結局「運」だろ?PART22
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/13(日) 23:01:54.55ID:oePdhfKR0※前スレ
結局「運」だろ?PART21
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/loser/1390307781/
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/06(金) 17:54:28.87ID:Fr+9hHRh00807名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/06(金) 18:12:22.17ID:NQtGu7DP0それを自分でやっているような思い違いをしたやつが努力厨になる。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/06(金) 19:37:09.00ID:L5zHPNEm0小水力発電で梅雨を活かす… (´・ω・`)
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/06(金) 19:48:01.32ID:P04xf6Th00810名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/06(金) 20:16:55.23ID:yXzcpmtA0俺は日本に生まれたってことを除けばどれにも当てはまらない
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/06(金) 20:33:08.16ID:NQtGu7DP0働けなくなっても生活保護くれたり障害者にも何かくれたりする国はあまりないんじゃないかな。国民皆保険とか年金制度とかもそう。
なんというか、まるで社会主義国のような感じ。というか本物の社会主義国の方が金なくてここまでサービス出来てない。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/06(金) 23:18:58.51ID:CK/I1uM000813名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/06(金) 23:33:23.16ID:2m4GvlpV00814名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/06(金) 23:52:42.54ID:CK/I1uM00甘いな
日本人が申請したところでほとんど却下だって
中には15回も申請したのに通らない
○○や△△の申請方法はシステマティックだから一発で通る
それに却下したらあとが怖いからと通さざるを得ない
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/06(金) 23:59:04.66ID:2m4GvlpV0じゃあ貧乏人で集まって団体作ってシステマティックにやればいいんじゃないか?真似できる所は真似すれば良い。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/07(土) 00:23:17.43ID:Fw3nHgO30そこまでせずとも既存の創価やら共産に頼ればよい
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/07(土) 00:40:39.17ID:0k6xa+Jw00818名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/07(土) 04:35:30.54ID:SwujtI4w00819名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/07(土) 06:23:24.34ID:7VIiLasRO0820名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/07(土) 08:58:46.39ID:vs35nMb10無料充電して来る… (´・ω・`)
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/07(土) 12:50:13.37ID:SwujtI4w00822名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/07(土) 13:11:40.14ID:vs35nMb10愛に泣く… (´・ω・`)
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/07(土) 15:20:30.82ID:SceKtac800824名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/07(土) 15:22:56.80ID:SwujtI4w00825名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/07(土) 16:39:36.34ID:SceKtac800826名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/07(土) 18:02:29.63ID:8EVKQu/P00827名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/07(土) 19:02:36.60ID:zAzTkGr500828名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/07(土) 20:22:57.93ID:SceKtac800829名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/07(土) 20:28:57.57ID:SwujtI4w00830名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/07(土) 22:23:24.40ID:7VIiLasRO0831名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/08(日) 03:56:59.14ID:6z4kYt/IOむしろ努力できるのも運。
一度落ちたら、底辺でいくら努力してもリターンは限られるし
這い上がろうと思ったら、少なからず悪いこと(経歴詐称やハッタリも含む)を
やらないと、スタートラインにすら立てないからな
何より、身体を壊したり、鬱や不安障害にでも陥ったらどうしよもない
国民皆保険があるのは日本の幸運だろうが、医師会や製薬会社が強すぎるのは
日本の不運。
日本の医療は外科系のレベルは高いと思うけど
内科系は治療法や薬が偏ってるし、海外で承認されてる薬が使えないとか
弊害が多すぎる。
鬱が増えまくってるのは、労働環境の劣悪さと、心療内科のレベルが低すぎるせいで
感知されずに鬱のまんまの人間が増えてるからだ
五体満足健康がまず最初の幸運
次に発達障害みたいな障害が無いことが幸運
その幸運に気づかない人が努力を賛美する
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/08(日) 04:07:01.81ID:axgiHg1/00833名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/08(日) 09:07:50.19ID:CXhI8b6s0無料充電して来る… (´・ω・`)
0834名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/08(日) 12:56:39.34ID:h1EXCxne0努力は有効に決まってるだろ
努力しても定型と同じようにできない
は
努力が無意味
とイコールではない
0835名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/08(日) 13:08:49.88ID:aQ6Lnt0w0努力しようという気がどこからどうして湧くのか考えたことがあるんか
0836名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/08(日) 13:57:25.46ID:h1EXCxne0と考える方がむしろ無理があるだろ?
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/08(日) 15:03:11.41ID:O8OQ9MVT00838名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/08(日) 15:45:51.83ID:fK7MkT680間違ってるか?
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/08(日) 15:55:18.29ID:axgiHg1/0あるいはならなかったとしても、それは運によるものだ。それまでの人生でそうしたく
なる種が植えられていたからそうなっただけで、その種も自然に降ってきただけで
自分では何もしてない。
例えばサッカーの練習をして努力してサッカー選手になろうとする人が居たとして、
その人が何故そうしたくなったのかと言えば元からサッカー好きだったからかも
知れない。では何故サッカー好きになったのだろうか? たまたま親もサッカー好きで
一緒にテレビ中継見たり試合見に行ったりすることが多かったからかも知れない。
当たり前のことだが、努力してサッカー好きになったわけではない。自然の流れで
そうなっただけだ。これを運と言わずして何と言うのか?
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/08(日) 16:09:02.83ID:O8OQ9MVT00841名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/08(日) 16:16:26.14ID:h1EXCxne0さあ、種は蒔かれた
直ちに努力を開始しろや
0842名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/08(日) 16:19:15.38ID:u42O5tJL0身体(脳)は刺激に対して物理的に反応するだけだよ。
脳の中のどこを探しても自発的に命令を下す司令室みたいなものは無い。
少なくても現時点ではそんなもの見つかってはいない。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/08(日) 16:27:28.13ID:O8OQ9MVT0辛い事を忘れるための現実逃避にしかなってないけどな
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/08(日) 16:54:59.38ID:o5V0RicT00845名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/08(日) 17:21:15.29ID:OLcB1NIk0その通り。人に努力しろと言いたくなってしまうことも運であり本人には何の責任もない。
そしてそれが人に受け入れられるかどうかもまた運だ。単に否定されるだけかも知れない。それもまた運だ。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/08(日) 17:22:33.25ID:BDr3n2A000847名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/08(日) 18:10:24.68ID:h1EXCxne0常に完全ランダムってわけではない
つまり、>>845は欺瞞だ。
わかるな。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/08(日) 19:19:47.55ID:Z16BAbq600849名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/08(日) 20:02:23.42ID:OLcB1NIk0その意思は何処から発生しているのか?
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/08(日) 20:34:35.37ID:h1EXCxne00851名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/08(日) 20:47:33.40ID:I1zeyzvl00852名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/08(日) 21:00:50.65ID:h2BaqcHt0月10万勝つための情報をまとめた
究極スロメソッド動画
(特に店選びに特化した説明あり)
(約60分の動画です)
http://ameblo.jp/14-pachi/
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/08(日) 21:24:47.81ID:h1EXCxne0さあ早く努力開始だ
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/08(日) 21:45:36.90ID:VVHmUNep0面倒くさいから勝手に吠えさせててやれ
0855名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/08(日) 23:33:26.11ID:rVlG9kvH00856名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/08(日) 23:54:53.10ID:YWK/Ucd6O石にかじりついてでも努力したくない
もうこっちが恥ずかしいレベル
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/09(月) 00:36:29.65ID:furtHKXJ00858名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/09(月) 03:38:10.22ID:OwbxyoFM0確率の問題だから
当りの引けない人間は高確率のやつよりも二倍、三倍とこなして当りを引くしかない
別に当りを求めなくていいんだけどね
費用 対 効果が悪かったら努力なんてしないほうがいい
でも、世の中には一発逆転、番狂わせってのもあるからなぁ
宝くじも買わないと当たらないって言うし
道端歩いていてもなんか抽選クジが落ちてないか探してしまうけどね
めんどくさい探しかたはしないけど
ついでついでくらいの感覚でいいし
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/09(月) 06:37:22.64ID:tYz5NQL30確実に損をする
0860名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/09(月) 07:24:08.98ID:SUTLKaWv0このような考えに到るのも運
0861名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/09(月) 08:37:08.44ID:zyPgqJk/0徳を積む、とか 陰徳 とか 最近誰も言わなくなった。
隠匿の話とかばっかり。
割の良くない努力こそ、真の努力だぞ。
結果の出ない努力こそ、本当に価値のある努力だ。
貸した金はすぐ帰ってきてはダメだ。永遠に貸しっぱなしにしろ。
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/09(月) 10:56:34.36ID:dQqbjxA200863名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/09(月) 11:17:35.14ID:furtHKXJ00864名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/09(月) 13:45:01.78ID:zyPgqJk/0わずかに良い結果を得るには
努力しかないのだ
運などない。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/09(月) 13:45:28.95ID:zyPgqJk/00866名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/09(月) 13:52:12.00ID:kT1x1F+F0また、運である… (´・ω・`)
0867名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/09(月) 16:25:55.82ID:LLtK9N2qO>割の良くない努力こそ、真の努力だぞ。
↑何で?
>結果の出ない努力こそ、本当に価値のある努力だ
何で?結果が出ないなら無意味では?
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/09(月) 16:31:59.95ID:zyPgqJk/0結果が出ない 無意味だ
うむ、素晴らしい。
結果の出ない努力ほど素晴らしいものはない。
ナンセンスだとわかれば力が入る。
即ペイがあるようなのは努力とは言わない、仕事だ。
意味なんかないからこそ努力だ。
効果などまったくないのは素晴らしい。
時間をかけてやるだけの甲斐がある。
結果が出なくても努力したという記録は残る。
天に残る。
結果が出た場合努力はしていない、ただ仕事をしただけだ。
何も残らない。
それこそ、意味がないわ。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/09(月) 16:44:59.66ID:1+zkT1rT00870名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/09(月) 16:59:06.47ID:PmQMPf4a00871名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/09(月) 19:32:36.85ID:Sk0P7Gfh0過去世の罪障消滅をする事
朝5座夜無駄もまた運
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/09(月) 20:58:04.71ID:zyPgqJk/0精神レベル高めろ。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/09(月) 20:59:20.33ID:LLtK9N2qO>結果の出ない努力ほど素晴らしいものはない。
↑なぜそうなるのですか?と上で理由を聞いてるのに君は答えられないんですね
>ナンセンスだとわかれば力が入る。
即ペイがあるようなのは努力とは言わない、仕事だ。
意味なんかないからこそ努力だ。
効果などまったくないのは素晴らしい。
時間をかけてやるだけの甲斐がある。
結果が出なくても努力したという記録は残る。
天に残る。
結果が出た場合努力はしていない、ただ仕事をしただけだ。
何も残らない。
それこそ、意味がないわ
↑君、努力して読解力や表現力など日本語の勉強からやり直した方が良いわ(笑)
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/09(月) 21:37:31.95ID:4GWpZNE+00875名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/09(月) 22:05:11.16ID:zyPgqJk/0今まで一度もこの例外を見たことがない。
不思議だ。人に対し発言するとき、それは、本当は、自分自身に向かってやってるアドバイスなんだろうね。
この自分もいつもそうなんだろうと思ってはいる。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/09(月) 22:11:14.48ID:zyPgqJk/0読解する側に、常識がないからなのだよ。
古文を読むとき、背景の古文知識がなければ、まったく訳が分からない。
解釈できない、一歩も読み進むことができない。
現代文の平易な文でも、常識を持たない者には、見落としが発生する
見えても、見えない
これが、人間は見たいものしか見えない、ということの一つの証となる。
そして常識、教養のない最大の証拠は、
相手側の力量不足と非難することだ。
少しでも力に自信あるものなら、こんな恥ずかしい態度はとることはないんだわ。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/09(月) 22:14:00.67ID:zyPgqJk/0自分が分からないのを 恥ずかしいと思ってくれよ…
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/10(火) 00:55:27.94ID:GsdNO5gHOたった1つの質問にすらロクに答えられないのかよ?
答えられないから言葉の間違いで揚げ足とる努力しか出来ませんアピールか(笑)
× 直し
○ 治し
↑ほれ、これで満足か(笑)
長文で3レスも使って関係の無い屁理屈ほざく気力あるのなら質問に答える努力ぐらいしろ(笑)
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/10(火) 03:44:54.92ID:7zXzezGy00880名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/10(火) 06:47:57.47ID:y4hg9tGw00881名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/10(火) 09:06:23.97ID:Ooq4utwB0起きれたのも運
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/10(火) 10:06:21.24ID:CK1zppQl00883名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/10(火) 10:55:04.07ID:3eqRd1U200884名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/10(火) 17:09:43.71ID:GsdNO5gHO0885名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/10(火) 17:20:06.18ID:nXj4Wjdn00886名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/10(火) 19:25:40.74ID:ulac8OAf00887名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/10(火) 20:02:23.34ID:121IOyTm0運で人生は決まる
とおもってしまうのも運だし
俺がこんなクソみたいな人生おくってるのも運が悪いから
と思ってるのも運だし
今書き込んでるのも運
と思っているのも運
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/10(火) 23:06:13.86ID:bfSb2GHr0自分の就活経験を
ブログにまとめました。
面接官の前で頭真っ白になり、
意味不明な言葉を発していた自分が、
ほんの1つのきっかけで変われた話を
書いています。
参考になると思います。
是非遊びにきてください!
http://ameblo.jp/syukatu-zetai/
(1次面接対策特化情報)
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/10(火) 23:38:47.60ID:GsdNO5gHO君のブログ、文章が長いだけで読んでいて疲れるわ(笑)
それに何を伝えたいのかの明確性にも欠ける…
後は『その場をいかに誤魔化してやろうか』ばかりを考えていそうですね(笑)
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/11(水) 00:51:05.46ID:ygqA3mn300891名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/11(水) 02:53:21.24ID:0kdoVT4ZO・長文で中身の無い支離滅裂なアホ文
・いかにして自分を誤魔化すか(面接の勝利そのものを強く目的化するアホさ加減)
これ等はアホな会社やアホな人間の糞マニュアルに多用されていることも事実だ(笑)
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/11(水) 08:41:43.10ID:/m8JmoPu00893名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/11(水) 08:42:26.04ID:/m8JmoPu00894名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/11(水) 08:51:36.47ID:4AtIjKJx0結論なら運厨の中だけで出てるけど
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/11(水) 09:03:14.62ID:/m8JmoPu00896名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/11(水) 09:23:29.37ID:qDMo6n1P0が毎日このスレに張り付くのも運
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/11(水) 10:19:43.28ID:sJ3CpZnm00898名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/11(水) 10:26:47.42ID:/m8JmoPu00899名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/11(水) 10:53:10.83ID:7ttPiB92O0900名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/11(水) 11:08:38.57ID:/m8JmoPu0ID乞食になるのも運
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/11(水) 12:17:20.09ID:30CDl1cj00902名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/11(水) 12:53:19.90ID:iS4peVTO0それを解決したくなるかどうかも運
解決できるかどうかも運
0903名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/11(水) 13:11:43.19ID:30CDl1cj0これは「やる気になれば何でもできる」という無茶な前提がなければ成り立たない論法だと思うが
やる気は確かに自分の意志で出すのはできない。
意志というのは基本的に「やりたくない」で構成されているもののことを指すから。
しかし、これは人間の美質でもある。
「悪いことはやりたくない」「人を傷害することはやりたくない」
「馬鹿なことはしたくない」「損したくない」などはかなり強い意志である。
そして積極行動に人が進むのも「したくないやりたくない」からである
「貧乏生活はしたくない」「奴隷生活はしたくない」「一人寂しく死にたくない」
「いまのままではいたくない」「人に命令されたくない」
「税金は払いたくない」「休みのない生活はしたくない」
こうやって嫌なものを否定し、拒否していくと、自然とよい生活だけが残るのだ。
成功者は拒否、否定だけなのだ。
世の中にある教えは逆である
「すべて肯定しましょう」「嫌なことほど進んでやりましょう」「損をしましょう」
「悪いことも人生には必要です」「貧乏な人は正直者で神に愛されています」
成功法則は、だめなもんを拒絶すること一つ。
「嫌なことは死んでもしない」
自由意思そのものだ。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/11(水) 13:22:22.23ID:30CDl1cj0「目の前の試験で落第点を散りたくない」この思い一つ以外はいらない。
「落ちたくない」「恥をかきたくない」「時間を無駄にしたくない」
「落ちて他人に馬鹿にされたくない」「落ちて奴隷や下層民になりたくない」
といった拒否、否定の心が強くたくさんあれば、
いやでも合格するような勉強以外できない生活をするしかなくなる。
成功者は自然にできている。
ただの当たり前の人間の心情だから。
失敗者は「苦労することに意味がある」「試験は大切なことじゃない」
「落ちても来年がある」「人生は遠回りに意味がある」
「労苦が人間を成長させる」
などなど寝言で頭をいっぱいにしているから落ちるのだ。
これを仏教でカルマの法則という。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/11(水) 13:32:04.22ID:30CDl1cj0「心は狭く持て」「人は許すな」「視野は狭く持て」
「他人を精一杯利用しろ」「過程がくそでも結果さえよければよい」
「否定する練習しろ拒否する練習しろ」
「落ちこぼれの他人に温かくするな」
「失敗するような酔っぱらいにかかわるな」
「他人のことを気にかけるな」「自分さえよければ他人などどうなってもよい」
「一円でも収入が自分より低いものは全員見下せ」
人の心、考えはころころ変わらなければならない。
その時その時もっとも目標達成に都合よい心
これを知る必要がある。
社会的表面的に都合よく振舞うときはこれらはすべて ないふりをする。
しかし全くいとわず、その心に必要なときにはなれねばならない。
人の心はころころ変えなければならない。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/11(水) 14:12:01.97ID:/m8JmoPu0レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。