【朗報】EU「天然ガスは持続可能エネルギーとする」閣議決定
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:05:23.30ID:x6tYG+eed【ブリュッセル=竹内康雄】欧州連合(EU)の欧州委員会は、原子力と天然ガスを脱炭素に貢献するエネルギーと位置づける方針を発表した。両エネルギーを一定の条件をつけた上で持続可能と分類する。関連事業にはマネーが流れやすくなり、世界の原子力政策にも影響を与える可能性がある。
「EUタクソノミー」は、どんな事業が持続可能(サステナブル)かを分類する制度だ。EUが掲げる「2050年までに域内の温暖化ガスの排...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR0204G0S2A100C2000000/
0685風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:45:55.03ID:OyDTNu/B00686風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:46:01.87ID:RC20W8xW00687風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:46:07.06ID:ANV9M3Yh0滑落は国際的地位で見とる
つまりキョロキョロ周りの顔を伺っとるんや
ワイは政治は道で見とるからそういう他人本位な価値基準は好かんな
0688風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:46:12.37ID:2TFP6iwCaあれだけ騒いでたけどやっぱ自然エネルギー中心は無理ってこと
だけど石炭火力は許さないみたいやな
石炭火力の温室効果ガスを減らすという道も検討してるのにそういうのは許さないからなあいつら
だけど原発は放射性廃棄物の大問題あるのにいいらしいぞ
あと天然ガスも温室効果ガスは出すからな
言ってることむちゃくちゃだよ本当に
0689風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:46:15.39ID:VOXMuHvNdほな地球の人口1/10にしてくれや
0690風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:46:23.62ID:MD9sUa4r0しかもソフトウエア系の不具合ってのがな
テスラはオンラインでソフトアップデートできるって持ち上げられてたくせに、回収リコール
走行中にボンネット開くとかいうスパゲッティなりかけの不具合
0691風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:46:27.11ID:6WXUS2+PM太陽光パネルの料金は全世帯からとるでー🥰
0692風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:46:28.12ID:cw8vEzHs0欧州「石油も持続可能とする」
中東「😘」
こうなる
0693風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:46:37.24ID:SOI8KoYb0ゴールポストずらさんとそらどうにもならんやろ
0694風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:46:37.83ID:tPGqae9p0京都議定書の頃はそっぽ向いてて今頃これですわ
0695風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:46:38.82ID:zKC3MJug0マイクラで草
0696風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:46:43.84ID:f0t8G5E6a0697風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:46:43.99ID:p3Bui0bo0タクシーか?
0698風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:46:53.36ID:HmpAhW8w00699風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:46:58.31ID:yoGehr/7d危ういどころの騒ぎちゃうわ
半導体がくっそ弱いのに
組み立ててエンブレムつけるだけの仕事になる
0700風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:47:03.35ID:Qj7OqqGFd石油企業が独占してるせいで各国が戦争に巻き込まれるし
政治も民主主義も国際政治も経済も左右されてしまうんやから
脱炭素せなアカンのや
0701風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:47:05.95ID:f6+iF4JBa0702風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:47:09.81ID:pkeADfGH0もはや根底から別物やぞ
燃料の枯渇とかじゃなくて日本は安全性に問題ありすぎるからメインで使うなんてもう不可能やん
一回爆発させた国と一回も爆発させてない国とでは天と地ほどの差あるわ
0703風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:47:11.84ID:7lko15/Ap今「んほ〜紙ストローと薪ストーブたまんね〜!これぞSDGs」
0704風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:47:19.02ID:cs8hHXiG0ブサイク
0705風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:47:22.57ID:fv2WOMOF0河野太郎とかどうすんどろう?
0706風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:47:28.10ID:8rUCrQO4Mクリーン原発派やなかったか?
0707風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:47:28.26ID:J9qmDyaHa京都議定書の目標ちゃんと守ろうとしてたの日本くらいやからな真面目に
0708風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:47:30.77ID:rrUG0P3n0そうすりゃ世界は平和なんや
0709風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:47:37.99ID:zKC3MJug0これからのトレンドは出生率減なんだから
若い層に頼らないといけない年金とかいうクソシステム見直すべきだよな
0710風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:47:40.45ID:pbbJDwdt00712風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:47:43.95ID:ke9w/ExU00713風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:47:44.21ID:SkMXTGvKMそもそもテスラ車なんて現状何一つ革新的なことやってんしからな
クソデカ車体にバッテリー沢山積んでるだけ
0714風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:48:01.00ID:CJBaZx690火力はええんか?
0715風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:48:03.39ID:fgA/6NWw0太陽に捨てれば一人も数百万も変わらん
前澤数百万人分地球に埋めるよりはマシやろ
0716風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:48:20.43ID:9oCxJq5D00717風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:48:22.22ID:zKC3MJug0向こうも爆発させてるやろ
0719風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:48:30.20ID:Zs2XvbfR0そら京都ってついてるからやろw
0720風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:48:32.26ID:Byg0pdTf0そんなに発生するCO2に違いがあるんか?
0721風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:48:35.27ID:TCNZhfo1rそれはそうだけどじゃあどうするの?って話やなぁ
この国で電気回すには矛盾がどうしても生じるし何を優先させて何を無視するかや
0722風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:48:46.16ID:98L5u0Fw00723風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:48:52.03ID:RdDLxn0J00724風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:48:52.87ID:7lko15/Ap燃料電池車を普及させるには水素ステーションがない
→需要がないから水素ステーションができない
っていうデッドロックやん
0725風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:48:56.86ID:pkeADfGH0災害頻発の不安定すぎる国で原発なんて危険すぎる
0726風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:48:56.88ID:mGHn5JlXM単純に炭素が多い化石燃料ほど熱量の割に温室効果ガスを出すんや
すると一番炭素が少なくて分子辺り熱量の高いメタンが主成分が最ツヨツヨになる
0727風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:49:00.88ID:ISbT61AD0そのまま生やしとくよりは崩れん程度に利用して新しいの植えた方が環境に良いからな
0728風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:49:05.10ID:2EFa1oMG00729風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:49:07.07ID:4wUGThStM0730風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:49:08.41ID:yps8oVwDM0731風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:49:15.29ID:yTbED/NJ0何故か誰も触れないけど
0732風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:49:19.82ID:nuEVw4dZ0なんであっちで起きないと言えるんや
0733風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:49:24.98ID:+Fg8+R3MM0734風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:49:27.40ID:pkeADfGH0ウクライナ定期
0735風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:49:36.88ID:Zs2XvbfR0やはりポル・ポトは正しかったってことなんよ
0736風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:49:37.34ID:u7agx6uE0水素の輸送が難しすぎる
0737風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:49:44.71ID:p3Bui0bo0数千年後か数万年後にぐるっと回ってまた出てくるかもしれんけどその頃には人類も絶滅してるやろうからこれが一番ええ方法やろね
0738風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:49:59.37ID:zKC3MJug0こういうのが起きないように国があるはずなんやけどなあ
税金投入しとけよ
0739風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:50:02.23ID:5P7LegBsd0740風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:50:02.52ID:wK6236qG0My箸()をまだ持ち歩いとる奴は何%くらい残存しとるんやろ
まだやってたらちょっと見直すわ
0741風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:50:03.72ID:SkMXTGvKMブリカスも爆発させてるんだよなぁ
0742風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:50:10.43ID:Zs2XvbfR0現に起きてないからな
日本だけやぞ原発で事故とか起こしてるの
0743風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:50:11.25ID:30GPyW/Z00744風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:50:11.89ID:Xz2WPSAu00745風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:50:13.01ID:pkeADfGH0火力のほうが数万倍ええわ
火力に頼りつつ別の方法でカーボンニュートラル達成するのが唯一の道やろ
0746風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:50:15.08ID:OmlhJwUtdアジア的優しさを感じる
0747風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:50:17.06ID:S1C+KDo10メタノールCH3OHはええんやろか
0748風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:50:17.80ID:PdFvsl3l01位 9146億㎥ アメリカ
2位 6385億㎥ ロシア
3位 2508億㎥ イラン
4位 1940億㎥ 中国
5位 1713億㎥ カタール
6位 1652億㎥ カナダ
7位 1425億㎥ オーストラリア
8位 1121億㎥ サウジアラビア
9位 1115億㎥ ノルウェー
10位 815億㎥ アルジェリア
11位 732億㎥ マレーシア
12位 632億㎥ インドネシア
13位 590億㎥ トルクメニスタン
14位 585億㎥ エジプト
15位 554億㎥ UAE
16位 494億㎥ ナイジェリア
17位 471億㎥ ウズベキスタン
18位 395億㎥ イギリス
19位 383億㎥ アルゼンチン
20位 369億㎥ オマーン
アメリカとかいうチート国家
0749風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:50:18.70ID:/Fy9NvwN00750風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:50:22.21ID:Byg0pdTf0なんか「環境に悪い」って言葉が気に食わないものなんでも禁止にできる神レッテルになりつつあるやん
牛肉とかもそれで値上がりすると言われとるし
0751風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:50:25.29ID:+45h/ldwp0752風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:50:28.71ID:rEu8gU0l0一番ダメな方法で草
0753風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:50:36.73ID:UbWSXo+800754風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:50:42.09ID:11+38t+00販売店少なすぎていつ直るかわからんのやない
0755風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:50:42.18ID:eLMjKY5IM払っとるやつおる?w
0756風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:50:42.41ID:30GPyW/Z00757風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:50:43.14ID:+KoP5NAh00758風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:50:50.02ID:CJBaZx690電気もガスも使わないのが最高のエコなのにな
便利な生活維持したまま再エネ推進とかギャグやわ
0759風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:50:52.25ID:nuEVw4dZ0持続可能なって未来を見据えた話やと思うんやが
今大丈夫ならええんか
0760風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:51:01.06ID:RLxQU2zTMリベラルが金儲けしたいだけやろ?
0761風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:51:06.30ID:HZJbU5OA00762風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:51:07.18ID:PrttvSfur0763風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:51:08.89ID:Zs2XvbfR0COPってカンファレンスオブパーティーズなんですが・・・
0764風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:51:14.09ID:uoTKRY7gr0765風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:51:16.76ID:CaLl+DAh00766風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:51:16.90ID:eZTqaZJD00767風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:51:18.69ID:74oxHE+qM0768風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:51:25.66ID:7lko15/Apジェンダーだの環境だのの話ばっかで
格差解消には誰も触れんよな
貧困層が豊かにならないとあかんのに
これ以上の豊かさは要らんとか言えるのは金持ちの贅沢やで
0769風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:51:30.03ID:zKC3MJug0国土大きいです
人めっちゃ多いです
金も技術も資源もあります
0770風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:51:33.94ID:Da8nrz3Q0↑こいつらどーすんのこれ(笑)
0771風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:51:41.25ID:i0Rcvs49dテスラだから注文者に事前通告や相談も無しに仕様変更して納車しても許されてるけど
同じことをトヨタがアメリカでやったら
また章男が議会の公聴会に呼び出されそう
https://i.imgur.com/w2dmnOE.png
0772風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:51:45.59ID:7lko15/Apえ?
0773風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:51:49.40ID:Zs2XvbfR0スドグスなんて誰も真に受けてねえだろ
0774風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:51:55.26ID:B2WFo52Daちょっと調べりゃ分かるこの時代でも綺麗な言葉の詐欺に世界が騙され動いていくのが草
0775風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:51:58.12ID:pkeADfGH0すまん
INESレベル7認定は世界で福島とチェルノブイリだけなんやが?
欧州のどこでレベル7ほどの事故おきたん?
0776風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:52:00.51ID:tPGqae9p00778風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:52:05.03ID:roA9ph6u00779 【牛】 丼 【389円】
2022/01/03(月) 12:52:07.60ID:0xG/DrWIaもう真面目に話聞くなよ
0780風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:52:11.48ID:nuEVw4dZ0は?
前提崩してたら話にならんやろ
0781風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:52:15.59ID:30GPyW/Z0温暖化はマジだけど原因が地球の周期的なものなのか温室効果ガスなのかはよくわかってないんちゃうか
0782風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:52:15.88ID:RLxQU2zTMあんな恵まれてるのにポリコレとBLMで自滅して中国に覇権奪われてて草やわ
0783風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:52:17.52ID:Qj7OqqGFdそらそういう風に世界180ヵ国以上集まってパリ協定結んで政治的に決まったんやからしゃーないやんけ
0784風吹けば名無し
2022/01/03(月) 12:52:24.14ID:HZJbU5OA0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています