トップページliveskyp
1002コメント200KB

ファミリー劇場 Part5186

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 17:44:32.33ID:62dC4FiE
【公式サイト】
あなたのイチバン、きっと見つかる。ファミリー劇場
ttp://www.fami-geki.com/

【前スレ】
ファミリー劇場 Part5185
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1573279112/
0686名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:48:48.08ID:evYZruQW
>>619
>>639
銀英伝を原文で読むと1970年代を感じて面白くはあるんですよ俺にとって(チリの軍事クーデター元ネタだとかも)
ただ田中芳樹が結局ライトノベル作家に終始したのは大衆受けしないからだよね
熱心な信者との対話だけで成り立つ作家
0687名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:48:55.06ID:lHNKMb6z
タランすごいタイミングいいな
総統の部下になるってこういう相当な人材でないといけないんだ
0688名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:49:08.82ID:CeRb9zGs
忠犬といったらハチ公かタランだもんなあ
0689名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:49:19.28ID:aaHHkRiT
タラン、パイロットとしても超一流やな
0690名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:49:24.67ID:cG3TPs7p
タランがすごいw
0691名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:49:27.82ID:3w+NS1Bh
タランのくせにいい腕だな
0692名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:49:29.60ID:iQKUeL63
伏線となる射出口か
0693名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:49:29.96ID:z9UwuZZi
タランの忠臣ぷりもすごい
もうLOVEの域
0694名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:49:39.85ID:303/Rbiy
タランはパイロット上がりか?
0695名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:49:40.67ID:rfueC4vo
タランこんなに有能やったんかw
0696名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:49:40.64ID:BwZxUZcT
ヤマトに出てくる戦艦て、生物がモチーフなのかな?
0697名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:50:10.14ID:6DmbvEZr
ガミラス本星でふんぞり返ってるだけに見えたデスラー総統閣下

でも実際には幾多の修羅場くぐり抜けてきたつわものなんだろうなあ
0698名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:50:10.19ID:cG3TPs7p
大帝にバレたーーーーーーー
0699名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:50:20.62ID:rGWN39Xb
>>656
2202じゃないが、女がいるのかどうか謎だ
イスラムみたいに女は外に出ないで、買い物や親戚付きあいは全部男が引き受けてんのかね
0700名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:50:33.49ID:jV01kyOP
このガミラスの艦長、Vに出てたような
0701名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:50:36.12ID:cG3TPs7p
こりゃあかん
0702名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:50:41.50ID:nFpp6W52
>>681
なんか本当にいい意味での男くさい作品が作れない時代になっちゃったよねえ
鉄血のオルフェンズなんかも女性脚本家だったせいで、本来男くさくないといけないとこが
わけのわからない終わり方になっちゃたし
0703名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:50:50.37ID:6DmbvEZr
ズォーダー大帝陛下、相変わらず武人ですなあ
0704名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:50:55.34ID:lHNKMb6z
>>696
ガミラスが深海生物
ガトランティスが虫
暗黒が甲殻?
0705名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:51:00.88ID:0H5q3PWI
デスラーのよき理解者だな大帝
0706えびボクサー2019/11/09(土) 19:51:06.36ID:mo3X7KWZ
やっぱ2の大帝はいいなあ
0707名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:51:06.69ID:qS75GUac
意外と人格者な大帝さま
0708名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:51:16.46ID:9auEsZ3L
部下を叱責するけど許すとかさすがに器がでかいな大帝は
0709名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:51:16.73ID:evYZruQW
キャッチコピーや解説文だとメーテルは「美少女」と書かれてたりもするんだよね
メーテルのイメージは池田昌子の声がものすごく影響を与えてると思う
あとやっぱお母さんぽいキャラだから…その点でも鉄郎はあまり大人じゃいけない
0710名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:51:30.04ID:rfueC4vo
ズォーダー大物で良いなあ
0711J( 'ー`)し ◆pugdlhBrVM 2019/11/09(土) 19:51:33.74ID:AHhGiJ9u
徹底的に調べないと何が仕込まれて居るか判らんぞ
0712名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:51:44.33ID:LavcCIme
森雪って言葉の端々に女を利用しているのがわかるずる賢い女だな
たぶんナビゲーターの地位も女を利用して手に入れたんだろうな
(´・ω・`)
0713名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:51:54.89ID:x5dcJ2ab
>>619
創龍伝もな・・
0714名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:51:56.25ID:5ZWiBQkZ
友情を仇で返すデスラー
0715名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:51:57.47ID:ddHqbVgm
>>602
カバヤ製は、割れにくいぞ(W
0716名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:52:00.44ID:CeRb9zGs
>>708
総統は・・・
0717名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:52:23.74ID:iQKUeL63
この時のデスラー艦はアンドロイド兵なのかな
0718J( 'ー`)し ◆pugdlhBrVM 2019/11/09(土) 19:52:40.02ID:AHhGiJ9u
>>713
田中芳樹はただ厨二病を拗らせて居るだけだと言われた事が
0719名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:52:40.61ID:pkm79riR
大帝は部下の教育さえきちんと出来てれば宇宙征服しても平和に支配してそう
0720名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:52:43.68ID:303/Rbiy
ヤマトは当て逃げする回か
0721名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:53:00.31ID:z9UwuZZi
>>708
デスラーならその場で即決射殺ですよ
0722名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:53:00.94ID:9auEsZ3L
2はこうやってまとめて見る分にはまぁいいんだろうけど
週一で見ると戦闘ない話はあるしだらだら引き延ばしてるような話もあるし
今イチな評価も仕方ない気がするなぁ
0723名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:53:02.16ID:lHNKMb6z
>>700
あいつだな
太陽暴走止められなかった奴
いやその前に、下品な男としてボッシュートされた奴だが
0724名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:53:10.56ID:uT5AKbcX
>>716
ガハハハ、総統も相当冗談がお好きで
0725名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:53:20.84ID:1isW5Jw3
>>681
普通のフェミにとっても生きづらそうだ
いまツイやらネットで大暴れているバカ女どもはフェミじゃなくてミサンドリ(男性憎悪主義者)だし

ヴィーガンみたいなキチガイのお陰でベジタリアンもいい迷惑だろう
0726名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:53:22.30ID:5ZWiBQkZ
ずっとスタジオライフだけどライブとは別物なのか
0727J( 'ー`)し ◆pugdlhBrVM 2019/11/09(土) 19:53:29.47ID:AHhGiJ9u
>>719
デスラー総統とチェスを指すズォーダー大帝
0728名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:53:39.57ID:9auEsZ3L
>>716
軽いジョークで大笑いした部下を落とすとか小さすぎるわ
0729名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:53:44.78ID:z9UwuZZi
獣医の誤診
0730名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:53:46.67ID:nFpp6W52
沖田さんが生きていた!
0731名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:53:56.22ID:qS75GUac
古代「何で生きてるんだジジィ」
0732名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:54:17.67ID:lHNKMb6z
絶対銭形警部整形した偽物だよあの沖田
0733名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:54:20.46ID:CeRb9zGs
完結編だけ作画段違いだな
うろつき童子っぽい
0734名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:54:21.48ID:LavcCIme
完結編、映画館に見に行ったはずだけど
内容をまったく覚えてない(´・ω・`)
0735J( 'ー`)し ◆pugdlhBrVM 2019/11/09(土) 19:54:22.41ID:AHhGiJ9u
>>730
佐渡先生「実は誤診でのお!(ドヤ顔)」
0736えびボクサー2019/11/09(土) 19:54:27.05ID:mo3X7KWZ
元々は3時間も無い映画を26話に伸ばすんだから、多少の中だるみは仕方ないよね
充分良くやってくれた作品じゃないかな(´・ω・`)
0737名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:54:28.65ID:nFpp6W52
西崎P以外のスタッフは反対した沖田の復活
0738名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:54:30.90ID:aaHHkRiT
この状況下で「説明は後だ!」といわれてもwww
0739名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:54:33.91ID:303/Rbiy
>>723
太陽はフラウスキー少佐
0740名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:54:36.23ID:jV01kyOP
こりゃ全国の皆さんに坊主になってお詫びせにゃならんな〜
0741名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:54:47.22ID:62dC4FiE
沖田十三の双子の弟で沖田十四である
0742名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:55:15.92ID:bUd81K0k
生きてた設定には腰を抜かしたもんだわwww
何もかもみな懐かしいwww
0743名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:55:20.69ID:rGWN39Xb
>>685
あんなのを側に置いてるってだけで、ズォーダー大帝はすげー御人だと思いますw
0744名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:55:38.32ID:qS75GUac
>>735
動物病院の先生だししかたない・・のか?
0745名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:55:41.14ID:uT5AKbcX
>>722
2はラストに向かっての絶望感のインフレが凄かったからまだ楽しめた
まあ映画のネタバレあったけどね
0746名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:55:47.38ID:evYZruQW
>>702
岡田麿理は小学生レベルの教養しかないから少女漫画と比べてもバカみたいな展開に陥りがちで
彼女と比べたら富野も脚本家の松崎さん・山本優さんもずいぶん勉強家だって感心しますね
0747名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:55:57.59ID:lHNKMb6z
>>733
同時期のクラッシャージョーと幻魔大戦もすごかったから本当にとんでもない年だった
0748名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:55:58.66ID:6DmbvEZr
>>718
いやまあ本来はそれでいいのよ
極論しちゃうとヘイト垂れ流しも「書くものの権利」なワケだし
0749J( 'ー`)し ◆pugdlhBrVM 2019/11/09(土) 19:56:04.23ID:AHhGiJ9u
>>742
クローンも無理だろうし一卵性双生児む無理が有るな
0750名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:56:41.87ID:6DmbvEZr
>>720
あのシーン、さすがに偵察機が可哀想で好きじゃないw
0751名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:56:51.49ID:9auEsZ3L
>>741
今度のヤマト2205に加藤四郎出るのかな?
0752名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:56:52.93ID:uT5AKbcX
>>734
古代と雪のセクロスシーンが長すぎてそれまでが全部飛んだような
0753えびボクサー2019/11/09(土) 19:57:08.11ID:mo3X7KWZ
>>747
幻魔大戦、近年に見たけど正直、映像と音楽を楽しむ映画と思ってしまった……(´・ω・`)
0754名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:57:11.86ID:62dC4FiE
沖田さん大勝利!
0755名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:57:16.24ID:jV01kyOP
>>737
やっぱりPは害毒以外の何者でもなかったと、いまさらながらに痛感(´・ω・`)
0756名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:57:57.13ID:9auEsZ3L
>>753
原田知世ちゃんも楽しめよ!
0757名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:58:00.69ID:lHNKMb6z
>>718
あいつはもうちょっと後の時代だったら、小説もボロクソに言われて、オレ等といっしょに実況で時間潰すだけの人生だったろうにな
0758名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:58:02.28ID:3w+NS1Bh
告白か
0759名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:58:07.38ID:rGWN39Xb
>>741
沖田十四松?
0760名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:58:26.27ID:62dC4FiE
完結編の見せ場は
デスラー艦とデスラー砲の威力だろ
0761名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:58:26.80ID:BwZxUZcT
10話くらいから見てるんだが
2の時点で地球は青い色に戻ってるの?
0762名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:58:32.17ID:evYZruQW
>>722
>>736
>>745
逆に先にヤマト2見て→さらばだとえらく性急に思えるんだよね
俺がどっちかというと2支持派なのはそれ
0763名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:58:36.51ID:CeRb9zGs
時間ないって言ってるのにこんなこと言う奴いねえよ
0764名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:58:49.03ID:z9UwuZZi
もうランチ渡してここでお別れしようぜ
0765名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:59:16.62ID:303/Rbiy
>>761
どうやったか知らんが海がある
0766名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:59:20.98ID:lHNKMb6z
>>719
そもそも、サーベラーを参謀に置いてるのがね
いざとなったらオレが全部やっちゃるから能力なんでもいいみたいなとこがある
0767えびボクサー2019/11/09(土) 19:59:24.05ID:mo3X7KWZ
>>756
あああ、そういえば声で出てたよねえ!
角川三人娘、懐かしいねえ(*´ω`*)
0768名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 19:59:24.93ID:3w+NS1Bh
山本〜
0769名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 20:00:04.14ID:nFpp6W52
ヤマト 完結編の主題歌「ラブ・シュープリーム?至上の愛?」を歌った八神純子さん
アニソンの番組に出演されたときに、映画をご両親と観にいって、ラスト近くのシーンが気まずかったと
0770名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 20:00:22.26ID:CeRb9zGs
山本特に見せ場もないのに何故人気があるんだ
0771名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 20:00:30.25ID:6DmbvEZr
問題起こしまくり斉藤

年食ったら、こいつの気持ちもわかるようになってきた
世の中理屈だけじゃないんだよなあ
0772名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 20:00:30.84ID:37ugZ6FG
自分の流儀を通したいなら他の物を使うなよ
自分らが持ち込んだモノだけ使え
0773名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 20:00:43.75ID:pT8g6cYR
>>769
wwww
0774名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 20:00:44.26ID:9auEsZ3L
>>770
当時のまんさんの力なめん
0775名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 20:00:45.34ID:nFpp6W52
またかよ
0776名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 20:00:48.75ID:evYZruQW
>>737
>>755
だから西崎さんが原作者として最高の権利を持ってたのも疑問だ
権利を株式分割でもして評決で決めりゃよかったんじゃないかと思ったりも
0777名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 20:00:51.84ID:CeRb9zGs
またBGMおかしいw
0778名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 20:01:12.27ID:z9UwuZZi
斎藤揉め事起こし過ぎ
0779名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 20:01:12.66ID:6DmbvEZr
なんかノリノリ曲多用されるなあw
0780名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 20:01:21.33ID:lHNKMb6z
>>769
あれ見た奴で気まずくない人間1人もいないんじゃないか
0781えびボクサー2019/11/09(土) 20:01:21.94ID:mo3X7KWZ
>>762
さらばは確かに凄い駆け足だよね
この前見たらヤマトの脱走から、反逆の汚名が注がれるまですぐだったw(´・ω・`)
0782名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 20:01:39.72ID:BwZxUZcT
>>767
渡辺典子の赤い秘密、またファミリー劇場でやってくんないかな
2011年に2話から録画したんだが1を録画できればベータのテープ捨てられるんだが
0783名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 20:01:45.88ID:LavcCIme
>>747
中学生のとき友達3人で映画見に行こうという話になって
二人はクラッシャージョウを見にこうとなったが
残る1人がラ・ブーム2が見たいと言い張ったが二人で押し切ってクラッシャージョウを3人で見に行ったw
0784名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 20:01:53.46ID:x5dcJ2ab
か、勘違いしないでよね!!
0785名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 20:02:03.15ID:uT5AKbcX
>>769
あそこだけ映画館がザワザワする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています