トップページlivejupiter
664コメント172KB

ゼルダで初めてオープンワールドに触れたワイ「世界狭っ!マップスカスカすぎ!」 Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/03/05(土) 10:35:54.74ID:pMH465tH0
クッソつまらなくて草


ゼルダで初めてオープンワールドに触れたワイ「世界広っ!えっ!見える範囲全部行けるの!?」 Part.2
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1646440573/
0552風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:20:40.47ID:3HOFtEdA0
>>539
えぇ......草
0553風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:20:50.66ID:le5ImUqF0
>>551
すまんがエルデンリングが勝ってる要素ないやん
0554風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:21:11.29ID:87N1I5owa
>>538
別にそんなことないやろ
sekiroはちゃんと快適に作られてて好評やったわ
0555風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:21:17.84ID:ggW6hPqK0
>>544
1が偉大すぎるってのはあるな
でも2は5年かけてるし物量で黙らせてくると思うで
0556風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:21:23.85ID:zMQFjEvN0
エルデンリングのライバルはアルセウスなんだが
0557風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:21:30.47ID:dkSxO3ss0
エルデンとブレワイで低レベルな争いしてるの笑うわ
どっちも仲良くガッカリ続編で終わりそう
0558風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:21:31.58ID:wx7jbkAx0
ブレワイ2は地下世界とかそこらの岩とか壁とか自由に壊せる様にして欲しいわ
0559風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:21:49.32ID:WH55hrOJd
まあでも褪せ人さんとリンクでタイマン張ったら100:0で褪せ人さん勝つことだけは間違いない
だからブレワイよりエルデンリングの方が面白いお分かり?

リングみたいなクソザコナメクジが勝てるフロムゲーの敵って結晶トカゲとゴブリンぐらいやろなぁ…
リング雑魚過ぎて可哀想やわ…
0560風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:21:52.75ID:fDumD+lB0
結局やってることはただのダクソ4だしな。マップが広くなっただけ。
オープンワールドなのに、泳げない、町もない、NPCは壁のように動かない。
敵とアイテムが設置されてるだけ。はっきり言ってオープンワールドとしては駄作だぞ。
BGMもボスも全部似たり寄ったりで、世界観も神だの王だの同じことの繰り返し。
宮崎の考えたオープンワールドがただのダクソ4なのががっかりだわ。
0561風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:22:00.95ID:Wwm4cUmU0
>>544
まぁなんJで叩かれないゲームは無いから時間が経ってからの評価次第やな
0562風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:22:19.77ID:+tlktM+ka
>>528
マジでやばいな君
入れない建物だらけだと白ける、しか言ってないのに勝手に人の考え創造してるの怖いわ
0563風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:22:21.14ID:3HOFtEdA0
>>544
ブレワイですらエアプに叩かれるんやから
どんなタイトルでも叩かれはするやろ
0564風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:22:32.76ID:DCYkdSY70
>>558
そんなんどうでもいい
雨降ったら不便になるのやめろ
0565風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:22:57.90ID:R6y942ad0
>>538
散々フロムゲーやった奴らがエルデンに初見殺し望んでるwww
冗談きついっすw
0566風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:23:16.18ID:VI8qdfza0
操作性良くてグラがいいオープンワールドってあるか?
快適かつボリュームあってオープンワールドを活かせてるゲームがやりたいんやが
0567風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:23:22.00ID:fZEe5udzM
オープンワールド初心者であるフロム信者にゼルダを超えたて勘違いさせたマーケティングの失敗よな
0568風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:23:33.01ID:31cNY+Tx0
いつからここはゲハになったんや…
頼むから他所でやってくれ
0569風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:23:37.80ID:6fxcadfI0
>>530
追加コンテンツでもやってろ
ミィズキョシアは死ね
0570風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:23:54.25ID:/us2dR6u0
エルデンリングはオープンワールドゲーではないよな
探索ないし街もストーリーも人との交流もない
だったらシームレスでダクソ4出せば良かったのに内容的にもダクソ4なんだから
0571風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:24:05.96ID:qcuIc6Qw0
任天堂信者がヤバいのは少しでも任天堂のゲームを批評したら鬼のように叩いてくる所やな

子供向けのゲームしかやってないからか思考も二元論になってるのが怖いところや
0572風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:24:29.50ID:RhXPsWKCM
エルデンリングって配信し続けるよね
ポケモンとか任天堂のゲームって1回短時間配信してそれ以降やらなくなる人多いけど
なんでやろ🤔
0573風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:24:39.89ID:5T4Pm5430
クリアしたがエルデンリングは終盤にかけてのボス戦がカース・ガノンとは別ベクトルの糞さがあったわ
0574風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:24:43.99ID:RCQ1XyI8a
>>544
むしろ絶対擁護されるやろ任天堂ゲーってだけで
任天堂ゲーってダイパリメイクですら売上で擁護する奴少なからずおるレベルなんやから
そこそこのクオリティで作れれば任天堂補正で大絶賛やわ
0575風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:24:46.34ID:zMQFjEvN0
まぁ広いだけのダクソをオープンワールドって言ったら先人たちに失礼すぎやろとは思うで
0576風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:24:51.20ID:GNsnrNzl0
GTA5が一番感動したわ
ほんで実際にニューヨーク旅行に行ってGTA4の再現度の高さにまた感動した
0577風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:25:14.79ID:MrJid6wOd
初見殺しが望まれてるってマゾ?
0578風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:25:20.54ID:6fxcadfI0
>>544
まあしゃーないわ
マップマジで使い回しだったら許さんからな
0579風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:25:29.08ID:3HOFtEdA0
>>573
カースガノンクソなのはゴリ押ししたから
0580風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:25:37.55ID:wx7jbkAx0
>>564
それこそどうでもええわ
リーバルトルネードでもどうでもなるからな
求められてるのは新しい洞窟やシームレスの祠やからな
0581風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:25:46.41ID:DCYkdSY70
>>576
スパイダーマンでも出てくるな
0582風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:25:49.03ID:ggW6hPqK0
https://i.imgur.com/Ie0tCG5.jpg
ブレワイも良いけど
今年はSwitchても買うゲーム多すぎて苦しい
ここにポケモン9世代まてくるとか
0583風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:26:05.68ID:E7p/fPw90
山登って楽しい楽しい言うなら現実で山登ってこいよニートww
0584風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:26:13.64ID:lFwVk/dj0
戦闘がつまらんのが致命的すぎる
0585風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:26:13.98ID:vPUKixshd
>>570
宮崎自身「オープンなフィールド」と予防線張ってるしな
まあだからこそ同じくオープンワールドではなく「オープンなフィールド」でしかないブレワイは比較対象として適してるんかな
流石にブレワイの圧勝やが
0586風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:26:27.55ID:wN7YAYI5d
>>570
探索はあるやろ
どこもつくりが同じダンジョンか地下でやる闘技場みたいなのしかないけど
0587風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:26:31.82ID:6fxcadfI0
>>582
ぶっちゃけスプラ3とポケモン9だけでも豊作扱いよな
0588風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:26:40.87ID:Wwm4cUmU0
>>572
レス欲しそうだから付けておきます
0589風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:26:42.22ID:1Jus1r1jp
>>576
任天堂ハードでできないから論外や
0590風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:26:43.67ID:GzZ4Z7BZ0
ブレワイしかやったことないんやがスマブラとかに出てくる人型のガノンドロフとブレワイのガノンドロフって名前同じだけの別物って認識でええんか?
ストーリーの繋がりとかイマイチ分からんから次に何プレイすればええんか分からん
0591風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:27:06.41ID:3HOFtEdA0
ブレワイ2空中都市みたいなのしか写ってないけど大丈夫か?
色んなバイオームあるよな?
0592風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:27:07.54ID:DCYkdSY70
>>590
みんな同じがのんや
0593風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:27:09.45ID:C4gJFYo9r
>>584
ブレワイうんちやん
0594風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:27:09.76ID:fZEe5udzM
確か5年間もの間、クラフト要素が薄いっていう棒でゼルダを殴ってたような気がするけど、エルデンリングはオープンワールドを変えた作品らしいからな
0595風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:27:09.77ID:0a9H3ash0
三大何でオープンワールドにしたのってゲーム
MGS5
エルデンリング
ポケモン
0596風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:27:28.17ID:LM6kfVjd0
やり込むには対人要素って必要だよな
0597風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:27:39.82ID:3zHebU4CH
>>590
成れの果てや
0598風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:27:47.94ID:fMi0jDj90
ブレワイはもうハードル上がりまくっててやばいよな
0599風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:27:51.44ID:C4gJFYo9r
探索意味なし
戦闘うんち
ブレワイって糞ゲーなんか?
0600風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:27:55.86ID:RhXPsWKCM
加藤純一めっちゃ楽しそうにエルデンリングやってるよ
みんな見よう!
0601風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:28:06.09ID:Yz8AgbVEd
>>595
TPPはおもろいしええやろ
0602風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:28:06.33ID:S2LdzQ2T0
>>574
これ
はっきり言って任天堂のゲームって評価ゲロ甘やからな
0603風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:28:14.30ID:5lN/8WX70
>>590
ガノンはシリーズ通してみんな同じ奴やで
0604風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:28:16.90ID:WCfjVs3R0
ブレワイは何を楽しめばいいのかわからんかったわ
探索しても別に何があるわけでも無いしただフラフラしても退屈なだけだったわ
戦闘はクソつまらんし
0605風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:28:19.18ID:2bDd7L72p
>>595
ドラゴンズとマグマ
0606風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:28:20.81ID:ggW6hPqK0
>>583
どうぶつの森が大ヒットしたのってやりたいけど実際にはできない部屋の模様替えとか庭いじりやまちづくりができるからやろ?
実際には山登りなんてできないけどみんなやりたいと心のどっかで思ってるのをすくってゲームで実現するのが任天堂の強みだと思うしそれが正解やと思うで
0607風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:28:29.42ID:IKXDMf5Gd
ブレワイみたいなゴミ持ち上げて今年のGOTY確定の覇権エルデンリング様叩かないといかないなんて可哀想
我慢せずに豚もエルデンリングやればええやん
PS5なくてもPS4でやれるしPCでも出来るで
3万超えるとお財布が厳しい貧民やっけ豚って?
それならすまん(笑)(笑)(笑)
0608風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:28:46.01ID:3HOFtEdA0
>>601
全部おもろいやろ
オープンワールドにする必要が疑問なだけで
0609風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:28:55.23ID:fDumD+lB0
>>607

結局やってることはただのダクソ4だしな。マップが広くなっただけ。
オープンワールドなのに、泳げない、町もない、NPCは壁のように動かない。
敵とアイテムが設置されてるだけ。はっきり言ってオープンワールドとしては駄作だぞ。
BGMもボスも全部似たり寄ったりで、世界観も神だの王だの同じことの繰り返し。
宮崎の考えたオープンワールドがただのダクソ4なのががっかりだわ。
0610風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:29:00.33ID:C4gJFYo9r
>>399
RDR2は糞ゲー
ゲームじゃないよあれw
0611風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:29:06.25ID:cDe4yuCl0
わかっとると思うけど、崖を登れるのが楽しいってあくまで自由度を端的に表しただけで壁登りが精巧でエンタメに溢れとるわけやないからな
ロッククライミングみたいに長い距離を登らなくても大抵のところは道を通って到達できるし登り方も上昇気流発生させるなりビタロック使うなり自由や
そういう試行錯誤させるヒントがいたるところにある
0612風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:29:12.68ID:MIjzSceLd
任豚なんてあつ森でも面白いとか言って買うんだから任天堂から出てたら何でもいいんだろ
殆ど宗教だよもう
糞は糞って言えるのが正常
0613風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:29:42.92ID:wx7jbkAx0
確かにブレワイはクラフト要素は少ないな
自宅とかも用意されたの並べるだけやし
0614風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:29:43.68ID:yTcKiviM0
Switch買ったらブレワイやれって言うけど、ブレワイって何が魅力的なん?
0615風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:29:54.01ID:Wwm4cUmU0
>>611
未プレイのために説明してあげるの優しい
0616風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:30:15.74ID:M1UkMRmeM
SEKIRO 鬼庭刑部倒さんと蘆名城行けません
    
エルデン ツリーさん倒せない→他でチクチクレベリング→ツリー雑魚〜草

オープンワールド化は失敗なんだよなぁ
0617風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:30:18.95ID:btdTK1/a0
ブレワイは武器に耐久度があって英傑の武器ですら消耗品だったのがクソだわ
宝箱開けても出てくるのがいつか壊れる消耗品って思うとワクワク感がなかった
2では耐久度制無くしてくれ
0618風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:30:30.30ID:3zHebU4CH
RDR2は悪い意味でリアルだと思う
ゲーム内の嘘とかで誤魔化せばいいところまで作り込まないでええと思うわ
0619風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:30:37.16ID:uEQxkCy20
>>491
ブレワイを超えるにはブレワイしか可能性がないわ
0620風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:30:41.82ID:RhXPsWKCM
加藤純一がエルデンリングやってるぞ!!!
めっちゃ楽しそうwwwwwww
0621風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:30:48.81ID:LM6kfVjd0
任天堂系は子供の頃楽しかった思い出補正あるからな
0622風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:30:49.78ID:yTcKiviM0
やってみようかとは考え中やったんや

結局暇人向けなゲームなん?
0623風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:30:52.04ID:AfrMDZ560
>>559
もっさりの紙耐久のエルデン主人公じゃリンクにジャスト回避決められて終わりやろ…
0624風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:31:04.12ID:5lN/8WX70
>>617
英傑武器もマスターソード仕様にしてほしかったわ
壊れたら当時使われてたもの一生手に入らないのキツすぎる😡
0625風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:31:19.08ID:vIUEO4k40
次回作も祠だけならgoty無理やろ
0626風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:31:21.10ID:HDv311k+0
スカスカ織り込み済みで遊ぶデスストはおもろかったわ
棒と縄ってのが理解出来た
0627風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:31:25.06ID:2bDd7L72p
>>610
人生、よな
0628風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:31:37.93ID:SDH8qMcTd
>>491
こんなとこ飛ぶならせめてナウシカのメーヴェみたいなのがええな
0629風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:31:46.08ID:zy+Eu/4G0
>>611
ソニー信者はあほやから説明されんと分からんらしいで
説明されても理解できない可能性高いけど
0630風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:31:46.45ID:/YaAwMxN0
ブレワイ2はエルデンから逃げて来年に延期する可能性が高い
0631風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:32:02.08ID:km0D/b0Td
>>470
雑にhp削るだけで感動薄いわ
バトルに参加しろよ
0632風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:32:03.80ID:Wwm4cUmU0
>>619
マリオとかも頑張れば可能性はありそう
0633風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:32:13.78ID:3HOFtEdA0
>>626
棒と縄ってどういう意味だったん?
0634風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:32:14.20ID:Yz8AgbVEd
>>608
メタルギアって逆に個別ステージである意味もないしどっちでもええと思うけどな
同じマップでも使い方違えば変わるんやから不満ないがな
0635風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:32:24.80ID:RCQ1XyI8a
ブレワイってオープンワールドとは言ってもかなりスカスカやし正直オープンワールドにする必要あったんかいなとしか思わんわ
祠が楽しいならただただそういうギミック使ってダンジョン攻略してくだけのゲームでいいやろ
0636風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:32:35.94ID:/YaAwMxN0
>>491
信者はこの一枚で面白そうと思えるんか
調教されとるな
0637風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:32:37.52ID:vl59ii5S0
>>632
マリオは面白いけど別ジャンルすぎないか?
0638風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:32:42.60ID:M1UkMRmeM
RDR2も期待値をあげまくったのが失敗やったやろ
1なんかそこまで注目されてなかったんやし
0639風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:32:45.32ID:2bDd7L72p
でもベベズダがつくるオープンワールド以上に探索が楽しいゲームないよな
0640風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:32:46.15ID:8cA6XQFgd
ポケモンもオープンワールドになるらしいけど、
ゼルダのオープンワールドが成功したのはオープンワールドゲーに必要な要素を加えやすい世界観だったからであって、
ポケモンのシステムと世界観じゃオープンワールドは噛み合わないんじゃねぇのってずっと言ってるんだが
0641風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:32:48.83ID:wblyPmtiM
ブレワイさん
武器少ないです
敵少ないです
ボス少ないです
コログと祠で水増しします

すまんこいつがエルデンに勝ってるとこあんの?
0642風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:32:57.06ID:L0oc+kWn0
PC民だけど原神で擬似ゼルダしてるわ
0643風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:33:13.48ID:5lN/8WX70
>>635
ここまで綺麗なエアプ発言って出来るもんなんや
遊んだら絶対に出てこない感想やん😰
0644風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:33:28.12ID:/YaAwMxN0
マップスカスカ、謎解きは手抜き
次回作はオープンワールドやめろよ
0645風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:33:41.07ID:5T4Pm5430
>>624
オッサンが一から作り上げた完全な別物やからねあれ😂
0646風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:33:54.30ID:yTcKiviM0
ブレワイの楽しいとこ教えろよ誰か

それで買うかどうか検討するわ
0647風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:33:56.19ID:vl59ii5S0
>>635
スカウォやってみれば分かるで
ひたすら濃厚な謎解きや戦闘ばかりで息が詰まる
オープンワールドにしたおかげで緩急がついて良くなっとる
0648風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:34:02.95ID:/YaAwMxN0
>>641
信者の気持ち悪さ
0649風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:34:06.15ID:3HOFtEdA0
>>634
どうせACC離脱してそっからミッション行くのに
何を目的に歩いてミッション地まで行くんや?
しかもスタート位置決まっとるならもう
個別ステージで良かったわ

面白いのはわかる
0650風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:34:11.51ID:Yz8AgbVEd
>>640
出る前から素人が何言ってるん
そんなにやったら入社して変えてこいや
0651風吹けば名無し2022/03/05(土) 11:34:14.12ID:sRp8gwzn0
>>641
でもブレワイはあったけぇから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています