2025年から共通テストに「情報」が追加される予定。難易度は基本情報技術者試験並み
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(光)
2022/01/29(土) 19:12:40.92ID:n8q6RJwiaNIKU国立大受験、共通テストにプログラミング…25年から「情報」追加で6教科8科目に
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/daigakunyushi/20220128-OYT1T50158/
2025年1月の大学入学共通テストから出題が始まる「情報」について、国立大学協会は28日、すべての国立大で原則、受験生に課す方針を決めた。国立大が大学入試センター試験から受験生に課してきた「5教科7科目」は、情報が加わり「6教科8科目」となる。
高校では今春から、プログラミングを学ぶ必履修科目「情報I」が新たに導入される。このため、共通テストの情報もプログラミングが出題範囲となる。共通テストと2次試験の結果をあわせて合否を決める国立大受験には、プログラミングが必須となる。
各国立大は22年度中に情報の配点などを決定して公表する。
情報を巡っては、教員間の指導力の差が課題となっている。情報の免許を持たない教員が掛け持ちで指導するケースも多く、地域や高校間の格差につながる可能性もある。
岡正朗・入試委員長(山口大学長)は「文部科学省からの説明で、(指導態勢に)大きな差はないと考えている。必履修科目として、高校で熱心に取り組んでいただけると考えている」と話している。
0311安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(光)
2022/01/29(土) 19:45:24.24ID:n8q6RJwiaNIKU古文以外は実生活でも役に立つぞ
0312風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:45:40.38ID:OyVkPgHi0NIKU0313風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:45:49.30ID:6Q3CuSeC0NIKUそれな
古典消すのは焚書坑儒でかつての中国と同じことになる
0314風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:45:56.85ID:my4jj7/40NIKU0315安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(光)
2022/01/29(土) 19:45:57.37ID:n8q6RJwiaNIKUこれ
ますます進学校とそうでない高校の格差が広がるかも…
0316風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:46:06.11ID:/RT2iuGE0NIKU3教科の力ならすでに
マーチ一般入試>地方国立やで🥺
0317風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:46:11.23ID:DChXyDIXaNIKU0318風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:46:27.06ID:uxZ0fRBkpNIKU0319風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:46:31.43ID:zU6HuXKFMNIKUネットワークとかも俺が取った時はv6かけらも入ってなかったしなんかいつも少し古い印象なんだよな
現代で情報処理ってんならもっとクラウドとかマイクロサービス、クリーンアーキテクチャみたいなところ覚えた方がいいし自作pcの知識みたいなのはいらんよなあ
0320安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(光)
2022/01/29(土) 19:46:32.93ID:n8q6RJwiaNIKUこれ
そもそも秋田や琉球あたりは日東駒専産近甲龍以下
0321風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:46:35.81ID:nAufYCtCMNIKU物理と数学特化ガイジに有利すぎる入試もそれはそれで欠陥ある
0322風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:46:36.97ID:Z+xPvJM0dNIKUこいつ資格板の嫌われ者や
0323風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:46:43.26ID:6Q3CuSeC0NIKU古文漢文を「古典」にしてラテン語やギリシア語まで含めてもいいと思うわ
0324風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:46:43.97ID:O/GkOvPW0NIKU0325風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:46:49.33ID:/RT2iuGE0NIKUわい中高一貫やったけどそれでも浪人前提やったわ
今の子達ほんまかわいそう🥺
0326安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(光)
2022/01/29(土) 19:47:10.85ID:n8q6RJwiaNIKUそれやったらFEを60点で合格した奴と満点合格した奴の扱いが同じになって不公平になる
加点するにしてもせいぜい10点
0327安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(光)
2022/01/29(土) 19:47:22.83ID:n8q6RJwiaNIKU午前はあるよ
0328安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(光)
2022/01/29(土) 19:47:32.71ID:n8q6RJwiaNIKU自閉症
0329風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:47:45.00ID:nAufYCtCMNIKU0330安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(光)
2022/01/29(土) 19:47:49.56ID:n8q6RJwiaNIKU英語特化ガイジもいるんやで
0331風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:47:49.64ID:/k8V8JYs0NIKU役に立つのは間違いないけど数学物理とかに比べて程度は低いじゃん 無くせとは言わん じゃないと受験生の負担が大きすぎる
0332風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:47:58.70ID:gSPqcsH30NIKU0333風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:48:00.61ID:uxZ0fRBkpNIKU資格って何点で合格しようが扱いに差はつかんもんやろ
0334安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(光)
2022/01/29(土) 19:48:02.84ID:n8q6RJwiaNIKU同意
0335風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:48:08.30ID:w22JhrErMNIKUユークリッドの原論やれば数学的思考も理解できて一石二鳥だなw
0336風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:48:08.79ID:yEcgzBLgaNIKU国立は国のアホな政策に逆らえないから
どんどん逆転しとるで
大学入ってから教えればええねんこんなん
0337風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:48:10.66ID:/RT2iuGE0NIKUさすがに総合力では地方国立とマーチ一般は互角やと思うで🥺
推薦半分くらいおるんかみしたら地方国立が上🙄
0338風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:48:11.93ID:6bG89ZhZ0NIKU0339風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:48:12.31ID:80KwUzXi0NIKU0340風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:48:13.21ID:GmIM5/7z0NIKU更に小学生から英語始まって中高の英語も今より高度になるしな
負担デカすぎるわ
0341安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(光)
2022/01/29(土) 19:48:16.04ID:n8q6RJwiaNIKU頑張って!
0342風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:48:19.82ID:my4jj7/40NIKU午前は結構アップデートされとるで
0343風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:48:21.32ID:VAacA5IGMNIKU応用レベル+基本レベルのアルゴリズムくらいには難しくしてええやろ
0344風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:48:22.85ID:VA/RO76Z0NIKU基本情報ナメんな😤
0345風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:48:23.64ID:RCCxbRqSMNIKUあとチャンスは2回か
0346風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:48:33.45ID:6Q3CuSeC0NIKU英語特化だと詰む
0347安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(光)
2022/01/29(土) 19:48:36.98ID:n8q6RJwiaNIKUだから英検が衰退したんやな
その代わりTOEICの地位が上がった
0348風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:48:45.33ID:ey10ZNVj0NIKU0349風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:48:55.52ID:zU6HuXKFMNIKUプログラミングの考え方自体はどこで働くにしてもあっていいと思うけどねえ
経理だとか労務ってのは働く上で必ず関わってくるしそこら辺のデータを処理する上でシステム化はするからな
在庫管理とかもそう
どういうのがあるかはしっておかないと
0350風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:49:04.53ID:qabF+kZA0NIKUほんまジャップ終わってんな
0351安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(光)
2022/01/29(土) 19:49:05.24ID:n8q6RJwiaNIKU早慶は並の旧帝大(東北など)より上だけどな
0352風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:49:05.24ID:/RT2iuGE0NIKU共通テスト英語はセンターの2倍英文読む速度いるらしいね🙄
かわいそう
0353風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:49:18.21ID:6Q3CuSeC0NIKU数学に数学史の要素入れていいと思うわ
0354風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:49:19.96ID:6bG89ZhZ0NIKU0355風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:49:35.79ID:cnMeOSfN0NIKU0356安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(光)
2022/01/29(土) 19:49:38.02ID:n8q6RJwiaNIKU陽キャを馬鹿にするな
現実の陰キャは勉強も出来ないからな(ITパスポートも無理)
0357風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:49:45.31ID:GmIM5/7z0NIKUその手の問題も増えてきつつはあるな
何だかんだIPAはまともやわ
0358風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:50:03.20ID:RCCxbRqSMNIKUその分
文法と発音アクセント無くなったから楽だぞ
リスニングはセンターよりはるかに難しくなったが
0359安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(光)
2022/01/29(土) 19:50:04.68ID:n8q6RJwiaNIKUうん
0360風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:50:19.40ID:q1rgx24w0NIKU最近の午前の問題は進化してるぞ
ビックデータ摘んだ問題でる
0361風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:50:23.62ID:UlKwPhcf0NIKU文系科目って雑学みたいなお遊びだよ
0362安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(光)
2022/01/29(土) 19:50:29.42ID:n8q6RJwiaNIKUIPAは時代の流れを読んでいるからな
0363風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:50:38.98ID:VkZX1KxB0NIKU指導できる教員確保できればのはなしだが
0364安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(光)
2022/01/29(土) 19:50:47.36ID:n8q6RJwiaNIKU英語は必要やろ
0365風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:50:53.38ID:6Q3CuSeC0NIKU今も変わらんやろ
地方国立やマーチレベル私大やと最上位ではないってことになるし
0366風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:50:54.43ID:/RT2iuGE0NIKU一般併願は地底などはるかにおよびもつかんで🙄
でも推薦が足引っ張るので総合は同じくらい🙄
0367風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:51:03.79ID:kwV3FjN00NIKUこれを高校生で学ぶ必要あるんか?
0368安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(光)
2022/01/29(土) 19:51:04.46ID:n8q6RJwiaNIKUせやな
田舎の非進学校はまずはそこから
0369風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:51:21.82ID:Xr+cMTi9MNIKU0370風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:51:25.78ID:OY5Q3/z30NIKUお前らのこと見下してるわw
0371風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:51:27.94ID:m0lrcqKCMNIKU0372風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:51:32.41ID:RVlWxbcj0NIKU言語はどうせCやろ
0373安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(光)
2022/01/29(土) 19:51:36.78ID:n8q6RJwiaNIKUじゃあ貴方は体育や芸術、家庭科はいらんと思うのか?
0374風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:51:44.25ID:my4jj7/40NIKUむしろ学ぶべきやろ
0376風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:51:47.02ID:bxo4IQt70NIKU0377風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:51:47.88ID:pIcycJsQrNIKU学校の授業とテストでどうにかする事前提じゃ教員側の限界もあるし
0378風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:51:51.81ID:6Q3CuSeC0NIKUERPとかCRMとかSCMとか知らんとほんと詰むしな
DX以前やが
0379風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:51:52.11ID:/RT2iuGE0NIKU実力ある人はそうやろうけど、一般高校生からしたらほんまにつらいとおもうで🥺
0380安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(光)
2022/01/29(土) 19:52:03.34ID:n8q6RJwiaNIKUこれ
情報が不要なら体育も不要になる
0382安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(光)
2022/01/29(土) 19:52:12.98ID:n8q6RJwiaNIKUすまんな
0383風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:52:15.88ID:F1jy0uAB0NIKU古文漢文の授業って文法そのものより古漢の授業中に触れた方丈記とか胡蝶の夢とか普段読まんような昔のテキストの方を触れさせる目的でやってるやろ
授業中怠けて文法だけいやいや覚えてっからそんな貧相な思想になんねん
0384風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:52:21.57ID:6Q3CuSeC0NIKUそのレベルやともはや個人次第やな
0385安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(光)
2022/01/29(土) 19:52:29.29ID:n8q6RJwiaNIKUむしろ大人の方が情報系はきついと思うわ
0386風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:52:30.44ID:0t90ytOI0NIKU他の教科の片手間に勉強できるレベルって扱いやんけ
0387風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:52:31.05ID:bjur1Ygd0NIKUとっととデジタルバッジ実装して下さい
0388風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:52:31.37ID:/RT2iuGE0NIKUテストで測る必要があるのかって話しとるんじゃないんか🥺
0389風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:52:41.56ID:KZBqMTTZ0NIKU0390安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(光)
2022/01/29(土) 19:52:48.62ID:n8q6RJwiaNIKU悲しい
0391風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:52:53.37ID:zU6HuXKFMNIKUはえーそうなんやね
20年前にとったワイとは内容全然違うだろうし期限あってもいいよな
0392安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(光)
2022/01/29(土) 19:52:59.88ID:n8q6RJwiaNIKUせやな
0393風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:53:04.39ID:6Q3CuSeC0NIKU古文漢文削る大学は今でも一発で二流ということに
0394風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:53:07.96ID:Xr+cMTi9MNIKU0395風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:53:10.78ID:OO7HSP780NIKU0396風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:53:13.69ID:2cRojgF3dNIKU0397安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(光)
2022/01/29(土) 19:53:23.63ID:n8q6RJwiaNIKUIPAでもセキュリティスペシャリストは有効期限あるね
0398安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(光)
2022/01/29(土) 19:53:50.37ID:n8q6RJwiaNIKU言うてもMOSやJ検レベルのパソコンの使い方やろ?
0399風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:54:02.17ID:VA/RO76Z0NIKU0400安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(光)
2022/01/29(土) 19:54:11.97ID:n8q6RJwiaNIKU過去の地震や津波の文献を調べるために役に立つ
0401風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:54:19.51ID:my4jj7/40NIKUもうセキュスペは無くなったんや…
ワイが唯一持ってたスペシャリスト系やったのに
0402安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(光)
2022/01/29(土) 19:54:26.59ID:n8q6RJwiaNIKUこれ
FEは150分だからな
0403安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(光)
2022/01/29(土) 19:54:44.23ID:n8q6RJwiaNIKU情報処理安全確保支援士な
0404風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:54:53.64ID:n8q6RJwiaNIKU0405風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:55:04.47ID:n8q6RJwiaNIKU0406風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:55:08.02ID:6Q3CuSeC0NIKU仕事なにしとるの
SEか
PMか
0407風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:55:11.52ID:3DVxLPcT0NIKUマジでこれや
学校で使えるとはいえ、家にPCがあったり自分用のPCを買ってもらえるような家とそうでないところでめちゃくちゃ格差出る
0408風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:55:13.74ID:n8q6RJwiaNIKU0409風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:55:14.03ID:Xr+cMTi9MNIKUかといってまともに数学や理科の知識身についてない高校生に無理やりプログラミング教えるのも無駄やろ
0410風吹けば名無し
2022/01/29(土) 19:55:16.81ID:VkZX1KxB0NIKU■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています