トップページloser
1001コメント314KB

結局「運」だろ?PART22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/13(日) 23:01:54.55ID:oePdhfKR0
すべては運

※前スレ
結局「運」だろ?PART21
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/loser/1390307781/
0005名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/14(月) 11:02:17.53ID:tcoetT+u0
前スレ>>1000がよく気がついてスレ建てできるイケメンだった事は幸運。
>>1
0006名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/14(月) 11:03:55.67ID:EY9Lnyl40
あほですか
0007名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/14(月) 11:42:16.84ID:QF0Ur24R0
運をいかに良くしていくか…
0008名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/14(月) 11:59:28.74ID:ekEFfhnm0
だからまず18歳で一流大に受かるよう教育
してくれる親の下に生まれることが第一条件

これはおれらには選択肢がありません
0009名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/14(月) 12:14:39.55ID:EY9Lnyl40
>>8
お前という魂がその条件を今回でも次回でも手に入れることは今から成功するくらい難しいから諦めろ。
0010名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/14(月) 13:14:45.62ID:DMaJwvYU0
文句言う前に努力してみろよ、馬鹿野郎!
0011名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/14(月) 13:27:18.05ID:fJXnSq+hO
死ぬ努力
0012名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/14(月) 13:36:15.24ID:e7vkVHGAO
8と9へ
話しはずれるが一流大学が実務の中で効力発揮することほぼない
国立出だからあえていうが
教育環境はその後の人生に左右されるが
0013名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/14(月) 14:11:07.70ID:rWkqM7Tk0
一流大を出ていないやつには一流大のデメリットは中々わからない。
良いことしかないかのような妄想を持たれてしまっても仕方がないが、しかしそんなことはまずない。
山高ければ谷深しだ。ハイリターンなら必ずハイリスクになっている。

これは何についても同じだ。これさえあれば全ての悩みが解消して天国のようになるなんてものはない。
逆に言うと、そんなものがあると信じているからおかしくなる。また騙されやすくもなる。
金さえあればと強く金を求める者ほど判断力が鈍って詐欺にあいやすくなる。そうなれば余計に失う。
たまには求めることを止めて冷静に考えた方が良い。

もちろん、そうできるかどうかも運だが。
0014名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/14(月) 14:24:35.25ID:/xLhZpw/0
たられば望むのは無意味な。
お前の周りの環境もお前と縁が濃くて周りに居る人間も込みでお前自身だからな。
0015名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/14(月) 19:07:31.53ID:WiOijD5+O
努力努力って念仏のように唱えてる奴がいるけどお前の言う努力って何だ?
努力なんてクソ曖昧で実態のない概念によくそこまで妄信的になれるな
0016名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/14(月) 19:18:30.44ID:f62bWCNc0
ハイリスクハイリターンは幻想
首相になった閨閥のお坊ちゃんや電力会社見ればはっきりわかんだね
0017名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/14(月) 20:34:20.28ID:nhd/YO5S0
>>15
クソ曖昧で実態がないのは運の方が甚だしいだろw

努力ってのは成功率を高めるためだろ。
単純話、カラオケで高得点出すために歌詞覚えたり何度も歌い込んだり、
ストライク取るために何度も投球練習したり、
ハナから何も練習しなかったらやれば取れるであろう成果より遥かに低成果になるのは自明の理。
0018名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/14(月) 21:16:58.23ID:WiOijD5+O
>>17
運ほどわかりやすい概念はない。
この世の流れ、この世の運び。

お前は努力する気を自分の努力で起こせるのか?
0019名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/14(月) 21:23:06.59ID:WiOijD5+O
なぜ努力とか言いたがる奴らはほぼ例外なく話の次元が低いんだろう
我々とはそもそも運の認識のレベルが違いすぎると感じる

「努力しようという意思を努力によって起こす事はできない」

この事実を覆せない限り努力論に勝ち目はない
0020名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/14(月) 21:41:12.25ID:nhd/YO5S0
どっちが勝つとかの二極論ではなくて、率を高めるめの行為を指してるだけだからね。
0021名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/14(月) 22:07:39.23ID:WiOijD5+O
>>20
答えは?お前は自分の意思を自分の意思で起こしているのか?
0022名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/14(月) 22:18:11.20ID:WiOijD5+O
そのカラオケうんぬんの例えで言うなら、
「たまたま」歌の練習をしようと思った奴と、「たまたま」そう思わなかった奴を比べるならそれは当然前者の方が歌が上手くなる可能性は高いだろう。
問題はその「たまたま」の部分でそれこそが運だという話だ。話の次元が低い
0023名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/14(月) 22:21:37.63ID:nhd/YO5S0
いつの間に自分の意思ってのはあるって話に戻ってんの?
0024名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/14(月) 22:33:22.59ID:GaW1687ZO
努力して医者、弁護士、官僚になればいい
まあ現実は怠けてニートやフリーターのゴキブリになるやつが多いが
0025名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/14(月) 22:41:40.42ID:nhd/YO5S0
努力=練習とか訓練 なだけ。

それ以上でもそれ以下でもない。

されを運とか全てを包み込んで内包させてしまう概念を指す言葉と同列にしたり対立させるのは論破ごっこしたいだけだろ。
0026名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/14(月) 23:21:51.99ID:pui7Dxya0
じゃあ練習や訓練をしようと思う人間としようと思わない人間の差はなんだ?
0027名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/14(月) 23:35:53.28ID:nhd/YO5S0
全て運
なんでも全部これで終わり
は〜便利だなってスレだろ?ここ
0028名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/14(月) 23:36:48.63ID:QHgAu1nA0
全て運で終わりにできるかどうかも運。
0029名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/14(月) 23:44:36.45ID:pui7Dxya0
一切の論理性なく言いたいことを何も考えずに言って
答えられなくなったら逃げるのもまあ運といえる
0030名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/14(月) 23:45:30.57ID:pyZijqK20
オマイラ働かなくていいんじゃない?

https://twitter.com/3rentan6ten
4年連続競馬収支がプラスです。

らしいよ。自己啓発本のパクリみたいなのつぶやくとRTする低脳相手なので自己責任で
0031名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/15(火) 00:00:35.70ID:byzpM5F00
過去レスとまるで大差ない同じやりとり繰り返したがってる人は新参なのか、それとも新参相手に延々同じやりとり繰り返してんのか。
過去レス読めかよく飽きないなとしか。
0032名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/15(火) 00:01:10.40ID:pgLOqJVw0
どこかのバカが言ってたように物理現象ってビリヤードの球みたいに
単純なものではないと思う。
俺たちの住んでる世界はまだまだ分らないことだらけだ。
自由意思が発現する仕組みは解からないが現段階で無いと結論出すのは早いと思うわ。
0033名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/15(火) 02:23:21.69ID:9iX9bzl30
自由意思があるという場合、それを持つ主体が必要となる。それは外部からのエネルギーに
動かされるものではなく自ら動く必要がある。他から押されて動かされているのならそれは
主体ではない。

さて、最大の問題は、この宇宙にそんなものがあるのか、だ。
0034名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/15(火) 08:45:28.57ID:mZYnHd6t0
まずだから生まれる家なんだよ
負け組みは履歴書を書く機会や面接で自分の人生を振り返る
機会に恵まれるから、これはわかるだろ?
0035名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/15(火) 09:35:05.40ID:5pyr+SyJ0
家なんて核心から離れた表面的条件よりこと大学受験に関しては
@本人が卓上の勉強好きの素養持ってるかどうかの方が大事。
幼少期からお受験塾漬けでも、向いてなくてor途中から疲れて廃人になってる奴は掃いて捨てるほど居るぞ。
@がなければエリート養成環境もまるで好ましい結果を産まない。

スポーツにしても同じくその素養が胆。

あと共通項としてじっと辛抱して修練しようとするとか育つ前に持って生まれた本人の素質がもっと肝心。

落ち着かない子供に生まれて来るやつとか精神病み易いとかそんな本人の定めがあればいい環境あっても無意味。
0036名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/15(火) 10:24:21.92ID:OqglQhdn0
運を動かすと書いて運動

つまり、運動する事で運が動くのである… (´・ω・`)
0037名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/15(火) 10:36:52.06ID:WNNKG9wsO
それを言うなら、運が動くと書いて「運動」じゃないかね?

ちなみに皆さん、>>4をお忘れなく
要は価値観の問題なんですよ、運てのは
一流大云々とは金持ち家庭云々とか教育云々とか、
もちろんそういうのも運だが、最も運が大きく作用しているのは、各々の価値観
言わばそれ次第
0038名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/15(火) 10:42:37.95ID:WNNKG9wsO
ちょっと違うか
生まれや環境や諸々の運があり、それらが行き着くところは、最終的に各々の価値観云々、と

そう言えるのではないか
0039名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/15(火) 11:50:48.21ID:juPhXo7E0
生まれる家がアタリ
本人も才能アリ

この2役そろわないとまずはなしにならない
0040名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/15(火) 12:19:23.11ID:5pyr+SyJ0
後者のウエイトが高いね。
アタリ家の屑よく知ってるだけに。
愚痴愚痴不満に目が行く精神を持って生まれる奴はどんなに好条件の環境でも台無しにする。
0041名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/15(火) 12:27:30.74ID:9iX9bzl30
>>37
>>4はわかってるよ。
人間万事塞翁が馬って事でもあるね。
起こったことがそのままでもその評価は変わるかも知れない。
0042名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/15(火) 12:30:56.26ID:9iX9bzl30
例えば異性にふられる。その時点では悪いことが起きたという認識かも知れない。
しかし後々その人にもの凄い借金があることがわかる。そうなるとふられてラッキーと感じるかも知れない。
0043名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/15(火) 15:11:52.55ID:xBdfgJjV0
気づいたら別れればいいカラム問題。
0044名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/15(火) 19:01:58.27ID:WNNKG9wsO
気付いた頃にはもう、怖いお兄さん達があなたの周囲に…

なんてことも
0045名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/15(火) 20:12:48.08ID:YtF2tVa70
そんなトラブル自体がレアケースなわけだが
モテて選り取り見取りなのと
モテなくて遭遇した相手で妥協即決しなきゃならない場合を比べても
前者は得する上にトラブル少なくて
後者は得しない上にトラブル多いわけで
まあどっちが得かは一目瞭然だな
塞翁が馬とか言って自分をごまかしても無駄やな
0046名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/15(火) 20:15:04.75ID:DlYB/AkO0
ニート株式会社が生放送中
http://live.nicovideo.jp/watch/lv176070363
0047名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/15(火) 20:37:37.55ID:WNNKG9wsO
>>45
ま、君の言うようにはいかないのが「運」ってやつなわけ

レアケース?
だからなに?
昨日まで超ハッピーだった奴が、次の日に事故死

あり得るのだよ
そして実際、そんな事がある
君も承知しているだろうに
0048名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/16(水) 00:15:16.46ID:QerUHbCN0
>>45
まだ20代?
0049名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/16(水) 08:24:37.46ID:O7RHwgvK0
>>47
どんなことだってありうるだろうな
だがあえて無限にある可能性のなかで「金持ちが貧乏人と不幸になる」例を取り沙汰することについて、
お前の願望がだだ漏れなんだよ

>>48
まさか30越したおっさんはこんな幼稚なスレにいないだろ
0050名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/16(水) 08:29:15.97ID:O7RHwgvK0
「金持ちが貧乏人と同じように不幸になる」な

さらにそれについて「その情報に意外性があるはず」と自らが感じて発信してるんだろ?
何から何までおかしな話だね
0051名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/16(水) 08:45:21.76ID:O7RHwgvK0
「誰だって罪を犯している
 法定されているか否かは問わずすべての人はつみびとである
 つまり警察はいらない(または、すべての人に等しく刑罰を与えよう)」

「誰にだって功績は有る
 その規模や種類に関わらず賞賛すべきことは成している
 つまりすべての人にあらゆる権威ある賞を与えるべき(または、すべての賞を廃止するべき)」

「誰だって不幸が有る(または、誰もが利得を得ている)
 その多寡や確率は偏っているがまったく関係ない
 すべての人に遍く不幸が有る(または、利得がある)
 なのですべての福祉は打ち切ろう(または、すべての人に同じように福祉を与えよう)」

決してこういう風にはならない
「すべてにある」と言うのは何も言ったことにならない
小学生でもわかる
ただし盲目の信者らには永遠に理解できずこの手の詭弁を盲信し続ける
俺はその違いが人間と人間未満を分かつ線なのだと思う
お前がひどく貧しいなら人間になれないのも仕方ない
しかしインターネットに接続できているどころか
そのアホな意見を曲げることなく主張し続けている
これは本当に人間未満なのだ、とわかる
0052名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/16(水) 09:25:51.06ID:lBL4XvlC0
生きるの大変そうだなお前の性格
レス見ただけで判るよ
0053名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/16(水) 12:20:39.32ID:zqR3JOpX0
そうなってしまうのも運
0054名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/16(水) 16:27:06.38ID:FVmZ2MHL0
人間は頑張れば頑張る程、運が逃げるっていうのが

タモリの口癖である… (`・ω・´)
0055名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/16(水) 18:45:22.81ID:ymYgedVV0
>>54
例えば住んでるマンションの上階に猿家族が引っ越してきて
連日連夜ドカドカと騒音を立てまくり始めたとする。
この苦境を乗り切るにはマンションを売る、または他人に貸して別の家に移る
猿家族を追い出す、騒音を出さないように猿を説得する
ひたすら耐えるなどの選択肢が考えられるがいずれもかなりの頑張りが必要だ。
警察に言ってもこの程度では相手にしてもらえないとなれば
運が逃げないように頑張らないようにするにはどうしたらいい?
0056名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/16(水) 19:33:35.82ID:e4JzTAfe0
何千回言えばわかるんだよ
運は逃げたり寄ったりしないんだっての

運は固定されていて、人生は最初から決まってる
努力は無意味

俺がこのスレにたまに来るたびに言ってることだが
0057名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/16(水) 20:00:46.14ID:aGvQzLon0
コンクリみたいに固定はされてないわ。
川の流れみたいなもんだ。
0058名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/16(水) 21:47:57.84ID:O7RHwgvK0
>>52
無条件で幸せになりたがるアホの言葉は
何でも否定するアホの言葉と同じくらい響かないぞ
スカスカなんだよ
0059名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/16(水) 21:56:12.64ID:O7RHwgvK0
川の流れもまたコンクリートのように固定されているし
固まったコンクリートもまた川のように流れてるだろう
0060名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/16(水) 23:20:18.54ID:Mc3F+kCZ0
なんだただのポエマーか
0061名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/17(木) 01:47:04.38ID:FnvDPzWc0
ポエマーになってしまうのも運
0062名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/17(木) 02:12:24.83ID:z9PYocla0
>>59
お前にはそう見えるんだろう。

お前独特の意見を相手をなじりながら説明しても、誰の心にも届かない。イタい子。
0063名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/17(木) 03:19:08.89ID:IgvggAvG0
運をどうやってよくするかってことなんだよ、結局はね。
0064名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/17(木) 12:45:18.53ID:illZDnAT0
わかってねえ奴がいかに多いことか・・
0065名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/17(木) 15:23:02.02ID:IgvggAvG0
運をどうやってよくするかわかれば、ノーベル賞だから、わかってなくても仕方ない。
0066名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/17(木) 16:42:34.54ID:FnvDPzWc0
運をよくできるかどうかは運
0067名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/17(木) 18:01:00.96ID:w79hDMXB0
>>66
これ真理に近いな
結局運が全てってことだ
0068名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/17(木) 18:10:13.81ID:04h42rtw0
>>67
運が全ての説明になってないよw
0069名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/17(木) 18:25:46.23ID:QpR23GjNO
>>56
同意ですわ
良くも悪くも結末は決まっている
そう考えれば気が楽だろ?
0070名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/17(木) 19:50:25.74ID:QpR23GjNO
はな
0071ナポレオン2014/04/17(木) 21:09:29.41ID:POf2rFiqO
人間の能力で
最も大事な能力は
運である。家柄、知能指数容姿…確かに
ナポレオン様の
言う通りだ。
0072名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/18(金) 08:18:06.93ID:nlBl8f8T0
生まれたときに全ては決まる

ダメな奴はダメ

早くあきらめろ、俺みたいに
0073名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/18(金) 10:41:38.62ID:FtpPyRXF0
はい、その通りで御座います。。。

なので、あきらる前に、一発勝負で、御座います。
0074名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/18(金) 12:03:06.82ID:H6Sa/wR2O
諦めた
もう無駄に頑張りたくない
0075名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/18(金) 12:15:51.97ID:yVUCYOkE0
「駕籠に乗る人担ぐ人そのまた草鞋を作る人」という諺知ってるよな

お前たちは黙って草鞋を作っていればいいんだ
0076名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/18(金) 12:51:03.50ID:TSj1I4970
諦める事が出来るかどうかも運
0077名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/18(金) 14:28:52.76ID:H6Sa/wR2O
奴隷に人権なし
0078名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/18(金) 16:08:09.88ID:OqJLR+zLO
まあ諦めたからといって楽になるわけではないけどね
0079名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/18(金) 16:17:05.84ID:H6Sa/wR2O
死ぬのが諦め
0080名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/18(金) 19:01:54.08ID:9wxXQSQ+O
糞くらえだ
0081名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/18(金) 19:34:02.99ID:Kf5bbkFw0
死ねるかどうかも運
0082名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/18(金) 20:40:42.90ID:GqYnIEuWO
30過ぎて
フリーターだったら
諦めよ?負けたんだよ。 恥ずかしがることはない。運が悪かったんだよ。
すべては、運なんだよ。
0083名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/18(金) 20:56:18.73ID:9wxXQSQ+O
いっそ初めからキチガイの方が得だな
0084名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/18(金) 22:20:15.39ID:GqYnIEuWO
そうだね。
何にも分からない
からね。ある意味
楽だよね。
0085名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/18(金) 22:45:33.89ID:rWNcU9td0
初めから気違いかどうかも運

ああ。でも統合失調症は病識ないから、つまり自分では病気だと分からないのが普通だから、実は最初から狂ってるかも知れないよ。
そのせいで世界が今見えているように見えるのかも知れない。
0086名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/18(金) 23:11:38.43ID:d3kJcwtp0
27歳統失で生活保護受けてる男の人を知ってるけど、けっこう気楽にやってるよ。
毎日朝夕2回若い女性ヘルパーさんが来てくれて掃除洗濯買物調理と身の回りの世話をしてくれるし
多少右側阪神が不自由なので週に何回かお風呂も介助して入れてくれる。
その他生活保護費を受け取るために毎月銀行にも行ってくれるし病院への付き添いもしてくれる。
医療費は全額国が持ってくれるし身体以外何不自由無い様子だよ。
羨ましいでしょ(^^)
0087名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/19(土) 07:14:05.19ID:YG0gH8o60
最低でも頭脳明晰でor容姿端麗でor超裕福な家庭に生まれるのどれかを満たして
生まれてこなければ生まれてこない方がまし
0088名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/19(土) 07:31:17.80ID:YJKpNbwh0
高額宝くじに当たりたいよ〜って駄々こねてる並

どんなポジションに生まれ変わってもお前の精神では常に飽くなき己への不満と上への妬みを見つめ続けて幸せにはなれないだろうよ
0089名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/19(土) 08:41:17.11ID:jxrjWiy/0
そういや金持ちは妬まれたり狙われたりってことはないか?
それのせいで付き合う相手を同じような金持ちにせざる得なくなるように思うんだが。
つまり、金を持てば持つほど交遊範囲が狭まって孤独が増す。
0090名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/19(土) 08:57:31.91ID:Gga3Dodc0
>>82
はじめから社会の目がそんな感じならいいのに
今の日本ははずれの家に生まれた人を叩くじゃん
0091名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/19(土) 09:41:34.88ID:oouWWbQN0
社会の目を考えてしまうのも運
はずれと感じてしまうのも運
叩かれていると思ってしまうのも運

諦めてしまうのも運だ
そこで運だから仕方ないと思えるかどうかも運
0092名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/19(土) 12:43:45.81ID:34rJrIQDO
生まれてこないのが一番
0093名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/19(土) 12:44:46.77ID:jxrjWiy/0
>>90
叩くようなやつは相手にしないに限る。そいつは劣等感強くて内弁慶なだけ。

ま、相手にしないように出来るかどうかも運だが。
0094名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/19(土) 14:56:55.62ID:9dLkn/BpO
小泉進次郎を
ご覧よ。運だよ!運!!
0095名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/19(土) 15:28:57.36ID:dNy+sRde0
>>92
大金持ちの家に生まれることが出来るのなら生まれたい。
好きなこと一杯出来る。それから死ねばいい。
0096名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/19(土) 15:55:39.97ID:34rJrIQDO
運で決まるなら
0097名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/19(土) 18:30:37.92ID:jHp/Smrv0
2ちゃんが見れるかどうかも運
0098名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/19(土) 18:39:58.31ID:9dLkn/BpO
裕福な家に生まれ
ると、頭悪くても
そこそこの大学にいける。家柄がいいとイケメン
じゃなくてもモテる。
生まれた時にすべては
決まっている。
0099名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/19(土) 18:43:28.59ID:GjKqXOXw0
そんなことねーよっ!!!!!うんこしたらうんこ出るだろ?それと一緒だよっ!!
0100名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/19(土) 19:23:15.52ID:5lPnl3i40
運が良いと安倍晋三みたいな○○でも総理になれるからなあ
0101名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/19(土) 19:32:41.42ID:jHp/Smrv0
>>100
非常に分かりやすい例だな
0102名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/19(土) 20:55:35.69ID:jxrjWiy/0
ていうか学歴で言うなら田中角栄は小学校卒で総理大臣だった。
0103名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/19(土) 21:47:20.07ID:GpGqqNu/0
有能であればそいつの力で境遇はどうとでも好転させられる。

逆に無能であればどんなに揃った環境を最初に与えられても台無しにしてしまうだろう。
0104名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/19(土) 22:29:50.65ID:vM/B9Uu10
有能か無能かも最初に与えられるものだからやはり運
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています