トップページlivejupiter
412コメント91KB

【悲報】「センゴク」18年間連載したのに名セリフが「ワシも漏らしたぞ!」しかない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:00:13.18ID:cVLKY8K+0
本日最終回掲載
0238風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:38:59.10ID:YsQE0d/Bd
>>209
>>211
ああそうやったなサンガツ
0239風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:39:05.41ID:mz9Gz161d
死後の世界でノッブが秀吉の頭叩くとこすこ
0240風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:39:07.36ID:PT186Y8O0
仙石家って大阪の人で息子が豊臣に付いてたエピソードあったのにバッサリカットしたな
0241風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:39:17.07ID:HekJy8f+0
>>233
ゆうきの新九郎ですら何やってるのかわからん
0242風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:39:19.51ID:Kmt5RtvG0
http://imgur.com/30qHcMT.jpg

あまりにもかっこよすぎる今川義元
白粉デブのイメージを定着させたコーエーを許すな
0243風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:39:33.49ID:IhkI7R/ud
>>239
秀吉を認めていたのは敵だったというね
0244風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:39:33.98ID:94wfOkUod
へうげものだと最後まで秀吉にくっついてたのにセンゴクは途中で離れとったのが切ない
金ヶ崎とか浅井攻めのときは家族とかいっとったのに
0245風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:39:38.47ID:a6Z2w5XF0
>>231
正直本能寺までのが緊迫感あって良かった
織田陣営って思ったよりギリギリやったんやなって初めてしったわ
0246風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:39:43.00ID:nnDX7d3ed
この人の書くキャラは画集買ったら本気で飾りたいわ
特に武将がカッコええ
0247風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:39:44.47ID:xBWp53m/0
ほんま末期秀吉見てると三成に感情移入しすぎて辛いわ
0248風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:39:50.27ID:KxAowfYPa
>>52
流石に髭無しは違和感があるな
0249風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:40:00.08ID:hAwRACVfa
無料配信忘れとったわ
0250風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:40:04.12ID:v6RJM9s6M
秀吉の死ぬ時の方がちゃんと描かれてるの悲しい
お迎え嫁さんだけやん
0251風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:40:15.24ID:EMq15ZVO0
>>242
桶狭間戦記のおかげかはわからんけど最近はコーエーも義元イケメンに書くよな
0252風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:40:18.99ID:mSiUl6oa0
>>237
百度参り始めてから経験活かしたような行動するようになったんやで
0253風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:40:22.04ID:icsB/1e40
正直書き分け下手だよな
○殿が死んだ!っていってもなんか似たような顔が補充される
0254風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:40:25.06ID:B0lSvEp1d
秀吉の死に方はへうげものも好きやったけどセンゴクも良かったと思う
戦ってきた敵こそが秀吉の真価を知っているというのは納得したわ
0255風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:40:29.84ID:DJKnZmEad
>>238
名シーンやね
https://i.imgur.com/vLp7V0u.jpg
0256風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:40:33.01ID:b7A2UPp6M
漫画の出来としては花の慶次とどちらが上?
0257風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:40:38.04ID:fZDZGr1+0
>>242
創造からイケメン化したから
0258風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:40:44.02ID:Kmt5RtvG0
>>251
信長の義元イケメン化は風林火山のおかげや
0259風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:40:45.07ID:TnXyxhHI0
関ヶ原で秀忠を全身全霊でサポートするゴンベ見たいわ
0260風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:40:48.17ID:tLZ4n8um0
>>242
これ戦国大名の本質やと思うわ
0261風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:40:50.04ID:G7gL1qFyr
あんなん見てると義のために三成についた吉継じゃなくて
そもそもお前ら仲良しツーカーで敵味方に別れる要素ないやろと思うな
0262風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:40:52.12ID:nnDX7d3ed
>>242
センゴク効果でイメチェンしたやん
0263風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:40:53.33ID:IhkI7R/ud
この漫画で秀吉より明智の方が信長に重用されてたって知ったわ
0264風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:40:53.57ID:a6Z2w5XF0
>>242
ノブ野望創造の今川義元くっそイケメンで強いわ
息子も政治面なら悪くないし
0265風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:40:57.34ID:yxoIju940
ワシも漏らしたぞから何年たって伏線回収したねん
0266風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:41:06.78ID:kS1AIIZTM
大仏になるとかいう糞能力で元帥に成り上がったんやぞ
それだけで有能だって分かるわ
0267風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:41:08.18ID:aDd0BLi+0
>>256
あれはファンタジーやん
0268風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:41:08.71ID:DSTi4gOY0
>>242
今川義元って馬に乗ってなかったらしいで
きっと馬に乗れんほどデブやったんやろ!

これ最初に言い出した馬鹿は誰や万死に値する
ワイの地元の英雄を白塗りデブに定着させやがって
0269風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:41:12.23ID:YmiW662Hd
天王山の伊勢さんの死に方残念すぎるやろ
0270風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:41:19.14ID:B0lSvEp1d
>>253
美人の顔が1パターンしか無いのがね…
0271風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:41:21.20ID:y/u7mzW9d
毛利攻めから中国大返し辺りの羽柴軍が1番カッコいいわ
仲間内で一蓮托生しながら無双してるのが
0272風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:41:25.46ID:9fT0GxhK0
途中からもう仙石家だれがだれだかわからんようになったわ
ソバカスしか知らん
0273風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:41:32.47ID:FUk+J4Aip
ほれほれほれほれほれほれほれほれほれほれ
https://i.imgur.com/2IAWoXm.jpg
0274風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:41:34.36ID:nnDX7d3ed
>>258
義元のイラストはセンゴクの影響受け取るで
0275風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:41:34.46ID:fZDZGr1+0
>>247
三成が「今なら信長を殺した光秀の気持ちがわかる」言い出した時は笑っちゃった
0276風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:41:37.88ID:RlXO2KI1a
初期の謎の女のこと覚えてるJ民、ゼロ人説
0277風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:42:03.00ID:JN/+ONELM
桶狭間の戦いのときにいた服部兄弟はどこへ
0278風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:42:10.13ID:0h8MmF0Qa
>>202
何にでもしっくりくる理由なんてないとプーチンで学んだやろ
0279風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:42:13.72ID:cVLKY8K+0
へうげの仙石
https://i.imgur.com/4d7sNIl.jpeg

重野なおきの軍師官兵衛でも仙石でてたな
0280風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:42:21.60ID:9fT0GxhK0
>>264
大志pkはもっと強いぞ
0281風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:42:22.01ID:mVJI0j9x0
コイツすきやった
https://pbs.twimg.com/media/Cwxm7QzUAAEgQ0o.jpg
0282風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:42:22.09ID:LHYPY6or0
有能オブ有能でガチ強敵感あるセンゴクワールドの元親があの後狂って廃人化すんの悲しいなあ…
0283風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:42:30.82ID:Kmt5RtvG0
>>276
読み返せば読み返すほど覚える価値がないって認識してるだけやぞ
0284風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:42:31.73ID:TnXyxhHI0
>>276
兄貴は小田原に参陣したから…
0285風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:42:34.00ID:DJKnZmEad
>>273
こいつ、ちょいキャラやのにえぇキャラしとったな
0286風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:42:34.21ID:nnDX7d3ed
>>275
やっぱ一度ゴンベェに殴って貰わんと駄目やな
0287風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:42:34.40ID:tLZ4n8um0
>>268
統治の正当性を示すためやのにな
信長の神格化に伴って無能として描写されたんやろな
0288風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:42:37.41ID:RlXO2KI1a
>>275
自分が好きだった人が悪い方に変わっちゃったら自分でトドメ刺したくなるよね
0289風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:42:40.02ID:HekJy8f+0
謙信だけ
信玄 氏康 義元 より一回り上みたいな扱いだったな
0290風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:42:41.31ID:B0lSvEp1d
三方ヶ原の家康「ワシももらしたぞッッ!!!」←すき
秀吉に従ってからの家康「ああ仙石クンだっけ…三方ヶ原でクソ漏らした人だよね?」←きらい
0291風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:42:45.81ID:FlFlUfJAa
>>273
「・・・なるほど」🤔
0292風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:42:46.15ID:uWF9DpKj0
メンヘラおばさんw
0293風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:42:48.84ID:a6Z2w5XF0
>>250
秀吉も秀吉で迎えにきたの武士だけで身内まったくおらんしなぁ

まさに戦国の世の覇者って感じやからそれもええかもしれんが
0294風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:42:57.59ID:KxAowfYPa
>>242
風雲録覇王伝あたりが好みや
https://i.imgur.com/1zWkedI.jpg
0295風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:43:12.89ID:tf6GfClX0
>>253
息子はみんなコピー顔に髭無くしたりするので済ませるよな
あと軍議とかの時のモブの書き方が微妙
主要人物どこおんねんってなる
0296風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:43:13.21ID:tf6GfClX0
>>253
息子はみんなコピー顔に髭無くしたりするので済ませるよな
あと軍議とかの時のモブの書き方が微妙
主要人物どこおんねんってなる
0297風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:43:36.75ID:a6Z2w5XF0
>>280
大志はなんか合戦ゲーのクソゲーらしいしやる気しないわ
新生も人柱待ちやな
0298風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:43:44.61ID:nnDX7d3ed
>>279
このへうげの息子とゴンベェの娘のお見合いエピが先週やってて草
0299風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:43:46.29ID:P9giFAy+0
>>279
普通に考えると実績的に猛将なんだよな
0300風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:43:53.66ID:fZDZGr1+0
>>273
扇谷上杉朝興ほんと好き
ページの上の方で伊勢のやつを北条って言うな!って言いつつ、下のコマで北条め!って怒ってるの
0301風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:43:56.28ID:jhlimReed
>>22
作者関ヶ原やりたい言うてたで
0302風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:44:26.53ID:FPJwPscdp
途中から影の描き方が雑になってメッシュみたいになってから見るの辞めたわ
もうセンゴク老年になっているんか?
0303風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:44:30.09ID:P9giFAy+0
しかし、最後の最後まで川爺が出張ってくるとはなw
0304風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:44:37.37ID:5fYrh5k50
>>242
反動が強すぎる
0305風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:44:38.75ID:Kmt5RtvG0
介者剣法とかいう黒歴史
そら権兵衛もネタにしますわ
0306風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:44:48.52ID:HfL1YcBX0
>>198
大友義統の家督継承は現在1570年末から71年初旬で大友の全盛前に継承してたことになっている

そもそも義鎮のクーデターは同紋衆の支持があって成功して
耳川後義統が一部同紋衆じゃなく他紋衆(一族以外)を使おうとしてた傾向がある
(大名権力の強化)

大友の家中含めてまだわかってないことは多い
0307風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:44:49.86ID:jhlimReed
だかその通説には疑問が残る
0308風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:44:50.79ID:B0lSvEp1d
>>302
今日死んだぞ
0309風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:45:03.23ID:HekJy8f+0
外伝の兄弟
誰も覚えてない

そもそも終ったんだろうか
0310風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:45:06.52ID:nnDX7d3ed
>>300
北条ではない、伊勢じゃ
ってやつか
0311風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:45:11.23ID:5fYrh5k50
>>268
やーい
0312風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:45:20.82ID:FPJwPscdp
>>308
最終回やん
0313風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:45:25.22ID:kS1AIIZTM
現元帥赤犬の名台詞も「ワイは火を焼き尽くすマグマじゃ」

しかない
0314風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:45:26.49ID:RlXO2KI1a
原先生、これが歴史漫画や
見習えよ
0315風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:45:31.32ID:ctT2qBN70
桶狭間戦記の尾張統一辺りのテンポ感すき
0316風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:45:39.70ID:nnDX7d3ed
>>303
あれみてメッチャ懐かしいと思ったわw
0317風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:45:50.51ID:9fT0GxhK0
この子どうなったっけ?
https://i.imgur.com/wc7AqMh.jpg
0318風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:45:53.12ID:LHYPY6or0
>>299
豊臣家最古参の家臣でやべー戦を全部生き残り大名剥奪されても復帰してその後は徳川家で秀吉付になって天寿を全うとか普通に物凄い実績やね
例のアレでイメージクッソ悪くなってるのはしゃーない
0319風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:46:05.61ID:qPQBs3cz0
>>201
豊臣は見限ったけど秀吉は最後までもうちょいなんとかならんかとはしてたんやないか
0320風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:46:18.31ID:a6Z2w5XF0
>>272
これあるな
サジとか無用とかは分かるんやが

センゴクで良かったのは主要人物登場する度に名前乗せてくれること

無双とかで信長やら家康やら気軽に読んでるの違和感出るようになってもうたわ
0321風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:46:20.18ID:P9giFAy+0
初期センゴクはよくわからん奴が最強格の敵になっとったよな
0322風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:46:23.03ID:mSiUl6oa0
センゴクの戦人数の規模とキングダムの戦の規模ってちょっと似てるよな
0323風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:46:41.10ID:nnDX7d3ed
>>309
あの後は上杉家の家臣になったんだっけ?
0324風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:46:46.72ID:YsQE0d/Bd
>>255
あぁこれやこれ
読んだあとググったらちゃんと名を上げられててさらに感動したわ
0325風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:46:54.42ID:a6Z2w5XF0
>>317
尼になって戦争被害者の救済してる
0326風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:46:56.32ID:tf6GfClX0
>>305
あの頃の病って言い方すき
0327風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:46:56.43ID:AelR+lBSK
なんだかんだ秀久って豊臣滅ぶ前に死んでるのな
0328風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:46:57.13ID:P9giFAy+0
>>314
原先生とかいう政争書いてるほうが面白くよめる歴史ファンタジー作家
0329風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:47:05.38ID:G7gL1qFyr
>>314
なんであっちが売れるんやろな

明らかにクオリティ比べ物にならんやん
0330風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:47:05.89ID:HfL1YcBX0
作者のヤル気がある時とヤル気がない時を感じた
0331風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:47:05.91ID:9fT0GxhK0
>>297
義元は戦を強制終了させる能力持ちやから最強
0332風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:47:23.04ID:FR1UvcV70
どこで死んだんやろと思って調べたら地元で草
0333風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:47:32.91ID:Hw2ujzZx0
やっぱ顕如はん居ないと面白くないな
0334風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:47:36.35ID:FlFlUfJAa
>>321
山崎新兵とかwikiだとセンゴクに負けた
くらいしか書いてなかった気がする
0335風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:47:43.20ID:kS1AIIZTM
>>268
今川義元は首掻っ切られながら相手の指噛みちぎったんやで
今川義元は首を差し出す見返りに指を噛みちぎった豪傑やで
0336風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:47:52.18ID:nnDX7d3ed
終盤ゴンベェのお陰で秀忠くんが覚醒したしな
ゴンベェ凄いやん
0337風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:47:59.33ID:HekJy8f+0
原システムを使えばまだ朝倉と戦ってるだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています