トップページloser
1001コメント369KB

結局「運」だろ?PART25 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/07(土) 19:44:03.90ID:kZtMqQcp0
全ては運

生まれも育ちも環境も
今何かしようとしている意思さえも運により決まる

※前スレ
結局「運」だろ?PART24
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/loser/1409755993/
0442名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/19(火) 15:06:56.64ID:bpzPJHBv0
>>441
Amazonで電子書籍で売れば?
ほとんど金掛からんと思うぞ。
0443名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/19(火) 17:57:05.95ID:ZnjCnS7d0
投資と就職活動は始めた時期で全然難易度が変わってくるよね。

日本は新卒至上主義だから、就職する時期が氷河期だったらそれだけで人生がベリーハードだぜ。
0444名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/19(火) 19:29:51.93ID:1OQdSAau0
日本ではまずある程度都会に生れ落ちないとほぼ負け決定
0445名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/19(火) 19:54:39.15ID:vVcWeBba0
そういや外資系の会社ってどうなんだろうね?
0446名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/19(火) 19:58:10.57ID:kE2mhk7N0
中二病って言葉は一周回って伊集院が使ってたような自虐的な意味合いに戻った感じ。
伊集院が自分一人に使ってたのを多くの人が使うようになったっていうか。
0447名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/19(火) 22:08:06.54ID:g3oy6CYB0
>>445
アメリカとかは景気悪くなれば、あっさりレイオフで解雇するけども
景気回復したら、解雇されたところ受けに行けば優先採用してもらえるみたい

日本の場合不景気でもレイオフとかしない
しかし、一度レールを外れるとやり直しができない社会
だから新卒でインフラとか公務員が大人気になってしまう社会
0448名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/20(水) 06:57:10.74ID:3Cd+CsHw0
キリスト・イスラム・ユダヤ・仏教・無宗教者は運厨(=世界の殆どは運厨)
儒教は努力厨(日本、中国、韓国)
日本で運厨が生きにくい理由だ
0449名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/20(水) 07:13:58.30ID:EGBP2Fc/0
公務員が大人気とか終わってるわwww

俺らの税金やのにね
0450名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/20(水) 13:55:13.76ID:zLIZay1X0
日本は一応仏教国ということになってる筈だが・・・
0451名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/20(水) 14:44:02.60ID:sUC1FtAT0
努力否定したら生きる意味ゼロだろ。
0452名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/20(水) 18:44:49.66ID:sUC1FtAT0
全て運論には一番大事な 人とは何か? に対する答えがない
己とは何か?に対する答えがない 
己が心を持っているのは何ゆえか 己が手足を持っているのはなぜか
なぜ今生きてるのかに対する答えがない なぜ今日飯を食うのかに対する答えがない
自分と周囲の関係についても何の感動感謝もない
今日一日が全て努力によってもたらされたものであるという感慨がない
己が今何をすべきかという考えに至らない
もはや人である意味がない
0453名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/20(水) 20:02:21.68ID:3Cd+CsHw0
【悲報定期】努力厨、意味不明
0454名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/20(水) 23:19:15.42ID:g0KOgI9D0
煙に巻こうとするのは努力厨のいつもの手
客観的事実に基づく説明が出来ないから
脈絡のない適当な言葉を並べるだけ
もしくは相手の人格批判か論点のすり替えを図る
0455名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/21(木) 00:22:36.92ID:eCze7gjt0
客観的事実に基づく負け組はどうすれば
0456名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/21(木) 02:56:48.25ID:2rxb2dQg0
>>451
ん?誰も努力の否定なんかしてないぞ?単に努力できるかどうか、努力する気になるかどうかが運ってだけのことだ。
運よく努力出来る財力や時間や能力があるのならどんどんやれば良いじゃないか。もちろん努力して望んだ結果が
出るかどうかは運だけどな。サイコロは振ってみるまで分からない。サイコロ持ってて振る事が出来るなら振って
みるべきだ。

>>452
答えは出てるよ。全て運だよ。

> 自分と周囲の関係についても何の感動感謝もない

感動や感謝したくなるかどうかも運だ。

> 今日一日が全て努力によってもたらされたものであるという感慨がない

努力したくなるかどうか、努力出来る状況にあるかどうかは運だ。そのことに考えが及ばないやつは正確な現状認識の
出来ないただのアホだ。
0457名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/21(木) 07:04:48.50ID:Rx5jbw9Q0
努力できない状況ってあるのか?
0458名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/21(木) 07:43:41.61ID:K6h6qysX0
知能、容姿、どのような環境下に生まれてくるかなどは
本人にはどうにも出来ないことなのでは?
0459名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/21(木) 10:26:24.56ID:qt1AW4kj0
どんな状況でも努力はできるけど、それで得られる結果、結果に対して求められる努力の程度はそれぞれ違う
そう考えると人生80年って一発逆転するには短すぎるし諦めるには長すぎるんだよな
0460名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/21(木) 13:12:50.41ID:NhT1MQjH0
天才とは、100%の運である。
0461名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/21(木) 14:04:36.27ID:bP7uSIKJ0
オスプレーのパイロットになるって並大抵の努力じゃないだろ
でも何人かはしぬか他人を巻き添えにしてころしてしまうんだ
人はそりゃ努力はするだろうけど、運のない奴は無駄どころか
他人にも迷惑掛ける良い否悪い例だ
0462名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/21(木) 16:06:39.80ID:ekoSrqn20
日本の場合、努力すれば無限の可能性があるかのように
親子供をだますからいけないんだよな
0463名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/21(木) 20:30:55.14ID:qx1ZygHf0
努力厨様は当然のように地元で一番の進学校に進み
当然のように東大を出てとても高尚なお仕事をなされ
年収も軽く3000万は超えてるんだろうな
そうじゃなきゃあんな口たたけないもんな
本当尊敬するわ努力厨様
0464名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/21(木) 20:58:17.16ID:Rx5jbw9Q0
君も今すぐそうなっていいんだよ
0465名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/21(木) 23:29:07.34ID:F40vN5nf0
>>463
そんなのがこのスレに居るわけないでしょ
PC前でカップ麺啜ってるような底辺ばっかでさwww
0466名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/22(金) 02:53:40.83ID:XKk1ZnRe0
>>457
ある。
0467名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/22(金) 09:07:35.26ID:nH0t7Nkz0
努力厨様が東大出てないとかありえないでしょ
それとも必死に努力したのに東大入れなかった馬鹿なのかな
運がよかったらもっと頭のいい人間に生まれたのにね^^
0468名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/22(金) 09:59:25.85ID:5Dq/uJI40
自己紹介でそんな卑下するもんじゃないよ!がんばれ!
0469名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/22(金) 13:51:22.89ID:5Dq/uJI40
東大出てるとか一流校首席で出たとか、そりゃ運がいいんじゃなくて頭がいいんだ
そんなことも分からないのに運が悪い運が悪いといってるのか
そりゃ運が悪いんじゃない てめえの頭が悪いんだ
0470名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/22(金) 13:52:46.43ID:5Dq/uJI40
そういや 運と頭の中身はかなり相関があるな
いや、むしろすべてか。
頭のいい運の悪い奴なんか見たことないしな。
0471名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/22(金) 14:58:57.38ID:mgn92YOa0
努力厨様は東大ごときで何言ってんだ
努力厨様はローマ法王になれるのが当たり前だろ
さっさとなってみろよ
努力でなんでもできんだから
0472名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/22(金) 16:00:01.02ID:5Dq/uJI40
運厨は小学生並みの頭なのか
0473名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/22(金) 16:37:20.75ID:mgn92YOa0
言い返せずそういうことしか言えんのな
「頭」ってなんやねん一体
それは運の一部にすぎんだろ
0474名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/22(金) 18:30:44.75ID:+RlcTcsJ0
ID:5Dq/uJI40
なにこの池沼
0475名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/22(金) 19:44:53.85ID:XKk1ZnRe0
>>469
頭が良くなるかどうかは運。

同じように同じだけ勉強しても個人差があるから同じ成績にならないのは当たり前。
能力の個人差は運。
0476名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/22(金) 20:40:45.47ID:eXUXSPrp0
王貞治「報われない努力は努力じゃない。」←報われない努力は夢に追いついてないだけで努力だよバカ
0477名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/22(金) 20:44:56.51ID:eXUXSPrp0
運じゃないって言う奴は
戦争とか事件で死んでった人達の事も努力不足って言ってるようなもん
それは、運がなかったとも言うよね
俺らと同じじゃん。気付いてないだけで運厨と変わりない。
0478名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/23(土) 12:10:37.52ID:Ld59IJZn0
同じように同じだけ努力したら同じ結果でるはずだ。
ところが現実にはこのことは確認できない。
人は皆違うことしてるからな。
0479名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/23(土) 12:13:01.04ID:Ld59IJZn0
学校で差がつくとか これは明らかにそれまでの修練の数が違い、さらに日々の心がけが違い
まぁ友人の質も違えば本人の背が低い他界により見える世界が違うというのもあり
住んでい居る場所の違いで近くに図書館あったりなかったり
まぁなにかと「同じように努力」してるとはとても言い難い違いができるので

全く持って、現実世界では確認することができない。
0480名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/23(土) 13:39:31.50ID:ZT6/EwZv0
関わるなら
有能な怠け者か、有能な働き者にしておきましょう
害は無い。もしかしたら意外な”おこぼれ”をいただけるかもよ?

無能な働き者には近づいてはいけない
しょーもないトラブルを起こして、”まきぞえ”をくらってしまう
0481名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/24(日) 01:58:40.17ID:MetEcS710
● 炭水化物(小麦、米)=砂糖 ●

・「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16)

・ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫)
 O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります

・炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学  (夏井睦 光文社新書 2013/10/17)

・統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。

・チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1430052776/823

・すべての不調は首が原因だった!

・長引く痛みの原因は、血管が9割  (奥野祐次 ワニブックスPLUS新書 2015/2/7) 

・あなたの不調、実は「脳脊髄液減少症」かも!?

・その不調は遅延型フードアレルギーです!
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1425713834/73

小麦粉に含まれてるグルテンは脳を炎症させます。→精神病、ウツ病の原因に
O型とB型は小麦を食べるとちょうに血が集まりアレルギーのようになり吸収が遅くなりタンパク質を脂肪として吸収してしまうため太ります。
小麦は毒です。
小麦は砂糖(炭水化物)です。
0482名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/28(木) 19:44:53.12ID:Th3A2scJ0
>>476
じゃあ、こいつ監督やってて優勝できなかった時は努力してなかったってことなのか。
0483名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/29(金) 00:22:26.72ID:rw2h5xVX0
人間の運命はもちろん思考まで決定されてんだよ
だから努力厨がこの板で噛み付くのもその湧き上がる闘志も運命によって行動を操られてんだよ
0484名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/29(金) 06:46:01.14ID:7Bb8otBh0
何により決定されているのか
0485名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/29(金) 09:39:07.26ID:DmFbs38v0
何者かによって決定されているのではない。誰も居ない。居ないが動きはある。
海の波のようなものだ。誰かが波を起こしているわけではない。
0486名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/29(金) 12:36:34.86ID:7Bb8otBh0
海の波は月が引き起こしているんやで。
0487名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/29(金) 19:51:20.93ID:GzVkWgVT0
東大卒以外はみんな甘え
0488名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/29(金) 20:47:50.40ID:BnVxAJh30
>>482
努力厨は結局自分の首しめてる自虐症だねw
0489名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/30(土) 05:03:05.00ID:5Z8jKA9K0
>>486
月もまた自然に出来ただけのものだ。誰かが作ったわけではない。
0490名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/30(土) 09:53:37.42ID:HJQa+zxM0
努力厨はサイコパスで我儘
運厨は優しくて思いやりがある
だから運厨としか関わらないようにしてる
努力厨と関わるとストレス溜まるよね
0491名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/30(土) 15:02:22.39ID:G3mUj99A0
そのように現実の厳しさから逃げているのを運のせいにするという
0492名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/30(土) 17:43:46.40ID:SIKbTpzk0
運が99%だよ
0493名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/30(土) 18:25:24.12ID:VnfWvKx40
>>490
運厨は文章にいい人の香がするね
努力厨は単純なことしか書かないからガサツな感じ
0494名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/30(土) 21:57:21.25ID:aZoLbmJH0
運の上に親の扱いと環境があってその上にあるのが努力
実質運が100%と言っても過言ではない
0495名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/30(土) 22:48:12.38ID:TqiEqVva0
まあな
この真理に気付けない奴ってどういう人生歩んだんだろうか
0496名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/31(日) 02:42:20.36ID:FtFLy9z20
努力でどうにでも出来ると思い込める程に恵まれた人生なんだろ
その恵まれた土台が運によって築かれたことには気づけない人達なんだよ
0497名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/31(日) 06:45:23.79ID:FYtKSEvQ0
>>494
親の扱いも環境も運。
しかし自分自身も運だ。
環境がどうなっていようともそれに耐えられる体を持って生まれているかも知れない。
最悪と思われるような家庭環境で育ったのに影響を全く受けないやつがたまに居るのはそのためだ。
0498名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/01(月) 11:31:48.10ID:vX7kpYb10
 
42 :名無しの心子知らず:2015/03/29(日) 20:42:47.92 ID:ufNrHsBh
科学誌『Psychonomic Bulletin Review』2014年号に掲載されたミシガン大学の研究によると、
行動遺伝学を用い、一卵性双生児を追跡調査した結果、
長時間の練習ができるようになる遺伝子があることを発見。
努力する傾向には遺伝の影響があると結論した。
0499名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/02(火) 05:58:27.74ID:pyKkUUSj0
ハズレくじ引く運のなさ
でよくよく考えたらハズレくじ作ったやつがいる
俺のせいじゃないじゃないか
0500名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/02(火) 09:20:29.91ID:nyju2mgn0
不運が人生序盤に続くと最悪、
周りがなんとかしないと本人の無意識下に刷り込まれて
人生そういう流れや扱いになる
0501名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/02(火) 12:39:59.64ID:0dn9XbQX0
くじで何を引くかも運。
人かなんとかしてくるかどうかも運。
0502名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/03(水) 08:37:03.73ID:piydEbZB0
人生序盤に不運は親が原因ってのがほとんどだからどうしようもない
まぁイジメとか例外もあるけど、それも親の対処の仕方で結果は変わってくる

近所の姉妹は私の義理の従姉にイジメられ、小中と車で1時間かけて学区外の学校に通ってた
従姉の性質からしてかなり陰湿なイジメだっただろうから、親の理解がなければ再起不能だっただろうな
0503名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/03(水) 13:23:36.90ID:D8aWNER90
人生は運、俺は運がなかっただけ
0504名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/03(水) 17:45:47.85ID:8Ty88yNZ0
なぜ運がないのか反省しよう
0505名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/03(水) 21:26:52.52ID:z8vx42ND0
負け組いうけど人類全体で見ても先進国に生まれる率なんて20%くらいらしい
もしそれ以外の国にうまれてたらこうしてネットすらできてなかったのかと考えると
自分は生まれた時点で運をつかいはたしたんだろう勝ち組との差はまあ運の総量の差か
0506名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/04(木) 22:29:28.33ID:b3XuSEg80
福祉は偽善、ちゃんとした団体じゃないとね。やる偽善より、やる正義。
0507名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/04(木) 22:30:22.06ID:b3XuSEg80
>>503-504
それさえも、運。
でも、運がある奴が何とかしてくれるさ。
期待通りとは限らないけど。
0508名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/05(金) 04:07:58.99ID:FJbF/AQb0
成功の前に努力、努力の前に才能、才能の前に運。
0509名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/06(土) 11:32:29.70ID:koVUkfH70
自分はおみくじと大凶のようなもの
0510名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/06(土) 11:33:16.96ID:koVUkfH70
ミス↑
自分はおみくじの大凶のようなもの
0511名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/06(土) 13:46:32.31ID:Huu+5Z2h0
どんな高低差のある位置からでも運は上げていくもの
関係ない他人と比べるものではなく前の自分と比較していくもの
それだけ
0512名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/06(土) 14:03:19.51ID:HdcV31ox0
努力することが出来るのも生まれつきの才能の一つなんだよ
事に到って皆が皆努力出来るとは限らない
0513名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/06(土) 17:45:00.71ID:ZYWFX68t0
努力は誰にでもできる。
できないやつはいきなりアメリカの大統領になれとかいう。
なるほど、努力の仕方を知らない。
知らないのなら、知ればだれでもできるようになる。

それが真実(キリッ
0514名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/06(土) 22:17:33.15ID:I/Hv6XoR0
自分に必要な努力は運と環境があれば勝手に誰でもやるものだ
それを得られるかは運と親(努力厨の大体は親だろう)の差なので
やはり運の差だ
0515名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/06(土) 22:50:57.20ID:YkyMHB6P0
>>513

松井秀は努力できることが才能だといった


つか松井と同じ努力を一般人がすれば
体なんてすぐにつぶれるよな
0516名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/06(土) 23:08:03.94ID:ZYWFX68t0
松井秀喜か まぁそこそこ体でかくなけりゃ体で飯食おうとは思わんしその方向の努力はしないわな。
0517名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/06(土) 23:09:59.96ID:9sLkTfTe0
努力が出来る環境に生まれたのも

努力が出来る人に生まれたのも

0518名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/06(土) 23:13:01.30ID:ZYWFX68t0
まぁあれだ 努力の成果は必ず得る金額の報酬で決まる
金になってない努力は努力ではない

金に直結する努力したまえ。すぐ認められる。
0519名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/07(日) 01:20:38.43ID:ktUzgInp0
頑張って努力しても必ず定位置に戻る経験を何度もすると
運命には逆らえないなと本当に思う。
0520名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/07(日) 01:21:58.14ID:bWH5aHH40
松井秀喜 188/100
才能の塊じゃないか
親も金持ちだし
運だね
0521名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/07(日) 02:00:20.03ID:3BMDYJ980
松岡修造も熱血スポ根キャラだけど
父が東宝会長で親戚も財界や政界人だらけのエリート一族なんだよね
おまけに体躯や身体能力に恵まれウィンブルドンベスト8まで行ける程のスポーツエリートでもある
0522名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/07(日) 07:28:39.76ID:09B0LGW90
な、努力厨ってほんとバカだろw
0523名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/07(日) 10:56:56.37ID:3nPAzbaZ0
>>498
やっぱりなあ
0524名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/07(日) 13:43:06.22ID:jCyWTDNs0
お前ら長時間の努力できないの?
ウルトラマンよりもへぼいの?
カプラーめんできる前にへばるの?
0525名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/07(日) 15:48:52.26ID:J3PcCEtn0
努力はするし努力が持続することもあるし
それがうまくいく場合もある
しかし努力出来るかそれが持続するか
うまくいくかはすべて運によって決まっているということ
0526名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/07(日) 15:50:17.33ID:J3PcCEtn0
すべてが運と思っている人が
全く努力していないというのは大間違い
0527名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/07(日) 15:54:23.61ID:WUoV2e/s0
努力すればできるなんて自分にとっては都市伝説
0528名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/07(日) 15:57:16.98ID:WUoV2e/s0
努力すればできるなんて自分にとっては都市伝説
0529名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/07(日) 16:44:23.61ID:pSR3xh/z0
俺らが精子もしくは卵子だった頃から運
結合して生まれてきたのがそもそも運
誰も努力して卵子に突撃したわけじゃない
0530名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/07(日) 18:54:54.30ID:WA2tP88kO
結局 “文化資本”と“社会関係資本”で決まるし“自由意志”など存在しない
時間があったらこの3つ検索して下さい
0531名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/07(日) 19:51:15.43ID:J3PcCEtn0
>>530
暇だからぐぐったけどその2つだけだと家庭の金銭事情や遺伝的影響が含まれないのでは
単に「遺伝」と「環境」で十分では
遺伝も環境も自分ではどうしようもないので全て運
自由意志がほぼ存在しないであろうことは同意だが
完全に存在しないと断言するためにはあらゆる物理現象が完全に解明されてからだろうな
これだけ科学技術が発達しても鱗片すら確認出来ない時点で
存在しないか限りなく影響が小さいかのどちらかだろうが
0532名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/07(日) 19:58:59.73ID:jCyWTDNs0
運のない奴=長時間の努力をする気のない奴

と定義していいですか?
0533名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/07(日) 20:33:12.27ID:2qQ3r0DV0
>>532
運のないやつはあくまでも運がないやつだよ。

長時間努力出来る遺伝子を持って生まれてもその他の遺伝子のせいでダメになるかも知れんし、
全て良くても事故や病気で能力が開花する前に死ぬかも知れない。

それに社会がマッチしない状態になることも起こり得る。例えば今はソロバンが出来たって意味
ないだろう?しかし昔はそれに意味があった。それが電卓が出てきて更に小さいコンピュータも
出てきて段々と仕事をする場では不要になって行ったわけだが、不要でない時代から不要になる
時代に掛けて生きていた人は努力して得たソロバンの能力が無駄になったわけだ。(あくまでも
ソロバンそのものの能力だけどね。副産物として暗算が早くなるだの色々あってそれで助かる
こともあるだろうから何もかも無駄になったとは思わんが)。
0534名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/07(日) 21:18:46.96ID:svGDekE00
陸上の為末が
「スポーツで成功するかどうかなんて生まれ持った体でほとんど決まる」
という発言が炎上
世の中、自分をザコだと認めたくないザコばかり


http://www.j-cast.com/2013/10/28187448.html?p=all
0535名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/08(月) 00:11:41.46ID:FmG4dr7A0
遺伝と環境のどちらも高水準で持ってる人に限って運は認めないから困る
0536名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/08(月) 01:50:01.17ID:s7jROsRL0
人間持ってる運は一緒
とか言ってる奴は勝ち組ばかり
0537名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/08(月) 04:08:36.25ID:+O7VgfmU0
>>536
アフリカの子供達とか言う癖に
アフリカの子供達を気付かない内に叩いてるようなもんだよな。
努力厨ってマジ矛盾多い。
0538名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/08(月) 04:12:23.94ID:+O7VgfmU0
>>534
為末だけじゃなく小藪も言ってたな
あと、松本とかタモリも
「努力だけで俺に追いつけると思うなよ」って言ってたし
「天才である俺様が努力するんだから敵う訳がない」って松本言ってたわ。
かといって努力を否定している訳じゃない。小藪も「努力なんて当たり前すぎて言うまでもない」って言うし。
0539名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/08(月) 04:27:06.30ID:+O7VgfmU0
正論は人々にとって受け入れがたい現実
0540名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/08(月) 06:04:40.42ID:7NfzCC1A0
結局 努力の仕方が分からない、ということが不運なのだなあ。
師匠について学びなされ。
0541名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/08(月) 13:10:24.95ID:Az+3c3ao0
努力してそのあとに運だよね
運だけだと思っていた15歳
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています