【悲報】「センゴク」18年間連載したのに名セリフが「ワシも漏らしたぞ!」しかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:00:13.18ID:cVLKY8K+00053風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:12:28.22ID:wWLXWtOZahttps://i.imgur.com/Ox0fxZ4.jpg
今週の作者コメント
0055風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:12:48.44ID:XbPGSEUOa糞漏らし「小諸で納得してくれないか?😊」
0056風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:13:02.83ID:JuU42TC/M0057風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:13:06.45ID:8F5LnfMN0そらそれ以外の戦国大河作ってもコケるわなとしか
0058風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:13:22.12ID:EMq15ZVO0ゴンベ「😨」
0059風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:13:25.82ID:jWlRcmKDa10年くらいかかりそう
0060風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:13:29.09ID:u1hEC0nG0やって面白いかは解らんがやらんと文句言う奴めっちゃ多そうやん
本スレとかも外伝で関ヶ原言うてる奴いっぱいおるし
0061風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:13:49.97ID:PsqbILS400062風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:14:01.81ID:USRalK5Zd0063風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:14:02.94ID:DJKnZmEad無印は朝倉義景がおかんの手料理食って「まずい…」と三方ヶ原のそら家康もちびるわってなる魚鱗で待ち構えのとこくらいしかすこなとこはない
0064風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:14:04.92ID:cVLKY8K+0ワイは勝頼
0065風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:14:07.37ID:nco+7QZXMヤンマガでも読み飛ばしてた
0066風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:14:08.81ID:fZDZGr1+0再放送の大河ドラマ黄金の日日みてるけど秀吉が徹頭徹尾ただの極悪人に描かれてて悲しいわ
0067風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:14:21.57ID:NwiMKlGq0これ読まんで何読むねん
喧嘩商売とみなみけと彼岸島だけやんけ
0068風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:14:27.05ID:Kmt5RtvG0政宗かっこよく書いときながら幸村ブサイクやったのちょっとおもろかった
0069風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:14:35.91ID:ctT2qBN700070風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:14:43.67ID:XbPGSEUOa定期的に北条領荒らして武田と喧嘩し続けて約束破ったり守らなかったり・・・
まんまやな
0071風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:14:47.09ID:zfXpb4Fn00072風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:14:47.72ID:hcQepm1V00073風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:14:55.82ID:NwiMKlGq0その後の方が面白いんか…(困惑)
0074風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:15:29.71ID:cVLKY8K+0ファブルあったやろ────────
続編は知らん
0075風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:15:49.28ID:DJKnZmEadおもろいのは天正期以降やない?(あくまで個人の感想です)
0076風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:15:57.00ID:ST07pDFE0最終話の感じやと、根来再建して死んだんやろ
0077風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:16:27.96ID:cVLKY8K+0本人は小田原攻めで別れた後は出てこなかったんちゃうかな
0078風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:16:35.71ID:EMq15ZVO0そらもう根来再建して大往生よ
0079風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:16:49.59ID:JuU42TC/M優しいお方やなあ…
https://i.imgur.com/yKiU4ZP.jpg
0080風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:16:54.56ID:Kmt5RtvG00081風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:17:09.54ID:mSiUl6oa0真田との因縁もあんまりやった気がするが
0082風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:17:24.63ID:HekJy8f+00083風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:17:40.50ID:wh6mY8yXd0085風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:18:12.54ID:iiGwU1XWr讃岐や
0086風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:18:15.33ID:fZDZGr1+0秀吉「お前を小諸に推薦してくれた大納言連れてきたぞ」
秀久「関白様を怒らせるかもしれんから間に入らん方がええ」
家康(ドン引き…太閤が怒ったら成敗したろ…)
秀吉「家康はどう思う?」
家康「ファッ!? …い、遺憾の意を…」
秀久「イカンの意?」
この回最高だよ
0087風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:19:09.27ID:MW35sZi300088風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:19:09.43ID:iiGwU1XWr0089風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:19:18.40ID:GLU7cdHB00090風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:19:32.46ID:JN/+ONELM0091風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:19:38.17ID:HekJy8f+0ワイは酔って藤吉郎さんに最後の苦言言って追い出されるトコ
0092風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:19:41.14ID:X4wk+InI00093風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:19:45.61ID:cVLKY8K+0「今後長く続く真田との因縁が…」とか書いたわりには少なかったな
まあ10年越しの伏線やと拾い切れん部分もあるわな
0094風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:19:57.16ID:DJKnZmEad長篠の時に期待させといてな
長篠は鬼美濃の「小僧、ようやった」がかっこよかった
0095風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:20:20.05ID:NwiMKlGq0普通に無印一巻から読めば良い
あの一巻読んで続き気にならない馬鹿はいない
0096風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:20:37.30ID:cVLKY8K+0無印→天正記→一統記→権兵衛
まあ途中から読んでも問題ない
0097風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:20:59.12ID:Kmt5RtvG0信長が今川義元の首に土下座するシーン
秀吉と権兵衛が昔を思い出して語るシーン
半兵衛死亡のシーン
元就の過去編
いっぱいあるわ
0098風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:20:59.37ID:LQQUVm/200099風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:21:09.94ID:FbxWfAZ6d草
0100風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:21:21.21ID:jGyOg8zV00101風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:21:25.44ID:Hw2ujzZx00102風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:21:29.99ID:/NEIF0Rs0お蝶はいらんかったんや
0103風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:21:51.78ID:JuU42TC/M家康「そういやこいつやべーやつやったわ…さて殿下は?」
家康「え?ワイの意見ですか(絶望)」
https://i.imgur.com/ySSyy0B.jpg
https://i.imgur.com/EGtZIFF.jpg
https://i.imgur.com/RNFu0Yc.jpg
https://i.imgur.com/YEzPpdK.jpg
0104風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:21:57.82ID:ReK9XL4d0戦国武将みたいな作者名ばっかだな
0105風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:22:01.03ID:Kmt5RtvG0時系列だと
外伝 無印 天正記 一統記 権兵衛
まあ外伝は権兵衛入るまでに読めばええ
0106風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:22:05.87ID:LQQUVm/200107風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:22:10.69ID:fZDZGr1+0光秀の乱世を味わいたく候もかっこよかった
0108風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:22:21.90ID:p8X2WFEL00109風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:22:43.16ID:EMq15ZVO0無印からがええけど、個人的には一統記からってのも精錬された感があってええかもしれんとは思う
一統記からは戦記物感ゼロやから歴史研究書みたいやけどな
0110風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:22:43.59ID:79WlaBQ20家老の森とか門番の二人組とかいつからいたのか全然わからんかった
0111風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:22:43.63ID:mSiUl6oa0最後は一騎打ちに見えるようで全然違うあの終わり方もセンゴクらしくてええわ
0112風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:22:47.72ID:MW35sZi30仙石長宗我部十河の息子が豊臣方に集結して戦うから描けるやろ
0113風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:22:49.61ID:BDgMu0GD00114風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:22:52.96ID:V19Y4by/r0115風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:22:55.89ID:cVLKY8K+0本人は逃げてる時が一番輝くな
金ヶ崎
三方ヶ原
例のアレ
0116風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:22:59.88ID:ST07pDFE0鳥居兵庫助
↑コイツらはなんだったのか
0117風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:23:07.35ID:fZDZGr1+0先週出てたよ
出家して尼さんやってた
0118風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:23:07.71ID:u1hEC0nG0最後の方はもう仙石にテレパシーで話しかけてるみたいになってて草
一応目で語ってるみたいな表現なんやろうが
0119風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:23:21.13ID:DJKnZmEad可児に「臆病者故」って答えるとことかえぇよな、あのおっさん
0120風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:23:21.29ID:xqe3rjLHM光秀のキャラデザ秀逸やわ
0121風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:23:42.10ID:Kmt5RtvG0光秀良かったなあ
ええキャラしてたわ
0122風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:23:45.82ID:ctT2qBN700123風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:23:51.03ID:HekJy8f+0秀秋に裏切られた時の三成のイラストを描いてたんだけど
本編の関が原だったらダイジェストだったわ樂
0124風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:23:55.38ID:EMq15ZVO0最初期は少年漫画っぽくしようとしてたらしいわ
で、無理やってなって段々最近の画風になった
0125風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:23:55.52ID:H81CZtQ800126風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:23:56.34ID:mSiUl6oa0それ見てはえ〜関ヶ原かその前で争うんかねって思っとったけど争いの引き金にさせられたくらいの因縁で草生えたわ
0127風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:23:58.17ID:JN/+ONELMみたいなセリフが良かったぞ
0128風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:24:51.33ID:ST07pDFE0半兵衛の最後の戦すこ
0129風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:24:57.76ID:mSiUl6oa0然りとて・・・
0130風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:25:09.54ID:X4wk+InI0今からネカフェいくわ
0131風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:25:26.52ID:MAvqh9zj00132風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:25:36.94ID:pIg2K+FU0漫画としての面白さのピークはそこやと思うわ
0133風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:25:37.70ID:JCBAHF9Ud敵陣に紛れ込んでしまって逃走するとこ
0134風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:25:41.65ID:GzI80xhr00135風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:25:57.65ID:Hw2ujzZx00136風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:26:06.84ID:cVLKY8K+0初期はヘリコプターとかやってたのにな
0137風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:26:14.87ID:o1+Gby3A00138風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:26:43.72ID:DJKnZmEadワイは鳥取城攻めが一番すこやな
途中まで経家目線で「羽柴の、いや黒田の策は二重でくるはずや」で引っ張っといてラスト秀吉が「いかに吉川経家が名将でもこの状況で三重目の策には気付けまい」言うたのは震えた
0139風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:26:53.21ID:Kmt5RtvG0アモーレを忘れるな😡
0140風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:26:53.29ID:NwiMKlGq0陳宮ーーーーッ
0141風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:26:57.91ID:LQQUVm/20最後はあの世でその娘の元に行ったけど
0142風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:26:58.47ID:/NEIF0Rs0やっぱ怖いッスねこじるりは
0143風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:27:11.43ID:IszVbsTY0そこまで読むなら最後まで読めや!
0144風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:27:25.58ID:u1hEC0nG0おお!快なり!!
0145風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:27:38.48ID:LHYPY6or00146風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:27:39.820本来は小田原で大名復帰して
あとはダイジェストにするために朝鮮出兵調べてたら面白くて
秀吉晩年まで詳しく描くことになっただけやからな
予定より1年以上連載が伸びたんや
0147風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:27:44.33ID:P9giFAy+00148風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:27:45.81ID:DJKnZmEad秀吉がおかしなってもてからはゴンベ出てきて秀吉とからまな哀しなってもた
0149風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:27:51.44ID:EUPMERhn00150風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:27:52.05ID:DSTi4gOY0朝倉義景が切腹前にママのご飯食べるとこがすきや
腹切った後も介錯役に「いまワイは戦国大名をやめてひとりの息子になれたから暫しこの時間を味合わせてくれ」って泣けたわ
義景は悪いやつじゃなかったんやなってただ大名の器じゃなかっただけで
0151風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:28:13.65ID:ctT2qBN70刮目!!
0152風吹けば名無し
2022/02/28(月) 10:28:37.77ID:cVLKY8K+0朝鮮攻めやなくて鳥取やらなんやら攻めてた時の話ちゃうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています