田中芳樹総合125
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ fe4c-oEqI)
2019/09/08(日) 07:52:10.65ID:qamIrFR+0最新刊
・天涯無限 アルスラーン戦記(16) 光文社 カッパノベルス 2017/12/15
・新・水滸後伝 講談社ノベルス 2018/7/27
☆続刊または完結を待たれるシリーズ(当初からの原案作品を除く)
SF小説:「灼熱の竜騎兵」
架空歴史小説「自転地球儀世界シリーズ」
現代ファンタジー小説:「創竜伝」「薬師寺凉子の怪奇事件簿」
※ラノベ板ですので漫画アニメの話はほどほどに、長引くときは適切な板の当該スレにて
次スレは>>980が立ててください。
前スレ
田中芳樹総合124
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1561278657/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0750イラストに騙された名無しさん (ベーイモ MM6e-yio0)
2019/10/21(月) 14:34:03.49ID:exx045zxM20年前ならまだ月での決戦も盛り上がったろうに
ほったらかしたツケといえばそれまでだが
0751イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5f16-P0mv)
2019/10/21(月) 14:36:08.58ID:3VmhCMjH00752イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 925d-sprL)
2019/10/21(月) 15:35:48.01ID:R8GXdv8v00753イラストに騙された名無しさん (スププ Sd32-V9zZ)
2019/10/21(月) 15:54:41.55ID:tIskjQjtd日本人のもともと複雑怪奇極まる宗教観にさらに中国の宗教観を混ぜればカオス以外の何者でもないな。
成仏して(輪廻転生からの解脱)天国に行って(キリスト教の審判の結果)生まれ変わる国(輪廻転生を繰り返すと言うこと)だからな。
さらに現世利益的と言えなくもない不老長寿の象徴の仙人も合わさればそりゃもう…
0754イラストに騙された名無しさん (スププ Sd32-SlV7)
2019/10/21(月) 17:33:05.22ID:PtGcp1dPd叩きに来そうなNTUYは今は中国原作アニメに集まってるし
0755イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sa43-sWGN)
2019/10/21(月) 18:12:29.26ID:ddufTksla0756イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f24e-zaD8)
2019/10/21(月) 18:30:08.48ID:/FxZ6tVm00757イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2fa9-UzyE)
2019/10/21(月) 19:06:56.55ID:voWQsGxq0光がとかいう写真が出てきてびっくらこいた思い出
0758イラストに騙された名無しさん (ブーイモ MM5b-3Xn4)
2019/10/21(月) 19:56:56.21ID:KUHpK514Mさすがにそれはマリオに失礼や…
人界の機械に発見されるかもしれないような天界とか
下手すると月面に中華風宮殿が2、3個置いてあるだけかもしれないぞ
というか竜王って海の支配者なのになんで月にいるんだ
西遊記だと海底に竜宮城築いてるけど
0759イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 12ac-rXQP)
2019/10/21(月) 20:59:02.04ID:Op7Fl01t0封神演義か西遊記か忘れたけど神・仙人・仏の3つだけが死から逃れるってあったな
仙人や仏はまあわかるけど神がようわからん
天界の描写見るに中国の神って元々神として生まれたのもいれば元人間の神なんかもいるし
その上転生して人間界で活躍して死んでもまた天界に戻ってくるって…
0760イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4bbf-U7Hu)
2019/10/21(月) 21:07:03.47ID:JCWh9IBJ00761イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ dec9-qwgK)
2019/10/21(月) 21:38:26.89ID:9WA0G0bT0封神演義だっけか
Aクラスの落ちこぼれと、Cクラスのエリートを集めて新設のBクラスにする
みたいな
0762イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5f16-grG1)
2019/10/21(月) 23:58:53.79ID:LGwWJLxc0って話だから神より仙人の方がクラス上的考え方ではあるな中国
0763イラストに騙された名無しさん (ブーイモ MM0e-3Xn4)
2019/10/22(火) 00:07:00.45ID:NnYbBo3kM天界の神でも捕まえられなかった悟空をお釈迦様がひっ捕らえて天帝(玉帝)が頭下げてる
しかしどこぞの石猿やガキンチョにあっさり負ける竜王が天界最強クラスって…
0764イラストに騙された名無しさん (スププ Sd32-V9zZ)
2019/10/22(火) 02:06:10.01ID:dzs179F3d0765イラストに騙された名無しさん (ワンミングク MM42-FXVn)
2019/10/22(火) 06:24:34.13ID:qBByye8MM封神演義でも「こいつ仏教の縁者なんで連れてくねー」って連行して行く例が何件もあったから似たようなもんかも
0766イラストに騙された名無しさん (スププ Sd32-SlV7)
2019/10/22(火) 06:28:20.23ID:AZ1Gliktd巨漢とかムエタイとかロシア人とかムエタイとか柔道とかムエタイみたいなもんだろ
0767イラストに騙された名無しさん (アウアウエー Saaa-jK9B)
2019/10/22(火) 14:08:14.08ID:m1TfNRRsa0768イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 12ac-rXQP)
2019/10/22(火) 14:25:05.65ID:lQ6jU0Tz0悟空も最初は猿の群れ率いてたわけだし悪の組織としてはピッタリでしょ
0769イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 37bf-U7Hu)
2019/10/22(火) 14:59:25.66ID:SHpL0uhF0あーみーまー
0770イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ dea9-S3Tg)
2019/10/22(火) 15:36:10.31ID:uj/cjAq00創竜伝みたいな駄作だされても読者は困るよ
14巻で完結させてしまえば作者も読者も短い苦痛ですんだのに
0771イラストに騙された名無しさん (ブーイモ MM0e-3Xn4)
2019/10/22(火) 15:49:58.61ID:uZmQEZX8Mデザート追加とか日本の夜明けは近いかもとかヒーローつぎつぎ登場とか
0772イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ dea9-S3Tg)
2019/10/22(火) 17:31:02.32ID:uj/cjAq00あとはお涼と中国物2冊くらいかな
もうまわりがとめたほうがいいレベルで執筆能力が衰えてるから
誰か晩節を汚さないよう引退を進言できる人はいないのかね
0773イラストに騙された名無しさん (ササクッテロ Sp47-grG1)
2019/10/22(火) 18:15:16.50ID:Pjw4un4Up個人的にはドラグーンが惜しいが絶対ろくでもない出来なのは目に見えてるからな
アルスラーンより後味悪くなりそう
0774イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sa43-JMIs)
2019/10/22(火) 19:07:16.93ID:XqIren6Jaひたすら保守、右派を叩くまま?
0775イラストに騙された名無しさん (アウアウエー Saaa-BE9U)
2019/10/22(火) 20:01:37.77ID:m1TfNRRsa水滸後伝読む限り中国ものはそこまで衰えてないぞ
0776イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6f25-GDtP)
2019/10/22(火) 20:18:11.94ID:pH5+KT2F00777イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 92ed-GDtP)
2019/10/22(火) 20:26:59.07ID:nnR5l6Lk0中国物やってほしいわ
0778イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 12ac-3Xn4)
2019/10/22(火) 20:32:30.38ID:lQ6jU0Tz00779イラストに騙された名無しさん (スッップ Sd32-QpB1)
2019/10/22(火) 21:03:40.10ID:3M3d7/j2d看取り派からすると最近の作品は小説家としての病状報告みたいなもん
ああ死期が近いなと慨嘆する
0780イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6fbc-Sa/E)
2019/10/22(火) 21:26:27.23ID:VnkeFRy800781イラストに騙された名無しさん (スププ Sd32-V9zZ)
2019/10/22(火) 21:27:31.81ID:6tX2dmnbd0782イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 16a8-F7HE)
2019/10/23(水) 08:45:16.74ID:YpPrmwOs00783イラストに騙された名無しさん (スププ Sd32-V9zZ)
2019/10/23(水) 14:12:13.40ID:+yfcoXRKdいやあ、でっち上げられるんじゃないかな?
まず、年齢詐称をしてるわけですよ。
そして、それによっていかに搾取をしてきたかを問題視し、
その信徒集団の一番悪いことをしてるヤツをピックアップして描き、
それを一般化してあたかも信徒全体がそうしてるかのように印象付け、
教祖なりその幹部なりの生活の悪い部分を調べ上げてその生活のすべてが腐敗してるかのように喧伝し、
ちょっと武器を持ってライブ会場に行って、ひとりでも抵抗する者がいたら無事邪教の完成ですよ。
こうして、井上喜久子、堀江由衣、田村ゆかりは一般人は知らない訳だから、あたかも邪悪な教祖に仕立て上げられるわけ。
0784イラストに騙された名無しさん (アウアウクー MM87-ReAk)
2019/10/23(水) 15:19:36.40ID:9V4+HSZ8M重版されないから未だに恥かいてるけど、修正する気もないだろうな
0785イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ cf25-4j1u)
2019/10/24(木) 07:17:49.47ID:kXR+S6P/0そうするとウイグル人もチベット人も再教育されてしかるべきなのかな
チベット人僧侶の抗議の焼身自殺なんて愚かな死に方と思ったそうだ
0786イラストに騙された名無しさん (スププ Sd1f-2czU)
2019/10/24(木) 11:08:32.27ID:IkErTNOedクーデターを起こして政権を奪った帝国の独裁者の侵略を好意的に書ける男ですからね。余裕でしょ。
0787イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6fc9-j4DR)
2019/10/24(木) 19:42:44.82ID:Luk4sAEJ0>>786
すげー、こいつらよくここまで悪意の塊で論理を展開させられるな
ウイグル人やチベット人も再教育してしかるべきだと思ってそうなのは、
ラインハルトを好意的に書いたから、だってw
>チベット人僧侶の抗議の焼身自殺なんて愚かな死に方と思ったそうだ
ところでこれ、ソースどこ?お前の脳内?
0788イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ffed-MdJ4)
2019/10/24(木) 19:45:52.51ID:VJ99VDcH00789イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6f63-EycK)
2019/10/24(木) 20:04:26.40ID:tp0A3acr0まあ神話上の元ネタでも仙人ではなくも雷神の武神を意味する天君を名乗る連中が
死後に雷神の武神である天君に任じられてるように、もともとが神だったから神として封神されてるだけだけどな
神になる前は殷周の仙人だったてのは封神の勝手な創作。
あと封神で神になった連中は西遊記見れば分かる通り天界とか冥界とか山とか星とかで働いてるわけだから
封神の封は封印じゃなく封建の封(だからふうしんじゃなくほうしん)の方
0790イラストに騙された名無しさん (スププ Sd1f-2czU)
2019/10/24(木) 20:43:15.21ID:OjmLUndMdあそこはもともと係争地で中国の言い分もあるわけ。
この人の中国への依怙贔屓っぷりを考えたら中国の言い分を正しいとするでしょ。
それにチベットってのは宗教的支配者が政治的支配者を兼ねてる国ですよ?
そういう国をどう書いて来たか覚えてない?
0791イラストに騙された名無しさん (オッペケ Sr47-CtKI)
2019/10/24(木) 21:53:25.30ID:lzkirHr2rエッセイや対談とかだと結構中国茶化したりしてるのに
0792イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ff5d-eGmw)
2019/10/24(木) 22:23:49.49ID:D/0k1CqC00793イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ cf25-4j1u)
2019/10/24(木) 22:24:51.91ID:kXR+S6P/00794イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b3a7-sEIE)
2019/10/24(木) 22:30:32.96ID:Xhp7YARV0アルスラーン戦記二部のファランギースの過去で
宗教の必要性については肯定的に語られてたし、
ウイグル人は纐纈城奇譚に頼もしく誇りある味方として出てるし
別に宗教全否定ってわけではないと思う
腐敗した宗教とか、特権階級化して問題起こしたりとか、
特定の教えとかについて否定的だとしても
全てを否定しているってわけじゃないんじゃ
否定してたら神官のファランギースを主人公パーティに入れないだろうし
0795イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ffac-ASV6)
2019/10/24(木) 23:23:57.90ID:M7TEackN0自分達こそ崇められる側なのにそれも否定かい
0796イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6fa9-mjLV)
2019/10/25(金) 08:01:26.23ID:nfQTFX/O0まわりに取り巻きができておだてられてそれまでの編集の言うことも聞かなくなったし
最近は電子書籍化やアニメ化とかで無理やりシリーズ完結させて儲けようとしてるけど
作家としての評価をさげまくってる結果にしかなってない
0797イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b3a7-sEIE)
2019/10/25(金) 09:08:53.27ID:8ie9385R0儲け方にも力入れてるのかどうかって感じだもんね
0798イラストに騙された名無しさん (スッップ Sd1f-Z4kd)
2019/10/25(金) 12:45:10.47ID:mnOWBwRvd最近のはそもそも作品として成立してないだろうというレベル
本当に90年代前半までだった
それでも十分に偉大だが
0799イラストに騙された名無しさん (ラクッペ MMc7-ldkf)
2019/10/25(金) 12:53:06.30ID:a9/yLn9NM0800イラストに騙された名無しさん (スププ Sd1f-wwe0)
2019/10/25(金) 13:24:20.26ID:ACpGEB1Cd0801イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sa27-DIWK)
2019/10/25(金) 13:33:26.52ID:xduI1HSdaリライトだから中国ものでもオリジナルになるとねぇ
昔、ケ禹を主人公にした話やりたいとか言ってたけどどうなる事やら
0802イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ff01-kwV+)
2019/10/25(金) 14:10:56.30ID:YjmDveA301日のうちに(「時の単一」)、1つの場所で(「場の単一」)、1つの行為だけが完結する(「筋の一致」)
場面や場所がわかれるとマジで話が整合しないのが今の田中芳樹
0803イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ e316-to6h)
2019/10/25(金) 14:21:22.94ID:BvDSYXR400804イラストに騙された名無しさん (スププ Sd1f-2czU)
2019/10/25(金) 15:03:55.74ID:05OpO7T+d0805イラストに騙された名無しさん (スププ Sd1f-2czU)
2019/10/25(金) 15:13:41.80ID:05OpO7T+d……………それだけはやめておいた方がいい…
0806イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 43cb-cmPQ)
2019/10/25(金) 15:23:11.96ID:81d30u450「このころに校正がいればなぁ」と嘆いていたとかいう話があったけれど自分の作品がそれより酷いんだから笑い話にもならんよなぁ
0807イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ e3d5-p8gm)
2019/10/25(金) 16:00:57.24ID:OwjzB8Zd0竜堂兄弟がいるリビングで、水池たちがなっちゃんをなだめる
どこかに行って帰ってきた竜堂兄弟が水池たちにどうやってなっちゃんをなだめたのか聞く
というシーンが今回の創竜伝にあったから、10ページ前の描写を作者が忘れる可能性がある
0808イラストに騙された名無しさん (スププ Sd1f-2czU)
2019/10/25(金) 16:44:03.18ID:05OpO7T+dとりあえずシーンを作ってそれから切り貼りしてるから起きる現象だと思う。
コピペばっかりしてるオタクみたいなもんよ。
0809イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 3394-MdJ4)
2019/10/26(土) 00:51:53.23ID:FuNnbvGc0編集者もらいとすたっふの人間もあからさまに前後の状況がおかしい原稿
をそのまま原稿にしているのは職務放棄というか、存在意義がないというか。
原稿が出版されて金になりさえすればええ、としか考えてねぇ。
0810イラストに騙された名無しさん (エムゾネ FF1f-2czU)
2019/10/26(土) 06:21:27.11ID:yR6nfLhGF0811イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ffac-7UQL)
2019/10/26(土) 08:57:08.19ID:UOyftNms0もう田中芳樹の作品としてではなくアニメ化を始めとするメディアミックスの種本としか見做してないんだろうな
ネタさえ提供してくれればOKで小説自体の完成度は知ったこっちゃないって感じなんだろう
0812イラストに騙された名無しさん (ベーイモ MMff-XRtp)
2019/10/26(土) 10:25:26.55ID:hzv5pizMMライトスタッフだってチェックする気ないんだからそれでいいだろ
0813イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6fa9-mjLV)
2019/10/26(土) 10:54:46.49ID:0VfMtDGu0ナンセンス小説や前衛小説みないになってる創竜伝14
これなら死んだはずのキャラがなんの説明もなく登場するとか期待できるぞ最終巻
お涼も終わってるからどうでもいいし竜騎兵や地球儀は本人書かないだろう
作者はすでに認知機能の一部に致命的な欠陥がある感じよな
0814イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ e316-crgZ)
2019/10/26(土) 13:01:01.46ID:n1JJN87100815イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6fa9-mjLV)
2019/10/26(土) 16:34:19.00ID:0VfMtDGu0銀英伝と七都市とマヴァールくらいかな読んでも損はないと言える娯楽作は
0816イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ c3dc-CZSH)
2019/10/26(土) 17:16:52.15ID:O3wnHQO100817イラストに騙された名無しさん (スププ Sd1f-2czU)
2019/10/26(土) 18:51:16.73ID:/u/vO5ajd0818イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 3394-MdJ4)
2019/10/26(土) 19:10:46.08ID:FuNnbvGc0脈絡は全然分からんけど、マヴァール3巻の後書き絡みかな?
「大規模兵力を動かすためにはそれを支える人口が必要。
中世の食料生産量ではそれは無理なので、マヴァールでは
じゃがいもが獲れることにした」
読んだ当時は碌な歴史知識のない純朴な学生だったので
「へぇ、すっげぇ〜な」と感心したものの・・・ねぇ?
0819イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2325-MdJ4)
2019/10/26(土) 19:37:36.94ID:ihmMC0Jb00820イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6f8a-ldkf)
2019/10/26(土) 19:55:55.30ID:JviLKquY00821イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ e316-to6h)
2019/10/26(土) 20:36:24.77ID:UQ558l5q0どこから突っ込んでいいか分からんほど酷い
わざとがっかりさせてるのかくらいの展開ばかり
0822イラストに騙された名無しさん (スププ Sd1f-2czU)
2019/10/26(土) 21:10:09.11ID:/u/vO5ajd今じゃあじゃがいも警察がパトロールしてるからな。
銀河警察もいるだろうさ。
0823イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ e3d5-p8gm)
2019/10/26(土) 21:25:29.81ID:bAAoHyh7088年の時点でそれができてるのは素直に凄いと思うよ
歴史小説でもそのレベルの考証できてないの多かったし
そこは現代の尺度であれこれ言うべきじゃないと思う
0824イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6f16-JPEV)
2019/10/26(土) 21:25:30.75ID:jpnekYKj0銀英伝のパクリっぽいアニメだった
0825イラストに騙された名無しさん (スププ Sd1f-2czU)
2019/10/26(土) 21:50:35.30ID:/u/vO5ajd本人があれこれ言っちゃった以上、本人もあれこれ言われてはならないってのは筋が通らないんじゃない?
過去の人だって「お約束」を使って物語を書いてたんだしさ。
自分でお約束を破っておいて新たなお約束を作って自分を守るのはいかがなものか?
0826イラストに騙された名無しさん (スププ Sd1f-2czU)
2019/10/26(土) 21:54:42.57ID:/u/vO5ajdそれが歴史物や戦記物ならなおさら。
ましてや、敵を侮辱するとなると…。
0827イラストに騙された名無しさん (スププ Sd1f-2czU)
2019/10/26(土) 21:58:15.36ID:/u/vO5ajdでも、あれのすごいことは結局はお約束に回帰したことなんだよ。
それもわずか12話で。
0828イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ e3d5-p8gm)
2019/10/26(土) 22:07:34.15ID:bAAoHyh70誤解させるような書き方だったか、すまん
俺はマヴァール出すころにそういった考証をしてるのはすごいことだし
それをもってなろうジャガイモの元凶と言うべきじゃないと言いたかったんだが
今のガイエの作品については違う意見を持ってるよ
0829イラストに騙された名無しさん (スププ Sd1f-2czU)
2019/10/26(土) 22:14:50.50ID:/u/vO5ajd知らないから聞くんだけど、80年代の日本の作品はそんなに酷かったの?
過去には名作がズラリとあるだろう?
0830イラストに騙された名無しさん (スププ Sd1f-2czU)
2019/10/26(土) 22:19:00.21ID:/u/vO5ajd貴族や聖職者はその前提条件でなんとかしてきたのだし。
まおゆう、テメーのことだ!
0831イラストに騙された名無しさん (ワンミングク MM9f-seEQ)
2019/10/26(土) 22:22:15.62ID:CYzzFE3CM0832イラストに騙された名無しさん (スププ Sd1f-2czU)
2019/10/26(土) 22:24:45.90ID:/u/vO5ajd略奪も悲劇だ。
それに異論はない。
しかしだね、余分に兵力を動かすと臨時徴兵している以上生産落ちるし、
当然報酬なんざ支払えないから略奪を許可するしかないし、
なるべく動かしたくないのが本音なんだよ。
それをなんとかやりくりした結果失敗したのが、
歴史上の愚かな行為なの!
0833イラストに騙された名無しさん (スププ Sd1f-2czU)
2019/10/26(土) 22:28:12.19ID:/u/vO5ajdそもそも兵自体が横領のオンパレードな訳よ。
指定の兵数を用意させるために金を支払ったのに、兵数をケチって逃亡しましたとか言うのがフツーよ。
でも、そんなのいちいち目くじら立てて処罰してたんじゃあっさり見捨てられて滅ぶわ!
0834イラストに騙された名無しさん (スププ Sd1f-2czU)
2019/10/26(土) 22:29:58.14ID:/u/vO5ajdなんとかやりくりしてんの!
そこはわかれよ!
0835イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ cf70-omNk)
2019/10/27(日) 01:27:03.03ID:WSlW1um700836イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b3a7-sEIE)
2019/10/27(日) 07:00:20.93ID:NDHQqUcf0そのアニメの完成度もそっちはそっちでアルスラーンの新しいアニメが矛盾だらけだったりするしなあ…
ボダンがルクナバード持ってってそれをヒルメスが奪い返して
マルヤム人がボダンがルクナバード見せびらかすのに感動して
ヒルメスはマルヤム陥落寸前の時期=二年前の25歳前後まで
イリーナとマルヤム辺境で同居してたことに…とか
もしもメディアミックス前提なんだったらここまで酷いのは止めてほしい
まあジャンプとかの有名漫画やゲームのアニメ化ですら時々そういうのあるから
原作サイドには止められないのかもしれないが…
0837イラストに騙された名無しさん (スププ Sd1f-wwe0)
2019/10/27(日) 07:30:23.68ID:agdixlbgdあの人起承は捻くれてるけど結は割と普通だから
起承捻くれすぎて皆殺しになった話もあるけど
0838イラストに騙された名無しさん (スププ Sd1f-2czU)
2019/10/27(日) 08:28:51.84ID:n7eyajbvdあの作品あんまりにもきれいに出来過ぎてむしろ彼の他の作品を知りたくねーって思うわ。
平均化されたり、あるいは失敗作を見てガッカリしたくねーもん。
シナリオ段階の本も買ったが、思ってたのとちょっと違ってガッカリしたし。
映像化作品のひとつの到達点よね。
0839イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b3a9-/+FG)
2019/10/27(日) 09:11:15.21ID:KQqxrewY0アニメのアルスラーン戦記は監督が幽白とかBLEACHとかボルトのアニメ担当した人だったし、まんま謎オリジナルが多いジャンプアニメコースだったんだよね
0840イラストに騙された名無しさん (スププ Sd1f-2czU)
2019/10/27(日) 09:30:23.10ID:n7eyajbvdいやぁ、そもそもライトノベルの映像化は鬼門だよ。
アニメは映像と描写で、つまりは登場人物の行動で評価される訳だからね。
小説のように説明文と華美な形容詞で登場人物を持ち上げることは出来ない。
だから、小説ではギャップ萌え的なちょっと悪い行動も、アニメではその行動でその人物が評価される訳だからね。
0841イラストに騙された名無しさん (スププ Sd1f-2czU)
2019/10/27(日) 09:33:12.38ID:n7eyajbvd原作をそのままやればアニメとしてはあまり美しくないモノが出来上がる。
名作シリーズを映像化しようって話、あまり持ち上がらないだろ?
0842イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b3a7-sEIE)
2019/10/27(日) 09:48:18.44ID:024jijlF0他のラノベ映像化作品は知らないけど、アルスラーンの新アニメの場合は
オリジナル要素の補完が補完になってないのが問題点
図書館ですら燃やすほど異教徒の産物を敵視するボダンが異教徒の宝剣を利用するし、
宝剣はボダンに盗まれても何も起きないし、
ヒルメスが宝剣持ってしまってるならアルスラーンが宝剣に選ばれたという流れに持っていけないし、
マルヤム人にとってルクナバードは外国の宝剣なのに感動してるし、
ヒルメスは復讐と王位奪還が目的なのに二年前25歳前後まで実戦もせず
情報収集も(アルスラーンが王太子になってるのもしらなかった)せずにいたことになるし、
さらに剣の稽古してただけのヒルメスがたった二年でダリューンと互角になったことになる、
って感じにアルスラーンの新アニメのオリジナル要素って、
原作通りの部分と矛盾して設定やキャラやストーリーが崩壊するものが多すぎた
普通に原作と合致したオリジナル要素だったらあそこまでじゃなかったと思う
0843イラストに騙された名無しさん (スププ Sd1f-2czU)
2019/10/27(日) 10:01:24.71ID:n7eyajbvdキリスト教徒だって異教徒の美術品を収集して感動してるよ。
モスクをそのまま教会に転用したりね。
まあ、確かにそれで熱狂的か?と言われたらそりゃ、んん?って思うけどさ。
0844イラストに騙された名無しさん (スププ Sd1f-2czU)
2019/10/27(日) 10:05:23.70ID:n7eyajbvdその狂信的なキリスト教徒の父親にとっては神の奇跡だからね。
ちょっとそういうところがきっとあるんだよ。
0845イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b3a7-sEIE)
2019/10/27(日) 10:10:42.12ID:024jijlF0アルスラーンアニメの場合は「イアルダボート教徒が」、じゃなく「ボダン」がしてたのが問題
イアルダボート教徒の中にも図書館の書物はさすがに活用してはと言ってボダンに怒られた人がいたように、
「イアルダボート教徒のオリキャラ」にそういう人もいた、くらいならまだ良かったけど、
「ボダン」は図書館の書物を活用せず燃やした当人なんだから、それがルクナバード利用するのは矛盾する
0846イラストに騙された名無しさん (スププ Sd1f-2czU)
2019/10/27(日) 10:12:10.60ID:n7eyajbvdさすがに聖像破壊令まで出されたら違って来るとは思うけどさ。
0847イラストに騙された名無しさん (スププ Sd1f-2czU)
2019/10/27(日) 10:20:47.94ID:n7eyajbvdいやぁ、そういうもんだと思う。
例えばさ、具体的な団体を出すと差別になるので伏せるが、つい最近ガス攻撃したテロ集団でその教祖が書いた本があったら他の人がそれに影響されないように焼いた方がいいと思ってしまうだろ?
図書館ってのはだいたいはその教祖が書いた本とか、その集団が調査した結果の産物ですぜ?
そりゃなかには宝石みたいな知識は眠っているが。
ボダンにはそう見えたんだよ。
でも、その教祖の財産は魅力的だろ?
0848イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b3a7-sEIE)
2019/10/27(日) 10:29:34.74ID:024jijlF0ボダンは医学書とかは活用しては、という意見を退けてるんだから、
その中にある有用なものであっても活用する気はないし、
ボダンが単純に欲深い人物でパルスの財宝に目がくらんだのなら別にいいけど
ルクナバードはそういうものじゃないから、
単純に財宝に目がくらむとかいう話でもないよ
0849イラストに騙された名無しさん (スププ Sd1f-2czU)
2019/10/27(日) 10:40:10.27ID:n7eyajbvd演繹法は正しい結論に導く。ただし、正しい前提に基づけばね。
自分たちが正しい前提を知ってるんだから、敵の前提は間違っているに決まってる、と、退けたんだろうねぇ。
しかし、バカだね。キリスト教徒はイスラム教から技術を貪欲なほどに収集したのにねぇ。
あと、医学も地域によっては役に立たないけど、まあ、そこまで行くと考証がとんでもなく難しくなるので、触れるのみで。
財宝に目が眩む、ではないんだよ。
戦利品は神からの恵みと解釈するんだよ。
0850イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b3a7-sEIE)
2019/10/27(日) 10:47:52.16ID:024jijlF0いやだから、不特定多数の教徒がどうだったか、の話じゃなくてボダン個人の話
戦利品を神からの恵みと解釈するなら図書館の書物だってそうだし、
焚書した書物に役に立つものがあったのはルシタニア人の中からも制止されてるのでわかる
それでもボダンはそういうものでも活用しないって人間
ってか、アニメアルスラーンの変なオリジナル部分ってこれだけじゃないし、
>>842だけでもなく山ほどあるから、
一部だけならともかくそんなにたくさんあったら、
単に整合性考えてないからってだけなんじゃ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています