トップページlivejupiter
268コメント53KB

【悲報】新庄監督「野球の試合って見ててもつまんねえだろ?」驚きの新演出プランを公開

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/12/10(金) 20:58:16.85ID:P+NvvvrU0
2021年12月10日 07時00分
https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/3851309/

 日本ハムのビッグボス≠アと新庄剛志監督(49)が9日深夜放送の「アウト×デラックス」(フジテレビ系)に出演。この日も奇想天外なトークを展開しつつ、新たな演出案を公開した。

 新庄監督は「野球って見ててつまらないだろ」「試合長くない?」と大放言。エンターテインメントの重要さをアピールした。

 話題は今後の演出プランに。現役時代は札幌ドームの天井から登場するなどド派手な演出が目立った新庄監督だが、
「BIG BOSSゾーンって言われるの作りたいよね」と振られると「新球場ではオーダー出したのよ」と告白。「ベンチがあります。3メートル上に俺の椅子を作ってくれって頼んだ」と明かした。

 日本ハムの新球場は2023年開場予定。果たして新庄監督が語る3メートルの監督席は実現するのか。
0002風吹けば名無し2021/12/10(金) 20:58:26.15ID:9jM+gZrya
確かに野球はつまらやい
0003風吹けば名無し2021/12/10(金) 20:58:43.20ID:/amwPnHuM
普通に試合されても飽きるわ
0004風吹けば名無し2021/12/10(金) 20:58:46.77ID:uExK9CpsM
お前がつまらないよ
0005風吹けば名無し2021/12/10(金) 20:58:57.01ID:t/rUoFDda
正論やな
0006風吹けば名無し2021/12/10(金) 20:59:10.27ID:CsnuovbOM
>>4
やき豚(笑)
0007風吹けば名無し2021/12/10(金) 20:59:18.27ID:0I2cdXmUM
試合がだらだら長すぎるから短くするネタをこち亀でやってたな
0008風吹けば名無し2021/12/10(金) 20:59:29.50ID:kRZzUOssa
一般人目線やな
こういう監督がほしかった
0009風吹けば名無し2021/12/10(金) 20:59:49.75ID:yWqscLy6M
マジで野球長すぎてテンポ悪くてつまらんから見る気しないわ
0010風吹けば名無し2021/12/10(金) 20:59:49.96ID:7Jdsbuqd0
新庄「やきうwwwwwwwwww」
0011風吹けば名無し2021/12/10(金) 21:00:05.94ID:hJ7jHg/E0
ええやん
0012風吹けば名無し2021/12/10(金) 21:00:07.59ID:1GE50kIaa
ええんちゃう
0013風吹けば名無し2021/12/10(金) 21:00:12.52ID:bU5zMWmbd
自分が目立ちたいだけ定期
0014風吹けば名無し2021/12/10(金) 21:00:22.50ID:t6L4qv+X0
なんかもっと金賭けたり視聴者参加型にしてくれよ
0015風吹けば名無し2021/12/10(金) 21:00:37.46ID:35JwXavn0
実際つまらない
ワイは見るけど他人にオモロイから見ろって言えんわ
0016風吹けば名無し2021/12/10(金) 21:00:46.01ID:VGra5ssyd
これが面白いと思ってるのがまず野球出身の考えじゃん
イニング間のパフォーマンスと何が違うんだよ
0017風吹けば名無し2021/12/10(金) 21:00:47.61ID:O6upF0Sjd
9回は長いから7回にしろや
0018風吹けば名無し2021/12/10(金) 21:00:51.83ID:kGqdQm1+p
新庄すげえええええええええええええええ
0019風吹けば名無し2021/12/10(金) 21:00:58.13ID:00w9WXi6M
一般人からすると野球てホンマにつまらない退屈なスポーツなんやで
野球民からすると信じたくないやろうけど
0020風吹けば名無し2021/12/10(金) 21:00:58.30ID:5xYmnf300
新庄カメラは絶対できるやろな
0021風吹けば名無し2021/12/10(金) 21:01:02.08ID:R9iZDLFU0
このトンチキを必死に持ち上げなきゃならん時点で今のプロ野球界は終わってるわ
0022風吹けば名無し2021/12/10(金) 21:01:03.86ID:4EaFVv0G0
そもそもジャップの低レベル野球は見る気にならん
0023風吹けば名無し2021/12/10(金) 21:01:18.71ID:Dz328aQaa
野球のルール自体がおもんない
0024風吹けば名無し2021/12/10(金) 21:01:35.39ID:a/un+/Lka
そら世間から見たら野球ってほんまにつまらないからな笑
0025風吹けば名無し2021/12/10(金) 21:01:38.72ID:99paScTWa
>>21
お前みたいな老害が野球を衰退させてるんだよ
0026風吹けば名無し2021/12/10(金) 21:01:41.39ID:zlxWeX0w0
他チームに迷惑だから試合中くらいはふざけるのやめろよ
0027風吹けば名無し2021/12/10(金) 21:01:51.26ID:ZLrzmLBAa
ええやろ
何がだめなんや
0028風吹けば名無し2021/12/10(金) 21:01:52.46ID:l0OcEnWV0
野球よりネットの煽り合いの方が楽しいからな
0029風吹けば名無し2021/12/10(金) 21:02:17.10ID:vOYedWbFM
ビックボスゾーンって広島のあれみたいなかんじか?
0030風吹けば名無し2021/12/10(金) 21:02:18.79ID:NHU56f66a
>>25
焼き豚どんだけ刺さったんや…w
0031風吹けば名無し2021/12/10(金) 21:02:33.84ID:OoM4nVFwM
事実やが
0032風吹けば名無し2021/12/10(金) 21:02:48.70ID:GlLainww0
7回で充分だろ
0033風吹けば名無し2021/12/10(金) 21:02:50.88ID:FskFWSzWa
面白くないから地上波放送からはほぼ消えたわけだしな
0034風吹けば名無し2021/12/10(金) 21:02:52.47ID:O6upF0Sjd
>>19
まあ野球好きでも勝負所以外は惰性で見とるからな
ぶっちゃけ大体の試合はスポーツニュースのハイライトで十分やし
0035風吹けば名無し2021/12/10(金) 21:02:56.24ID:kssBvvN3M
まあ実際つまらない
0036風吹けば名無し2021/12/10(金) 21:03:02.53ID:6MAkRIr70
好きで野球見てんだからつまらないわけねーだろガイジ
0037風吹けば名無し2021/12/10(金) 21:03:09.54ID:zPoqTyPad
盗塁禁止にするのはダメなんか?
0038風吹けば名無し2021/12/10(金) 21:03:09.62ID:5xYmnf300
今持ち上げてるのってバラエティ班じゃね
0039風吹けば名無し2021/12/10(金) 21:03:09.73ID:3/OqSCwea
野球見るより煽り合いの方がなんJでは面白いやん
0040風吹けば名無し2021/12/10(金) 21:03:21.02ID:6LDYZATXd
子供の頃つまんなかったなぁ
0041風吹けば名無し2021/12/10(金) 21:03:24.05ID:Xx/r3sk90
勝ったら面白い
負けたらつまらない
0042風吹けば名無し2021/12/10(金) 21:03:27.24ID:6LyUFbny0
玉蹴りがつまらない理由は選手が得点に関与しないから

サッカー(笑)はゴールがボールに入って得点
→関与しているのはゴールとボールだけ

野球は選手がベースを踏んで得点
→選手が得点に関与している
0043風吹けば名無し2021/12/10(金) 21:03:28.31ID:w1do6SPiM
>>34
そら毎試合見てる奴はおらんやろ
ニートくらいしか追えんやん
0044風吹けば名無し2021/12/10(金) 21:03:51.88ID:uYTmt/xSd
そら野球ファンのワイでも試合は見ないからな
スコアボード眺める方がよっぽど面白い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています