちてそこから奮起するというw
0645イラストに騙された名無しさん2019/10/12(土) 22:27:56.01ID:sF8gjglF
>>643
でもパーンもディードも性格は至ってノーマルだよな
外見もパーンはごく普通の若者だし、ディードも美形とはいえ見慣れた
エルフって感じで、今の基準だと癖が無さすぎて物足りないぐらい
スパークやレイルズ、リウイの方が明らかに癖がある
0646イラストに騙された名無しさん2019/10/12(土) 22:29:42.15ID:sF8gjglF
でもやっぱり後発のキャラが何かしらの要素を付け足そうとパイオニアは
強しって事かね
パーンはDQの勇者と並んで和製RPGの主人公の基軸になったし、
ディードも見慣れちゃったとはいえ、そのディードから現在に至るまでの
すべての和製エルフの歴史が始まったんだし、とにかく始祖は偉大だとしか
0647イラストに騙された名無しさん2019/10/13(日) 00:09:41.59ID:nBeD2ADA
>>645
リウイはあかほりっぽい主人公だった
0648イラストに騙された名無しさん2019/10/13(日) 00:12:16.33ID:+yh4ci7M
酒好き、女好き、喧嘩好きで肉体派の魔法使いね
0649イラストに騙された名無しさん2019/10/13(日) 01:01:36.05ID:LBTtVqQ1
でもリウイは女性に人気あったんだぞ
0650イラストに騙された名無しさん2019/10/13(日) 05:05:58.53ID:31tz0JkM
パーンは朴念仁で女心に鈍い熱血馬鹿、女には興味なし、だがディードだけには一途にベタぼれ。
ディードはエルフにありがちなツンケン高飛車キャラかと思いきやパーンにデレデレ
そんなとこが今でも受け入れられてんじゃないんですかね
二股は良くないよスパークくんは
0651イラストに騙された名無しさん2019/10/13(日) 14:31:06.72ID:qgFSzzbX
実際二股してんのはスパークじゃなくて
レイルズとかレードンとかだが
イメージどんなもん
0652イラストに騙された名無しさん2019/10/13(日) 14:32:17.96ID:qgFSzzbX
>>649
声がカミナで宇髄だからある程度仕方ない
0653イラストに騙された名無しさん2019/10/13(日) 14:53:20.67ID:qgFSzzbX
>>643
リュースは典型的戦隊モノレッドの性格してて分かりやすかったが
小説版でやたら暗いゲストキャラに足を引っ張られまくって魅力的な良い部分が活きなかった
リヴリアは性格悪い怖い女王様キャラとして完璧だったが、デレが足りなかった
ティオシーは傷を舐めて癒せるエロもありえるリヴリアと双璧になる正統派ヒロインだったが、
小説版で古代王国の生き残り魔術師に簡単にチョロインされて台無しにされた
だいたい料理の仕方が上手くなかった
0654イラストに騙された名無しさん2019/10/13(日) 14:57:41.87ID:qgFSzzbX
保守的な蛇ネージュや鷲のサーバル、グレソ二刀流の出来る熊の部族のような
強くて格好いいけど頭硬い部族のキャラを時間をかけて柔らかくするのがキャンペーンだろと思うのだが
0655イラストに騙された名無しさん2019/10/13(日) 15:20:19.86ID:PdQvvi/f
パーンが熱血ヒーローだったのって事実上2巻までじゃない?、
火竜山、王たちの聖戦の頃はもう分別はだいぶついてたし、
6巻以降はもう事実上スパークに主役を譲っちゃってるし
新戦記も含めて既に分別パーンの方がはるかに長いので、
熱血イメージの方が薄れてきちゃったな
今、1巻読み返すとウッドとあまり変わらない口調だったりして違和感ある
0656イラストに騙された名無しさん2019/10/13(日) 15:27:28.99ID:fELvcJiZ
>>655
2巻とエスタス兄さん初登場の「妖精界からの旅人」あたりが
パーンの見境ないところがが1番ヤバかった時や。
0657イラストに騙された名無しさん2019/10/13(日) 15:31:14.55ID:+yh4ci7M
1巻の頃はパーンも若かったからな
0658イラストに騙された名無しさん2019/10/13(日) 15:32:42.64ID:PdQvvi/f
>>656
でも妖精界の旅人の時はまだまだ心に熱血は秘めていたけど、
口調も態度も初期と比べてだいぶ落ち着いてたんだよな
1巻の頃ならエスタスを怒鳴ったり、掴みかかってたと思う
それでも最後の一人で殴り込み慣行で、やっぱりまだバカのままって分かるんだがw
それでもゴブリン退治の時と違ってすぐ突撃せずに、皆を待っていたあたり、
やっぱり分別はついてきていたと思う
0659イラストに騙された名無しさん2019/10/13(日) 18:04:30.69ID:xovjVIVI
パーン「オレ、トツゲキ、タノシイ。ダケド
ミンナデ トツゲキスル、モットタノシイ!」
0660イラストに騙された名無しさん2019/10/13(日) 18:37:21.92ID:ZTunbO39
>>645
ディードに関しては、
それはもうエルフとしての基準になっているから

>>655
火竜山の時点で年単位で独立運動の主導者として活動しているからね

>>656
あそこは昔のように単独で挑もうと思うけど、
今までの経験からそれはしなくていいことだと考え直しているから、
見境ないというわけじゃないような
0661イラストに騙された名無しさん2019/10/14(月) 05:24:11.05ID:2D0JfskI
>>647
リウイにあかほりのイメージは全く無いぞ エルフ好きの魔術師で
女に奥手なだけ
0662イラストに騙された名無しさん2019/10/14(月) 17:03:47.27ID:SePoC3qk
赤座あかりちゃん!
https://i.imgur.com/2R8a9QP.jpg
てに
0663イラストに騙された名無しさん2019/10/14(月) 19:41:29.65ID:QO8vjzN0
唐突で申し訳ないのですが
シーリスの騎竜の火竜の名前分かりませんか?
昔どこかで見た気がして気になって今日色々調べてたけど名前全然見つからないです
0664イラストに騙された名無しさん2019/10/15(火) 19:15:06.51ID:YtzGM0Lh
先日の質問者です
某サイトにコンパニオンに名前出てたと思うと言う書き込みがありました
もしかしたらこの書き込みを見て名前を見た気でいたのかもしれません
結果ですがコンパニオン3冊流し見してみましたが見落としていなければ名前を確認できませんでした
ですのでどこにも名前は出ていなかったのかもしれませんお騒がせしました
流れおもいっきし止めてしまったっぽいので自分はいなかった事にして続けてください
0665イラストに騙された名無しさん2019/10/16(水) 13:19:21.36ID:Hi2bjVGV
誓約の宝冠読んだ
久しぶりのロードス島新刊で面白かったんだけどカノン王のロテールもったいなかったな
戦力になりそうだしキャラも立ってたのに
王をレッドに乗せてライルはマントで滑空して降りれば良かったんじゃないの
0666イラストに騙された名無しさん2019/10/16(水) 13:37:10.62ID:EC0qOfLx
レッドを扱えると考えてないからだろ
猛獣を扱うのは難しいと書いてなかったか?
0667イラストに騙された名無しさん2019/10/16(水) 13:59:56.57ID:Hi2bjVGV
いや、あそこまでノラとヘリーデで迎えに来てるわけじゃん?
レッドビークにライルとユーク、ホワイトヘッドにヘリーデとノーラが乗って帰ってるわけだから

それならユークとロテールを別々に乗せてライルだけマントで飛び降りたらよさそうな気がするんだよね
0668イラストに騙された名無しさん2019/10/16(水) 14:31:02.86ID:EC0qOfLx
>>667
もともと時間に余裕はないから考えが及ばなかったのだろ
経験豊富な人間じゃなくて若造だからな
後で余裕ができたら考えるだろうけど
0669イラストに騙された名無しさん2019/10/16(水) 15:11:34.43ID:Hi2bjVGV
まあ現場で慌ただしい中ではしょうがないか
もったいない人材だけどなロテール王
ディアスと一騎討ちするような状況があれば勝機があるのはロテールくらいだろうしな
0670イラストに騙された名無しさん2019/10/16(水) 15:18:50.93ID:/dB8UjSq
だからメタ視点では死んでもらわないと困る
今でさえディードって高レベルキャラが駆け出しパーティのお守りしてて恵まれてるのに
0671イラストに騙された名無しさん2019/10/16(水) 15:24:29.27ID:1XtwMTh7
あの王様は6か7レベルくらいかな
0672イラストに騙された名無しさん2019/10/16(水) 15:28:02.21ID:Q917kYMD
2巻はライルが諸国をまわってカノン同様、王に喝を入れに行く感じかね?
でもアラニアだけは駄目で、アラン陥落と共に生き残りの王女が家臣を連れて
船で脱出すると
0673イラストに騙された名無しさん2019/10/16(水) 15:41:59.63ID:gUam1zJE
レオナーの遺伝子きっしょ
0674イラストに騙された名無しさん2019/10/16(水) 15:44:05.23ID:FeWCgUAY
>>670
駆け出しいうても魔獣使いも6レベル以上なくてはダメだったはずだし
ライルもアラニアの密偵だかを倒す5レベルくらいだろうし
0675イラストに騙された名無しさん2019/10/16(水) 15:45:54.68ID:FeWCgUAY
>>671
9レベルくらいじゃね?
0676イラストに騙された名無しさん2019/10/16(水) 17:13:47.64ID:K4UbKP/4
>>669
ディアスがそんなに強い描写ってあったっけ?
0677イラストに騙された名無しさん2019/10/16(水) 17:26:45.19ID:Hi2bjVGV
実際に戦うシーンはないけどカシューの子孫だしパヤートも細身の癖に強いからムキムキのディアスはもっと強いんじゃないかなたぶん
0678イラストに騙された名無しさん2019/10/17(木) 16:11:55.53ID:e6vxTEcX
カノン王がレベル7くらい王子が5ライルは3か4くらいだと思った
0679イラストに騙された名無しさん2019/10/17(木) 17:24:56.84ID:PVhCe48a
実戦経験も無いのに高レベルになるものなの?
旧戦記でも精強なフレイム軍がわずか10年で弱ってたし100年後の軍なんてカシューらが見れば素人同然では
もちろん技術進歩はあるだろうけど
0680イラストに騙された名無しさん2019/10/17(木) 18:11:08.86ID:eLCZU3rs
>>679
才能次第だろう
その上、TRPG風に考えるのなら、
戦闘がないシナリオでも経験点をもらえてレベルが上がるわけだし
現実で考えても格闘家が実際に殺しあいしてないけど、
それでも達人と呼ばれる人はいるでしょ?
0681イラストに騙された名無しさん2019/10/17(木) 21:26:49.79ID:DSEm2WiQ
水野は宝冠でもまだロードス島RPGのルールやキャラクターデータを念頭に
キャラを作ってるのかな
流石に能力値とかまでは設定したりしてないと思うが
0682イラストに騙された名無しさん2019/10/18(金) 09:38:57.92ID:DUsBvSCi
某才能レベルとか才能限界があるエロゲも
実戦経験が少ない、デスクワークばっかしてるキャラの現在レベルが
クッソ高いみたいな事態が度々ありましたな!!
0683イラストに騙された名無しさん2019/10/18(金) 19:36:26.19ID:f6+59hkV
>>681
どうだろう?
ルールがいくつもあるからなぁ
まあ、完全にルールに沿う気なら、
ディードが何で生命の魔法を使わないのってなるし
0684イラストに騙された名無しさん2019/10/18(金) 21:28:37.43ID:grt5atbL
まぁ回復魔法に関してはエトがいたし火竜山以降はホッブもいたし
0685イラストに騙された名無しさん2019/10/19(土) 07:47:16.07ID:pAkDGxik
ギャビガルシアの肉体 美しい 思える
https://i.imgur.com/yfo15TL.jpg
https://i.imgur.com/GTcxb1T.jpg
0686イラストに騙された名無しさん2019/10/19(土) 08:42:57.76ID:CSen4VSa
女魔術師が3倍拡大エネルギーボルト使ってるから、ベースとしてはSW1.0なんじゃないかな?
0687イラストに騙された名無しさん2019/10/19(土) 14:51:19.76ID:0EKzivGG
>>685
こういう女に背後から刺されて死んだ後切り刻まれて魚の餌にされるのは全男の夢だよな
0688イラストに騙された名無しさん2019/10/19(土) 15:48:42.59ID:qX9vKqDL
>>687
言えてる 思える
0689イラストに騙された名無しさん2019/10/19(土) 16:46:20.68ID:92XiGkO2
スメディやん
0690イラストに騙された名無しさん2019/10/19(土) 20:51:18.68ID:92utMayG
こっちか
https://i.pinimg.com/originals/b5/3d/81/b53d8181079133d9634bb02197886651.jpg
http://2.bp.blogspot.com/-9ok8AlZBbCE/VIrFNS8GSsI/AAAAAAAAeEE/AqS9GUP_HVw/s1600/ah015.jpg
https://www.girlswithmuscle.com/images/full/1166389.jpg
0691イラストに騙された名無しさん2019/10/19(土) 20:52:47.31ID:xmc5f0n1
抱かれたいし殺されたい思える
0692イラストに騙された名無しさん2019/10/19(土) 21:04:52.87ID:SwEhvjax
こっちの方がいい。
https://mobile.twitter.com/HeidiKatrinaa/status/1154107114895400960/photo/1
https://www.girlswithmuscle.com/images/full/1151494.png
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0693イラストに騙された名無しさん2019/10/19(土) 21:12:10.67ID:92XiGkO2
もやし男どもの願望はもういいから
0694イラストに騙された名無しさん2019/10/19(土) 21:22:36.44ID:6VuxaUsX
マーシュとギャラックライナをぶっ殺したことがいまだに許せない

リシャールカーウェスジェニおばさんが
雑にぶっ殺されたことは別にどうでもいいんだけどなぁ…
0695イラストに騙された名無しさん2019/10/19(土) 21:43:24.36ID:qDb/eOWB
>>694
デニさんは……?
0696イラストに騙された名無しさん2019/10/19(土) 22:38:52.76ID:Oa/hb9ep
セシルが暗殺されたっぽいのが予想外にショックだった
戦記新戦記読んでた当時は割とどうでもいいキャラだったんだけど
0697イラストに騙された名無しさん2019/10/19(土) 22:41:15.58ID:M5usCzNd
美形キャラは死なないの法則があったはずなのにな水野作品
0698イラストに騙された名無しさん2019/10/20(日) 00:24:54.10ID:PMoaqyhC
>>696
水野センセーにとってもどうでもいいキャラだから
主人公たちの都合で嫌なアラニアの宮廷魔術師にされたり
好きなエレーナをナシェルの子孫にネトラレたり
エレーナに化けられて羞恥もされなかったり
暗殺されたりしたんだぜ?
0699イラストに騙された名無しさん2019/10/20(日) 05:03:25.38ID:MSWLFPLL
>>695
今まで生き残れたことを感謝し
自分の順番が来たことに安堵しながら
弟との再会が遠い未来であることを祈る

ぬ〜べ〜に出てきたブキミちゃんみたいな顔してたよなデニって
0700イラストに騙された名無しさん2019/10/20(日) 06:20:48.08ID:dxUpOEkj
どちらかというとノートルダムの鐘の主人公っぽくね

https://i.imgur.com/lOFNsLp.jpg
0701イラストに騙された名無しさん2019/10/20(日) 11:39:39.79ID:RV//YSXR
デニとナルディアの最期は泣けた
友達に借りた2巻からロードスにハマったなー
小学生にはディードの裸の絵は刺激的だったw
0702イラストに騙された名無しさん2019/10/20(日) 18:28:25.69ID:2MwAGPY5
デニ、マーシュあたりは退場の仕方がかっこよかったから死んだけど扱い良かったキャラって印象だが
新戦記で雑に殺されたスパークファミリー&続編でさらりと暗殺されてた事実が明かになったセシルに関しては扱い悪いキャラと言わざるを得ない
特にセシルは生前から短気で頭悪いキャラとして描かれるわ好きな女はモブ同然の男に取られるわでかなり扱い酷かったよな、何か恨みでもあるのか
0703イラストに騙された名無しさん2019/10/20(日) 18:57:00.89ID:mRoHCRHs
水野がフラウスとナルディアを例に挙げて
「作者に好かれるとロクなことにはならない」とは言ってるんだよな
好きなキャラほど酷い目に遭わせて苛めたくなるらしい
でもそれが男性キャラにも適用されるかは不明
0704イラストに騙された名無しさん2019/10/20(日) 19:01:47.95ID:luVcC2za
死に様が格好良いキャラ→気に入ってるキャラ
死に様が雑なキャラ→どうでもいいキャラ
0705イラストに騙された名無しさん2019/10/20(日) 19:13:30.35ID:lQchHvtx
水野がナシェルきゅん萌えを拗らせていく姿は見るに絶えなかった(^-^;
0706イラストに騙された名無しさん2019/10/20(日) 19:18:07.76ID:vQcKXbbz
>>696
高齢の時に亡くなったみたいだから、
周りが勝手に暗殺だって言っているだけじゃないかなぁ
0707イラストに騙された名無しさん2019/10/20(日) 20:01:38.00ID:73EGoqoR
>>706
独立派や反体制派に利用されただけと思う
本当に暗殺だったとしてもアラニア側がしたとは限らない
0708イラストに騙された名無しさん2019/10/20(日) 20:05:41.11ID:Gqj2na14
セシルの死の真実は今後明らかになるのかな?
0709イラストに騙された名無しさん2019/10/20(日) 20:18:20.73ID:HqGW9FiV
誓約の時代だと何十年も前だからなぁ…
分かったとしても本編と絡めることもできないだろうから、アラニアは相変わらず陰謀渦巻いてるな、と読者に思わせるためだけの不審死だったんじゃない?
0710イラストに騙された名無しさん2019/10/20(日) 20:55:51.16ID:73EGoqoR
話的には北部アラニアを独立させるための暗殺疑惑だろう
各国の情勢や問題は100年前の延長線上にするための
アラニアよりもレドリックに統一されたはずのモスはなぜ争ってるのかと思うが
統一過程で王国再興の手形を出しまくったりレドリックが早死したりしたのか
0711イラストに騙された名無しさん2019/10/20(日) 21:56:50.85ID:mRoHCRHs
ロベスは英雄たち相手に必死にイキる小生意気な若造って感じが妙に人間臭くて
好きだったので、セシルの謀殺までするような悪人にしてほしくはないなあ…
だいたいセシルひとりの存在だけで北アラニア再統合に頓挫するようなら、
どのみちロベスの器では無理だったとしか…
0712イラストに騙された名無しさん2019/10/20(日) 23:31:36.58ID:fAhClbki
ギルラムの謎の人気
0713イラストに騙された名無しさん2019/10/20(日) 23:42:20.38ID:L4B61Aq4
誇らしい、思える
0714イラストに騙された名無しさん2019/10/21(月) 05:59:55.43ID:925dG8EK
すぐ死んだ割にインパクトあるキャラだったからな
0715イラストに騙された名無しさん2019/10/21(月) 06:08:31.51ID:VY9xMLKa
バーサー化したオルソンにぶち殺された奴だっけか
0716イラストに騙された名無しさん2019/10/21(月) 10:43:16.67ID:w1/RZCC/
>>712
聞き覚えはあったけど誰だったかすぐに思い出せなかった
0717イラストに騙された名無しさん2019/10/21(月) 13:02:01.34ID:j4lAe0GY
>>715
違うマーシュとの力比べに敗れたヤツだ
あの時素直に負けを認めた事も好感度が高い一因なのかなと思う
0718イラストに騙された名無しさん2019/10/21(月) 15:40:57.17ID:5IQY1slr
あのあたりの話は敵味方ともにやたら濃いキャラが多かったな
0719イラストに騙された名無しさん2019/10/21(月) 16:52:03.60ID:MTpqse+g
マーシュの能力値はソードワールド基準だとこれくらいかな?
器用度:12 敏捷度:13 知力:10 筋力:22 生命力:21 精神力:16
0720イラストに騙された名無しさん2019/10/21(月) 17:10:17.43ID:LmXDyM7v
マーシュは持久力に欠けてなかったっけ?
0721イラストに騙された名無しさん2019/10/21(月) 18:02:41.65ID:MTpqse+g
あいにくソードワールドに持久力という能力値はないからなぁ…
0722イラストに騙された名無しさん2019/10/21(月) 18:28:36.40ID:hsYmJ/JX
>>710
新戦記の時点でもレドリックって公王じゃなかったっけ?
ハーケーンの一族は皆殺しにされたと確定しているけど、
他の国は王族が残っているのなら、
ハイランドが反抗した時に他の国々も反抗を開始して独自に敵を撃退したということもあり得るのでは?
0723イラストに騙された名無しさん2019/10/21(月) 22:55:56.55ID:Vooytb9B
>>719
ソードワールドのルールよく知らないけどそれ高いの?
0724イラストに騙された名無しさん2019/10/21(月) 23:14:28.99ID:j4lAe0GY
>>723
ざっくり言えば人間の能力値はそれぞれ4d6で算出される
0725イラストに騙された名無しさん2019/10/21(月) 23:39:18.45ID:LmXDyM7v
人間の平均値は全部14
0726イラストに騙された名無しさん2019/10/21(月) 23:45:49.13ID:aHR4nwzV
冒険者の場合14になるが人間ってだけなら10だ
0727イラストに騙された名無しさん2019/10/21(月) 23:46:22.19ID:V/rxPfSJ
身体能力は高いけど頭はあまり良くないということか
0728イラストに騙された名無しさん2019/10/22(火) 10:04:04.25ID:8AuxWhVL
ファイター技能は7くらいかな。魚の餌にされたのが悲惨すぎて結構トラウマだわ。あの描写いらなかったんじゃ。
0729イラストに騙された名無しさん2019/10/22(火) 11:26:50.75ID:NtgV/S/k
パーンが最終盤で8とかそれくらいだった気がする
マーシュが火竜山時代に7はない
最大限に大きく見積もって6、好意的に解釈して5、
低く見積もると4ってところかな
0730イラストに騙された名無しさん2019/10/22(火) 15:40:48.26ID:+GculIaU
ディードがシャーマンを8まで上げてる傍らでファイターを8までしか上げられなかったパーン……
せめてレンジャーを上げてやるとか出来なかったのかね?
0731イラストに騙された名無しさん2019/10/22(火) 18:32:57.55ID:3xFMp4cz
>>728
まったくだ
あれのおかげで妙な性癖に目覚めちまった
0732イラストに騙された名無しさん2019/10/22(火) 18:47:17.58ID:tclN9B+9
>>727
よくないわけじゃないよ一般的なだけ
読み書きに関して問題あった描写はなかったはずだから、
もっと知力が高いかセージ技能がある可能性もあるし

>>730
英雄戦争の時よりは上がってなかったっけ?
まあ、ディードの方もシャーマン以外が上がっていたと思うけど
あと、転生者の戦士系でさえパーン以下の剣技しか習得できないのでレベル8はすごい
他にも妖精は妖精というだけで標準的な人間より優秀なので、
人間より限界値が大きいのは当たり前じゃないかなぁ
0733イラストに騙された名無しさん2019/10/22(火) 23:19:31.24ID:HRNJ9jTj
>>723
12未満だと普通以下
0734イラストに騙された名無しさん2019/10/23(水) 01:44:25.25ID:ufQCruwC
しょせん、人間は他人に借りを作っていかなきゃ、生きてはいけねぇもんよ。で、その借りを返すために人間は生きているってことだそうだ
しかし、借りは踏み倒したらしまいだからな。人生は悪人には得なようにできてるってことだな
byマーシュ

そこそこ頭良さそうじゃね
0735イラストに騙された名無しさん2019/10/23(水) 02:13:25.75ID:AnU6bWvI
>>732
ディードとパーンは殆ど同じ経験点だろ、ずっと共に行動してたんだから
なのに経験点量が全然違うんだよ
経験点量同じならディードがシャーマン8に上げてるだけの経験点量でファイター8レベルにしてもレンジャーぐらいは上げられるはず
それかせめて超英雄ポイントを上げるくらいはしてもいいんじゃないの?ってことよ
0736イラストに騙された名無しさん2019/10/23(水) 03:04:49.64ID:8UVUowdU
マーシュは全然脳筋馬鹿じゃないでしょ
気の利いた返しも出来るし世間知もある
ギャラックとまあ被るよな
0737イラストに騙された名無しさん2019/10/23(水) 07:19:06.48ID:EdVzPyPY
脳筋馬鹿ってギルラムみたいなのだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています