トップページlivejupiter
412コメント91KB

【悲報】「センゴク」18年間連載したのに名セリフが「ワシも漏らしたぞ!」しかない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:00:13.18ID:cVLKY8K+0
本日最終回掲載
0104風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:21:57.82ID:ReK9XL4d0
>>53
戦国武将みたいな作者名ばっかだな
0105風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:22:01.03ID:Kmt5RtvG0
>>92
時系列だと

外伝 無印 天正記 一統記 権兵衛

まあ外伝は権兵衛入るまでに読めばええ
0106風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:22:05.87ID:LQQUVm/20
関ヶ原外伝やってほしい
0107風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:22:10.69ID:fZDZGr1+0
>>97
光秀の乱世を味わいたく候もかっこよかった
0108風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:22:21.90ID:p8X2WFEL0
初期の幼なじみは結局どうなったん?
0109風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:22:43.16ID:EMq15ZVO0
>>92
無印からがええけど、個人的には一統記からってのも精錬された感があってええかもしれんとは思う
一統記からは戦記物感ゼロやから歴史研究書みたいやけどな
0110風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:22:43.59ID:79WlaBQ20
最初から読んでたつもりやったんやけど
家老の森とか門番の二人組とかいつからいたのか全然わからんかった
0111風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:22:43.63ID:mSiUl6oa0
虎口攻めは今までのセンゴク全部詰まっててクッソおもろかったよな
最後は一騎打ちに見えるようで全然違うあの終わり方もセンゴクらしくてええわ
0112風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:22:47.72ID:MW35sZi30
大阪の陣のスピンオフやらんのかな
仙石長宗我部十河の息子が豊臣方に集結して戦うから描けるやろ
0113風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:22:49.61ID:BDgMu0GD0
この漫画は読んだことないけど天下人になる前の秀吉の部下の中ではよーやっとる方というイメージ
0114風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:22:52.96ID:V19Y4by/r
顕如はん大好きや
0115風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:22:55.89ID:cVLKY8K+0
>>101
本人は逃げてる時が一番輝くな
金ヶ崎
三方ヶ原
例のアレ
0116風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:22:59.88ID:ST07pDFE0
山崎新平
鳥居兵庫助

↑コイツらはなんだったのか
0117風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:23:07.35ID:fZDZGr1+0
>>108
先週出てたよ
出家して尼さんやってた
0118風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:23:07.71ID:u1hEC0nG0
>>103
最後の方はもう仙石にテレパシーで話しかけてるみたいになってて草
一応目で語ってるみたいな表現なんやろうが
0119風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:23:21.13ID:DJKnZmEad
>>87
可児に「臆病者故」って答えるとことかえぇよな、あのおっさん
0120風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:23:21.29ID:xqe3rjLHM
https://i.imgur.com/ImhKPz4.jpg
光秀のキャラデザ秀逸やわ
0121風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:23:42.10ID:Kmt5RtvG0
>>107
光秀良かったなあ
ええキャラしてたわ
0122風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:23:45.82ID:ctT2qBN70
弾正忠ってカッコいいよね
0123風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:23:51.03ID:HekJy8f+0
かなり初期に現実の関が原のイベントで先がけて
秀秋に裏切られた時の三成のイラストを描いてたんだけど
本編の関が原だったらダイジェストだったわ樂
0124風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:23:55.38ID:EMq15ZVO0
>>116
最初期は少年漫画っぽくしようとしてたらしいわ
で、無理やってなって段々最近の画風になった
0125風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:23:55.52ID:H81CZtQ80
途中から急にセックス描写なくなるよな
0126風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:23:56.34ID:mSiUl6oa0
>>93
それ見てはえ〜関ヶ原かその前で争うんかねって思っとったけど争いの引き金にさせられたくらいの因縁で草生えたわ
0127風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:23:58.17ID:JN/+ONELM
半兵衛様を戦に呼んでよかったんですよね
みたいなセリフが良かったぞ
0128風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:24:51.33ID:ST07pDFE0
>>127
半兵衛の最後の戦すこ
0129風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:24:57.76ID:mSiUl6oa0
>>50
然りとて・・・
0130風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:25:09.54ID:X4wk+InI0
教えてくれたニキサンキュー
今からネカフェいくわ
0131風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:25:26.52ID:MAvqh9zj0
けっ…おもいやりかよ…
0132風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:25:36.94ID:pIg2K+FU0
>>111
漫画としての面白さのピークはそこやと思うわ
0133風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:25:37.70ID:JCBAHF9Ud
>>115
敵陣に紛れ込んでしまって逃走するとこ
0134風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:25:41.65ID:GzI80xhr0
ゆうて蒼天航路なんかも「ならばよし!」しかないからそんなもんやろ
0135風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:25:57.65ID:Hw2ujzZx0
中国攻め以降読んでないわ
0136風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:26:06.84ID:cVLKY8K+0
>>125
初期はヘリコプターとかやってたのにな
0137風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:26:14.87ID:o1+Gby3A0
ボケ老人化してく秀吉に仙石が見切りつけてく展開割と好き
0138風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:26:43.72ID:DJKnZmEad
>>97
ワイは鳥取城攻めが一番すこやな
途中まで経家目線で「羽柴の、いや黒田の策は二重でくるはずや」で引っ張っといてラスト秀吉が「いかに吉川経家が名将でもこの状況で三重目の策には気付けまい」言うたのは震えた
0139風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:26:53.21ID:Kmt5RtvG0
>>134
アモーレを忘れるな😡
0140風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:26:53.29ID:NwiMKlGq0
>>134
陳宮ーーーーッ
0141風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:26:57.91ID:LQQUVm/20
蒼天航路も最初よくわからないヒロイン出てきてたよね
最後はあの世でその娘の元に行ったけど
0142風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:26:58.47ID:/NEIF0Rs0
キングダムとかいうセンゴクと肩を並べる作品からタフレベルまで堕ちた作品
やっぱ怖いッスねこじるりは
0143風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:27:11.43ID:IszVbsTY0
>>135
そこまで読むなら最後まで読めや!
0144風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:27:25.58ID:u1hEC0nG0
>>134
おお!快なり!!
0145風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:27:38.48ID:LHYPY6or0
家康に怒られてションボリする秀忠をパッパの糞漏らし三方ヶ原の話で爆笑させるゴンベも描け😡
0146風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:27:39.820
インタビュー記事で作者が言うてたけど
本来は小田原で大名復帰して
あとはダイジェストにするために朝鮮出兵調べてたら面白くて
秀吉晩年まで詳しく描くことになっただけやからな
予定より1年以上連載が伸びたんや
0147風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:27:44.33ID:P9giFAy+0
よいのです
0148風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:27:45.81ID:DJKnZmEad
>>101
秀吉がおかしなってもてからはゴンベ出てきて秀吉とからまな哀しなってもた
0149風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:27:51.44ID:EUPMERhn0
関ヶ原外伝とか大阪城外伝とかやるんやろ?
0150風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:27:52.05ID:DSTi4gOY0
>>97
朝倉義景が切腹前にママのご飯食べるとこがすきや
腹切った後も介錯役に「いまワイは戦国大名をやめてひとりの息子になれたから暫しこの時間を味合わせてくれ」って泣けたわ
義景は悪いやつじゃなかったんやなってただ大名の器じゃなかっただけで
0151風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:28:13.65ID:ctT2qBN70
>>134
刮目!!
0152風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:28:37.77ID:cVLKY8K+0
>>143
朝鮮攻めやなくて鳥取やらなんやら攻めてた時の話ちゃうか
0153風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:28:45.41ID:JuU42TC/M
コロナかな?
https://i.imgur.com/BBPDZV4.jpg
0154風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:28:50.76ID:EMq15ZVO0
なんだかんだ最初から最後までずっと発売日に買ってた漫画終わるの初めてかもしれんわ
感慨深い
0155風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:29:23.64ID:mtkF3P2C0
山県昌景が最高にカッコいい 戦国大戦でずっと使ってたわ
0156風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:29:25.98ID:tf6GfClX0
問われるのだー!

\鼎の軽重にー!鼎の軽重ー!/
0157風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:29:31.62ID:P9giFAy+0
後半になればなるほど
歴史ガチ度があがって勢いを失った漫画やったな
まあ面白いんやけど
0158風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:29:32.21ID:KI4cf9Ttd
石川五ェ門の件はわりと地味やったな
0159風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:29:37.75ID:H43sSDWU0
くっそなげーけど面白かったな
0160風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:29:49.54ID:Ehs58ToA0
豊臣政権から近すぎも遠すぎもせず中小クラスの大名から見たこの時代って終盤のプロットが新鮮でおもしろかったわ
0161風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:29:59.81ID:yxoIju940
能わんのか?
0162風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:30:05.54ID:KtG8b4sQa
この漫画ってガチの無能(に描かれてる)大名ってほとんどおらんかったな
0163風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:30:08.86ID:Kmt5RtvG0
センゴク失ったヤンマガが新しく歴史漫画連載したけどどうなんやろね
題材はええと思うけど
0164風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:30:46.87ID:cVLKY8K+0
>>134
天下を全て頭におさめて、全部忘れた帰ってきました!
みたいなの
0165風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:31:01.55ID:KI4cf9Ttd
>>153
出落ちのいちりゅー殿やん
0166風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:31:12.36ID:Hw2ujzZx0
尾藤や神小田の処分はちゃんと描いたんけ?
0167風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:31:22.69ID:9fT0GxhK0
なんか初期だけやな面白かったの
0168風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:31:29.99ID:DJKnZmEad
>>146
長浜であったなんかのイベントに関ヶ原の時の三成を特別に描いて「おっ関ヶ原戦記やる気になったんか?」言われとったんが、結局はさらっとやけど本編で関ヶ原三成出してもたな
0169風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:31:31.85ID:cWpjiph4d
ぶはは…
0170風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:31:34.95ID:DSTi4gOY0
>>166
いちおう触れた
0171風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:31:37.55ID:ST07pDFE0
>>162
龍造寺のクマとか?
あと、朝倉は悪い人ではないけど徹頭徹尾無能やろ
0172風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:31:39.89ID:WqQUO4hD0
>>166
尾藤は書いてた
0173風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:31:40.25ID:Kmt5RtvG0
>>166
描いた
0174風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:31:53.60ID:IbDCQ0RKd
秀吉が六本指だったってとこまで見てたわ
0175風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:31:59.34ID:jzIcTZwR0
馬場信春が若武者たちに失敗をさせなかった事を後悔するのすき
0176風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:32:02.85ID:FlFlUfJAa
秀長が死ぬところは泣いた
0177風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:32:08.42ID:tf6GfClX0
>>166
生首で登場してたぞ
0178風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:32:12.65ID:se5W4kWua
>>166
尾藤は描写あったけど神子田は報告だけやな
0179風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:32:27.44ID:cVLKY8K+0
>>158
有名エピソードやから一応やっとくかみたいな感じか
0180風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:32:30.87ID:6MIA/M5a0
>>21
そばかすがセンゴクの娘にもらった羽織をしてたのがグッときたわ
0181風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:32:34.98ID:Ehs58ToA0
尾藤の処断が仙石が秀吉から距離置くきっかけになったのはなんか切なかったな
0182風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:32:36.86ID:JuU42TC/M
そんならそうせぃ
0183風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:32:40.18ID:6y0+UjHG0
主人公が秀吉
0184風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:33:09.79ID:cVLKY8K+0
>>162
セニョーレスさんとか

信雄はなんか振れ幅がでかかったな
0185風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:33:09.90ID:6MIA/M5a0
>>182
湯川ほんとすこ
0186風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:33:33.97ID:NwiMKlGq0
>>162
佐久間定期
0187風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:33:39.19ID:DJKnZmEad
竹中半兵衛が亡くなった次の回もすこ
0188風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:33:45.18ID:ctT2qBN70
>>162
逃走シーンのみの六角さんとか
0189風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:33:46.17ID:tf6GfClX0
>>154
ワイは引田の戦から追い始めたわ
それでも7、8年経つんやな
0190風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:33:48.45ID:a6Z2w5XF0
本スレ死んでて草自演まみれや
0191風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:33:59.51ID:fZDZGr1+0
>>166
秀久が直談判して秀吉がやりすぎたって反省してた
0192風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:34:01.04ID:9fT0GxhK0
浅井とかいうセックスシーンしか見所のない奴
0193風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:34:02.04ID:PT186Y8O0
茶々あっさりしてたなあ
漫画的には藤の次に重要な女やったろ
0194風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:34:10.72ID:FlFlUfJAa
やっぱ長篠よね
0195風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:34:15.71ID:MIV8qbnz0
信長死亡時の秀吉の気の抜けた顔絶妙やわ
0196風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:34:27.41ID:uWF9DpKj0
糖質メンヘラおばさんリスカスパパwwww
0197風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:34:45.06ID:mSiUl6oa0
>>186
戦の銭勘定しっかりしてたのに銭の流れ止めたみたいなめちゃくちゃな烙印押されてて草生えたわ
0198風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:34:51.43ID:RrTD90w+0
大友義統とかいう擁護のしようがない人は
外国語キャラで乗り切ったぞ
0199風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:34:55.37ID:aDd0BLi+0
秀吉が死んでから早かったな
0200風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:35:06.26ID:HekJy8f+0
むしろ井上殿のほうが心苦しかったのでは?(´・ω・`)
0201風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:35:15.09ID:a6Z2w5XF0
最期ゴンベが秀吉見限るのなんか違うと思ったわ
0202風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:35:17.85ID:DSTi4gOY0
>>162
秀次は無能だったろ
最近は勝手に切腹した説が優勢みたいやけどしっくり来るわ
秀吉が秀次を斬る理由がなさすぎる
0203風吹けば名無し2022/02/28(月) 10:35:22.87ID:y/u7mzW9d
関ヶ原外伝やらんのかな
キャラ的にはセニョーレス対黒田如水の戦いとかダイジェストでもええから見てみたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています