煽り抜きで「古文」を勉強する意味ってある?「いとをかし」とか社会に出てから1回でも使ったか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2022/03/20(日) 21:54:32.72ID:jQFlWisd00047風吹けば名無し
2022/03/20(日) 21:59:21.67ID:r7Q1UwSB0いかに日本が世界から遅れてたかよく学べるという利点があるな
0048風吹けば名無し
2022/03/20(日) 21:59:28.69ID:jEktKhyu0まぁ頭の悪いなんj民は興味持つことすらないだろうが
0049風吹けば名無し
2022/03/20(日) 21:59:35.81ID:0z0ipzgY0そらそうやけど古文は義務教育で習う意味があるかの返答になってないぞ
0050風吹けば名無し
2022/03/20(日) 21:59:47.87ID:0mAo2I/400051風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:00:00.00ID:ebxVuLU+a0052風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:00:05.06ID:bzYy/E/VMだからなんや?
0053風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:00:13.17ID:Zw+pw6mJ0公民ぐらいやしな役に立つの
税金の納め方や選挙の重要性をもっと教えるべき
0054風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:00:20.68ID:m05j7AvQ0恋愛話とか要らないんやが
0055風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:00:23.89ID:/17ZrMiU0歴史を知らないのはちょっと
0056風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:00:34.73ID:Vri60xqa00057風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:00:36.04ID:qNzEI4mid英語
数学
現代文
地理
政経
だけになるぞ 理系チー牛全滅や
0058風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:00:40.85ID:VSbtINemM0059風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:00:41.11ID:zr6CtMiq00060風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:00:41.25ID:/Rz3GlRj0これ意味する単語大体どっちも載ってた記憶がある
0061風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:00:42.47ID:Rk7C5Rc800062風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:00:43.57ID:BursQKN200063風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:00:47.88ID:ywCPMr+30そんなの漫画日本の歴史でも読んどけ
0064風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:01:03.27ID:XJULvgBNaマジでこっからイノベーション起こすやつ発掘していかないと未来ないやろ
0065風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:01:03.83ID:c2inD5/70いや古文には当てはまらんやろ
0066風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:01:05.01ID:pg40mTj500067風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:01:09.63ID:PFWmyDtE00068風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:01:17.23ID:1/DREwWjM文化を楽しめるじゃん
0069風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:01:18.47ID:EgdTdUyH00070風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:01:19.86ID:yo+KBOmod意味不明で草
感情を文章にしたら遅れてるんか?
0071風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:01:19.86ID:E1q/B6S+00072風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:01:21.61ID:0mAo2I/400073風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:01:23.16ID:hEeShew/0江戸の変体仮名も中学生くらいでやれば楽だったのにな
0074風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:01:28.56ID:3hPHoqaKp0075風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:01:31.95ID:VMgpF35Na0076風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:01:38.43ID:xz0JXz910B「てかわろしw」
イッチ「???」
0077風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:01:41.33ID:jEktKhyu0?
古文漢文を勉強する意味を説いただけだが
0078風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:01:44.51ID:WWvhwd9ZH知っとったらクイズ大会でワンチャン狙えるくらいの
0079風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:01:46.02ID:Jv8zEHpz0実用性で言ったら理科はどれも実用的やんけ
0080風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:01:54.74ID:pg40mTj50情報あるけど
0081風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:01:58.59ID:sQ2fh9ME00082風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:01:59.56ID:+sunFcSv0コミュニティの人口が多いんは当然社会にとって意味があるんよ
古典極めてるやつが偉いとは思わんが凄いとは思われる文化は存在するやろ
その否定は文化の拒絶や
0083風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:02:06.75ID:p2bZqslU00084風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:02:09.44ID:kF4xqgC000085風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:02:19.28ID:50ngwUoZ0世界史と地理必須化にしろ
0086風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:02:24.72ID:1/DREwWjM0087風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:02:28.58ID:0z0ipzgY0これなんやろな
歴史を知るのも保全するのも大事やと思うが古文までやる必要ないと思うわ
0088風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:02:30.05ID:zlgIEpCe00089風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:02:32.33ID:DtmmjDLlaこれが出来るやつと出来ないやつは雲泥の差が出る
ちなみに私は数学全完して文一進んだ
0090風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:02:33.24ID:r7Q1UwSB0そんなんばっかだから遅れてるって話やで
0091風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:02:37.96ID:0qgEUk850ちゃんとそこまで言わないと意味のない主張にしかならないと思うけど>>1はそう感じないの?
0092風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:02:42.17ID:Vri60xqa0学ぶものを他人が指定するのはどうなんや
0093風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:02:48.88ID:iS0srQ8S0ちな東大
0094風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:03:05.47ID:DtmmjDLla違うね
数学が最も大事
0095風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:03:10.01ID:FJh7gB/N0壊れたテープレコーダーやん
0096風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:03:10.59ID:1/DREwWjM0098風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:03:12.46ID:jI+gR/X5d0099風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:03:14.17ID:5V1uuCcp00100風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:03:16.53ID:ywCPMr+30投資にプログラミングやな人生の幅が広がる
0101風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:03:17.67ID:m7XAEJzgMいや意味はあるやろ
0102風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:03:21.31ID:e+EGW5LO00103風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:03:27.10ID:ufBC4y2M00104風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:03:29.94ID:PKkz4P6G0宇治拾遺物語とかとりかへばや物語とかめちゃくちゃおもろいやん
0105風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:03:30.73ID:2LgePAekaたれーいw
0106風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:03:32.57ID:JfDLvnQVd0107風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:03:38.88ID:0z0ipzgY0これは末尾M
0108風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:03:43.11ID:/17ZrMiU0近現代文←ワイが興味ないから要らん
0109風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:03:43.67ID:KSmXkrBU00110風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:03:44.92ID:3hPHoqaKp昔の日本語だから国語や
0111風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:03:50.44ID:O8J07uDU0この前の真珠湾攻撃で発狂してる人達とかみたらやっぱ最低限必要な教養なんやないのって思ってしまったわ
0112風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:03:51.10ID:4YTbx7cm0ほんまこれ
昔の文献すら読めなくてどうすんねん
0113風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:03:53.86ID:aqaQWlLO0他の科目を持ち出して論点をずらす奴しかいない
0114風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:03:54.32ID:pg40mTj50平安時代に世界ではどの媒体で気持ち表してたん?
0115風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:03:57.05ID:ycXRBcFw00116風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:03:59.60ID:bzupKl7Na0117風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:04:00.96ID:yo+KBOmodお前の基準でいう進んでる国ってどこなん?せいぜいギリシャ中国やろ?
0118風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:04:02.16ID:vmLmc6jq0ニュースでコメンテーターが知ったかかましまくってるの見て悲しくならんか?
教養ってこういうときに大事なんやで
0119風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:04:03.88ID:0mAo2I/400120風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:04:06.08ID:kF4xqgC00お前は学ばなかったし身につかんかったんやからこれから学ぶ学生らの足を引っ張るなよ
0121風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:04:07.44ID:829abMk8M0122風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:04:08.87ID:r7Q1UwSB0中国と比較してるのになぜ韓国?
0123風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:04:09.57ID:Cx1BRFmf00124風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:04:14.78ID:c7tsKOyGM話の本質が大事なんだったらそれでもいいだろ
0125風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:04:15.73ID:BeC5myku0たれw
0126風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:04:18.10ID:Y4FOXC6jM学習能力を鍛える機会を与えてくれてるのが学校で学習能力の証明が学力
0127風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:04:24.31ID:iBtlwtkK00128風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:04:26.85ID:Zw+pw6mJ0文部科学大臣がこのスレ見とったら別やけど
0129風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:04:28.27ID:0z0ipzgY0プログラミングは小学校でやってるみたいやな
投資はN高でやってるってニュース見た
0130風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:04:31.40ID:8ovHyrOS00131風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:04:34.68ID:k4hMbbSr0古文とかいうひたすら恋愛話やんけ!
0132風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:04:36.09ID:dHD892wN00134風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:04:53.48ID:k38hShCL0古文というか正確には候文やけど
0135風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:04:53.59ID:65R1RK2SM0136風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:04:56.50ID:pg40mTj50「必修科目である理由」とかいうクッソふわふわした基準
学術的に重要だからで終わりやん
0137風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:04:59.15ID:jEktKhyu0義務教育全否定は草
君は6歳の時点で自分の好きなもの興味あるものを見出せて文系理系選択してそこから大学生みたいに自分で授業選択もできるんやな〜はえ〜
0138風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:05:07.61ID:Ppidcbb400139風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:05:09.06ID:0z0ipzgY0歴史役に立たんっていうやつなんてただのアホやろ
0140風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:05:09.79ID:fKDoy+oD0いうほどなんj見て方針変えるか?
0142風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:05:15.60ID:782We4qM0変な本にひっかからなくてすむしな
0144風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:05:21.30ID:T+3sanoQ0古文→なろう
0145風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:05:34.49ID:O8J07uDU05chには結構そういうこと言うやつおるぞ🤢
0146風吹けば名無し
2022/03/20(日) 22:05:36.02ID:yo+KBOmodみたいなやつって縄文時代はどんぐりがどうこうみたいなスレでキャッキャしてそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています