トップページlivejupiter
968コメント220KB

【朗報】EU「天然ガスは持続可能エネルギーとする」閣議決定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:05:23.30ID:x6tYG+eed
原子力・天然ガスは「持続可能」 欧州委が方針

【ブリュッセル=竹内康雄】欧州連合(EU)の欧州委員会は、原子力と天然ガスを脱炭素に貢献するエネルギーと位置づける方針を発表した。両エネルギーを一定の条件をつけた上で持続可能と分類する。関連事業にはマネーが流れやすくなり、世界の原子力政策にも影響を与える可能性がある。

「EUタクソノミー」は、どんな事業が持続可能(サステナブル)かを分類する制度だ。EUが掲げる「2050年までに域内の温暖化ガスの排...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR0204G0S2A100C2000000/
0283風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:23:50.22ID:sX7wE3pAa
ユロカスって期待通りのムーブしてくれるからおもろいわ
0284風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:23:50.33ID:Ep684/mL0
ほんまゴールポスト動かすの好きやな
0285風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:23:52.37ID:c9110X3Sp
東芝「これからは原子力!ビートルズやら音楽の無駄な事業から手を引いて原子力に力入れる!」
欧州「福島見て考え変えた。原子力ってクソだわ」
東芝「」
欧州「やっぱり原子力とガス有能」
東芝「」
0286風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:23:55.56ID:5d7yCnUC0
舌が何枚あっても足りねえな
0287風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:23:55.99ID:7dN3tDrJd
>>244
つくるとしてもガソリンより管理難しいんだってな
そんなもの本当に扱えるんやろうか
0288風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:23:59.07ID:i0Rcvs49d
>>81
あいつらEUから値段釣り上げてるだろとか言われてるけど
実際にはあれでも2020年度よりも増産して欧州に天然ガス輸出してるという事実
0289風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:24:00.67ID:9Xx5abAw0
まぁアラブ連中の息の根を止めたいってことなんかな
0290風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:24:04.11ID:n1rNHk0Ta
いつも勝てなくて世界の足を引っ張ろうとするだけの存在EU
0291風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:24:05.91ID:Byg0pdTf0
>>249
流石にそれは国の事情や
日本と欧州じゃ全然話が違う
0292風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:24:06.16ID:d4g+6xb5M
実質持続可能社会は無理でした宣言やろ
0293風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:24:08.44ID:J7+USGaDd
原子力も石炭も石油もガスも水力も風力も地熱も太陽光も全部使いま〜す
これでええのに、無駄にカッコつけたがる土人国家
0294風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:24:10.41ID:TqPeJAs70
反原発は反SDGs…ってコト!?
0295風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:24:11.13ID:ci0CgY9Z0
>>257
いくら地震でも、旧民主政権がアホなだけで自民政権だったら大丈夫だったと思うで
0296風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:24:11.98ID:CsGu16HP0
原発に反応してる人多いけど欧州って別に反原発してないからな
ドイツとか一部だけでEUの意思でもなんでもない

日本の反原発は世界に影響されない日本固有の問題や、珍しい事に・・・
0297風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:24:13.21ID:qhU27Emy0
我が決定が天の意志である
0298風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:24:24.83ID:wWvEG/PJd
>>256
ええ加減熱与えて蒸気シュポシュポすんのやめれんのか
なんでタービン回すロスあんのに最高効率やねん
なんか他のもん直接電気に変えて貯められないんか
0299風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:24:26.86ID:rO/TM8Qkd
できん事を言うな
0300風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:24:27.02ID:UV4iy8k+0
>>247
いけないって何
プーチンやプーチンにへばりついてるチョビヒゲもアレやけどヨーロップもっとアレやん
0301風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:24:28.13ID:GcSKREGCM
>>249
別に許されてないわけではないよ
自国民に反対されてるだけじゃないか
0302風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:24:40.58ID:8EM/kyG50
日本「石炭?まだいるやで。かなり環境に良くしたわ」

実は有能なのでは?
オーストラリアから持って来られるのはでかい
0303風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:24:40.91ID:7PoaY5Mnd
ほんまスレタイガイジ多いな
今は再生可能エネルギーだけでは現実的にはやっていけんから
今だけ天然ガスを持続可能エネルギー認定して規制クリアできるようにしただけや
つまり天然ガスは持続可能エネルギーや
0304風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:24:46.19ID:Wb8xbJcId
もう日本もガス火力バンバン建てていこうや
0305風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:24:51.45ID:UV4iy8k+0
>>297
天賦人権説って都合のいいように解釈されすぎよな
0306風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:24:57.78ID:m5lbKdED0
EU「天然ガスと原発は(俺達の贅沢な生活が)持続可能なエネルギー!!!」
0307風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:24:59.11ID:9otoe4yJM
欧州なんてEUとかいうブロック経済圏と旧植民地への影響力で今の地位維持してるだけの雑魚だからな
日本なんて笑えないくらいIT雑魚だし
0308風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:24:59.40ID:LIqsXl4La
>>243
早く右翼政党が台頭して強く正当なドイツ民族復活させて欲しい
0309風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:25:03.04ID:cs8hHXiG0
>>265
言葉だけが先行して内容がなにもない絵に描いた餅やしな
0310風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:25:06.57ID:cZr3RH2wa
うーんこの屁理屈
0311風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:25:06.93ID:gxTGNKc9a
>>115
半分って結構な違いだと思うが
自然エネルギーってコスト高い印象を持たれがちだけど、実は火力とかより発電コスト安い
ただし発電量が気象に左右されるっていう大問題があるので、そこをできるだけ排出量の少ない方法で補って安定させるというのは自然な発想だと思うけど
ただ、地政学的な意味でのリスクは気になるね
0312風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:25:08.83ID:g837PBxE0
>>295
確かに民主政権より隠蔽工作は出来そうやけどさぁ
0313風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:25:10.37ID:vBWXihhM0
>>282
章男を信じるしかない!!
くさ
0314風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:25:11.53ID:7CNT4esi0
>>259
こじつけがすごい
0315風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:25:13.06ID:Zs2XvbfR0
>>295
だから日本に民主主義は不要なんや
自民党以外が政権を取ると大規模な天災がおきるのは証明された
日本は民主主義をやめ自民党一党独裁を憲法で決定するべき
そういう改正なら酸性や
0316風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:25:13.79ID:nXoTjFdwd
>>298
中国父さん「核融合や!」
0317風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:25:23.52ID:4Rv4nv5L0
日本も原発どんどん行け
0318風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:25:24.34ID:UV4iy8k+0
>>303
石油いじろうとして大混乱してるのはええのか
0319風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:25:24.91ID:9SvHJABW0
>>308
またナチ化するのでNG
0320風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:25:26.93ID:TCNZhfo1r
二酸化炭素排出抑えなきゃ!→分かる
だから持続可能エネルギーオンリーね!原発はオッケー!→ん?
やっぱ無理や!天然ガスもオッケーで!→🤔
0321風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:25:31.58ID:oF+0aCXB0
>>243
そのうち来る反動が凄そう
0322風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:25:32.12ID:xPyyUZG8M
>>269
チェルノブイリだのセラフィールドあったんだよなぁ
0323風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:25:33.17ID:GcSKREGCM
>>298
それできてたら世界のエネルギー問題なんて問題になってないんだよなぁ
0324 【大吉】 【B:94 W:92 H:84 (E cup) 159 cm age:46】 2022/01/03(月) 12:25:33.62ID:AO5ad1t00
決勝金なんよ
0325風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:25:34.74ID:3xk/FzID0
>>298
関西電力が水素発電目指すとしてるけどあれもタービン回すだけなんだろうか
0326風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:25:35.84ID:Ryerxugo0
>>197
ID被りうぜーんだよ
0327風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:25:38.46ID:ocknWll8M
ルール敷く側に都合いいだけやん
大義がエコとかほんまおかしい一番倫理からほど遠いくせに
0328風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:25:46.99ID:/2efiYGo0
日本がガチの再生可能社会作ったら
太陽とか風力は持続不可能とか言い出しそうだよな
0329風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:25:46.99ID:eRprohySM
evのせいで電気足らんなら効率良い火力発電して電気作ればいいのにアホやろ
0330風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:25:47.19ID:fgA/6NWw0
>>249
欧米は大陸地塊の上で地質的に安定してるから
逆に日本の地質は終わってる
0331風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:25:54.55ID:wWvEG/PJd
>>316
それも蒸気シュポシュポやんけ
太陽光とか風力(渦タイプ)とかなんか無いんか
0332風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:25:55.54ID:KxdWYF8A0
>>243
100年後あたりまた戦争に負けてそう
0333風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:25:59.30ID:2TFP6iwCa
あいつら欧州で原発が大きな事故起こしたら絶対また原発は自然に良くないって言うわw
本当にアホやろ
最近見切り発車がひどすぎるわ
0334風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:26:01.23ID:d1CfUzsE0
>>243
極端に行きすぎやろ
さすが二度も世界大戦を起こした国やわ
0335風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:26:03.27ID:Qj7OqqGFd
>>282
水素は再エネ100%にする2050年以降とかやで
それまでの30年は石油からEV原発天然ガスで2040年代までやってくんや
0336風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:26:08.31ID:Or1800/Td
これにもESGの金使えるようにするんか?
0337風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:26:10.17ID:i0phr6xuM
>>308
ハイルハイルハイル…卍
0338風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:26:15.15ID:GcSKREGCM
>>316
核融合も同じやぞ
変換にかかるエネルギー効率が違うだけ
0339風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:26:18.22ID:Frggm18Ia
そのうち天罰で原発爆発しそう
0340風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:26:20.20ID:VXoXWbq6d
でもぶっちゃけ故郷追われても万が一は多額の賠償金でよそに新築平屋と高級車乗れるってなったらお前らも原発ウェルカムってなるやろ?
0341風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:26:21.89ID:YJx38ep40
>>282
投資ってやっぱギャンブルだわ
戸締りすとこ
0342風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:26:22.20ID:CthkMywd0
てか普段からEUってまとまりでデカイ顔してるくせにいざとなったら自分の国とEU切り離して都合のいいように解釈してるからこんなガイジ理論ばかり増えるんやろ
0343風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:26:25.52ID:GDmj0flNd
>>315
キチガイ中国工作員だったか
あんなデストピアはないわ
0344風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:26:26.50ID:i6uuPQxw0
原発みたいな未来に廃棄物押し付けてクリーンエネルギーとか正気かよこいつら
持続可能な社会とは何だ?
0345風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:26:26.59ID:ZpHTv3Rhd
ほんま胡散臭い業界だわ
0346風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:26:28.90ID:meyg5doW0
バカじゃねえの
0347風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:26:35.88ID:J9qmDyaHa
>>303
だったら石油もまだやめなくていいよねって話やん
ちゃんとクリーンエネルギーで必要量を賄える準備を整えてから順次石油廃止とかにすりゃええだけなんやからそんな半端なことしてどうするん?
0348風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:26:37.53ID:d1CfUzsE0
>>249
地震や
日本は素直に火力発電所増やせばええんや
0349風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:26:41.19ID:ci0CgY9Z0
>>315
いや菅直人が現地乗り込んで散々に現場混乱させたやんけ
無能すぎるわ
0350風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:26:41.46ID:3xk/FzID0
>>334
なんで物理学者のメルケルができそうもない環境政策に走ったのか
0351風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:27:00.04ID:gpMZ1X8k0
核融合炉まだか?
0352風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:27:03.31ID:TCNZhfo1r
>>280
EU「これならトヨタも勝てんやろ!w」
トヨタ「開発進めてたぞ」
0353風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:27:05.81ID:UV4iy8k+0
>>307
存在感のないsoundcloudとかぽっと出のdeeplとかがせいぜいやからな
一方でオープンソースなんぞに肩入れしてデファクトのオルタナティブ製品潰しにも加担するし何も分かってないんやろ
0354風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:27:06.53ID:Zs2XvbfR0
>>314
えだって弘前が出羽じゃなくて陸奥ってだけで叩いてるんやろ?
絵を貼ってて絵の題材見ないで叩くのヤバくない?
ゴッホの絵を貼って「ゴッホはオランダ人ですよ」みたいなのと同じや
0355風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:27:06.97ID:Da8nrz3Q0
日本の左翼「日本は再生エネルギー100%にしろ!原発は絶対ダメ!どうしてもって言うなら韓国の原発の電気を買え!」

↑すまんこいつら早く死んだ方が良くないか?😂😂😂😂😂😂😂😂
0356風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:27:10.24ID:13TJmOiv0
欧州のどこか一ヵ国に原子力とか石油とかでガンガン発電させて
そこからEU各国が電力輸入すれば、一応は面子保てるんじゃね
0357風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:27:16.36ID:yTbED/NJ0
これ一番可哀想なのは欧州は脱原発と再生可能エネルギー先進国!天然ガスや石炭火力発電使ってる時代遅れ日本!が出来なくなった欧米出羽守さんなんだよなぁ…
コロナといいご愁傷様やで
0358風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:27:17.48ID:9IILyuNS0
石油もokで
0359風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:27:24.62ID:l9MADzjyM
自分達の都合優先のガバガバ判定やん
0360風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:27:26.98ID:xPyyUZG8M
ここ最近の世界政治見てて政治って決断じゃなくて調整なんやなって思うわ
聞こえがいいことを決断するのはそれこそ誰でもできる
0361風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:27:27.99ID:OqHeRVg+0
クリーンディーゼルも実際はマツダのがええんやろ?
0362風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:27:28.23ID:pqZg4E4XM
EV推進も脱炭素という名目でやっとるけど本音は自動車のシェア取りたいだけやろEU
0363風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:27:31.85ID:uTEKHcs+0
>>298
他の方法がタービン回すよりはるかにロス多いからだけど
0364風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:27:31.90ID:s4kzFmIVM
>>303
いずれは再生可能エネルギーだけでやっていきたい←わかる
当面は天然ガスや原子力も使うしかない←わかる
だから天然ガスも再生可能エネルギー←🤔
0365風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:27:33.71ID:ANV9M3Yh0
日本も原発使った方がええんやけど再稼働基準以下の環境しか整えられん電力会社がクソガイジ揃いなのが悪いのであって
原発反対派をスケープゴートに叩く流れはスジが通らんし何か裏を感じざるをえんな

これで規制緩和に進んだら完全にロビー活動の成就やと思うわ
0366風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:27:35.37ID:VXoXWbq6d
>>358
石炭もついでに
0367風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:27:36.91ID:tGDQyDaG0
日本も石油石炭をクリーンエネルギー認定しろや
白人の馬鹿馬鹿しい妄言に付き合うな
0368風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:27:41.42ID:55JlB3Zu0
>>295
あの、原発建てたの自民党政権時なんですが
0369風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:27:41.82ID:pu5m0KNK0
>>249
自民党内でも原子力ムラと再エネ議連での利権争いがあるから
震災から再エネが強いというだけ
0370風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:27:44.78ID:GcSKREGCM
胡散臭い業界とか言われても世界がそう動いてるからビジネス的にはもう避けて通られへんよ
SDGsなんてうちはそんなこと考える余裕ありまへんな!みたいな中小企業はいずれ社会に相手にされず死ぬだけになる
0371風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:27:45.15ID:UsvjDox10
ロシア「原発は任せろ!」
0372風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:27:49.42ID:URvpj8ew0
EUを見習って原発稼働やねwwwwwwwwwwww
0373風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:27:51.34ID:lJIl/S410
>>351
百年後もあと百年後に実現って言ってそう
0374風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:27:55.84ID:wK6236qG0
>>259
出羽守って妄信的にカイガイデハーオウベイデハーといって日本下げに懸命なガイジの蔑称やろ
0375風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:28:04.70ID:WmaY41ac0
ガバガバやん
0376風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:28:04.88ID:3xk/FzID0
>>362
というかクリーンディーゼルでやらかしたのを隠すためやろ
0377風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:28:08.11ID:Ryerxugo0
>>250
そうだよなンゴ
0378風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:28:11.16ID:PG9V4vO00
EVもそのうち環境に悪い!とか言い出すと思うわ
0379風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:28:17.46ID:Zs2XvbfR0
>>349
それが民主主義の結果や
日本は民主主義を捨て、自民党だけが政権を担ぐようにするべきなんやで
0380風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:28:22.12ID:Ie/VpTM40
>>282
水素はいずれ絶対くるで
0381風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:28:29.84ID:vWD8xbSKd
>>373
石油も20年後に無くなるって毎年言ってるよな
0382風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:28:38.28ID:l3WXS6qE0
EUはマジでアカンわ
小賢しい知恵を働かせて体面は良く見せようとしてるところも気持ち悪い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています