3年以内に仕事辞めるのっていうほどヤバいか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:18:55.37ID:JdXVZwsk00002風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:19:15.33ID:JdXVZwsk00003風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:19:40.90ID:JdXVZwsk00004風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:19:41.78ID:IYJDSAnsa0005風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:19:50.73ID:JdXVZwsk0だよな
0006風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:19:56.66ID:kk33lNkP00007風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:20:06.33ID:JdXVZwsk00008風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:20:19.32ID:JdXVZwsk0すまんな
0009風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:20:22.46ID:+ixNXj6Na0010風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:20:30.24ID:JdXVZwsk00011風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:20:36.28ID:eaDu3mcU00012風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:20:47.01ID:JdXVZwsk0なんで何回もやるとダメなん
0013風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:20:55.66ID:aJGUmPUq0次を決めておく
この二つやなあ
0014風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:20:56.22ID:2YDGddrFd貴重な二十代をドブに捨ててる
0015風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:21:03.85ID:JdXVZwsk0それは守る
0016風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:21:11.54ID:rZa7wmicM自由に生きようや😁
0017風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:21:18.12ID:gHWC3xAC0そうじゃないならさっさとやめたほうがええ
同業界でもブラックならやめたほうがええ
0018風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:21:24.76ID:+ixNXj6Naお前が採用する側だとして2,3年おきに転職してる奴採用するか?
0019風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:21:36.42ID:JdXVZwsk00020風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:21:47.71ID:9XE2Mmrh0でもそれすら無いならとっとと辞めないと時間が無駄になる
0021風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:21:49.52ID:JdXVZwsk0有能ならする
0022風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:21:50.53ID:lUqZAQcf00023風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:21:54.87ID:GQ4hvYANa転職面接で武器になりそうな案件参加できるかどうかや
0024風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:22:04.54ID:J30L8AiQ00025風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:22:09.99ID:C3iKQcZKa1年でも長くサラリーマンをする方がやばい
ワイは2年で辞めた
0026風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:22:30.01ID:bN5MLD2h00027風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:22:31.46ID:2q1AZCoo0仕事が合ってないだけなのか
環境がブラックなのか
0028風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:22:35.01ID:ibERW/EvH0029風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:22:40.90ID:47hxj7PQ0合わないならすぐ辞めて次いけ
0030風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:22:43.82ID:J30L8AiQ00031風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:22:47.44ID:+ixNXj6Na有能かどうかなんて面接でそこまでわからんだろ
そして普通に考えたら2、3年おきに転職繰り返してる奴は無能の確率の方が高いだろ…
0032風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:22:53.06ID:wnHnzEBLaそれないとマジでニートなるから
0033風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:23:13.55ID:JdXVZwsk0逃げる理由考えるのしんどい
0034風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:23:25.86ID:ItwEnJTG00035風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:23:40.59ID:oZVI7U4n00036風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:23:55.71ID:C3iKQcZKaやりたくないとか飽きたでもええやろ
0037風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:23:56.27ID:9oiDFlu7rヤバい会社なら辞めればいいしスキルアップできるならしがみつけばええ
0038風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:23:56.97ID:TSgBLkBEM0039風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:24:15.80ID:9TQu3DDs00040風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:24:43.66ID:JdXVZwsk0会計事務所
事務屋
0041風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:24:47.25ID:C3iKQcZKa転職しても奴隷には変わりないぞ
0042風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:24:57.49ID:aJGUmPUq0その流れやると高齢ニート長期引きこもり路線なんなあ
0043風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:25:15.05ID:OFDZusKH0あと、開き直ってごますってサボりまくる作戦も良い
0044風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:25:16.15ID:89nLRskr0そろそろ次の転職予定や
0045風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:25:21.48ID:JdXVZwsk0偏見の時代
0046風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:25:25.56ID:J30L8AiQ0会計士なるん?
0047風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:25:28.51ID:WDOG4i+9p0048風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:25:43.87ID:mCeL3hs2d0049風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:25:46.41ID:gX5u3pjW00050風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:26:05.16ID:ntzbkEQu00051風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:26:36.15ID:hzA1NLaI00052風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:26:36.62ID:hTz7eIzU03年とか全く関係ない
社員に対するモラル見た方がいい
0053風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:26:48.47ID:PvKZQqVg00054風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:26:58.95ID:nzkVncAgM無職3年
無給1年
2か月雇用
単年度雇用×2
単年度雇用×2
無職4か月
8か月雇用
単年度雇用(2か月で転職)
10か月雇用
3か月雇用
無職1年10か月
8か月雇用
3か月雇用
単年度雇用×2
無職1年
単年度雇用
単年度雇用
無職4か月
8か月雇用
単年度雇用×2
無職1年2か月
10か月雇用
0055風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:27:00.99ID:EDxJikv40ええやんって言ったら6人位が同じ日に辞める宣言して草やった
0056風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:27:04.36ID:C3iKQcZKa0057風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:27:05.99ID:lvyabv4E00058風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:27:06.51ID:JdXVZwsk0唐突な月姫
繁忙期はキツいけど均すとそんなでもないわ
0059風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:27:38.72ID:hTz7eIzU0社員に対して最低限のモラルある会社なら
3年云々の話を考えるべきだな
0060風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:27:56.93ID:gX5u3pjW00061風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:28:29.83ID:JdXVZwsk0企業側の都合かよ
0063風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:28:34.24ID:nDol04040一年は迷惑かけた分戦力として働いて楽しい
一年半は仕事に慣れて人間関係でだるくなる
二年で仕事にも飽きるし人間関係もうざいし退社
だいたいこれ
0064風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:28:39.51ID:dxRzXe/mr偏見じゃないだろ
中途採用なんて有能を探すというよりは地雷を引かないのを目的にしてるんだから不安材料が少ない方を優先するに決まってる
0065風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:28:59.98ID:oaWRP8nVa0066風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:29:06.40ID:FoNDGHAv00068風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:29:44.76ID:BKU7Fwje00069風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:30:10.14ID:JdXVZwsk00070風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:30:11.57ID:VxBNXmk1aワイも短期間でコロコロ変えてて
面接でなんでこんな転職してるんですかて聞かれたから仕事より専念したいことがあるからですー言うたら
🙄🌀👈
🤪🤚
って面接の人からされたで
0071風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:30:20.74ID:SW/ae9h900072風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:30:21.15ID:GzgbhmRt0分かりみが深い
0073風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:30:36.82ID:j7C3KUw8d0074風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:31:17.80ID:cXFveAZ8r0075風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:31:18.15ID:9Sanse/X0そんなとこ行かんで良かったな
0076風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:31:27.32ID:EDxJikv40後者は赤字の障害雇用枠みたいなもんやけど
0077風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:31:32.21ID:JdXVZwsk00078風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:31:51.03ID:nzkVncAgM2年目: 専門テーマや新しい環境で慣れ始め、雇用した教員が放置しはじめる
3年目: 論文を出せる状況になりはじめ、雇用した教員が追い出しをかけ、任期終了
適応力の高いポスドクでは2年目から追い出しかかる模様
0079風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:32:02.18ID:TQ4RDS/O0専念って何ヶ月くらいやってんの
0080風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:32:19.11ID:riBoJqXoMソースはワイ
0081風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:32:22.31ID:GMV9TnCo0変な話これからの時代は転職慣れしといた方がええで
0082風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:32:37.24ID:JdXVZwsk00083風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:32:54.16ID:hJwlkSdKMどう見られても3年も続けられないんだなって結果がついて回るからな
0084風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:32:56.11ID:PG9DZt9Mdなおスキル
0085風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:33:05.01ID:paiF8zsp00086風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:33:08.35ID:lxSROBOGd0087風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:33:27.66ID:CNFHlhxm0一回もしたことないのはしんどいやろうなと思う一方いい会社やったら移るリスクも大きいよなぁって
0088風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:33:33.00ID:9nfA9crB00089風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:33:34.09ID:icVIsk1d02年目で任されて
3年目で部下に教えることができる
ここまでやって初めてその職を勤めたと認められる
だから3年は絶対に辞めてはいけないよ
0090風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:33:52.07ID:bpHHbhvI0職歴を積むほど歳を重ねることを度外視しとるよな
0091風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:33:53.99ID:EDxJikv40それ転職失敗やん
0092風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:33:57.57ID:XmicABhJ0時間の無駄
0093風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:34:01.46ID:WIkiQnuE00094風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:34:03.82ID:CNDQwShRaでも君有能じゃないじゃん
0095風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:34:06.56ID:ecQy9yqG0ワイも経験したけど疲れすぎてると転職する意欲や気力までなくなってくるんや
ブラックあるあるよ
0096風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:34:24.08ID:NM4X1LaI00097風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:34:25.23ID:lxSROBOGd給料上がることを転職の成功だと思ってるの?
0098風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:34:32.25ID:dxRzXe/mr前職を短期で辞めてるとそもそも面接しない企業は6%程度(転職エージェント統計)や
それを理由に切らないにせよ不利に見る会社は相応にあると考えると普通とも言い切れん
0099風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:34:39.55ID:hJwlkSdKM3年やった事によってちゃんとしたとこに転職出来たからやろそれは
0100風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:34:53.66ID:VxBNXmk1aなんか最近はどこ行ってもこんな感じやからなあ…
>>79
半年〜1年で辞めてしまう
やりたい事やらなあかんて焦燥感とリセット癖もある
0101風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:34:54.59ID:BKU7Fwje0最初に僧侶になってベホイミ覚えてから魔法使いになってイオラをまで覚えるとめっちゃ使える人材だもんな
0102風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:35:00.96ID:sFf0kVyC0うちでも2〜3年で居場所なくなって追い出されるように転職してったけど転職回数多い奴はやっぱなんかあるんやろな
0103風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:35:02.96ID:nzkVncAgM2年目:M1と同じ扱い
3年目:M2と同じ扱い
これ以上残られると論文出して下剋上されるので雇い止め
0104風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:35:12.39ID:6QO8vNL4M0105風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:35:17.17ID:JdXVZwsk00106風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:35:18.29ID:GMV9TnCo0今の企業って有能でもない社員に長居してもらいたいんかな?
0107風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:35:21.88ID:AladLbxv0色々聞いたことあるけどしっくりした理由いまだにないわ
0108風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:35:23.78ID:56Mv3x6g00109風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:36:05.43ID:paiF8zsp00110風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:36:06.71ID:yh+auY5U0ボーナスがいっかいぶん飛ぶのが勿体なくて転職できひん
0111風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:36:26.36ID:nDol04040石の上にも三年
0112風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:36:31.76ID:3zESV0MD00113風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:36:34.06ID:C3iKQcZKa早く社長にもなりたいやん?
0114風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:36:40.54ID:lxSROBOGdそれはもうそういう風潮で納得するしかないな
けどそれって辞める側の話で雇う側も同じなんかね
0115風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:36:43.12ID:AladLbxv0そりゃ仕事ができない無能なんやろ
0116風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:36:51.83ID:XmicABhJ0その後3回転職したで
2回目以降はさっさと2年も経たずに転職よ
今が一番ええ
0117風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:37:10.38ID:v+vFZqGWr今は2年くらい続いてるけど
0118風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:37:23.31ID:69cRJ6nC00119風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:37:25.20ID:nDol04040仕事に飽きて人間関係がうざいから辞めました
0120風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:37:37.27ID:Qh/Csw2od中途だと実務経験3年以上とかの縛りが発生するからな😞
まあワイは半年で辞めたけど😭
0121風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:37:39.36ID:6QO8vNL4M理由は法律ガン無視した零細中小とか普通にあるからそれを書いて履歴書にキズが付くことにより就職出来ない奴が出てくるからや
0122風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:37:47.41ID:j7C3KUw8d入ってすぐ辞めるやつが信用できんのはそのとおりだけど
その短期ってほんとに3年かな
0123風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:38:01.18ID:8LY37YiK0見事にニートになった
0124風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:38:03.91ID:GMV9TnCo0仕事覚える期間長くないですかね…
0125風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:38:04.46ID:EDxJikv40休み増やして給料下げるとかなら分かるけど
なにかしらメリット取らずに給料下げたら失敗やと思う
0126風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:38:05.79ID:Kfi16/zn0石の上にも、が先にありきの年数なんちゃう
組織に順応して、認められて、何かしら自分の力で成し遂げて立ち位置なり環境変えてくのにはある程度年数必要ではあるし
0127風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:38:11.48ID:1ryc7srnpなお6回目を検討してる模様
0128風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:38:22.04ID:riBoJqXoMこれに対しての正解な答えってなんや?
0129風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:38:43.87ID:+ixNXj6Na0130風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:38:57.09ID:lxSROBOGd辞めるのって人間関係がでかいからなぁ
0131風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:39:01.94ID:j7C3KUw8d親の介護
0132風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:39:04.83ID:lngzeAPz0転職は早ければ早いほど良いぞ
0133風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:39:10.80ID:JdXVZwsk0マ?
0134風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:39:12.27ID:v+vFZqGWr職歴なんて誤魔化しまくって面接だけ乗り越えたらええからな
入ってしまえばこっちのもん
0135風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:39:14.95ID:OqCivJLZ0今の職場辞めるつったら難癖つけて退職金出さないとかいい始めて辞めて正解ってつくづく思うわ
0136風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:39:16.31ID:oaWRP8nVa社会なんて嘘教えるとこやで
0137風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:39:22.93ID:ecQy9yqG0まだ一時出国の裏技使えばいくらでもタイに滞在できた頃
バンコクのカオサンに「1年のうち数か月だけ日本で働いて金貯めてあとはタイで沈没する」っていう日本人バックパッカー一杯いたなあ
0138風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:39:23.51ID:T/0JVQ8P00139風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:39:30.68ID:paiF8zsp0ネガティブな理由は全部ダメやな
普通は概ねの仕事は経験したのでステップアップしたいとか他に活かしたいって言ったらええけど三年やとそんなん通用せんからな
0140風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:39:31.19ID:d91vJBKgp業種変えないなら前の会社のことを次の会社も知ってるから有名なブラックじゃない限りある程度続けた方がええ
0141風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:39:33.32ID:6QO8vNL4M6回転職しようが履歴書に1回って書けば1回だぞ
0142風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:39:50.48ID:sFf0kVyC0仕事ができないのは当然なんだけど姿勢があかんかったわ
都合悪いことから逃げたりめんどくさいことやれません、で通したり
新卒の頃から逃げ続けてるんやろな、っていうのが滲んでた
0143風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:39:59.53ID:otG19zOW0週1日しか休みのないとこは
給料良くても応募が無いって聞いたわ
0144風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:39:59.61ID:XmicABhJ0スキルアップのために
その会社では出来なかったことをしたかった
0145風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:39:59.79ID:8LY37YiK0休職してギリギリまで粘ってから辞めろ
0146風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:40:03.72ID:riBoJqXoMなる
なら復帰するには死んだか老人ホームに入所させたっていえばいいんやな
0147風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:40:07.29ID:YOdsTHKt00148風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:40:22.31ID:EDxJikv40絶対ダメ
休職から始めないと大損や
0149風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:40:42.32ID:6QO8vNL4Mホンマやで調べてみ
壁になるのは年金手続きくらいやけど
別に年金手帳なんて白紙で出せば終わりだからな
0150風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:40:49.30ID:DSsuH49idむしろ続ける気のない会社にい続けるほうが時間の無駄
今すぐ辞めるべきや!
0151風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:40:49.96ID:qAnPa+ou0よく分からんまま転職しても同じような会社引くだけだし
0152風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:40:56.43ID:JtkRFLBA00153風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:40:57.25ID:JdXVZwsk00154風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:41:24.49ID:bTq+qrNb00155風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:41:42.47ID:8YzavWTD00156風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:41:47.71ID:JdXVZwsk0サンガツ
なんで企業側は嘘八百なのに応募者側はクリーンマンでいなきゃアカンのと思ってた
0157風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:41:55.060158風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:42:17.25ID:icVIsk1d0人間関係→うちでも上司と合わなかったらすぐ辞めるかもな
仕事内容→2年目で辞めるとか甲斐性無さすぎる
会社の将来→それだけしか勤めてないのにわかるの?
全部論破されるやん
結局嘘でもパワハラされたとか言わんとただ甘いやつって思われるやん
0159風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:42:19.54ID:6QO8vNL4Mコレさえ回避してしまえば転職で見られる人物としては何も問題ない奴になる
つまり履歴書に適当な会社書いて長年勤めてたことにすれば何も問題無い
0160風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:42:28.26ID:xLwN1TPv0未だにスレでネタにされとる
0161風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:42:44.44ID:AladLbxv0逃げ癖ってまじで治らんかならなー
ちょっとでも嫌なことが重なったらもう無理...ってなって辞めちゃうんやろうね
耐え続けろとは言わんが少しの我慢を覚えないとどこでも続かんわ
0162風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:42:44.74ID:Sem7Nwca0転職理由は当然聞かれるけど
0163風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:42:46.00ID:56Mv3x6g0今の会社だって人手不足やから仕方なく採用されたみたいやし
0164風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:43:01.00ID:lngzeAPz0アカンかったらハゲるくらいの覚悟で転職活動するで
0165風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:43:05.51ID:JdXVZwsk00166風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:43:20.94ID:0Bhu0lQb0転職するごとに年収上げられたから、普通に勤めるより給料上げるの楽やったと思う
デメリットは面接の時転職理由説明するのがクソだるい
0167風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:43:21.56ID:nzkVncAgMそれでも給料出るだけありがたいと思えという世界
0168風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:43:23.39ID:8YzavWTD03年働かなきゃその仕事が本当に自分に合ってるかどうか分からないのと転職する時に辞めた理由がマイナスに捉えられる
0169風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:43:25.82ID:C3iKQcZKa転職先が決まりましたでええやろ
嘘でもええし
0170風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:43:28.07ID:1ryc7srnpコロナの煽りで慢性的に仕事が減り続けて収入も減った為
上司(社長)の方針が合わなかった為
今は大体この2パターンやな
0171風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:43:28.89ID:Tl9kcTKz0どんなに有能でも2年でやめる奴とるわけないやろ
コストかかるわりにリターン少なすぎる
0172風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:43:38.19ID:3zESV0MD00173風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:43:38.39ID:paiF8zsp0普通はある程度の年数おったら任される役目をも増えるんやし
ちゃんとした会社はそういうところ突いてくるから結局ゴミみたいな会社にしか通用せんやろな
0174風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:43:49.75ID:rG2sRt9Taインドのブバネーシュワルでその手のおっさんに会ったわ
大手商社マンやったけどガンジャにどハマりして家族捨てて失踪したから一生ここで暮らしてやるんやーて
0175風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:43:51.50ID:v+vFZqGWr一年くらいなら根性試しにやってもええが
0176風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:43:55.36ID:Kfi16/zn0同じ轍踏まない前提じゃなきゃあかんな
いつもどこでもダメで実績ないまま歳とってく以上に無駄なことはない
0177風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:44:02.41ID:6QO8vNL4Mその通りやで
企業が法律違反して労働者を働かせるのはセーフな訳無いからな
0178風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:44:08.38ID:Qh/Csw2od1年未満だとほんま苦しい🥲
人間関係クソでしたとか言えんからな
履歴書と職務経歴書とかいうクソシステムやめよ?😭
0179風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:44:09.58ID:AladLbxv0どうなんやろうな
雇う側も最初から三年てみてるわけやないしいつの間にかできた風潮なんやろうね
0180風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:44:30.80ID:8YzavWTD0それ元が低すぎるだけやろ
0181風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:44:37.18ID:tBDieUPFM0182風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:44:40.85ID:y76tdEPf0仕事がつまんねぇとかそういう理由ならもうちょっと我慢しろ
0183風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:44:49.38ID:icVIsk1d0そっちの辞めた理由じゃなくて
転職の面接で聞かれたらの話よ
0184風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:44:49.88ID:wliTPUPrM結局雇われなんだから自分に会うところを見つければ良い
0185風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:44:59.20ID:su5WIQzj0ニート歴ある上に短期離職かましたら面接通らんやろ
0186風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:45:02.19ID:6QO8vNL4Mあんなもん捏造すれば終わりだぞ
表向きは正直に書く必要あるけど
書かないといけない法律とかは無いからな
だって企業も嘘つくことあるわけだし
0187風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:45:10.63ID:paiF8zsp0コロナは一時的やしコロナ収束したら大丈夫なんちゃうの?
上司と合わないとかサラリーマン失格やしな
ってワイが面接官なら突っ込むで
0188風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:45:11.84ID:GMV9TnCo0逃げれる有能って考えるんや
0189風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:45:15.50ID:nzkVncAgMポスドク関係の学習量が少ないんだな
生物板も潰されたし
0190風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:45:17.18ID:P2Ngo/u8r0192風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:45:34.95ID:mLGpD4WHaニート期間あるのに雇ってくれただけ良い会社やんけ
0193風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:45:37.37ID:iWpBCd4W0一年目会社にマイナス貢献
二年目会社にプラマイ貢献
三年目会社にプラス貢献
みたいな考え方があったとおもうわ
しょーもない
0194風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:45:38.72ID:gbo+HLb700195風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:45:40.40ID:uAsoQvLH0ソイツの採用や教育や給料にかかった費用がだいたい3年働かせてれば回収できるから3年は働かせたいだけや
ブラックとか糞みたいなとこなら3年待たずさっさと辞めた方がええで
0196風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:45:42.21ID:+RKKvmC90会社固有の業務の進め方とか人間関係とか多すぎて
そういうもんばっか身につけても転職でリセットかかる虚しさよ
0197風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:45:46.68ID:GzgbhmRt00198風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:45:51.69ID:0Bhu0lQb0元は450くらいやったと思う
今は1000万弱まであがったわ
途中で大手IT外資挟むとめっちゃコスパいい
クソ給料高いのに、部署によっては人手不足だから入社難易度低い
0199風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:45:53.88ID:oaWRP8nVa0200風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:46:04.22ID:JdXVZwsk0タフそう
0201風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:46:24.31ID:0Bhu0lQb0業界は色々やけどSEやね
0202風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:46:27.20ID:Kfi16/zn0上司と合わない、は実際はどうあれウチでも揉めるかもしれんしなあとは思うわ
0203風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:46:36.36ID:8WRoIgNEd0204風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:46:37.10ID:E4BCaN6f00205風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:46:51.79ID:JxEvkIyZd記載金額の3分の1しか貰えなかったんやが😨
0206風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:46:54.01ID:8LY37YiK0ニートになりたくなかったら転職活動してから辞めるんやな
ただ一年目とかだと転職もそんなに楽じゃないから三年ぐらいはやったほうがええやろな
0207風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:46:55.88ID:8YzavWTD0はいはいw
0208風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:47:02.22ID:56Mv3x6g00209風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:47:14.29ID:v+vFZqGWr0210風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:47:14.43ID:nzkVncAgM早稲田の常田教授だから、STAP事件後は状況を多少理解してもらたかも
0211風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:47:15.63ID:wliTPUPrM0212風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:47:17.32ID:JdXVZwsk00213風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:47:34.14ID:C3iKQcZKaいくらでもこじつけられるんちゃうの
何人か社員に会って
前の会社より御社の社員の方と合わせてもらって働きたいと思いましたとか最強ちゃう論破のしようがない
0214風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:47:53.02ID:6QO8vNL4Mそれ言われる理由は主に「履歴書と職務経歴書」やで
これ嘘書いてしまえば終わり
0215風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:47:58.99ID:alEbKkTFM3年勤務するといいことがあるんやなくて
いろいろ諦めていくから転職しなくなるからやぞ
ほんまは即やめたほうがいい
0216風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:48:02.42ID:cygA75sI0惨めやな
0217風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:48:24.80ID:0Bhu0lQb0RSUが多いから手取りだけ見るとそんなでもないけどな
0218風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:48:33.90ID:JdXVZwsk0ワイも面接参加したこと一度だけあるが完全に補助だったから偉い人の頭の中はよくわからん
0219風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:48:36.64ID:PvKZQqVg0ポテンシャルだけだと通用せんぞ
公務員除く
0221風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:48:40.87ID:+RKKvmC90次決まったから辞めまーすが過去最高にしやすい
0222風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:48:56.13ID:pppN8woM0それなりに人口の少なくて希少性が高い分野だから転職する度に給与は少しずつ上がってる
0223風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:49:00.01ID:paiF8zsp0転職やのに候補先の社員に事前に会うのは無理やろ
0224風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:49:11.35ID:C3iKQcZKaワイ面接してるで
バイト相手やけど…
0225風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:49:11.36ID:Kfi16/zn0一定以上年齢いくと実績も必要やしな
0226風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:49:15.20ID:t02mr4jJdそれより精神病んだら終わりやで
0227風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:49:16.76ID:Tl9kcTKz0賞与なんか裁量やぞ
内定通知書にも基準賞与とかそういう書き方されてるやろ
0228風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:49:25.00ID:0Bhu0lQb0次決まってないのに辞めるは悪手だよな
転職繰り返してるけど次決まってから辞めてるわ
0229風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:49:47.28ID:JdXVZwsk00230風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:49:51.65ID:cygA75sI0社会保険の手続きとかでバレるやろ
0231風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:49:55.55ID:cOFmVe/z00232風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:50:00.23ID:OqCivJLZ0面接の度に休み入れる理由考えるの面倒かった
0233風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:50:04.00ID:ecQy9yqG0せやなあ、ああいう生き方も楽しそうやな
ワイはネパールのポカラで現地が気に入ったんでネパール人と結婚して安宿やってる日本人のおばちゃんに会ったけど
「こういう生き方もアリやなあ」って思った
0234風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:50:06.32ID:yUSb5kyI0ただ次決めずに辞めるやつも計画性ないなって思うけど。
0235風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:50:13.01ID:GMV9TnCo00236風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:50:15.59ID:D7vG6UEHM給料はちょっと下がるけど明らかに幸福度高いわ
0237風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:50:22.38ID:6QO8vNL4M適当に空白期間は埋めて企業に応募すればいい
履歴書ってアレ自己申告だからな
0238風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:50:26.01ID:+MIqnHjL0まあ複数回繰り返してたら逃げ癖あると思われるやろうけど
0239風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:50:30.38ID:VHF1JIy+a0240風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:50:32.86ID:nzkVncAgM情報筒抜け
0241風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:50:33.18ID:8YzavWTD0休みの理由聞かれるんか?
0242風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:50:40.78ID:C3iKQcZKaいけるやろ
会社にメールするかそういうマッチングアプリもあるし、最悪飛び込みで少しお話しさせてくれませんか?とかいくらでもやり方ある
行動力無さ過ぎない?
0244風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:51:13.71ID:StWEovab00246風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:51:58.10ID:gglvgcUj0実務経験3年って中途採用としてどうなの?
ちなまだ20代
0247風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:51:58.14ID:paiF8zsp0ちゃんとした会社は採用ルート決まってるからそんなもん相手にしとらんぞ
0248風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:52:00.21ID:k944fBbfa0249風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:52:01.31ID:6QO8vNL4Mバレないよ
社保の加入履歴は立派な個人情報だから根掘り葉掘り聞くと保護法違反や
基礎年金番号に関しては番号さえ有れば手続きは可能だから履歴なんて絶対に調べようがない
0250風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:52:12.35ID:uAsoQvLH0webでできるようになったのはええよな
未だに最終面接でもないのに来社させて対面面接って所は100%古い体質のやべえ所だからお前らも1次面接からWebでできるか聞いた方がええで
0251風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:52:16.93ID:SkpIm0Cr00252風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:52:22.18ID:pppN8woM00253風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:52:26.39ID:0Bhu0lQb0理由言えば業務時間外とかに面接してくれる会社も多いで
0254風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:52:43.42ID:+rQynVLRp0255風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:52:56.55ID:yUSb5kyI0どこで何してたかによるし実力によるけど、大抵の3年目4年目くらいはまだ中堅手前やろ
0256風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:52:59.39ID:C3iKQcZKa何があかんの?
0257風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:53:05.68ID:ABv5XaJ/d復職するのほんと大変やから
ワイからの忠告や
0258風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:53:21.15ID:MhnhhDoLdなんJ民なら学歴職歴不問や
事業内容はゲーム・アニメ・漫画・下痢薬・トイレ開発や
0259風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:53:31.75ID:C3iKQcZKaやとしてもいくらでも抜け道あるやろバカなん?
0260風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:53:39.22ID:kBjcYaiLA今のところに骨埋めそうな感じやわ
0261風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:53:48.02ID:nzkVncAgM自殺志願者か
0262風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:53:48.32ID:Tl9kcTKz0そんなのしょぼい職場でしか通用せんやろ
3年と6年で任せられることが全然違う
スキルとか経験深堀されたらどうするん
0263風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:53:55.68ID:z1EV9ght00264風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:54:06.49ID:oaWRP8nVa0266風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:54:09.23ID:cygA75sI0そうなんか
そら意外やな
0267風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:54:15.55ID:0Bhu0lQb0年数より何やってきたからによるわ
マニュアルに沿って運用、保守やり続けたとかなら3年やったって大したアピールにはならないだろうし
0268風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:54:18.40ID:0gIOBg/t00269風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:54:27.49ID:Tl9kcTKz0一次二次はともかく役員面接はそれやってくれない会社多かったわ
0270風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:54:27.65ID:56Mv3x6g0教える側も時間の無駄やからな
さっさと辞めてくれたほうがええ
0271風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:55:01.35ID:+e7joCQK02つ目:7年
3つ目:6ヶ月
以降開業して細々と暮らしてる
0272風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:55:12.30ID:KTR/83Ly00273風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:55:18.14ID:6QO8vNL4Mスキルとか経験に関してはぶっちゃけ働いてみないとどうなるかなんて分からないから口だけなんて面接がちょっと上手いやつならどうにでも乗り越えられるよ
とにもかくにも企業が見てるのは「履歴書の企業所属年数」や
それくらいしか信頼に値するモノないからな
0274風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:55:24.18ID:OqCivJLZ0絶対この日じゃないと駄目だからお前が会社休めって押し付けてきた会社あったなぁ
大手警備会社Sの関連企業とかそうだった
0275風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:55:27.43ID:paiF8zsp0抜け道って具体的になんや?言うてみ
0276風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:55:30.43ID:C3iKQcZKa年季なんて紙提出するだけやで
会社側は過去に払っていたかとかすら分からない
0277風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:55:56.24ID:VhlRzF1q00278風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:55:57.98ID:UnLaqDCP00279風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:56:13.23ID:Y/B7XsW8a買収で移籍した会社 一年でリストラ
次に転職した会社 2年でリストラ
次に転職した会社 三年で倒産
3年以上同じ会社で働く方法をしりたい人生や😰
0280風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:56:33.34ID:gglvgcUj0一応は要件定義からフロントエンドの開発まで一通りやった
たまたま入った時期が良くて先輩に頼りつつではあるけど一通り経験できたから転職しようかなと
拾ってもらった恩を仇で返すことになるけど
0281風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:56:34.88ID:paiF8zsp0役員のアポとるのだけでもしんどいからな
予定組めないやつはいらんのよ
それでも候補者は他にもおるしそっから選んだらええんやから
0282風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:56:37.33ID:imq8wpor0健康なら何とかなるぞ
0285風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:57:32.27ID:Tl9kcTKz0キングボンビーかよ
0286風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:57:36.90ID:JdXVZwsk0トイレ常に占拠されてそう
0287風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:57:43.33ID:+3YkEmO80下や別業種なら1年でもええ
はいこの話終わり
0288風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:57:48.73ID:FoNDGHAv0休職して時間稼げ
0289風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:58:05.49ID:V/wzsAKAd0290風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:58:11.98ID:Sem7Nwca0ポートフォリオの提出が求められる職種はその限りではないけどな
0291風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:58:20.53ID:StWEovab0辞めた理由なんてどうでもいいけどこれまで仕事で薄っぺらい実績しか作れへんかったやつは採らへんって感じ
辞めた言い訳よりそういう部分に時間かけて考えた方がええと思うで
0292風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:58:22.38ID:t828oHsEMYouTuberの切り抜きとかテレビラジオの違法アップロードとかのが良くない?
0293風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:58:23.43ID:NSvorEh9d0294風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:58:26.66ID:OL3xIzSPdもうどうすればええんや...
0295風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:58:32.53ID:6zn3sLk000296風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:58:47.86ID:lxSROBOGd野球関連ないんかい
0297風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:59:12.93ID:mj7EhbKuHワイもそうや
0298風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:59:19.75ID:JdXVZwsk0お役所国家
0299風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:59:25.88ID:pF5UgmtM00300風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:59:26.65ID:8YzavWTD0そら1,2年で成果出せるエリートは何処へでも行けるやろ
0301風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:59:28.40ID:I+6UxU6fp0302風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:59:33.01ID:xlcVG5FB0そもそも今の時代は人を雇うことすらリスクになってることを忘れてはいけない
0303風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:59:33.48ID:C3iKQcZKaバス会社程度の実績なら誰でもいけんちゃん
0304風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:59:34.67ID:UpfMlHtH0社会人とかいうクソ
バイトでサーバー弄りしてた方がよっぽどいい
金も大して変わらんし
0305風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:59:50.08ID:paiF8zsp03年以内に顕著な成果を出せるやつなんて有能マンやん
0306風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:59:58.71ID:6QO8vNL4M技術職関連やらはそうなるやろね
0307風吹けば名無し
2021/12/30(木) 10:59:59.13ID:GMV9TnCo00308風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:00:10.31ID:StWEovab0バスは前職な
0309風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:00:37.73ID:qWI8PqGDM0310風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:00:41.53ID:Tl9kcTKz0期間気にされないほどの成果だせるやつはそもそも人に聞くのにこんなスレ建てない定期
0311風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:00:42.38ID:m8Q7p6TEd0312風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:00:48.92ID:C0qFC9si00313風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:00:55.76ID:pF5UgmtM0反社やんけ
0314風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:01:00.87ID:Lvu2eqjG00315風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:01:01.95ID:oiuq/BMddなんJで1番嫌われてる職業やで😢
0316風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:01:11.96ID:C3iKQcZKa商社2年、自営3年
0317風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:01:18.04ID:JdXVZwsk01次から対面面接の会社何件か回ったけど
やっぱ変な質問飛んでくる確率も高いし古そうな体質のとこ多かったな
0318風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:01:40.45ID:paiF8zsp0業界によるやろな
転職激しくない業界は転職しまくりマンは嫌がる
転職理由がステップアップとかですら嫌がられる
0319風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:01:42.24ID:IqayIFZt00320風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:01:42.57ID:z1EV9ght0合うか合わないか微妙←少し続けて様子を見ろ
合ってるわ←やめるな
石の上にも三年なんて言葉に騙されるな自分に従え
0321風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:01:50.95ID:GMV9TnCo0SE◯か…
0322風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:01:51.88ID:Tl9kcTKz0それは転職したらおちんぎん増えるパターンやろ
とりあえず求人だけでも眺めてみたら?
0323風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:02:11.25ID:nzkVncAgMバブル世代が定年退職するまで空かない
氷河期が62歳になったらポストが空くかも知れない
0324風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:02:22.29ID:HtorvJw9dこれやね
0325風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:02:23.17ID:oiuq/BMddヤの付く職業や😭
0326風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:02:43.72ID:Vps2vril0転職先もブラックだったけど
0327風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:02:46.01ID:pF5UgmtM0ヤクルトレディ定期
0328風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:02:55.00ID:zsvmniVX00329風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:03:09.73ID:GMV9TnCo0時々こういうエリートおるからびっくりするわ
0330風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:03:13.27ID:pF5UgmtM0悲しいなぁ
0331風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:03:15.19ID:NOnkYcPt00332風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:03:17.91ID:Tl9kcTKz0その内容による
本当にブラックだったらまともな会社は同情するけど、単にこいつ被害者ヅラしてるだけじゃね?みたいな内容ならただの権利意識強いやつとして嫌がられるやろ
0333風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:03:31.38ID:paiF8zsp0今後も少々忙しくしたらブラックとか騒ぐかもしれんなあって感じで不採用
0334風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:03:56.72ID:hb0JFdGc0ヤクザとか怖すぎる
0335風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:04:05.86ID:C3iKQcZKaエリートじゃないぞ
働く時間減らしたくて仕方ないからサラリーマン辞めた雑魚や
0336風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:04:09.06ID:Kr/lJ/pj00337風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:04:18.40ID:GMV9TnCo0ファッ!?
0338風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:04:21.37ID:rULRY62Wdワイもプリキュアおじさんになったけど世間からガイジだと勘違いされまくるで
0339風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:04:22.07ID:s5gxnz8x00340風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:04:29.68ID:TC+B6H2q0ひと月はさすがにガイジ扱いされそう
0341風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:04:35.40ID:z1EV9ght0仕事内容←即やめろ
給料←少し我慢したほうがいい
人間関係←少し様子見して無理ならやめろ
残業体制←変わることはないからやめろ
0342風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:04:39.48ID:YEJUGAier野垂れ死にも半分覚悟したがなんとかなるもんや😉
0344風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:05:21.98ID:oGtUi6SBa0345風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:05:25.47ID:C3iKQcZKa外れ過ぎや
0346風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:05:30.68ID:OqCivJLZ00347風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:05:45.31ID:GMV9TnCo0それができる人間を有能というんや
ちな自営って何してるん?
0348風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:05:54.68ID:Tl9kcTKz0三年未満でコロコロかえてるやつがゴミじゃないことの方が希だからセーフ
0349風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:05:59.73ID:z1EV9ght0それはあかんやろ
0350風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:06:08.39ID:TQ4RDS/O0あとは自由や
0352風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:06:20.43ID:OCpx4tr50まじで糞な職場はある
0353風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:06:47.50ID:D7vG6UEHMでも何の職人になるから知らん
0354風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:06:55.99ID:Tl9kcTKz0やめろやめろ
わいは転職しておちんぎんの手取り4割くらい上がったで
ほんまいまの会社に恩義しか感じとらん
0355風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:06:56.85ID:ZxZOLvUA00356風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:07:01.46ID:YEJUGAier必ず一回は出社せなあかん
0357風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:07:16.94ID:g9z13J3a00358風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:07:33.14ID:mvJk/yqJ0サラリーマンなんか誰でもできるやん
そんな奴が職人とか笑わせるなよ
0359風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:07:43.78ID:AAorhUNRrぶっちゃけ残業時間よりサビ残の有無の方がブラック判定にはデカイわ
0360風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:07:50.41ID:JdXVZwsk00361風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:07:58.57ID:5OEAgnnpa0362風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:08:29.37ID:C3iKQcZKa個人でジム開いてやってる
後は商社の時の同僚が作ったサプリの代理店
0363風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:08:32.95ID:q6dSHxaQM0364風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:08:44.24ID:z1EV9ght0短期的に良い結果だったものが長期的にも良い結果になることや長期的には悪い結果になることはあるが、
短期的に悪い結果だったものが長期的に良くなることは決してない
だから直感は重要
0365風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:08:45.71ID:Tl9kcTKz0正しい
誠意は言葉ではなく金額や
0366風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:08:48.69ID:JtkRFLBA00367風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:08:49.88ID:TC+B6H2q00368風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:08:51.34ID:GMV9TnCo0鋏とか良くない?
鉄打つの憧れるわ
0369風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:09:13.97ID:Kr/lJ/pj0楽な職場とかも多いからな
あんまり贅沢いいすぎもいかん
0370風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:09:37.65ID:s5gxnz8x0入る会社入る会社が倒産するんですが・・・
ちな一部上場入りましたが無事買収上場廃止になりました😤
0371風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:09:50.04ID:OkwlnZZWa非正規やったらヤバイで
清掃業しかあらへんで
0372風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:09:54.69ID:JdXVZwsk00373風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:09:57.33ID:qqJeUtyl0年収目的で転職したらあかん
心と体が持たないって時だけや
0374風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:10:05.74ID:GMV9TnCo0はぇ〜
すっごい
0375風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:10:10.29ID:hWvHtt7E0三年ってコロコロか?三年って長くね?
この時点で感覚おかしいわ
0376風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:10:26.56ID:Tl9kcTKz0石が崩れたならしゃーない
0377風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:10:28.04ID:NbUHDX0Saコンビニ土方コンビニ土方コンビニ土方
0378風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:10:31.54ID:o0bd+R5U00380風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:11:11.89ID:eX0LT+YLp1111110381風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:11:15.60ID:cygA75sI0楽しそう
0382風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:11:26.05ID:Tl9kcTKz0三年未満やぞ
1年や2年で転職しまくってるやつなんかどうせ転職してもそれくらいでやめるやろ、仕事覚えてきて色々任せられて一番辛くなるのがそこらへんなんだから
0383風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:11:37.33ID:oGtUi6SBa転職するとしても同業他社やからおちんぎんは変わらん
環境の問題や
0384風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:11:38.18ID:NbUHDX0Saお前な
土木でも職種によってはマウント合戦が激しいのとかあるんやで
0385風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:11:40.66ID:uWCketFp0少なくとも出版業界では珍しくないわ
0386風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:11:53.87ID:oYy8WoZT00387風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:11:53.91ID:GMV9TnCo0ある意味しゅごいー
ちなナンバーワンコンビニどこやった?
0388風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:12:04.46ID:SO3EYHPs00389風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:12:49.04ID:BFClpOFv00390風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:12:49.68ID:Tl9kcTKz0同業ならなおさらあがるやろ?給与カルテルでもしてる業界なんか?
0391風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:13:10.26ID:d7CAa6jrp有能でも無いやつが辞めたって次の会社で困るだけやぞ
新人の高卒や大卒と同じ場所からやり直すんやから
0392風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:13:10.56ID:s5gxnz8x0なんか?
監督しとるが土木は過酷でも互いにいじりあって笑いながら仕事してる業者多いわ
建築は殺伐しとる
0393風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:13:23.65ID:bY+z5t7ld毎日代わり映えのないストレスもプレッシャーもないハードルの低い仕事を長年続けてるやつは絶対採用しない
それなら一年でもいいから責任が重かったり希少性が高い仕事をしてきた人間を採用するわ
0395風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:14:34.42ID:ngDrncHj00396風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:14:54.97ID:8YzavWTD0むしろ非正規の方がフラットに見えくれるんちゃうか
0397風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:15:11.60ID:OkwlnZZWa0398風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:15:15.85ID:cC1XMFRR0ただ耐えられんなら辞めたらええ
0399風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:15:20.76ID:UuBzUl9k0形だけでない社内相談窓口があるならこんなスレ立てようとすら思わんでええのにな
0401風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:15:34.96ID:IZKG6v2l0高等遊民とはワイのことや
0402風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:15:39.16ID:6QO8vNL4M履歴書なんてどうにでもなるけどな
嘘書いてしまえば終わり
0403風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:15:44.08ID:OqCivJLZ00404風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:15:45.06ID:StWEovab0そんなに職場変えて仕事やり辛くないんか?
0405風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:15:46.34ID:KCtp+BxS00406風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:15:46.71ID:JdXVZwsk0あと4か月
0407風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:15:48.05ID:NbUHDX0Saローソンかな
機材もしっかり導入するし
マチカフェファンタジスタとかいう変な資格取るまでやったわ
0408風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:15:52.33ID:pXbxv2vM0三年で40年働いたとしても14社しか知らんのやぞ
サンプル少なすぎやろ
0409風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:16:45.65ID:NbUHDX0Sa今は落ち着いたけどマジで地獄だった
0410風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:17:26.78ID:GMV9TnCo0すごいやん!
まちカフェシステムが1番大変そうやのに
0411風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:17:30.18ID:oYy8WoZT0ググったらめちゃくちゃランクある資格で草
0412風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:17:53.79ID:bY+z5t7ld前職での実績と最低限のコミュニケーション力と読解力を重視してる
0413風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:17:54.43ID:JdXVZwsk0ビッグデータ化すればとっちゃいけない人財の見本になりそう
0414風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:18:00.83ID:8DC4pUBI00415風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:18:06.14ID:Tl9kcTKz0どんな離婚理由説明されたって嘘やん君にあかん理由あるやつやんって思うやろ
そういうことやぞ
0416風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:18:10.83ID:jsDBC7Sn0習慣としては強く根付いてるよ
0417風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:18:27.59ID:Tj8DFQGM0業種はなんや?
0418風吹けば名無し
2021/12/30(木) 11:18:51.66ID:NbUHDX0Sa出始めの頃やからなんかだいぶシステム違うけどな
こんな変なエンブレムとかランク分けとかなかったし試験内容も全然違うらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています