小野不由美&十二国記 其の220
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001イラストに騙された名無しさん
2019/06/12(水) 19:23:43.33ID:PygcMlAP新潮社より「魔性の子」の新装版及び、新作書下ろし長編を含む、
「十二国記」シリーズ全作品を新潮文庫から順次刊行中。
詳細と予定は新潮社公式サイト参照。
https://www.shinchosha.co.jp/12kokuki/
次スレは>>980がスレ立て宣言をした後で立てて下さい。
【前スレ】
小野不由美&十二国記 其の219
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1556117436/
0532イラストに騙された名無しさん
2019/06/28(金) 11:20:06.17ID:+RvaHVnQ王や国を何とかしたいと思ったらそこを利用するしかないか
0533イラストに騙された名無しさん
2019/06/28(金) 12:05:02.67ID:wl6AAtIq民の暮らしを身をもって経験するとかしない限り、変節は無理だろうな
0534イラストに騙された名無しさん
2019/06/28(金) 12:39:01.42ID:mbr14eL50535イラストに騙された名無しさん
2019/06/28(金) 13:10:22.34ID:vPNBSh6mアニメ版の改悪部分だと思う
泰麒も泣き虫にされてたし
0536イラストに騙された名無しさん
2019/06/28(金) 15:06:16.21ID:m1VpmR2Nいや身内にも等しく厳しかったんだと思うぞあの性格なら
悪妻の猫かぶりが相当巧みだったんだろう
0537イラストに騙された名無しさん
2019/06/28(金) 15:49:47.58ID:t9QMZK8xそして「自分が簡単にできることは他人もできて当然」
「簡単にできるはずのことを、あえて破っている人間は悪い」
とか考えていたのかもしれない
また自分が清廉な人間であることから
他人もそうだと思い込み、他人を陥れるような人間がいることを
想像できなかったのかもしれない
要は想像力と共感力の欠如
0538イラストに騙された名無しさん
2019/06/28(金) 17:24:09.46ID:tXNvAu2B0539イラストに騙された名無しさん
2019/06/28(金) 18:14:22.00ID:jWHhamlzスポンジってあれ罰じゃなくて物理現象だと思うんだ
深海でカップヌードルがぺしゃんこになるような
浦島太郎が白骨になるような
0540イラストに騙された名無しさん
2019/06/28(金) 19:48:44.71ID:0RwVssJ1黄昏で、「泰麒たちに景麒の司令をつけてやりたいけどできない」とあったのが覿面の罪にあたるからだと解釈してるのだけど、雁にでた妖魔が司令だったら塙王は覿面の罪で即死しないと辻褄合わないし、ここのみなさんはどう捉えてるんだろう
0541イラストに騙された名無しさん
2019/06/28(金) 19:55:59.89ID:fSKuI5nA司令自体が陽子と延王を襲ってるわけじゃないからセーフ?みたいな?
0542イラストに騙された名無しさん
2019/06/28(金) 19:58:59.76ID:0RwVssJ10543イラストに騙された名無しさん
2019/06/28(金) 20:00:33.65ID:0RwVssJ1被ってしまったすみません
でもこれがセーフなら戴にも何らかできそうな予感
0544イラストに騙された名無しさん
2019/06/28(金) 20:17:14.72ID:NSoR04Ycその場に稿麟がいるからセーフ(なのでアニメでは稿麟が雁にいる描写があるけど、アニメ脚)
覿面にあたるのは司令のみで他国に入る場合
0545イラストに騙された名無しさん
2019/06/28(金) 20:25:34.05ID:NSoR04Yc0546イラストに騙された名無しさん
2019/06/28(金) 20:27:41.25ID:FA0kye9kてか巧で呼び寄せた同族妖魔を塙麟も使令も巧から出ずに慶一国飛んで雁に行かせ
更に特定の人物追っかけて襲わせるなんてそこまでできるかな
0547イラストに騙された名無しさん
2019/06/28(金) 20:28:32.77ID:rfZgRdds確か、アニメ版の脚本家がこの件を小野先生に問い合わせた回答が
「稿麟には這ってでも雁に行ってもらわなければなりません」
で、失道の病で瀕死の稿麟がはるばる雁まで行く羽目に。
0548イラストに騙された名無しさん
2019/06/28(金) 20:48:24.39ID:7F/Zm4xnでもアニメで最後に稿麟が王に逆らえたところは納得がいかない
0549イラストに騙された名無しさん
2019/06/28(金) 20:50:56.65ID:o5WSjO4gあと4カ月で新刊
0550イラストに騙された名無しさん
2019/06/28(金) 21:22:34.47ID:0RwVssJ1ということは極論、景麒や延期が戴で司令を使って戦ったり調査したりすることは天帝的にOKというわけだ
麒麟が国を空けて荒れ果てた戴に行くこと自体現実的じゃないからほぼ不可能なんだろうけど、幻術に強い司令がいたらもしや…と妄想がふくらむ
新刊楽しみ
0551イラストに騙された名無しさん
2019/06/28(金) 21:26:17.44ID:nDJ48sz60552イラストに騙された名無しさん
2019/06/28(金) 21:37:38.11ID:RN6L6/9xそこからか?
0553イラストに騙された名無しさん
2019/06/28(金) 22:00:06.98ID:gWK+JNVM0554イラストに騙された名無しさん
2019/06/28(金) 22:54:26.66ID:txVpoAL90555イラストに騙された名無しさん
2019/06/28(金) 23:23:24.31ID:7F/Zm4xn最後は天がすべて滅ぼして卵に返すってのしそう
リセットみたいな感じで
ラストは胎果組は陽子と泰麒は現世に戻って、延主従は常世に残ることを選ぶと予想
0556イラストに騙された名無しさん
2019/06/28(金) 23:45:09.48ID:0LJI+ziSそれだとギリシア神話みたいじゃん
0557イラストに騙された名無しさん
2019/06/28(金) 23:49:54.42ID:YBwllH67麒麟は人じゃないし王は人としては死んで生まれ変わったんだし
0558イラストに騙された名無しさん
2019/06/29(土) 00:03:32.50ID:mFie1ZVJ横からだけど「天の意に沿わないから」滅ぼすとかじゃなく
四季のサイクルみたいに「その時期だから」終焉を迎えるってのはあるかもしれない
種が地面に落ちると芽が出るけど、秋の終わり冬の初めに落ちたぶんは芽吹かないように
世界が終わる時期だから人心は荒れ世が荒廃し新たな麒麟は生まれなくなる
中の人間はそれ(終焉の時期)を迎えたことがないから「何か理由があるはずだ、何か悪いことをしたからだ」と衰退と滅亡の理由を探す
だからもしかすると長ーい冬のあとにまたひとつの枝から芽が出てやがて麒麟が産まれる世界の始まりが
0559イラストに騙された名無しさん
2019/06/29(土) 00:07:41.66ID:WPKY16W6古代中国には仙人がいた
戦乱に絶望した徐福が日本を目指したように
仙術で世界の裏側にたどり着いた仙人がいて
表の世界からあれこれ借りながらDIYで作ったのが十二国
0560イラストに騙された名無しさん
2019/06/29(土) 01:53:58.76ID:O39XzBkC成る程面白いね
中国に似た文化や言語なのもそれなら納得出来るな
0561イラストに騙された名無しさん
2019/06/29(土) 01:55:48.02ID:O39XzBkC0562イラストに騙された名無しさん
2019/06/29(土) 03:45:07.32ID:YJr6xlj40563イラストに騙された名無しさん
2019/06/29(土) 07:53:28.49ID:J21YaLjH陽子と泰麒はタイムラグがそんなにないから戻れない事は無いと思うけど
まだ未成年だし親元で暮らす事になるのは避けられない
あそこまで周囲に誤解され拗れた関係からやり直せるか?
私ならそれなりに愛着の湧いて来た十二国界共々リセットされたいなあ
0564イラストに騙された名無しさん
2019/06/29(土) 09:22:59.07ID:I8hlOE3R0565イラストに騙された名無しさん
2019/06/29(土) 09:39:06.87ID:S2Z/MxbLシステムの根幹を揺るがすような大事件だったろうに何も変わってない
世界崩壊なんてないと信じてるけど
0566イラストに騙された名無しさん
2019/06/29(土) 11:03:29.90ID:5nW3/4rb少なくても最初は、どこかの国の戸籍を捨てた者同士の婚姻でしょ?
国際結婚可能になるし
やりようによっては王になってから婚姻して子を持てるかも。
0567イラストに騙された名無しさん
2019/06/29(土) 11:20:45.59ID:MwJP/CB20568イラストに騙された名無しさん
2019/06/29(土) 11:23:28.54ID:btqOdXciその話、どこで書かれてる?
女仙が殺されたというのもはじめて聞いた。
読んでない短編いくつかあるので、そこで書かれているんだろうか。
0569イラストに騙された名無しさん
2019/06/29(土) 11:26:31.23ID:YJr6xlj40570イラストに騙された名無しさん
2019/06/29(土) 11:29:12.22ID:I8YYtDoE戴の王だったか
0571イラストに騙された名無しさん
2019/06/29(土) 11:30:12.52ID:MwJP/CB2図南の翼で頑丘が珠晶に話してた
怪我して逃げていよいよヤバいってあたり
0572イラストに騙された名無しさん
2019/06/29(土) 11:31:52.84ID:btqOdXciおぼえてないだけか
0573イラストに騙された名無しさん
2019/06/29(土) 11:59:59.60ID:ksFx6KCDこれだな
>真君は玉京の天帝、諸神に嘆願して里木の枝を十二得て、
>黄朱の民にそれを与えた。
なんで十二かと謎に思ってたが
確かに出身国ごとと考えたらすっきりする
新たに国を建てた訳じゃなく
黄朱の民を既存の国に紛れ込ませる反則じみた裏技って事か
長年の謎がとけたわd
0574イラストに騙された名無しさん
2019/06/29(土) 12:03:10.17ID:tznKGTOn0575イラストに騙された名無しさん
2019/06/29(土) 12:10:36.01ID:I8YYtDoE0576イラストに騙された名無しさん
2019/06/29(土) 12:36:28.13ID:MwJP/CB2慶の木から生まれた子は慶の木を使える
0577イラストに騙された名無しさん
2019/06/29(土) 12:44:37.37ID:ksFx6KCD国ごとに里木が分かれているって考察が正しいなら、当然そうなるだろ
慶の里木から生まれた子=慶国民って構図は、普通の国と何も変わらない
ただ狭いだろう黄朱の里にいる者同士、世間一般よりはるかに
国を超えた男女関係が生じやすいはずだから
どちらかが伴侶の国に国籍を変更できる手続きも用意されてるのかもな
0578イラストに騙された名無しさん
2019/06/29(土) 13:17:41.33ID:KgtlLpOk胎果の王も麒麟(成獣してたら)も年取らないよ
胎殻を被ったままでずっと不老不死
だけどそのまま国に帰らないなら天意を失ってやがて失道→死ぬ
0579イラストに騙された名無しさん
2019/06/29(土) 14:38:07.39ID:5nW3/4rb黄海出身の王とかあり得るのか?
登極直後の妖魔で荒れた国をガンガン整えてくれそう。
0580イラストに騙された名無しさん
2019/06/29(土) 14:44:46.64ID:po3M4Owl黄海出身の王の登極直後の治世はかなり困難なものになると思う
半獣が王になった場合も同様だと思う
黄朱ごときが半獣ごときが王だと?!って層はあの世界結構いそう
比較的進歩的っぽい延の大学ですら半獣差別が公然として行われてるしな
0581イラストに騙された名無しさん
2019/06/29(土) 19:31:11.17ID:cvliLnPY0582イラストに騙された名無しさん
2019/06/29(土) 19:47:23.49ID:bZV5cYjX0583イラストに騙された名無しさん
2019/06/29(土) 19:49:51.42ID:Z3J8ryiX真君自身も、黄海で彼の理想に近いものを作っているんだな
0584イラストに騙された名無しさん
2019/06/29(土) 20:38:11.82ID:K2/KtUJU表立っていう不届きものはさすがにいないかもしれないけど、影で相当言われるだろうね
0585イラストに騙された名無しさん
2019/06/29(土) 21:21:41.55ID:S2Z/MxbL昇山の随従から王が出たこともありそう
多いのは昇山者出身や官吏出身の王かな
0586イラストに騙された名無しさん
2019/06/29(土) 23:30:57.59ID:lhmCyEBJ半獣って意図して作られたんじゃなくてバグだったりするのかな
0587イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 00:07:48.65ID:fvM8zQwb出たことないなんて話あったっけ?
0588イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 00:11:09.57ID:okcD6B1Rそんなのどこにも書かれてないな
0589イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 00:44:25.12ID:1ZP01em40590イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 01:00:22.13ID:H8V9foK6開闢以来、半獣の王はいないってどこかで見た覚えはある
少なくとも新潮版では見つからないね
0591イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 02:04:43.68ID:okcD6B1R全部テキスト化してあるからgrepしたが、特に見当たらないな
まー昔はどこの国でも半獣は差別されたり虐げられたりしてたのは確かだから
>>589の状態だったとしても不思議はないが
少なくとも>>586のように勝手に断定した上で
その上で妄想を重ねるのは違うと感じるな
0592イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 02:47:00.70ID:dfmm0AF5自分もこの説見たことあるけど本で読んだのかこのスレで誰かが語っていたことなのかわからん
0593イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 04:22:43.86ID:bFQ1QuNOアニメの描写で、陽子って無自覚なだけで半獣なんじゃね?って思ったことある
0594イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 08:16:07.76ID:kAZptFJ94000÷50×12=960人の王がいたことになる。
半獣の発生確率が1/1000ぐらいなら半獣の王が
いなくても何もおかしくはない
0595イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 08:23:13.24ID:DUdZIrZn周囲がそれを恥として隠しそうな世界だとも思う
0596イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 10:16:35.70ID:9K6R04JH王になれないからなんだろうなと思ってたわ
0597イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 11:32:47.24ID:J3r2Ia2Dああいうのは別に王がいても差別されるもんじゃないかな…
話題に出ないから大王朝を築いたのはいないのかもしれないけど、過去には普通に存在してそう
0598イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 12:04:22.75ID:T7qpDU1Aそして慶はもふもふ王国となったとさ
0599イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 12:32:36.16ID:OUuxp2Ir0600イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 14:21:40.35ID:bFQ1QuNO海客なら主従コンビが500年も前からいるやんか
0601イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 14:29:44.76ID:qXD+LOIq0602イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 15:53:50.46ID:OU4n2kwmボサボサヘアで色白ソバカス厚い瞼に眠そうな表情
眼鏡に白衣
声は高山みなみ
なんだけど、どうすれば??
0603イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 15:59:38.06ID:nc9fJVVh0604イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 16:17:14.19ID:5Vqzl+O1そいつらは海客じゃなくて胎果
0605イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 16:19:48.53ID:TmfHfaBSとりあえず図南の翼から
0606イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 16:24:53.12ID:zjSsSpDM0607イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 17:47:44.54ID:T7qpDU1A12国で情報を共有し合って補完し合えばなおいい
0608イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 19:14:55.33ID:OUuxp2Ir0609イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 20:35:13.26ID:bFQ1QuNO最初から全部やり直しで
NHKのアニメは作画崩れひどかった
0610イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 20:40:25.71ID:TmfHfaBSそれもいいね
陽子が祥瓊と鈴に正体を明かす場面の作画崩れとか本当にうんざりしたなー
浅野と杉本もいらんし
0611イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 20:41:45.03ID:6iTT5I1I想像の余地がなくなるから。
0612イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 20:43:26.22ID:T7qpDU1A0613イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 20:47:30.79ID:eCMCTDkO0614イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 20:57:40.16ID:bm3BDJVT0615イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 21:11:02.03ID:yXVJCtjb劇中歌って印象に残らないからすぐ忘れるけどもののけ姫のたたら歌と十二国記の偲芳歌はいまだに聴くくらい好き
0616イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 21:19:50.96ID:MZYe2gWx後から聞いたら脚本だかシリーズ構成だかが原作クラッシャーの異名を持つ人だったらしいね
今度は原作を大事にしてくれるならアニメは観てみたい
0617イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 21:32:03.71ID:DUdZIrZnあの方の歌が好きだったって月公に言われるオリジナル部分もよかった
0618イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 21:32:18.39ID:SyHq8dVp今のクオリティで見たい
0619イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 21:48:16.91ID:eCMCTDkOあと次回予告は好きだったな
特に泰麒転変回の次回予告
0620イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 21:59:39.82ID:6eVUo24yアニメは別作品として楽しめば良い、と思うようになったけど
オリキャラだけは今でも許せないなぁ。
0621イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 22:09:20.94ID:eCMCTDkO美人顔で「わたくしが、王に面識あるのがおかしいか以下略(CV:桑島法子)」なんだから
0622イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 23:20:57.21ID:bFQ1QuNO楽俊と再会する回の作画は陽子が美人に描かれて好きだった
0623イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 23:31:53.67ID:2+pzeEVD室内のシーンで背景がブルーグレーなのが気になって気になって
あれの材質はいったいなんだったのか
全体に光沢がありすぎるのも苦手
0624イラストに騙された名無しさん
2019/06/30(日) 23:56:48.69ID:6jYSWO8A顔もおかしいし、剣の柄が異常に太いのww
0625イラストに騙された名無しさん
2019/07/01(月) 00:02:45.83ID:ee4ZIGjpわたし的にはデブでブスでゲッスいおっさんをイメージしてたんだけどな。
最近思うんだけど、アニメ版の天意を真っ向から否定していた昇紘って、黄昏の阿撰とどこか重なるのよね。
もしかしてプロトタイプだったりして。
0626イラストに騙された名無しさん
2019/07/01(月) 00:07:47.82ID:ThhcFRzpむしろ昇紘という事例が既に描かれているからこそ、
阿撰にはもっと別の事情があると思うんだよね
0627イラストに騙された名無しさん
2019/07/01(月) 00:20:39.48ID:ee4ZIGjpそう! そのね、阿撰の事情を想像して想像して幾星霜!
もう、そんじょそこらの事情じゃ納得できない。
わたしらのチャチな想像を遥かに超える阿撰の事情。
きっと主上はスッゲーの準備してるんだろうな〜。あー早く読みたい。
0628イラストに騙された名無しさん
2019/07/01(月) 00:36:52.16ID:BTNupdNP0629イラストに騙された名無しさん
2019/07/01(月) 00:37:37.60ID:YlsHeYrc0630イラストに騙された名無しさん
2019/07/01(月) 01:10:40.22ID:XagL87I+0631イラストに騙された名無しさん
2019/07/01(月) 01:22:30.74ID:+Kp2Hdky■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています