トップページlivejupiter
968コメント220KB

【朗報】EU「天然ガスは持続可能エネルギーとする」閣議決定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:05:23.30ID:x6tYG+eed
原子力・天然ガスは「持続可能」 欧州委が方針

【ブリュッセル=竹内康雄】欧州連合(EU)の欧州委員会は、原子力と天然ガスを脱炭素に貢献するエネルギーと位置づける方針を発表した。両エネルギーを一定の条件をつけた上で持続可能と分類する。関連事業にはマネーが流れやすくなり、世界の原子力政策にも影響を与える可能性がある。

「EUタクソノミー」は、どんな事業が持続可能(サステナブル)かを分類する制度だ。EUが掲げる「2050年までに域内の温暖化ガスの排...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR0204G0S2A100C2000000/
0770風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:51:33.94ID:Da8nrz3Q0
左翼「でさぁw欧州がさぁw再生エネルギーやっててさぁwジャップは遅れててさぁw脱原発がさぁw」

↑こいつらどーすんのこれ(笑)
0771風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:51:41.25ID:i0Rcvs49d
>>612

テスラだから注文者に事前通告や相談も無しに仕様変更して納車しても許されてるけど
同じことをトヨタがアメリカでやったら
また章男が議会の公聴会に呼び出されそう
https://i.imgur.com/w2dmnOE.png
0772風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:51:45.59ID:7lko15/Ap
>>742
え?
0773風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:51:49.40ID:Zs2XvbfR0
>>759
スドグスなんて誰も真に受けてねえだろ
0774風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:51:55.26ID:B2WFo52Da
環境ビジネスってほんまおもろいわ
ちょっと調べりゃ分かるこの時代でも綺麗な言葉の詐欺に世界が騙され動いていくのが草
0775風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:51:58.12ID:pkeADfGH0
>>732
すまん
INESレベル7認定は世界で福島とチェルノブイリだけなんやが?
欧州のどこでレベル7ほどの事故おきたん?
0776風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:52:00.51ID:tPGqae9p0
水素ええと思うんやが足元の国ですら供給インフラがイマイチやし続く国も現れないんやろな
0777風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:52:03.78ID:+Fg8+R3MM
>>762
ずるいから批判してるんじゃなくて理屈がおかしいから批判してるんやで
0778風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:52:05.03ID:roA9ph6u0
こいつら世界で孤立したらいいのに
0779 【牛】【389円】 2022/01/03(月) 12:52:07.60ID:0xG/DrWIa
あたおかのカスども
もう真面目に話聞くなよ
0780風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:52:11.48ID:nuEVw4dZ0
>>773
は?
前提崩してたら話にならんやろ
0781風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:52:15.59ID:30GPyW/Z0
>>760
温暖化はマジだけど原因が地球の周期的なものなのか温室効果ガスなのかはよくわかってないんちゃうか
0782風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:52:15.88ID:RLxQU2zTM
>>769
あんな恵まれてるのにポリコレとBLMで自滅して中国に覇権奪われてて草やわ
0783風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:52:17.52ID:Qj7OqqGFd
>>750
そらそういう風に世界180ヵ国以上集まってパリ協定結んで政治的に決まったんやからしゃーないやんけ
0784風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:52:24.14ID:HZJbU5OA0
自然環境という縛り作って儲けるためだからな
0785風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:52:25.34ID:caBvlIvyd
>>521
今のロケットって途中まで飛行機で運んで地面と水平に発射する方式が主流なんやぞ
無理無理
http://imgur.com/B1bPFmM.jpg
0786風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:52:33.03ID:Zs2XvbfR0
>>780
怒ってる怒ってるw
0787風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:52:34.56ID:RLxQU2zTM
>>781
ほんならこの寒さなんとかしてくれや
0788風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:52:36.13ID:nuEVw4dZ0
>>775
未来においても起きない保証は?
0789風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:52:38.60ID:zSTHWjaC0
>>765
インド中国はスポンサーだからガン無視というのがね
0790風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:52:40.42ID:TCNZhfo1r
>>745
原発は地震のリスクよりもどっちかというと核のゴミ処理するのがどうしても厳しいというのがキツイ…キツくない?
そっち視点でもまだ火力のがマシやろなぁ
0791風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:52:41.68ID:SkMXTGvKM
>>775
え?
0792風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:52:43.23ID:Kn7Tmgpsa
>>775
馬鹿って後で条件付け加えるよな
0793風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:52:43.81ID:LIqsXl4La
>>737
Q:海底で何を見つけたんですか」

マイク・タウンズリー:
サビたり壊れたりした放射性廃棄物用のドラム缶です。空っぽになったドラム缶ですよ。
その中にうなぎなどが住み着いていました。
そこで疑問なのは放射性廃棄物はどうなったのか?ということですが、外に漏れ出してしまったんです。
何が起きたかわかるでしょう?
暗い海の底に消えたわけではありません。食物連鎖の中に取り込まれたんです。
その連鎖の一部となったものはいつ私たちの食卓に上ってもおかしく有りません。
https://i.imgur.com/2ne3Qkz.jpg
0794風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:52:47.75ID:cs8hHXiG0
>>771
すげーな倫理観なんて存在しないんやな
株価操作がメインの会社なだけあるわ
0795風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:52:50.37ID:i0Rcvs49d
>>692
ぶっちゃけ石油産業が全面衰退したら物価高騰がやべーことになりそう
https://i.imgur.com/xi5Wkji.gif
https://i.imgur.com/xnmcJxQ.png
0796風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:52:54.82ID:o5/6Cm0Y0
ほんま綺麗事言うだけのゴミみたいなやつら
0797風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:52:55.64ID:wK6236qG0
>>768
多様性の名の下に変態趣味でしかないLGBを混入させとるからSDGs全てが胡散臭くさえ感じる
0798風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:52:56.90ID:GoS7JxNI0
>>702
福一の汚染範囲なんかチェルノブイリに比べたらクソ雑魚やぞ
https://i.imgur.com/tIujWI2.jpg
https://i.imgur.com/3aNo1gZ.jpg
0799風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:52:58.91ID:ANV9M3Yh0
ほんま「安全な原発」ってのが出来れば一応は決着つく話なのよな
やのに

電力会社「原発作ったわ!安全基準ギリギリまでコスト削りますw!浮いた金は報酬にしますw!電気代安くしませんw!多く取った分は技術開発に使わず会社に入れますw!」
「ファッ!?文句出そう???裏金握らせて隠蔽したろ!w」

なんやもん
もう面倒やし全員殺せ
0800風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:53:02.93ID:Byg0pdTf0
>>760
リベラルが金儲けしただけなのは間違いないけど地球温暖化がウソは流石に無理があると思う
0801風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:53:04.39ID:H8gSYMFS0
クリーンディーゼルの不正の時もその後MAZDA車が売れるんじゃなくてEVに移行移行言い出したあたりで自分らの利権しか考えてないのバレバレだったもんね
0802風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:53:10.61ID:5YBPtQ5JM
>>793
ひえ〜
0803風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:53:11.02ID:YwQlDo610
ほんなら天然ガスで走る車作ろうや
0804風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:53:11.56ID:dlTa3HnT0
欧州を見習って原発廃止しろと言ってたマヌケなパヨクww
0805風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:53:12.08ID:Qj7OqqGFd
>>760
パリ協定とかご存知ございませんの?
0806風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:53:19.87ID:+1cEbg020
>>690
ボンネットはソフトウェア関係あるんか?
0807風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:53:22.40ID:zKC3MJug0
>>782
言うても中国も国土大きいです人めっちゃ多いです資源めっちゃありますやからなあ
0808風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:53:24.19ID:nuEVw4dZ0
>>786
そら論点ずらされてたらな
0809風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:53:28.18ID:fnNblq2J0
>>775
レベルの議論になるなら天と地ほどの差にはならないよね
あくまで程度の違いでしかない 0と1の差にはならない
0810風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:53:32.65ID:RLxQU2zTM
>>783
言うてアメリカと中国参加してないからなんの意味もないわ
0811風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:53:34.53ID:LIqsXl4La
>>740
ガイジ「マイスプーン😤」
0812風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:53:36.78ID:30GPyW/Z0
地震大国日本と原発は相性悪いよ
国は代わりのエネルギー政策にガンガン投資しないと
0813風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:53:38.62ID:2TFP6iwCa
>>702
よくこういうなんも知らないレス書けるよな
フランスとかイギリスとかレベル4以上の重大事故ならやってるんだが
言っとくけど地震とか少ないから事故起こらないなんて幻想でしかないぞ
チェルノブイリだって人為的なものとされている
ましてや原発増設するだろうから余計に起きる確率は上がるだろう
0814風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:53:45.23ID:k00sBD9d0
天然てついてるから騙されてるのでは🤔
もう産油国は原油から天然油に名前変えて売ればそれも持続可能になるでしょこれ
0815風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:54:02.13ID:EQWwwzVdd
原子力は正義
0816風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:54:05.77ID:PrttvSfur
>>777
正論かどうかなんて関係ないねん国際社会がそう言う道に進んでるんやから日本も乗り込まんと影響力低下してく一方やガラパゴスは国力あったからできてた
0817風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:54:06.37ID:eRprohySM
テスラ持ち上げてトヨタ叩いてる層はよくわからんな
最後は車語らないで時価総額で煽るとか意味わからんし
0818風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:54:06.50ID:Zs2XvbfR0
>>808
誰もスドグスなんて真に受けてないんやで
第3世界の貧困こそ維持すべきと思ってる
0819風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:54:24.25ID:RLxQU2zTM
>>807
しかもアメリカと違ってパヨチンもおらんしな
0820風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:54:26.50ID:gJTpg8z0M
っぱ原発は必要だわ
浮かせようや
0821風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:54:34.00ID:pkeADfGH0
ガイジやん
もはや人的ミスで原発事故なんて起きるレベルの安全性じゃないし天変地異でも起きん限り破壊されんもんやぞ?
でも日本は数十年に一回地震と津波で破壊されるのに欧州と安全性変わらんとかマジ??
0822風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:54:35.78ID:7dN3tDrJd
日本の火力発電の技術を広めた方が環境に良いんじゃないか?
0823風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:54:39.82ID:RLxQU2zTM
>>800
なお寒冷化
0824風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:54:42.04ID:6kuKcaFaM
>>807
中国は人多すぎて自給自足出来ないからなぁ
食料すら自給出来てないし
0825風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:54:50.41ID:+Qw0iliD0
利権がある国が集まった結果なんでも決めれるのは強いな
0826風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:54:51.47ID:syYOtQfX0
>>776
水道水から作れるわけじゃないしな電気スタンドの方がはるかに安く維持しやすいからしゃーない
0827風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:54:53.31ID:Qj7OqqGFd
>>810
参加してるし
高度な自動車エンジン作れないアメリカ中国もメリット受けられるようにEV産業を猛プッシュしとるんやんけ
0828風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:54:56.25ID:nuEVw4dZ0
>>818
だからお前の感想なんてどうでもええねん
前提崩すな
0829風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:54:57.71ID:30GPyW/Z0
>>817
テスラってほとんど投資会社やしな
0830風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:54:59.13ID:zOD1W6h0M
>>799
核融合炉待ちやね
0831風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:55:00.85ID:IJKC41660
最終的には石油は持続可能なエネルギーとなってこの騒ぎは終わるだろ。
二酸化炭素の取り込みがうまくいけば。
0832風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:55:03.91ID:RLxQU2zTM
>>805
米中が参加してない時点でね…
0833風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:55:12.62ID:q0FkEBmrM
>>816
ほーん
君全体主義者みたいやな
0834風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:55:14.66ID:SkMXTGvKM
ネットでEV持ち上げてる奴は誰一人EV車に乗ってない
これが真実だよね
0835風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:55:23.63ID:tPGqae9p0
>>822
日本発やとあいつら主導的に儲けられんからレギュレーション変えまくるやん
0836風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:55:38.14ID:PrttvSfur
「環境に優しい」ってのはめっちゃ売れる付加価値やねん
今は儲けながら環境、人権に配慮しようって流れになってるんやからそこに利権だのなんだの言っても見当違いやわ
0837風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:55:38.24ID:FEtfiXq3d
天然ガスってエコなんやで
これを見れば石炭火力の代わりにLNGを使うのを許す事に正当性あるのわかるやろ
http://imgur.com/uhkMRGw.jpg
https://www.env.go.jp/council/16pol-ear/y164-04/mat04.pdf
0838風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:55:39.82ID:pkeADfGH0
>>813
レベル7起こした国がほざいてるの草
しかも福島って21世紀の話やぞ?
その頃の事故と全く違うってことすらわからんか?
0839風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:55:41.74ID:u7agx6uE0
核融合炉あくしろ
0840風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:55:48.51ID:+1cEbg020
>>702
日本はじゃなくて福島の設計に問題があんねん
0841風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:55:52.07ID:LIqsXl4La
天然自然由来遠赤外線ゲイに優しい原子力に改名しろ
0842風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:55:54.38ID:11+38t+00
>>817
コロおじと一緒や
自分がうまく行ってないから国や会社がうまくいかないことに悦びを覚えるんや
0843風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:55:55.66ID:CJBaZx690
原発裁判が富士山爆発とか小学生が考えそうな論点で争ってるのが面白い
原発まで来るまでに何百万人死ぬやんけそれ
0844風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:55:59.38ID:EBj0LIzxM
日本「地震大国なので原発きついです。代わりに世界一効率の良い火力発電所作ったので使いたいです」

こいつが叩かれる理由
0845風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:56:06.27ID:Zs2XvbfR0
>>828
割り箸洗って2年くらい使ってそう
0846風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:56:08.69ID:Byg0pdTf0
原発は確かにかなり最適解なんやけど日本ってマジで隠蔽体質だってバレたし、近年技術大国の幻想も崩れ始めてるから、この地震津波火山と災害まみれの列島で運用してほしくないってのは当然の国民感情やろ
しかも原発ムラとか差別とカネの問題もマジで汚い
0847風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:56:23.88ID:GoS7JxNI0
>>817
時価総額なんかなんの指標にもならんって一番よく知ってるのは日本人なのにな
https://i.imgur.com/YX4n9kn.jpg
0848風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:56:26.86ID:Kskg0B2bM
>>837
ほんまやん
石炭ジャップ最低やな
0849風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:56:29.76ID:wK6236qG0
>>814
そもそも石油はほんまに化石燃料なんやろか
掘削技術の進歩があるとはいえ枯渇するどころか増えとる気配すらある
0850風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:56:51.42ID:Q2PFqBUg0
久しぶりに見たら0.1円刻みになってるやん

https://i.imgur.com/MX6qWB6.jpg
0851風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:56:57.79ID:Qj7OqqGFd
>>832
してるってか米中もパリ協定や排出権取引で儲けるようになってるから世界的にEVフィーバーしてんのやぞ
0852風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:57:04.92ID:vbiJqp9r0
5年後のEU「石油・石炭はクリーンで持続可能なエネルギーです」
0853風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:57:06.69ID:dag0QoYG0
負荷指数みたいなん作ってそれで割り振ればええ谷保
0854風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:57:07.97ID:SOI8KoYb0
>>742
スリーマイルとかチェルノブイリがなかったことになってて草
パラレルワールドの住人かな?
0855風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:57:08.63ID:tPGqae9p0
>>846
最後の一行までは割とスッと入るんやで
ムラとかそういう片仮名やめたほうがええで
0856風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:57:11.27ID:nuEVw4dZ0
>>845
貧乏臭い発想やね
普段からそんな生活してんのか
0857風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:57:14.03ID:PrttvSfur
>>833
理想論で世界が回ってると思ってそう
0858風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:57:29.73ID:SkMXTGvKM
>>847
時価総額が指標になるならエンロンショックなんて起きんかったのにな
0859風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:57:38.35ID:syYOtQfX0
>>836
ドコモCMが環境に優しい電気で回線運用しとるでにビックリやわ
限りある中を先に取ってるだけやん
0860風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:57:43.14ID:FlrxVl5R0
>>848
石炭ガスジャップさあ…
0861風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:57:46.18ID:RLxQU2zTM
>>827
中国は途上国枠やから制限ガバガバやし
リベラルが米中が炭素出しまくってんのに日本にしか文句付けてこない時点でね…
0862風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:57:49.96ID:wK6236qG0
>>822
EUのお財布環境に悪いやん
0863風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:57:52.61ID:ss44pHaJa
ロシアの国力上げて調子付かせた後難癖付けて戦争突入してEU米国で挟み撃ちして解体するのを目指してるんか?
0864風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:57:59.68ID:fnNblq2J0
日本はバンバン火力でええやろ
その結果としての環境悪化は全世界でシェアするもんやしな
0865風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:58:09.62ID:J77xOydFr
火力発電で吐き出す二酸化炭素より原発から垂れ流す放射能の方が遥かに有害な気がするんやが
0866風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:58:14.75ID:Zs2XvbfR0
>>856
貧困煽りとか自分がまっさきにスドグス守ってなくて草
0867風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:58:18.11ID:t4ALjaV3p
ガス屋に儲けさせて、水素への道が開ければよいやん
0868風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:58:22.07ID:CJBaZx690
>>822
EUに儲けがないなら話は終わりだ
0869風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:58:42.18ID:fgA/6NWw0
>>798
福一で東日本壊滅の世界線やったらどうなってたんやろか
大阪都誕生ありそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています