3年以内に仕事辞めるのっていうほどヤバいか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:18:55.37ID:JdXVZwsk00206風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:46:54.01ID:8LY37YiK0ニートになりたくなかったら転職活動してから辞めるんやな
ただ一年目とかだと転職もそんなに楽じゃないから三年ぐらいはやったほうがええやろな
0207風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:46:55.88ID:8YzavWTD0はいはいw
0208風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:47:02.22ID:56Mv3x6g00209風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:47:14.29ID:v+vFZqGWr0210風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:47:14.43ID:nzkVncAgM早稲田の常田教授だから、STAP事件後は状況を多少理解してもらたかも
0211風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:47:15.63ID:wliTPUPrM0212風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:47:17.32ID:JdXVZwsk00213風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:47:34.14ID:C3iKQcZKaいくらでもこじつけられるんちゃうの
何人か社員に会って
前の会社より御社の社員の方と合わせてもらって働きたいと思いましたとか最強ちゃう論破のしようがない
0214風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:47:53.02ID:6QO8vNL4Mそれ言われる理由は主に「履歴書と職務経歴書」やで
これ嘘書いてしまえば終わり
0215風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:47:58.99ID:alEbKkTFM3年勤務するといいことがあるんやなくて
いろいろ諦めていくから転職しなくなるからやぞ
ほんまは即やめたほうがいい
0216風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:48:02.42ID:cygA75sI0惨めやな
0217風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:48:24.80ID:0Bhu0lQb0RSUが多いから手取りだけ見るとそんなでもないけどな
0218風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:48:33.90ID:JdXVZwsk0ワイも面接参加したこと一度だけあるが完全に補助だったから偉い人の頭の中はよくわからん
0219風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:48:36.64ID:PvKZQqVg0ポテンシャルだけだと通用せんぞ
公務員除く
0221風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:48:40.87ID:+RKKvmC90次決まったから辞めまーすが過去最高にしやすい
0222風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:48:56.13ID:pppN8woM0それなりに人口の少なくて希少性が高い分野だから転職する度に給与は少しずつ上がってる
0223風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:49:00.01ID:paiF8zsp0転職やのに候補先の社員に事前に会うのは無理やろ
0224風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:49:11.35ID:C3iKQcZKaワイ面接してるで
バイト相手やけど…
0225風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:49:11.36ID:Kfi16/zn0一定以上年齢いくと実績も必要やしな
0226風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:49:15.20ID:t02mr4jJdそれより精神病んだら終わりやで
0227風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:49:16.76ID:Tl9kcTKz0賞与なんか裁量やぞ
内定通知書にも基準賞与とかそういう書き方されてるやろ
0228風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:49:25.00ID:0Bhu0lQb0次決まってないのに辞めるは悪手だよな
転職繰り返してるけど次決まってから辞めてるわ
0229風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:49:47.28ID:JdXVZwsk00230風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:49:51.65ID:cygA75sI0社会保険の手続きとかでバレるやろ
0231風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:49:55.55ID:cOFmVe/z00232風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:50:00.23ID:OqCivJLZ0面接の度に休み入れる理由考えるの面倒かった
0233風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:50:04.00ID:ecQy9yqG0せやなあ、ああいう生き方も楽しそうやな
ワイはネパールのポカラで現地が気に入ったんでネパール人と結婚して安宿やってる日本人のおばちゃんに会ったけど
「こういう生き方もアリやなあ」って思った
0234風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:50:06.32ID:yUSb5kyI0ただ次決めずに辞めるやつも計画性ないなって思うけど。
0235風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:50:13.01ID:GMV9TnCo00236風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:50:15.59ID:D7vG6UEHM給料はちょっと下がるけど明らかに幸福度高いわ
0237風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:50:22.38ID:6QO8vNL4M適当に空白期間は埋めて企業に応募すればいい
履歴書ってアレ自己申告だからな
0238風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:50:26.01ID:+MIqnHjL0まあ複数回繰り返してたら逃げ癖あると思われるやろうけど
0239風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:50:30.38ID:VHF1JIy+a0240風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:50:32.86ID:nzkVncAgM情報筒抜け
0241風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:50:33.18ID:8YzavWTD0休みの理由聞かれるんか?
0242風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:50:40.78ID:C3iKQcZKaいけるやろ
会社にメールするかそういうマッチングアプリもあるし、最悪飛び込みで少しお話しさせてくれませんか?とかいくらでもやり方ある
行動力無さ過ぎない?
0244風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:51:13.71ID:StWEovab00246風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:51:58.10ID:gglvgcUj0実務経験3年って中途採用としてどうなの?
ちなまだ20代
0247風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:51:58.14ID:paiF8zsp0ちゃんとした会社は採用ルート決まってるからそんなもん相手にしとらんぞ
0248風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:52:00.21ID:k944fBbfa0249風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:52:01.31ID:6QO8vNL4Mバレないよ
社保の加入履歴は立派な個人情報だから根掘り葉掘り聞くと保護法違反や
基礎年金番号に関しては番号さえ有れば手続きは可能だから履歴なんて絶対に調べようがない
0250風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:52:12.35ID:uAsoQvLH0webでできるようになったのはええよな
未だに最終面接でもないのに来社させて対面面接って所は100%古い体質のやべえ所だからお前らも1次面接からWebでできるか聞いた方がええで
0251風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:52:16.93ID:SkpIm0Cr00252風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:52:22.18ID:pppN8woM00253風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:52:26.39ID:0Bhu0lQb0理由言えば業務時間外とかに面接してくれる会社も多いで
0254風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:52:43.42ID:+rQynVLRp0255風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:52:56.55ID:yUSb5kyI0どこで何してたかによるし実力によるけど、大抵の3年目4年目くらいはまだ中堅手前やろ
0256風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:52:59.39ID:C3iKQcZKa何があかんの?
0257風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:53:05.68ID:ABv5XaJ/d復職するのほんと大変やから
ワイからの忠告や
0258風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:53:21.15ID:MhnhhDoLdなんJ民なら学歴職歴不問や
事業内容はゲーム・アニメ・漫画・下痢薬・トイレ開発や
0259風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:53:31.75ID:C3iKQcZKaやとしてもいくらでも抜け道あるやろバカなん?
0260風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:53:39.22ID:kBjcYaiLA今のところに骨埋めそうな感じやわ
0261風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:53:48.02ID:nzkVncAgM自殺志願者か
0262風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:53:48.32ID:Tl9kcTKz0そんなのしょぼい職場でしか通用せんやろ
3年と6年で任せられることが全然違う
スキルとか経験深堀されたらどうするん
0263風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:53:55.68ID:z1EV9ght00264風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:54:06.49ID:oaWRP8nVa0266風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:54:09.23ID:cygA75sI0そうなんか
そら意外やな
0267風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:54:15.55ID:0Bhu0lQb0年数より何やってきたからによるわ
マニュアルに沿って運用、保守やり続けたとかなら3年やったって大したアピールにはならないだろうし
0268風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:54:18.40ID:0gIOBg/t00269風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:54:27.49ID:Tl9kcTKz0一次二次はともかく役員面接はそれやってくれない会社多かったわ
0270風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:54:27.65ID:56Mv3x6g0教える側も時間の無駄やからな
さっさと辞めてくれたほうがええ
0271風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:55:01.35ID:+e7joCQK02つ目:7年
3つ目:6ヶ月
以降開業して細々と暮らしてる
0272風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:55:12.30ID:KTR/83Ly00273風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:55:18.14ID:6QO8vNL4Mスキルとか経験に関してはぶっちゃけ働いてみないとどうなるかなんて分からないから口だけなんて面接がちょっと上手いやつならどうにでも乗り越えられるよ
とにもかくにも企業が見てるのは「履歴書の企業所属年数」や
それくらいしか信頼に値するモノないからな
0274風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:55:24.18ID:OqCivJLZ0絶対この日じゃないと駄目だからお前が会社休めって押し付けてきた会社あったなぁ
大手警備会社Sの関連企業とかそうだった
0275風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:55:27.43ID:paiF8zsp0抜け道って具体的になんや?言うてみ
0276風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:55:30.43ID:C3iKQcZKa年季なんて紙提出するだけやで
会社側は過去に払っていたかとかすら分からない
0277風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:55:56.24ID:VhlRzF1q00278風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:55:57.98ID:UnLaqDCP00279風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:56:13.23ID:Y/B7XsW8a買収で移籍した会社 一年でリストラ
次に転職した会社 2年でリストラ
次に転職した会社 三年で倒産
3年以上同じ会社で働く方法をしりたい人生や😰
0280風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:56:33.34ID:gglvgcUj0一応は要件定義からフロントエンドの開発まで一通りやった
たまたま入った時期が良くて先輩に頼りつつではあるけど一通り経験できたから転職しようかなと
拾ってもらった恩を仇で返すことになるけど
0281風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:56:34.88ID:paiF8zsp0役員のアポとるのだけでもしんどいからな
予定組めないやつはいらんのよ
それでも候補者は他にもおるしそっから選んだらええんやから
0282風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:56:37.33ID:imq8wpor0健康なら何とかなるぞ
0285風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:57:32.27ID:Tl9kcTKz0キングボンビーかよ
0286風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:57:36.90ID:JdXVZwsk0トイレ常に占拠されてそう
0287風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:57:43.33ID:+3YkEmO80下や別業種なら1年でもええ
はいこの話終わり
0288風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:57:48.73ID:FoNDGHAv0休職して時間稼げ
0289風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:58:05.49ID:V/wzsAKAd0290風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:58:11.98ID:Sem7Nwca0ポートフォリオの提出が求められる職種はその限りではないけどな
0291風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:58:20.53ID:StWEovab0辞めた理由なんてどうでもいいけどこれまで仕事で薄っぺらい実績しか作れへんかったやつは採らへんって感じ
辞めた言い訳よりそういう部分に時間かけて考えた方がええと思うで
0292風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:58:22.38ID:t828oHsEMYouTuberの切り抜きとかテレビラジオの違法アップロードとかのが良くない?
0293風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:58:23.43ID:NSvorEh9d0294風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:58:26.66ID:OL3xIzSPdもうどうすればええんや...
0295風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:58:32.53ID:6zn3sLk000296風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:58:47.86ID:lxSROBOGd野球関連ないんかい
0297風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:59:12.93ID:mj7EhbKuHワイもそうや
0298風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:59:19.75ID:JdXVZwsk0お役所国家
0299風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:59:25.88ID:pF5UgmtM00300風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:59:26.65ID:8YzavWTD0そら1,2年で成果出せるエリートは何処へでも行けるやろ
0301風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:59:28.40ID:I+6UxU6fp0302風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:59:33.01ID:xlcVG5FB0そもそも今の時代は人を雇うことすらリスクになってることを忘れてはいけない
0303風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:59:33.48ID:C3iKQcZKaバス会社程度の実績なら誰でもいけんちゃん
0304風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:59:34.67ID:UpfMlHtH0社会人とかいうクソ
バイトでサーバー弄りしてた方がよっぽどいい
金も大して変わらんし
0305風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:59:50.08ID:paiF8zsp03年以内に顕著な成果を出せるやつなんて有能マンやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています