トップページlivejupiter
497コメント106KB

【朗報】トンガ、噴火のおかげで領土がクッソ増えてしまう・・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:24:52.21ID:wuKvUSS/0
長期的に見たらプラスやろこれ
https://i.imgur.com/CPgpnCd.jpg
https://i.imgur.com/lJaDwre.jpg
0002風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:25:18.27ID:QwAThhoAM
ちな両脇の島には10万人すんでて安否不明
0003風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:25:45.56ID:FtNwXoqq0
日本の完全下位互換みたいな島国やな
0004風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:25:47.84ID:5Uj3p+WS0
信じられないんやけど海底火山の周りは全て大地になったってこと?
0005風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:25:51.51ID:TN8NanF7M
こんな不安定な土地使えんやろ
すぐ侵食されて終わりや
0006風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:26:25.56ID:TWhUjoFk0
緑だったのが白くなってる
0007風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:26:45.82ID:GcwOABYR0
逆なんだよなあ
0008風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:26:54.02ID:FtNwXoqq0
アフターで自然の緑が全部灰色になってるけどこれで生存者いるか?
0009風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:27:08.32ID:x4dmNSkt0
日本書紀の国生みみたいやな
0010風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:27:29.65ID:uYe9d0Fyd
デマを振り撒くガイジ
0011風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:27:30.65ID:rQrBgnIa0
あの色が
0012風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:27:33.69ID:gPl+x4n/0
真っ白に燃え尽きとるやんけ
0013風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:27:35.09ID:1UArOOARM
砂漠の孤島
0014風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:27:40.71ID:zc3ibgS70
>>8
灰が降っただけかもしれん
0015風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:27:46.03ID:0ua4nFRb0
すぐ波にさらわれてなくなるぞ
日本にもちょっと前に海底火山の噴火で陸地できたけど年が変わったら無くなった
0016風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:27:59.98ID:zjJBLTKC0
>>8
そもそも人住んでないぞ
0017風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:28:22.28ID:GcwOABYR0
お前らマジか…
0018風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:28:34.98ID:5djjff6ad
トンガ全滅民とかいうなんJの恥さらし
0019風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:28:55.33ID:1ScIIyb00
西之島も数年後には海の底に沈むらしいからな
火山でできた島は短命
0020風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:29:08.91ID:3cj3rx2M0
トンガが吹っ飛んが
0021風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:29:18.20ID:izVvUXXt0
日本の西ノ島君も定期的な噴火で海岸侵食と戦って保ってるんやからな
0022風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:29:20.21ID:Jf5buMfB0
もう書かれてるけど日本の領海でも似たようなことはしょっちゅうあるからな
んでも波に削られてすぐ元通りになる
0023風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:29:37.89ID:4vJs9kxW0
住めない定期
0024風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:29:39.15ID:67s2Jofq0
これって島ができた感じか
0025風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:29:47.93ID:EtxyFw3g0
領海の端の方にできて領海が広がるとかなら良いけどこんなど真ん中にできてもなぁ
0026風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:29:52.23ID:GUVCkzIv0
九州が生えたみたいな感じなんか?
0027風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:29:56.60ID:0ua4nFRb0
ポッと出の土地じゃあかんな
もっと大規模でないと
0028風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:30:02.09ID:s/W3NVWa0
>>22
んでも
の「ん」いらんしきもい
0029風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:30:19.49ID:wiQToVHb0
不毛化しとるんやが
0030風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:30:24.55ID:VEp+4w5H0
多分長期的に見たらトンガは水没すると思うよ
0031風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:30:45.09ID:CRNS3o3ed
https://media.eboard.jp/media/quiz_images/15_syou6_daichinotsukuri_201117.png
0032風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:30:47.71ID:tF+zKtlJd
>>20
0033風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:30:58.45ID:TawNEC3b0
一応リゾートホテルとかあるんやな
0034風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:31:10.66ID:MUFMp3c00
火山にすむバカいるんか
0035風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:31:16.10ID:pewPvF2j0
こわ
0036風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:31:22.20ID:scPC0LQ+0
南海トラフ阿蘇山富士山噴火全部起きたら日本もどれくらい広がるんやろ
0037風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:31:22.95ID:bpAnA4KjM
メタグロスみたいやな
0038風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:31:26.47ID:ulFHYrYld
>>34
ジャップぅー!
0039風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:31:34.68ID:8nV+qQdq0
>>33
海くっそきれいやぞ

観光の国や
0040風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:31:49.44ID:uhYIS/yG0
生物学者内心クッソ喜んでるやろこれ
0041風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:31:52.50ID:pewPvF2j0
>>38
これは火山ストレート
0042風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:31:54.85ID:8nV+qQdq0
>>34
ジャ
0043風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:32:08.21ID:pUoKw9Bd0
>>2
大使館にいる大使とは連絡出来てるから生きとるやろ
0044風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:32:10.42ID:zrhaB/7Ep
>>22
どっかの姑息な国みたいにコンクリートで守ればええんや!
0045風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:32:19.18ID:nRbcZGGc0
トンガ滅亡するとか言ってたアホ息してるか?
0046風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:32:26.77ID:EQo5Prew0
イッチの画像は時間が逆に流れてるな
0047風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:32:26.89ID:iAg/Ak/00
トンガ民て元々原始人みたいなやつらやろ
0048風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:32:33.94ID:9FANeB0g0
そろそろトンガと通信出来たんか?
0049風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:32:55.32ID:PrMvJ71Yd
沖の方に海底火山あるとこって排他的経済水域増やせるやん
0050風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:32:57.11ID:LhhY3sabM
>>45
滅亡は言いすぎやけどかぼちゃ農家今年作付けできるんかな?
0051風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:33:10.84ID:fKpwrW2W0
そこに蜘蛛が飛んできて巣張って餓死して死骸が植物の栄養になって緑豊かになってくんやな
0052風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:33:13.34ID:kkFvj2TKd
増えたとこ住めるようになるまで何百年かかかるやろ
0053風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:33:18.08ID:pewPvF2j0
>>48
邦人は無事だそうな
0054風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:33:34.76ID:1wz82POc0
トンガは今までに何回か滅亡しとるで
0055風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:33:44.45ID:766Fm0N/0
いうて火山灰やろ?
そのうち波にさらわれて消えるんちゃうか
0056風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:33:48.00ID:iIYdgvMlM
こんなとこ住めんやろ
0057風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:33:52.93ID:y+u72v7J0
しばらく住めんでしょ
0058風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:33:57.93ID:2wu5zLupM
なんJの黒歴史!!黒歴史!!って暴れてる謎の人おったけど結構こんがり焼けてない?
ホントに大丈夫なの?
0059風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:33:59.06ID:I6Jjjyje0
すぐ小さくなるやろ
0060風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:34:21.25ID:P6hJn4i50
ハワイみたいに玄武岩じゃないとすぐ侵食されるんやろ
0061風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:34:21.94ID:VBFjcuzQ0
米騒動起きるのかが気になるわ
0062風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:34:34.35ID:m8XTSH3ep
>>50
そもそも向こう夏だからかぼちゃが実ってるあたりでダメになった感じやろ
0063風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:34:34.56ID:f4mNFNVkM
マイクラの溶岩が水で石に変わるのってこんな感じか
0064風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:34:36.69ID:yrrbVN6d0
どっちがフンガトンガでどっちがフンガハアパイなん
0065風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:34:37.71ID:/JhbpdF90
日本の南の方の島できたときみたいに海が軽石まみれなってたら経済やばかったやろな
0066風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:34:49.01ID:oBJfiEiod
生存者確認できたんか?
0067風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:34:50.53ID:EXpgFu0AM
0068風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:35:19.18ID:5abwiIBD0
>>41
全然上手くなくて逆に草
0069風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:35:20.15ID:KyBhQcVgd
>>66
できたで
死者0や
0070風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:35:22.63ID:h6XHZe4l0
>>58
最近黒歴史連呼カイジおおいよな
どんだけ黒歴史にしたいんだよってw
0071風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:35:31.93ID:/nJIivbK0
ほえー夢みたいだナ
農地としてはダメそうだけど
0072風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:35:35.27ID:VBFjcuzQ0
分厚い火山灰で覆われて月みたいになってるけど無事やでってけっこうタフなんやねトンガの人って
0073風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:35:40.23ID:2zlOAAwo0
>>40
西ノ島は噴火の度にリセットされて参ってるやろ
0074風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:35:44.85ID:EXpgFu0AM
ドラゴンボールみたいな地形変化してる
0075風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:35:48.61ID:7WLMzSmDr
>>28
わかる
0076風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:35:49.57ID:TQYexK9Yp
>>64
なんやそのふざけた音頭は
0077風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:35:50.00ID:jC8+DiOp0
>>55
鹿児島とかと似たようなもんやろ
灰の上でも生活できるぞ
0078風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:35:57.35ID:OMl7qZ+c0
>>70
トンガ人全滅民は間違いなく黒歴史やろw
0079風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:35:59.54ID:CffD6cMK0
中国「いいこと思いついた!」
0080風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:36:02.53ID:mn0lOZ1D0
火口に住めるもんなん?
0081風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:36:07.14ID:yFmF2NBvr
>>14
じゃあ箒で掃けばええね
0082風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:36:13.89ID:AAkVwt5e0
>>48
衛星携帯で連絡取れてるみたいや
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ1K52KKQ1KUTFK00Y.html
0083風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:36:22.35ID:eZ9tKual0
>>41
せめて火の山ストレートやろ
0084風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:36:23.58ID:tTEO/MWZ0
ダイヤはとれる?
0085風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:36:27.77ID:9qqaqRycH
>>43
あれって日本にあるトンガ大使館なのかトンガにある日本大使館なのかよく分からんけど、どっちやったん?
0086風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:36:29.71ID:EQo5Prew0
>>64
右がフンガトンガ
0087風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:36:30.50ID:ndW9rE2/0
>>31
そういや最近スレ立たないけどどうなってんだろ
0088風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:36:32.87ID:rlvp2Hksp
>>70
黒歴史にされた奴が悔し紛れに自分が関わってない事件を黒歴史扱いする
鳴門チア民が産んだ悲しい連鎖や
0089風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:36:56.21ID:Wynj2TEJ0
おまえらがトンガトンガ夢中になってるから将軍様がかまってほしくて拗ねてるやんけ
0090風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:36:57.46ID:pYTum8QL0
>>34
桜島とかそりゃもう
0091風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:37:02.40ID:8nV+qQdq0
>>69
え?


https://i.imgur.com/u6AjQfj.jpg
0092風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:37:04.50ID:OT1R8w+zd
>>22
今のうちにコンクリートで保護したら勝ち確やん
0093風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:37:05.93ID:h6XHZe4l0
>>88
あーなるほど
0094風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:37:08.15ID:LhhY3sabM
>>62
農家かわいそうやんけあかんでしょ
0095風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:37:09.30ID:i+mQR9xj0
桜島みたいな感じか
活火山やったら住めなくね?
0096風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:37:34.02ID:BVbxUibi0
はえーええやん
0097風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:37:34.64ID:wDnRzhgjM
黒歴史連呼民ってヒカルの時から出てきたしヒカル信者だろ
0098風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:37:47.07ID:odxxXwRa0
長期的(数千年)
0099風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:38:01.00ID:3p58VN77r
マジレスすると逆じゃないけどな
元々離れてたのが噴火で真ん中埋まったけど一昨日の噴火で消えただけ
0100風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:38:01.09ID:6RPcl7uB0
もう1発来たら今度こそ火砕流で即死や
0101風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:38:05.01ID:myMk2LFLd
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています