トップページlivejupiter
497コメント106KB

【朗報】トンガ、噴火のおかげで領土がクッソ増えてしまう・・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:24:52.21ID:wuKvUSS/0
長期的に見たらプラスやろこれ
https://i.imgur.com/CPgpnCd.jpg
https://i.imgur.com/lJaDwre.jpg
0197風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:47:57.93ID:3QUUmWLo0
>>170
ガイジ〜
0198風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:48:01.31ID:WR2Yz4ri0
>>161
そう、なの?
0199風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:48:01.54ID:OyMFSVW30
>>171
面白いと思ってはしゃいでるけど誰もに相手にされないクラスに一人はいたチー牛みたいやわ😂
0200風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:48:09.59ID:IIdSRcy0a
西之島の噴火で喜んでたジャップさんwww
0201風吹けbホ名無し2022/01/17(月) 21:48:10.48ID:2okPLGOI0
>>170
ちょっと知恵が遅れてそう
0202風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:48:10.69ID:6UxO/fgS0
>>180
日本大使館は衛星通信使っとるからインターネットできるで
まあこれは予約投稿やろうけど
0203風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:48:14.27ID:tkwcgb4U0
安倍聖帝の森羅万象の力がなければヤバかったらしいな
0204風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:48:15.80ID:rDvI4bJb0
>>20
飛行機の対面の客にコーヒー吹いてもうたやんけw
でもこのレス見せたら笑い転げてそれを見に来た機長も一緒に笑い転げてるw
0205風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:48:27.79ID:DDdLUsL80
>>183
じゃあワイはトゥマンボ!!!
0206風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:48:27.87ID:4hZ6xfV50
住めるんですかね・・・
0207風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:48:28.54ID:onkto56s0
俺トンガとかいう謎のゲームあったよな
0208風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:48:38.77ID:OMl7qZ+c0
>>203
噴火させるなよ
0209風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:48:39.95ID:eJ/bAQIb0
>>204
ボックス席のある飛行機とかいやだ😫
0210風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:48:43.72ID:fOYkyhCEd
昭和新山も噴火した後ニョキニョキのびてきたんだっけ
0211風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:48:48.96ID:Qez4OV9mr
>>180
それ画像の下のツイートと同じなのによくドヤれたね
0212風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:48:49.67ID:S/OdbPmDM
>>151
自然発生らしいで
0213風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:48:50.06ID:xP6E/2Mk0
>>196
こんなもん地球がアトピーが発症しただけやろ
0214風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:48:53.81ID:pYTum8QL0
>>139
サツマイモって別に薩摩発祥じゃねーぞ
0215風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:48:59.41ID:gSg+OqJd0
現地の映像がまだないのがつまらない、どんくらい火山灰積もってるか見たいわ
0216風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:49:00.84ID:6UxO/fgS0
>>206
桜島に人住んどるんやから大丈夫やろ
0217風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:49:08.14ID:zjJBLTKC0
>>170
それは津波の高さじゃなくて浸水深や
0218風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:49:15.21ID:xP6E/2Mk0
>>203
ケンモノリうざい
0219風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:49:28.00ID:pkk9dj5R0
今回のトンガと富士山の噴火はどのぐらいのレベルの差になるんかな
0220風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:49:47.23ID:8mZHZjZT0
>>177
避難場所にまで1.2mの津波来るわけないやろ
0221風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:49:55.00ID:Uj0OBJJOp
H
0222風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:49:55.22ID:neT9uuPJp
>>174
ホワッツマイケル知らなそう
0223風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:50:07.58ID:6UxO/fgS0
>>219
今回の噴火の規模もはっきりとわかっとらんけど富士山はこれの十分の一もいかんやろ
0224風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:50:07.85ID:R3J57b9O0
橋かけなくても渡れるようになったのか
0225風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:50:17.11ID:6hO0PaMG0
>>219
比較にならん
富士山ほんまに噴火したら世界中で人が死ぬ
0226風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:50:19.70ID:36M+F9T/0
富士山の噴火の頻度がなんJ民の尻レベルになって欲しい
0227風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:50:21.32ID:WX8Pe7s6a
>>91


南太平洋トンガ沖海底火山 外交官「死者の報告ない」
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4449955.html
0228風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:50:26.46ID:mRSNFnKFM
トンガことになってしもうた。。。
0229風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:50:27.45ID:phgWB4Gfd
浅間山レベルの噴火でも武田が滅亡してるし怖いわ
0230風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:50:42.29ID:EXpgFu0AM
>>218
ケンモは本島でスクリプト火山噴火して火山灰に埋もれたからな
思うところがある
0231風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:50:51.15ID:aUUR6AMNd
>>220
来たんだよなあ
0232風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:50:51.75ID:HRIsGX7B0
>>219
噴火の指数で言うと1707宝永噴火の数倍から10数倍の規模だったと推測されてる
0233風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:50:54.01ID:gISjtOZSp
>>187
大噴火起こす前に一回沈んでるの怖いな
でまた島盛り上がってきてるとか次あるやん…
0234風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:51:03.97ID:ykkQP/0bd
>>91
消せ消せ消せ消せ消せ消せ
0235風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:51:07.74ID:dkMO3Eh80
噴火で領土増えるなら富士山噴火も長期的に見ればプラスになるかもしれんのか🤔
0236風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:51:14.50ID:R3J57b9O0
>>125
半世紀とかすぐやん
移住して環境整えよ!
0237風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:51:16.62ID:HjrDrbtxd
>>225
自殺しとけよ知的障害者
0238風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:51:16.83ID:EXpgFu0AM
>>225
ウソつけ雑魚火山
0239風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:51:17.00ID:10SIVN/t0
>>6
はっきりわかんだね
0240風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:51:32.52ID:pkk9dj5R0
>>223
>>225
どっちなんや😭
0241風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:51:46.34ID:SiFfOAzua
>>219
富士山が高いのは火山としてショボいからだぞ
ヤバい奴は大地になってる
0242風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:51:53.34ID:Bl/hoATU0
>>34
これ冷静に考えたら日本人ヤバいよな
ポケモンのホウエン地方?だかカントー地方でも火山の麓と街が舞台なのあるけど噴火したらみんな死ぬんだよな
0243風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:52:00.58ID:JZ7ZSdRnd
無料でスマホでマイニングできるアプリがアメリカのグーグルプレイストアで12位に。

さらにコンセンサス価格が1枚100ドル越えで大騒ぎに

今なら1日2枚マイニングできます

こちらの画像にまとめておきます

https://i.imgur.com/Gl9Hpwi.jpg
0244風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:52:07.61ID:st4jdH7ua
>>91
Jちゃんは大袈裟やなぁ・・・
0245風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:52:12.67ID:aUUR6AMNd
>>225
買い被りすぎや
今までのフルパワーでvei5やぞ
0246風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:52:20.61ID:pkk9dj5R0
>>232
/^o^\フッジッサーンにはあれだけの爆発は無理ゲーて事やな
0247風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:52:21.94ID:R3J57b9O0
>>241
ヤバいやつは地中にいるからな
0248風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:52:29.88ID:y/so8L4s0
>>91
ケンモメンさあ
0249風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:52:30.86ID:BMfGwL+/d
普通に現地夜やのに「火山灰で日光が遮られてる!」とか騒いでんの草やった
0250風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:52:32.69ID:HRIsGX7B0
>>240
火山爆発指数 でググるんやで
0251風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:52:36.78ID:aG7oi3wvM
杉植えよう!
0252風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:52:40.74ID:P3sDbm5sd
>>223
富士山は立地が悪すぎる
0253風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:52:42.10ID:QZl2fb4O0
>>212
進化の過程早すぎない?
0254風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:52:52.87ID:pkk9dj5R0
>>241
はえー
賢くなったわ
0255風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:52:53.74ID:npqoSH33d
富士山はショボいけど周期が早くてガイジどもが風下に大都市築いてるからヤバイだけや
0256風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:52:59.35ID:5Z3ukJS/M
西ノ島は安定したら護岸工事行ってほしいわ

ちなみに銚子の屏風浦の護岸工事を行った結果行き付く先の九十九里浜の砂浜が後退した模様
自然は難しいわね
0257風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:53:01.42ID:8mZHZjZT0
>>231
えっなにそれは、、、
0258風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:53:03.14ID:iMVtmVVcp
>>240
綺麗な形が残ってる時点でたいした火山じゃない
0259風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:53:06.94ID:7YVeR2V30
>>241
ヤバイやつはそもそも山にならんからな
周囲すべて吹き飛ばしてカルデラなるし
0260風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:53:09.25ID:4NqaadRFM
>>95
>>120
鹿児島は別に歴史があるわけでもないのに
なんであんなところに都市を作ったか謎
国分寺は薩摩川内市と霧島市やからな
鹿児島で1番住みやすい場所はそこやねん

お隣の熊本市は国分寺も熊本市内にあるからな
熊本だけやなくて全国の県庁所在地はだいたい
もともと国分寺があるところやねん

鹿児島はわざわざ火山灰が降る鹿児島市と
奥の奥の鹿屋市に人口集めてるんや
0261風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:53:09.73ID:NaySITgwd
噴火のピークがこれからって可能性もあるんやろ
どうなんねん
0262風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:53:10.13ID:XpyCMVNo0
島が繋がりそうなのはええけど領海変わらんし大したことないんちゃう
0263風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:53:22.85ID:/SXIVrkY0
>>125
この前大きい噴火して絶滅したとかなかったっけ
0264風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:53:37.55ID:GwC0AtxHa
>>248
そうやって都合の悪いことがあると「障害者がやった」という癖なおせや
0265風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:53:42.88ID:i6RAn8+f0
>>252
立地のヤバさで言えば富士山より箱根らしいね
0266風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:53:46.08ID:J8RuiVfkd
どこに何人すんでるか知らんけど死者0はありえんやろなぁ
0267風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:53:51.32ID:4NqaadRFM
>>151
ネズミは泳ぐ
あと漂流物に乗っかって移動
0268風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:53:52.00ID:68eUdA3L0
領土が増えた代償に人口が減ってるんですがそれは・・
0269風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:53:54.65ID:ieNGxMY+0
今の大陸やでかい島はほぼ全部パンゲアがプレート移動で分解されたものだからな
新しいでかい島なんて簡単にはできん
0270風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:53:59.93ID:+KsrDcLM0
九州とかいう阿蘇噴火で消し飛ぶ地域
住んでるヤツら肝座りすぎやろ
0271風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:54:14.16ID:qXfhaSJ80
地球が屁こいただけかよ……
0272風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:54:19.59ID:R3J57b9O0
>>264
それな
0273風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:54:23.68ID:pkk9dj5R0
>>258
一応日本では最強なんやんな?それでも
0274風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:54:25.88ID:EEmyLW9S0
これ2017年の写真やで…
0275風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:54:28.45ID:CgMaNtTu0
コロナで米売れてなかったみたいだけど良かったな
冷夏くるなら今の内に余った米備蓄出来るやん
0276風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:54:29.34ID:+VyEFkyvd
>>270
そら周期が糞なげぇもん
0277風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:54:33.11ID:HRIsGX7B0
>>266
何か遠い所のペルーとかオーストラリアへの津波で数人亡くなったらしい
0278風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:54:45.99ID:yzsSHYxA0
>>132
チョンモメンみたいなやつやな
0279風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:54:56.08ID:6UxO/fgS0
>>273
クソ雑魚
関東でも箱根のほうが強い
0280風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:55:11.17ID:lBvkFjJO0
数年間は植物も生えないけど
...
0281風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:55:11.50ID:R3J57b9O0
>>151
ネズミはよく密航するでな
0282風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:55:17.87ID:aG7oi3wvM
>>1
これ今回のか?
0283風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:55:19.85ID:ASldYR/cd
>>270
言うほど阿蘇が大噴火した後の地獄を生きたいか?
0284風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:55:27.80ID:Vy8j4pLf0
>>256
護岸したとこにちょっとずつ土でも撒けば
砂浜維持に残土有効活用できるやん
0285風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:55:36.53ID:s84dp7r40
>>273
九州にやべぇ奴等が眠ってるから比較的雑魚や富士山は
0286風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:55:36.54ID:R3J57b9O0
>>270
古代にヤバかったらしいな
0287風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:55:37.48ID:XfTSNkDud
>>270
阿蘇山噴火したら北海道以外全滅や
0288風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:55:40.30ID:EEmyLW9S0
>>282
違う。2017年1月のや
0289風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:55:40.75ID:9zmvtKV+0
>>241
昔はやばかった
0290風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:55:50.74ID:4NqaadRFM
>>257
避難場所選定が適当すぎて
避難場所より10m高い津波がきてほぼ全滅した地域もある
選定したやつはすまんかった言うてたケド
そんな気にしてなさそうやった
0291風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:56:03.05ID:gx6JwDHgM
>>273
日本最強は九州のやつやで
次噴火したら日本の半分が消し飛ぶ言われとるし
0292風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:56:03.98ID:cOBe0Mlg0
噴火して30時間くらい経ってんのに現地の情報の少な過ぎない?
支援も容易じゃないだろうし今生きてても食料難でやばそう
0293風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:56:12.97ID:pkk9dj5R0
>>279
はえー
なんで富士山はそんな騒がれるんやろか
0294風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:56:14.99ID:JMnKGFvKd
ドラえもんで読んだ
0295風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:56:15.49ID:mRSNFnKFM
>>275
大枚はたいてタイ米買う必要無くなるのは安心や
0296風吹けば名無し2022/01/17(月) 21:56:16.56ID:NxXzvFLH0
地球って欠点だらけなのに何で覇権取れたんや?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています