トップページlivejupiter
852コメント194KB

ゼルダの伝説BotWクリアしたワイ、泣く。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/12/12(日) 12:42:54.34ID:sSY9YqSRa1212
間違いなく人生一番の神ゲーだった。
まさかこの年になって個人的なベストが更新されるとは思わなかった。
0669風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:31:54.35ID:UxFvhcWi01212
リモコンバクダンの移動法だっけ
みんな当たり前に出来てて草生える
難しすぎて出来ませんよ
0670風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:31:54.68ID:O9r3pWcid1212
>>653
出るの遅れてもいいからそれは無しでお願いしますよ
0671風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:31:56.74ID:4agWeS/101212
>>632
十分面白いで。他のオープンワールドはこの程度以上ですら中々ない
0672風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:31:56.99ID:80jsHJX001212
>>657
つらいね
0673風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:31:58.25ID:R610siowM1212
燭台貫通して弓撃つやつ考えたやつずるいわ😠
0674風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:32:04.54ID:IS+y2HOWd1212
>>649
呪いやから…
0675風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:32:08.47ID:rIFPFNiX01212
>>618
このチェッキー感動したわ
0676風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:32:18.74ID:wL9G9YonM1212
>>659
これはいけない
0677風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:32:28.25ID:tiby0fpWd1212
>>652
くっそ楽しみやけどまだまだ先そうなのが悲しいわ
0678風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:32:33.12ID:LB7PDrwM01212
風花雪月とブレワイは文句無しや
記憶を消して最初から遊びたいと思えるゲームは神ゲーや
0679風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:32:38.62ID:b2yML90F01212
>>658
ゾーラ関連だけキャラ立ってて期待したらあと3つは割と薄くてちょっと肩透かし喰らうよな
0680風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:32:50.09ID:q4a8adva01212
>>657
がんばろうね
0681風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:32:50.17ID:+Arn86AO01212
間違いなく原神の方が神ゲー
0682風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:32:50.62ID:ZZuZrFLw01212
>>661
ほんまやな草
0683風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:32:52.76ID:4agWeS/101212
>>660
比較って言葉の意味わかる?
0684風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:32:53.93ID:3s6kYNon01212
>>659
何回かチャレンジしたんだよなあ
尚全然燃え広がらない模様
0685風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:32:55.45ID:YzPdwxmCM1212
馬以外にも高速移動手段が欲しかったマジで馬来ないし進めないとこ多いしイライラしたわ
0686風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:33:04.83ID:S6U0IXck01212
水だけやたらと気合い入ってるのはなぁ
炎もユン坊の扱いが適当すぎるだけで何か作り込もうとしてる気概は感じたけど
0687風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:33:14.94ID:rjUU2JxW01212
>>624
https://i.imgur.com/0cJ9koH.jpg
0688風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:33:15.29ID:329hY7Mz01212
>>505
これにたくさんレスされてるウィッチャー3ってそんなおもろいんか
さんがつ
0689風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:33:19.06ID:kU1R+7o701212
コログの森だけやけに重いのか映像シャギシャギになるよな
0690風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:33:21.70ID:HzDNnzQb01212
>>662
戦闘いうかほぼ全部がボス戦のようなヒリヒリ感が面白いだけやろ
全部のゲームがそういうゲームデザインにする必要は感じないな
0691風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:33:24.07ID:z0y6khI5a1212
>>675
誰やこの女なんかうざいな……
からのチェッキー!よ
0692風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:33:28.70ID:/IMaXt91a1212
発売日プレイワイ「うひょーwww楽しみやなあwww」
10時間経過ワイ「うーんこれおもろいんか?でもなんかやめられへん…」
20時間経過ワイ「これもしかして神ゲーか…?」
0693風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:33:30.15ID:NPd1K64h01212
敵キャラの少なさと祠のつまらなさ以外はいい
0694風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:33:45.75ID:ymQAWZq501212
タオパイパイ開発されてビックリしたのにそれを上回る移動方法すぐに出てきて草生えた
0695風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:33:52.90ID:WCYB2mhia1212
>>687
これ子供ながら攻略見ないでハートの器とか全部集めたわ
0696風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:33:53.88ID:gvyfuvNoM1212
>>563
わかる
狩れると思って追いかけてったわ
0697風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:34:07.00ID:cqzYcgC301212
ブレワイで一番えっちなキャラ
カッシーワ
0698風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:34:07.31ID:lFIZFxrg01212
>>605,622
ほえーありがとう
ちゃんと1作品で完結する内容なんやね
0699風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:34:09.03ID:Ol7e5UKTM1212
>>679
初手ゾーラに行ってしまったからちょっと残念やった
神獣戦BGMとかもめちゃくちゃ良かっただけに
0700風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:34:10.66ID:IS+y2HOWd1212
お前らゼルダ無双はやってるんけ?
0701風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:34:13.18ID:sSY9YqSRa1212
風の神獣が一番難易度低いのは意外だった。ゲームの序盤で見える景色の中で謎の浮遊物と火山とハイラル城は今近づいちゃいけないやばいやつトップ3みたいなイメージだったから
0702風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:34:14.15ID:tiby0fpWd1212
ブレワイ大好きやけどDLCは実況者の見てしまったから買う気起きんわ
バイクとか使ってみたいけど
0703風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:34:14.75ID:dfhLk5WbH1212
続編不安なの分かるわ
過去1で期待値マックスになってるもんな
0704風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:34:15.49ID:80jsHJX001212
>>563
ほんこれ
0705風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:34:17.25ID:a78j1x2001212
ブレワイ2って12月とかで来年のgotyに絡んでこなそう
0706風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:34:18.94ID:6P7hF5aNM1212
ブレワイさん、ポケモン剣盾に売上で勝ってしまう

ソース
https://www.nintendo.co.jp/ir/finance/software/index.html
0707風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:34:20.02ID:5TucVoQZ01212
>>685
ウインドボムやぞ
0708風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:34:21.89ID:z0y6khI5a1212
>>688
ps4版は間違っても買うな
パソコンが1番やがswitchでもええ
0709風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:34:22.08ID:BwlEzyMla1212
>>690
まぁ全てのゲームそうしろとは言わんけどブレワイは戦闘薄味すぎるし続編ではもうちょい濃くして欲しいって言ってるだけや
0710風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:34:26.66ID:ePsF04fW01212
>>683
分かるけど?
スカイリムウィッチャーと同レベルのゴミやで
0711風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:34:33.91ID:ZZuZrFLw01212
>>678
風花はシミュレーション部分はかなり微妙やったしゼルダは戦闘がつまらんかったわ
両方神ゲーやけど文句自体はある
むしろあれだけ面白いのにまだ伸び代があるんや
0712風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:34:33.91ID:yXZNlOLZ01212
英傑と現在の協力者どっちもええのが水なんよな
炎はユン坊がなんかムカつくし風は英傑と何の関係もないただの鳥やし雷は英傑の方がおばさんやし
0713風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:34:40.53ID:k0tQTcVn01212
>>648
OW玄人ってなんやねん
ボス戦の初見とかギミックに気づくとか最高に楽しかったし
そういう奴らは馬鹿みたいにずっと遊ぶ想定で考えとるんや

ff14とちゃうんやぞ
0714風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:34:42.26ID:iEGVw9Q/01212
砂漠の少し手前のめっちゃでかい渓谷とか凄いワクワクしたわ
ああいう高低差のある地形って他のオープンワールドでも中々ないから貴重やわ
0715風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:34:43.03ID:rjUU2JxW01212
サトリ山とかいうガソリンスタンド
0716風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:34:43.64ID:lFIZFxrg01212
>>698
ID変わったけど>>575
0717風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:34:43.67ID:cGBNcBiDd1212
ジョイコン壊れてセルフハードモードなんやが
今出てるのは改善されてるんかね
0718風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:34:48.59ID:3s6kYNon01212
>>685
走ればええやんけ…
0719風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:34:56.36ID:k0tQTcVn01212
>>647
名前が同じだけの同人定期
0720風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:35:00.10ID:tiby0fpWd1212
馬に移動任せて景色楽しむのが一番楽しいゲームやぞ🤗
0721風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:35:06.22ID:qxDDwzoT01212
ウィッチャー3とスカイリムどっちやればええんや
0722風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:35:07.81ID:rIFPFNiX01212
>>534
ハイリア人が冷たすぎる
0723風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:35:16.77ID:F2YdLSf3d1212
>>686
チー牛ユン坊がリンクと一緒に神獣を倒して一皮剥けるってシナリオのはずなのに
リンクが来る前から一人で神獣撃退し続けてる英雄だからカタルシス0よな
0724風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:35:20.47ID:4agWeS/101212
>>686
ストーリー誘導の順に開発して段々疲れていったんやろなあ
0725風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:35:20.98ID:fBFwgG7601212
風雪とか2ステージ前にやめて売ったわ
ゲロはきそうになった
いちいちいちいちいちいちバカみたいに糞イベントあって
ゲーム機ぶっ壊す一歩手前までむかついた
0726風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:35:21.27ID:fiB9z8wJ01212
>>648
パリィとかやる意味ある?
回避で斬りまくる奴と比べてリスクありすぎるじゃん
回避は連打するだけでいいのにパリィはミスったら盾耐久とか体力減るし
そもそも敵と戦わんけど
ライネルも戦闘後回収できるライネル弓と属性矢だけ使って乗った後だけ近衛使うのが消費もないから、この戦法以外で戦う理由がないし
0727風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:35:21.46ID:B803tzNT01212
DLCについてる足跡モードとか
最初から付いてないといけないものだと思う
DLC買ったけどさ
0728風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:35:22.80ID:rI/ideKa01212
最後のガノン弱すぎて泣くに泣けんやろ
0729風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:35:33.42ID:IS+y2HOWd1212
>>717
なんの話や
0730風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:35:43.44ID:69Ll3zg/01212
原神やったら昇天してそう…w
0731風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:35:45.99ID:quPkh3G8d1212
>>38
あれは思った以上に城の遠くにある
0732風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:35:47.12ID:LQUlqCP401212
強いて言うならジョイコンじゃすぐ壊れて遊べなくなる点だわな
左スティック過労死するんよ
0733風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:35:48.09ID:3s6kYNon01212
>>720
その辺にいる乗馬ボコブリンを馬ごと爆殺するの好き
0734風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:35:49.01ID:/FD/YMNs01212
口笛吹いたら馬がちゃんとルート考えてくるの凄いと思った
0735風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:35:51.68ID:q4a8adva01212
>>717
中華製の適当なコントローラーええぞ
0736風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:35:55.63ID:BwlEzyMla1212
>>721
スカイリムやってからウィッチャーのが絶対楽しめる
てか先にウィッチャーやとスカイリムのグラしょぼすぎて萎えるだけやしな
0737風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:35:57.53ID:iEGVw9Q/01212
>>597
面白い戦闘のゲームってのは基本どのマップでどの敵とどう戦うかを開発者側が入念に決めてるからな
オープンワールドやとそうはいかんから大雑把な戦闘になってまう
0738風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:35:59.93ID:FNUpBD9X01212
>>721
バニラのスカイリムは定期的にやりたくなるからおすすめや
でもウィッチャーは一回のボリュームがあるからそれもおもろいで
0739風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:36:03.20ID:0tcCTAS001212
>>632
もっさりしとるしポーズで回復できるの緊張感のかけらもなくてつまらんわ
0740風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:36:03.26ID:rIFPFNiX01212
>>685
🏍手に入れろ〜
0741風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:36:06.12ID:k0tQTcVn01212
botwが唯一無二過ぎてフォロワー作品がつまらん
0742風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:36:09.65ID:dv7TJGmd01212
今思えばワイが一番殺された敵はイワロックかもしれんわ
始まりや大地にいるやつにハート3しかないころに何度もやられてた
0743風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:36:11.10ID:G2KvK7Kfa1212
>>713
フロム系とか好きな人ってなんか周回して極めたいタイプが多いよな
ワイは一周すればええわ
0744風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:36:16.97ID:dXbtsmpx01212
とりあえず塔見つけてアンロックしに行ってたら街見つけて入ったのが水の神獣やったんやが位置凄く無いか?
大体みんな水からやるんやろ?計算され過ぎやろ
0745風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:36:19.62ID:O9r3pWcid1212
>>694
こういうプレイヤーが工夫して見つけたようなテクニックちょうどいい具合にあるのがええんやなあ
ほんとに何でもありってわけでは全然ないという
0746風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:36:20.55ID:PF6gU09+01212
2はでっかい街がほしいわ
0747風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:36:22.02ID:qIfIYt5cM1212
ワイなぜか
塔できるだけ→空→マスターソード→その他神殿→クリアという糞ルートを辿る
こんなんでも満足度は高かった
0748風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:36:23.37ID:qlLlN0jVd1212
>>633
エッッッッッッッ
0749風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:36:24.97ID:cGBNcBiDd1212
>>729
ジョイコンすぐ壊れるやん
今のは直っとるんか?
0750風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:36:29.27ID:4pgiRt6U01212
モリブリンをベッドショットした時5秒くらいフリーズしてビビった思い出
0751風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:36:34.75ID:NPd1K64h01212
ソニックのOWどうなるやろな
0752風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:36:45.42ID:ZXcjX9bT01212
面白いは面白いけど神ゲーまではいかんかったな
スパイダーマンとかと同じくらいの評価やわ
0753風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:36:49.97ID:hybp0zssr1212
最近ヒノックス運べるの知って一日中ヒノックスと旅してたわ
0754風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:36:50.78ID:S6U0IXck01212
>>678
風花はキャラゲー以外の部分がシリーズでも下から数えた方が早い程度には糞やん
0755風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:36:53.42ID:IS+y2HOWd1212
>>726
ワイはパリィみたいにタイミング見計らうの好きやわ
0756風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:36:53.59ID:Cverrx7cd1212
おもろそうやけどSwitch持ってないしこの為だけにハード買うのアレやなって思いながら4年経っちゃった
0757風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:36:54.03ID:3s6kYNon01212
>>726
ミスらないからリスク実質0だぞ
0758風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:36:55.77ID:NK6l76qa01212
崖登りが若干ストレスなのとジャイロ強制がなければまぁ良ゲー
0759風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:36:58.10ID:fiB9z8wJ01212
>>668
すまん、耐久や回収不可になるリスク考慮してブーメラン投げる理由ある?
0760風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:37:03.95ID:a78j1x2001212
>>632
敵のバリエーションとボスのバリエーションが少ないのがもったいないわ
0761風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:37:04.73ID:sSY9YqSRa1212
ストーリークリアまでほとんど馬使わなかった。目的地までの移動で気になったところに道草食ってくのが面白いゲームだからそうなると馬が邪魔になった
0762風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:37:11.41ID:FNUpBD9X01212
ダクソが戦闘がおもろいってのはどうかな
セキロぐらい洗練されてくれりゃいいけど
0763風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:37:13.39ID:yXZNlOLZ01212
>>726
ライネル戦ならパリィでピヨってる所で弓でヘッドショットして何撃か加えてからの背中乗り攻撃って繋げられるから重宝しとった
回避だけやと攻撃回数少ないなって
あと大剣ライネルは回避では避けられない攻撃あるし
0764風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:37:27.30ID:IS+y2HOWd1212
>>749
プロコンタイプにしたら?
0765風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:37:27.50ID:wL9G9YonM1212
ハイリアの盾←こいつがマスターソードと扱いが違うわけ
0766風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:37:27.59ID:dXbtsmpx01212
>>747
試練やりまくっててすごい絶対クリア出来なくて投げる試練あるやろ普通
0767風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:37:37.01ID:iEGVw9Q/01212
弓矢にも耐久値あったけど弓の耐久より先に矢がなくなるから武器とは逆に強い弓からどんどん使ってたわ
それでもストック入りきらないくらいやったから弓の耐久はもっと脆くてもよかったかもな
0768風吹けば名無し2021/12/12(日) 13:37:38.89ID:7t/Qlr/o01212
続編つまんなそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています