【悲報】新庄監督「野球の試合って見ててもつまんねえだろ?」驚きの新演出プランを公開
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2021/12/10(金) 20:58:16.85ID:P+NvvvrU0https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/3851309/
日本ハムのビッグボス≠アと新庄剛志監督(49)が9日深夜放送の「アウト×デラックス」(フジテレビ系)に出演。この日も奇想天外なトークを展開しつつ、新たな演出案を公開した。
新庄監督は「野球って見ててつまらないだろ」「試合長くない?」と大放言。エンターテインメントの重要さをアピールした。
話題は今後の演出プランに。現役時代は札幌ドームの天井から登場するなどド派手な演出が目立った新庄監督だが、
「BIG BOSSゾーンって言われるの作りたいよね」と振られると「新球場ではオーダー出したのよ」と告白。「ベンチがあります。3メートル上に俺の椅子を作ってくれって頼んだ」と明かした。
日本ハムの新球場は2023年開場予定。果たして新庄監督が語る3メートルの監督席は実現するのか。
0093風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:07:18.82ID:RLOkkMK500094風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:07:19.31ID:Q39fAr67pお酒もおしっこも自由や
0095風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:07:21.81ID:3ctax8XU0おハムは新庄が箸転がしても笑うレベルやから
0096風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:07:24.18ID:hjq+CumDa試合の流れが視覚的に分からないから
0097風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:07:34.45ID:cnLBtHN50もっとちゃんとしたやつを考えてると思ったわ
0098風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:07:40.50ID:90Qtcf49Mでも新庄監督は優勝を狙ってないから
0099風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:07:54.93ID:fgJuH48Y03mも怖いで
0100風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:07:59.29ID:oXTb1PHC00101風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:08:09.80ID:y134UXgvd0102風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:08:09.99ID:3DNWIAZ900104風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:08:19.36ID:7qb+ih5B0盗塁とか牽制とかなしにしようぜ
0105風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:08:22.65ID:UlWhnbNMM0106風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:08:26.46ID:6vNw1/rapお前の仕事は優勝すること
顔面失敗作の汚物
0107風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:08:27.83ID:vyVDJzJ200108風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:08:29.32ID:A6zCcK8Ra【悲報】エロ漫画家さん、やきうのルールを知らない
149(16)風吹けば名無し2021/12/07(火) 16:39:12.76ID:XpLRAyad0
なんJが野球の漫画に文句つけるのって撮り鉄がこれは電車じゃなくて〜って文句言ってるのと変わらんな
152風吹けば名無し2021/12/07(火) 16:39:59.82ID:iWsZbT31M
>> 149
文句ってかネタにしてるだけやろ
153 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 16:40:00.14 ID:TAXwPDjZ0
>> 149
こうやって内輪でやる分にはええやろ
158風吹けば名無し2021/12/07(火) 16:40:22.93ID:IQwOmJRbM
>> 149
電車が道路走ってたら致命的だろ
166風吹けば名無し2021/12/07(火) 16:41:22.31ID:otr5k0sz0
>> 149
漫画の野球やろ
286風吹けば名無し2021/12/07(火) 16:55:56.93ID:Uf7nFGFQM
悠々に>> 149みたいなこと言う奴増えたけどこれこそ鉄オタメンタリティよな
0109風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:08:29.60ID:tNUlTAF90自分は違うみたいな言い方してるけど
どの球団のファンも一緒やで
0110風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:08:39.66ID:uu02NMpwd0111風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:08:43.70ID:/sqFeVHAMこれからどんどん細分化されてくで
巨人大鵬卵焼きなんてよく考えたらおかしいもん
0112風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:08:46.25ID:xRShVYYU0実際昨今のメガネクイっが好きなオタクが野球にのめり込む傾向あるよな
野球とかプレーヤーは体育会系の脳筋でオタクの対極的な存在ばかりなのに嫌気ささないんだろうか
0113風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:08:51.20ID:T9Gy4EC300114風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:08:57.18ID:6xZEjUEf00115風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:08:57.19ID:zaRqjITU00116風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:08:59.35ID:KlGtmba8a虚カスイライラ
0117風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:09:01.02ID:H/ns3RfI00118風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:09:01.97ID:tbrreaDSrx=来年の北海道日本ハムファイターズのリーグ順位
y=再来年の北海道日本ハムファイターズのリーグ順位
0119風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:09:19.77ID:8ho42vpPM0120風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:09:23.25ID:pngS5zjq00121風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:09:27.30ID:xRShVYYU0そうやって野球とかいう小さな範囲の対立構図でムキになってるまさにお前のことだよ
0122風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:09:29.10ID:B40SkgsdM0123風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:09:29.82ID:yRYWyXtY0焼き豚効きすぎやろ
0124風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:09:35.29ID:BQ5LMYZRdワールドカップの時のラグビーは間違いなく野球より面白かったけど国内戦中継見たら全然だったからやっぱ継続時に見るのってむずいわ
0125風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:09:38.31ID:GchAqfZt00126風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:09:49.93ID:vWFwmpAIM0127風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:09:56.97ID:cnLBtHN500128風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:09:57.26ID:V3KQ8CXb00129風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:10:01.07ID:tNUlTAF90ほんこれ
もう感覚が一般人と違うもん
0130風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:10:04.70ID:beIUsByV00131風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:10:06.78ID:q85jZOZK00132風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:10:11.400133風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:10:16.64ID:xRShVYYU0不祥事隠しなのは明らかなのにファンって馬鹿ばっかりなんだなって感じるわ
0134風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:10:16.96ID:2W4LItqAd結局贔屓が好きなだけなんや
0135風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:10:17.04ID:6xZEjUEf00136風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:10:30.89ID:pvrWFTxV0箱根駅伝さん野球が可愛く見えるくらい長時間見させられるのに視聴率が年々上がってしまう模様
0137風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:10:35.47ID:jHABqowma0138風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:10:35.67ID:xgt/4W2K0コロナ禍なってから見てない
0140風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:10:46.12ID:r6Da8CJK0現地行ったら分かるけど結構そういうのいるわ
案の定くたばれ読売言うてたわ
0141風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:10:50.66ID:dH/YAcwn0新設のボールパーク関連の仕事があらかた終わった吉村がGM再降臨するやろ、稲葉は新球場親監督や
建設が終われば吉村が暇になる
0142風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:10:55.29ID:7Jdsbuqd0>>112
数値ばかりだからヲタクたちが引き寄せられるんやろな
西武ドームのファン層とかチー牛だらけだったもんな
0143風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:10:57.91ID:KngsXZUUd0144風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:10:59.27ID:LkyRvIC3a新庄は試合の概念をひっくり返すつもりやで
もうプロ野球が勝つことを必要とされる時代は終わったんや
お前ら、新時代のビッグボスをよう見とけ
0145風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:11:01.58ID:d04nOxir00146風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:11:07.22ID:6xUyDQ8000147風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:11:10.30ID:3sbTYLnbd0148風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:11:19.99ID:tcOmtlRza楽しんでるファンいるんだから
0149風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:11:25.88ID:yKd21FJK00150風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:11:27.14ID:GchAqfZt0スケジュールわかってるからな
0151風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:11:31.40ID:HaZRuvIYpなんか前は鬱になったとか言ってなかったっけ
0152風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:11:35.96ID:17T8qwk900153風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:11:36.51ID:9PfPu1terもう飛んでて草
0154風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:11:41.57ID:LjcVfSU7aサッカーはきっかり90分やけど
0155風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:11:46.59ID:8s7TEr2cM0156風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:11:50.75ID:QLthcx9E00157風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:11:51.95ID:JIjIPmTj0年取ったせいか長くて最後まで見れなくなった
0158風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:12:07.49ID:UdBg1ZdRdそれは別にええやろ
0159風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:12:13.57ID:MIQst/g/00160風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:12:31.29ID:6xZEjUEf00161風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:12:31.45ID:2Z0llDUtM投げるのが遅いピッチャーがうざい
0162風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:12:32.85ID:35JwXavn0野球が中心にあって周りに何でもあって自由に遊べる
なんjみたいなモノやな
0163風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:12:37.42ID:qvla5ZoU0テレビで見てて3時間かじりついてる奴はいないはず
別のことしながら流しておいて熱いところをみればいい
0164風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:12:40.20ID:6eC3o5rHp0165風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:12:42.40ID:n29qc5Dodランナー出たり良いところだけちゃんと見るけど
0166風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:12:43.94ID:cNpxLW5ZM全部見るなんて無理や
0167風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:12:47.55ID:xRShVYYU0プレーヤーとか体育会系の脳筋でオタクと対極的なのにそんなの応援してて馬鹿らしくならないのかね
0168風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:12:50.25ID:43DD7+24p何が悲しくてハイライトなら3分で見終わるものを240分見ないといけないんだろうw
0169風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:12:51.39ID:LjcVfSU7aCLとか友達と1万賭けて観るとクッソ盛り上がる
0170風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:13:09.67ID:zA8XI4sFaしかも週1で90分と週6で4時間って差があるもんな
捕まる焼豚に無職しかいない理由ってファン層がそういうことなんやろな
0171風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:13:17.93ID:EvQATzKua0172風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:13:21.17ID:fJoaT4AD0W杯とか朝方に近所から叫び声聞こえるもんな
0173風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:13:26.07ID:jHABqowma0174風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:13:26.81ID:pvrWFTxV0その熱いところがわかりにくいのが悪い
試合の流れの都合上しゃあないけど
0175風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:13:29.29ID:YqaNfzIw0オリンピックとかワールドカップで数年に1度見る競技は面白いけど毎回毎回見る気にはならない
0176風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:13:32.66ID:GtiAUG0R00177風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:13:36.50ID:gvHCwZCe00178風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:13:37.85ID:Z6JP5hL100179風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:13:46.82ID:EvtnyqoPahttps://i.imgur.com/99u7BzG.jpg
https://i.imgur.com/VNwbiMT.jpg
0180風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:13:47.06ID:2AYnCntad作業しながら見てて歓声聞いてそっちに目線移すとかそんな見方でええんよな
メインで見るにはちょい退屈やわ
0181風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:13:55.18ID:XijGVR9ua0182風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:14:03.52ID:JIjIPmTj0サッカーはずっと緊張して疲れるけど試合見てる時は飽きない
0183風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:14:08.93ID:T894n5H70世間では大ウケやん
お前の感性がズレてるだけ
0184風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:14:12.26ID:YYLNqWzF00185風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:14:14.16ID:CC2GC8muMサッカーのブックメーカーは沢山あるしな
野球のブックメーカーはあるのか知らん
0186風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:14:18.28ID:9ZUAGVn1d0187風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:14:22.50ID:dH/YAcwn0それが約半分以上なのが辛い
0188風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:14:22.58ID:6xUyDQ800BIGBOSSタイムとか言って盛り上がりどころになったら暗転してピカピカさせたらええんやないか
0189風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:14:25.36ID:7Jdsbuqd0アケカスと珍カスの特攻服率並に高い
0190風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:14:53.85ID:fJoaT4AD0観るならサッカーの方が好き(欧州サッカー好き)
これガチで多いからな高校大学は
0191風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:14:55.41ID:Wq+DLTQ8d0192風吹けば名無し
2021/12/10(金) 21:14:56.14ID:6eC3o5rHp■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています