「赤口」何て読む? [きつねうどん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001きつねうどん ★
2021/09/11(土) 18:48:04.52ID:CAP_USERヒント! 漢字の意味は、
暦注の六曜の一。大凶の日だが、正午だけは吉とされる。赤口日。しゃっく。
小学館デジタル大辞泉より
です。わかりましたか?
正解は・・・ 「しゃっこう」が正解でした!
「赤口の日に入籍する」などの例文が挙げられます。
続いて第2問を見てみましょう。
第2問
「薬玉」は何と読むでしょう?「くすりだま」ではありません。
ヒント! 漢字の意味は、
種々の香料を詰めた錦 (にしき) の袋に薬草や造花をつけ、長い5色の糸を垂らした飾り物。不浄を払い、邪気を避けるものとして、端午の節句に柱などに飾った。
小学館デジタル大辞泉より
です。わかりましたか?
正解は・・・ 「くすだま」が正解でした!
「薬玉を割る」などの例文が挙げられます。
読めそうで読めない言葉は他にもたくさんあるようです。
興味があれば調べてみてくださいね。
文・fuelle編集部
https://fuelle.jp/archives/61114
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています