【悲報】Appleが発表した新しいMac、デザインに失敗しちゃた感が漂う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:25:50.55ID:r4EiAQuc0https://i.imgur.com/26QJlS7.jpg
https://i.imgur.com/aFPMSEh.jpg
https://i.imgur.com/qclLWTi.jpg
0070風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:35:27.46ID:6ARdRWUH0ワイは欲しくないけどな
ワイちゃんはiMac27インチ待ちや
0071風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:35:29.47ID:YtCSMFdz0見た目はええんやけども熱籠もりまくったり誤動作で勝手に電源切れたりCD飛び出して来たり散々やったわ
0072風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:35:30.79ID:CJaAaHv8dproの下位互換やんairとか
どうしても指紋認証欲しいやつ以外はproでええわ
0073風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:35:56.54ID:vpoQQur+0https://i.imgur.com/x04g7yr.jpg
https://i.imgur.com/qclLWTi.jpg
0074風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:36:00.74ID:tq5GpvfCMwindowsと比べたらすべてが上やろ
0075風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:36:06.76ID:35k4eJDhr0076風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:36:20.48ID:EWqEqt/U0俺はあれ好きじゃないデザインなんだよなあ
0077風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:36:22.62ID:ZtU9k/4l0勝手にシャットダウン
頻繁に爆弾
ほんまいま思えば酷かったけどオサレやったわ
0078風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:36:54.75ID:nhInPYtN00079風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:37:00.49ID:qhV8hRKVdミッキーや
0080風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:37:01.13ID:lrXkgwXGM本スレではiPad Airベタ褒めやったやん
0081風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:37:01.99ID:3y9R4v0kMlenovoとかもっと倒れそうなやつあるで
0082風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:37:12.73ID:zpsikrmRdPencil2とM1チップで完成した感じあるわ
0083風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:37:14.41ID:6ARdRWUH0廃盤にはなってないやろ?
たぶん秋までは出るような気がする
M1XとM1ULTRAの二択で
0084風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:37:15.27ID:6inWQ8KkM0085風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:37:16.77ID:vzyQYMyu00086風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:37:35.39ID:EWqEqt/U0やっぱりMacだわ
すげえ見やすいもん
0087風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:37:36.08ID:UCm0HgmC0あとは安くなればええんやけどな
0088風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:37:36.18ID:DCsceDnur0089風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:37:41.29ID:r4EiAQuc0インテル入ってるから消されただけやろ
まってりゃAppleシリコンの27インチ多分出てくるやろ
0090風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:37:44.00ID:naEbZGHp0あれはマジでダサかった
0091風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:37:45.31ID:R3B/pVe800092風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:37:51.49ID:H2cJ2Q1n00093風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:37:55.84ID:EWqEqt/U0無くすとか言うてましたやん
0094風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:37:58.28ID:6ARdRWUH0もちろん買い
Pro買ったやつ涙目状態や
0095風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:38:05.51ID:TWehMwJt0本スレこもっとけガイジ
0096風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:38:07.88ID:AS8VwnGd00097風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:38:09.50ID:Q5goDVkgMAppleシリコンはガチ
0098風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:38:22.00ID:eLJzDUA800100風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:38:30.65ID:f0ncx3VeM0101風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:38:38.25ID:EWqEqt/U0糞高えけど
0102風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:38:50.31ID:H0PajFaK0https://i.imgur.com/5A8WxEj.jpg
0103風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:38:58.85ID:zpsikrmRdairはこのスペックで6万円とかなら買ってたわ
10万近くするならそらproの次世代待つかってなるわなぁ
0104風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:39:07.69ID:CU0FK9KBMどうでもええ
そんなことよりタブレットはエアー廃止して無印とproの二択でええわ
0105風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:39:14.69ID:CVY2QTSm00106風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:39:17.52ID:3IvLWSOA0オブジェやね
0107風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:39:18.38ID:VQ1bWwP200108風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:39:39.69ID:6ARdRWUH0マジ?発表会で言ってたんか?
ウソやろ…
ワイはiMac27インチが欲しいんや
0109風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:39:47.11ID:YtCSMFdz0Parallels入れれば使えるやろ
0110風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:39:47.64ID:CVY2QTSm0これはめちゃくちゃ評判悪くて速攻消えたやつ
0111風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:39:49.29ID:5Ich91CQ0プロいるか?なにすんねんそんな高性能で
0112風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:39:53.99ID:WRQEEQQv0airの新型出るとガッカリするわ
0113風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:40:06.33ID:PeA5hqUW00114風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:40:10.11ID:WW8GgjaB0今日発表された27インチのモニターにMIniかstudioをつける
それしかない。
俺も27インチ待ってたけどスタジオとモニター買ったわ
50万超え、、、
0115風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:40:12.98ID:nqgS3lOB00116風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:40:18.82ID:r4EiAQuc0はい
https://i.imgur.com/Sn2y849.jpg
0117風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:40:34.76ID:WiEskv9sdボロクソに叩かれたからすぐに四角に戻したんやろ
0118風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:40:36.50ID:DpOOAlWI0proの利点のがでかい
0119風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:40:36.68ID:WRQEEQQv0ゴミ箱面白いけど拡張性が終わってんだよな
proなのに業務用に向いてないという
0120風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:40:36.71ID:ZlhIsdThp0121風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:40:39.83ID:zpsikrmRdプロがいらんなら無印でええってことやろ
0122風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:40:59.99ID:Zv1zH1pB00124風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:41:30.57ID:WRQEEQQv0いつも通りやろ
毎回あれや
0125風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:41:34.34ID:XlcZDY8A00126風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:41:55.69ID:nhInPYtN0ipadair256G、セルラー110800円
0127風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:41:56.59ID:WRQEEQQv0正方形のやつか?
0128風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:42:14.38ID:2/lnzkw30横からの画像見たらどっちが上かなんて子供でもわかるわ
0129風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:42:17.42ID:0DGbMaOJ00130風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:42:25.72ID:EgOKhpRh0末尾Mさん…w
0131風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:43:07.46ID:WRQEEQQv0airってproを買わせるためだけにラインナップしてるんちゃうんかこれ
無印との2択は高く見えるからクッションを置いただけ
0132風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:43:34.87ID:jSpQbBJM00133風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:43:50.90ID:UCm0HgmC0まあそれ狙いでもあるやろな
proええやんってなる
0134風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:43:58.14ID:v9Esv6oM00135風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:44:10.31ID:HR5SmTyt0ガチのゴミ
air4かproにしとけ
0136風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:44:20.59ID:UQu+DNFIr0137風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:44:22.58ID:deRSD2okdホイホイリコール出してくれる今の方がええわ
0138風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:44:42.98ID:/YWM4eoQ0拡張性少なくてデザイン不評だけど地味な名機、みたいな
0139風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:44:47.08ID:DZobxK7Q00140風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:44:53.07ID:HR5SmTyt00141風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:44:55.15ID:r2C3TWs500142風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:45:10.18ID:QcGwumP+0ゴミOSがmacなんか
0143風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:45:12.87ID:WRQEEQQv0ぶっちゃけM1になってからMBAかiMacで良くねってなってるよな
1番下のM1で十分なんやもん
0144風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:45:25.50ID:RHPwBEGU00145風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:45:42.02ID:Kf6PGe7s0Thunderbolt接続のモニターなんてほぼなく、Thunderbolt→HDMI2.1変換アダプタかますとしてもモニター増やせば増やす程代わりに入力用の端子が減っていく
そもそもThunderbolt端子は4つのみという少なさ
残念すぎる設計
0146風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:45:55.15ID:2Nvd+DGnM0147風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:45:58.37ID:vDam1RvWd0148風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:46:08.67ID:jv8HD2wb00149風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:46:15.98ID:XlcZDY8A0そこはクックを認めるべきだわ。スカリーやアメリオには出来なかったこと
0150風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:46:16.85ID:V/gFH7rS00151風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:46:38.85ID:8mCFChULMグッバイIntel Mac
0152風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:46:45.87ID:vDam1RvWd0153風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:46:57.41ID:WRQEEQQv0Apple謹製のモニター買えってことや
0154風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:47:11.38ID:UQu+DNFIrクックはめちゃくちゃ良くやってると思ってるけどジョブズ信者の評価はどうなんやろ
0155風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:47:19.85ID:/YWM4eoQ0studio display買えってことだよ
0156風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:47:35.50ID:lusFa/Ab00157風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:48:18.15ID:tq5GpvfCMディスプレイも一緒に発表してるやん
ガイジかな?
https://i.imgur.com/GPZDfbd.jpg
0158風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:48:20.44ID:/YWM4eoQ0デザインはイマイチだけどエコシステムはほんまようやってると思う
リサイクル含めて資源をしゃぶり尽くすのが本物の機能美だってはっきりわかんだね
0159風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:48:47.29ID:tj5EJa4d0この流れのせいでワイのdtm用のMac更新できへんのやが
安定性がウリやのにそこなくなったらコスパ悪すぎるわ
0160風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:48:54.13ID:82WypIUJr次こそはM2出るぞ!→ほいよ、M1Maxね
ハイエンド向けのスタジオにm2来るぞ→ほいよ、M1Ultraね
0161風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:49:54.50ID:WRQEEQQv0ジョブズ時代と違ってCPU設計チームがガチのマジで優秀やからなあ
どっから引き抜いてきたんや
0162風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:50:03.67ID:Vhkc6INn0そのおかげでMBPにSDスロットやらマグセーフやら復活したからええけどな
0163風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:50:31.41ID:eJvs4wvxd0165風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:50:36.06ID:S59gXllh00166風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:50:47.88ID:UQu+DNFIrまあ実用性って考えたらいろんな種類や価格帯で発売するのはユーザーとしてはありがたい、これでライトニング端子を廃止したら崇められるだろうに
0167風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:50:55.43ID:RlQJUk3s0iMacってなくなったん?
0168風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:51:02.40ID:rGvSZjE400169風吹けば名無し
2022/03/09(水) 19:51:03.96ID:WRQEEQQv0あのハゲのデザイン良いからなあ
居なくなった影響がそのうち出そうや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています