マルクス「法や政治体制は生産力発展を支えるがいずれ発展を阻害するようになる」レーニン「うん」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2021/11/28(日) 22:56:10.74ID:UkVRjyV9pレーニン「うん」
0102風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:18:18.26ID:VOndd0Lxp0103風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:18:38.22ID:AAu6CxO/00104風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:19:13.06ID:FVnIZs3edちょっと反乱分子を粛清しただけだぞ😡
0105風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:19:19.94ID:kr/meHxM0そりゃ共産主義流行るわ
0106風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:19:39.28ID:iq6N6CIU0そんな後付け条件付けたらなんでもいけるやん。所詮マルクス経済学が駄目なのは
教祖様のお言葉が絶対という宗教だからや。正統派経済学は間違いがあってもそれを
修正して発展出来てきたけどな
0107風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:19:44.47ID:gHZYytkAp現代のマルクス経済学者でアメリカのGDP見て腰抜かしてる奴1人もおらんやん
皆元気に「もうすぐ資本主義は崩壊する!」って毎日叫んでるで
0108風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:20:14.76ID:lK+1y4SV00109風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:20:35.40ID:3iYmQMet00110風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:21:07.30ID:mXnYsvqN0勝っても焦土確定なんだよなぁ
WW2後のイギリスポジや
0111風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:21:16.30ID:q8duf0n9pあるんやない?今の路線をやめて資本主義社会にすれば
0112風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:21:20.75ID:iq6N6CIU0まあ資本主義が修正して限りなく共産主義に近づくのならあり得る。共産主義が発展
する事はない
0113風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:21:26.35ID:dDPeg4u80無い
0114風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:21:39.23ID:u+lxF4Xd00115風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:21:48.40ID:s0yRsV1E00116風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:22:05.46ID:iq6N6CIU0普通にあるで。ただちゃんと経済学学んでないようなアホが多いから適当な事言って
邪魔してるんやけどな
0117風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:22:07.57ID:v/dk0XxOd中国は?
0118風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:22:07.65ID:oZognZ0cdhttps://i.imgur.com/g0TqJVs.jpg
https://i.imgur.com/sGOhiU0.jpg
0119風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:22:20.93ID:LaQtDSB9p0120風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:22:36.00ID:OX91HOft00121風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:22:36.74ID:1NQwKNBI0選挙近づくと同級生だった創価の女が共産党お願いねって電話してくるわ
同じクラスだったのなんてもう40年近く前なのに
0122風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:23:10.25ID:gXxdOHna0ナチズムも君主制と民主制をアウフヘーベンして
民衆の中から現れて民衆に選ばれた独裁者が君臨することになった
哲学用語でガワを飾ればなんでもそれっぽくなっちゃう
0123風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:23:32.21ID:A1kKn6UH0今の時代にはそのまま通用しないよ
0124風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:23:40.36ID:Fi/heJM800126風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:23:45.73ID:/F2dUVFS0資本主義の犬やん草
0127風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:23:46.55ID:UhBixY7S0一億総中流で日本型社会主義とかいえたのなんで数十年も前ちゃうか
0128風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:23:46.74ID:W30lWMQpM何がネックなん?
0129風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:23:58.00ID:S2wI3M13pマルクスは死ぬまで微分積分も理解できなかった数学センスゼロのアホやぞ
0130風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:23:59.60ID:d6/Rq3QhM0131風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:24:04.48ID:v643CHrv0共産党を騙る謎の集団
0132風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:24:08.70ID:u+lxF4Xd0もはや何者だよ
0133風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:24:35.16ID:wMv2sxIS0レーニン主義じゃないのもあるだろイキリ乙
0134風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:24:59.19ID:KVOK5Reo00135風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:25:02.85ID:ma/0dCIH0理論もクソもない
0136風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:25:18.93ID:eqRhhj0Tr社会主義が実現されるまで多分数千年かかると思うけど
0137風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:25:23.95ID:wJoOzgdEM0138風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:25:28.23ID:1NQwKNBI0日本は世界で二番目に税金が高い国やからな
一番目は誰も知らんようなマイナーな国やで
0139風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:25:30.71ID:2sp4ywIL0ええ
0140風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:25:43.80ID:AY0ATyzzM統治はあと数百年AIの成長を待つしかないだろ
0141風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:26:01.30ID:AY00PuZPpそんなことないぞ、マルクスが提唱した概念は今でも社会学や法学の世界で現役バリバリで使われとる
そう考えると近経より役に立ってる
0142風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:26:15.06ID:eqRhhj0Tr人口減少と働ける人口の減少が抑えられなければ無理やな
つまり詰んでる
0143風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:26:15.36ID:3JANzQa3M絶望させんな
0144風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:26:26.03ID:iq6N6CIU0そもそも他の先進国見ても成長してるんやから普通に成長目指せばええのにもう成長は
駄目だとかなんなら成長は悪だとかいう奴多いからな。普通にデフレ解消して成長させれば
いいだけ
0145風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:26:38.80ID:v643CHrv0数千年は要らんな
達成されるとしたらやっぱり肉体から解放された時だろうな
0147風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:26:54.85ID:jxsRL9/i00148風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:27:16.59ID:eqRhhj0Tr0149風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:27:18.84ID:KVOK5Reo0具体的に何か教えて欲しい。特に法学
0150風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:27:25.00ID:TvMxryVy0ローマ帝国だな
0151風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:27:27.54ID:mXnYsvqN0ワイはその時に備えてボストンダイナミックスの動画とかに非難のコメントしてるで
ちゃんとポイント稼いどかないとな
0152風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:27:33.71ID:PZ6ZzPxV00153風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:27:35.84ID:wJoOzgdEMちょい資本主義よりの
0154風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:27:39.26ID:JvTYI6S000155風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:27:41.37ID:gXxdOHna0疎☆外
0156風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:27:55.79ID:x2ee6fUTp頭おかしいで
0158風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:29:16.29ID:1NQwKNBI0https://i.imgur.com/Jh7vV3c.jpeg
https://i.imgur.com/G9psRay.jpeg
0159風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:29:19.70ID:TFS7pDpOd結局いいとこ取りが最強やね
0160風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:29:28.17ID:+Ku8pSfjp0161風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:29:33.51ID:PZ6ZzPxV0これこそがマルクスの言う近代資本主義社会と共産主義社会の止揚した先の現代民主主義社会なのよ
その現代民主主義社会で力を持った労働者が情報革命時代において進歩を阻害する側に立ち始めているというワケ
0162風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:29:42.33ID:iq6N6CIU0まあ研究開発費注ぎ込んでたら別に発展しててもおかしくないよ。その代わり民間の
方がウンコだったからソ連は駄目になったわけで
0164風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:30:43.92ID:PZ6ZzPxV0その衝突の結果生まれたのが我々が住む現代民主主義国家だ
0165風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:30:45.80ID:ogY2ErsC0新しい共産主義みたいな
0166風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:30:48.55ID:W30lWMQpMなんかふわっとしてんな
0167風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:31:03.56ID:ZWNAYrzBM😱
0168風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:31:27.82ID:bmSM/tMJ0実質社会主義やで
まあ社会主義国家と違って文句言っても殺されないだけマシやが
0169風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:31:27.97ID:fXh+Raac0マルクス「はいMEGAどーん!」
ワイ「ひぃっ」
マルクス「新MEGAも刊行中だぞ喜べ!」
0170風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:31:32.63ID:A1kKn6UH0社会主義国家でもなければ革命なんか起こす前に制度が変わるから革命起こさなくていい
0171風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:31:56.11ID:0xGqF/pFp最近のマルクス経済学は労働価値説を前提せずに搾取の成立を証明してる
0172風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:32:52.20ID:k9OcRLe800173風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:32:59.26ID:UhBixY7S0本当に極限までたどり着いたらマルクスの言うとおりになる
って論理無敵だよな
0174風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:32:59.35ID:PZ6ZzPxV00175風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:33:14.65ID:Y1dXJmzZd0176風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:33:49.35ID:Fi/heJM800177風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:34:17.15ID:iq6N6CIU0国家がやる事ってインフレ率を適正にしてGDPギャップも埋めて後は発展の阻害になってる
ような制度を変更したりするだけやからね。後は民間が勝手に自分たちでやるだけだから。
共産主義国家は全部国がやるから駄目なんよ
0178風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:34:53.81ID:gXxdOHna0なんでも中央が決めるからじゃないですか
物の値段から何をどれだけ作るかまで
0179風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:34:59.00ID:UhBixY7S0工場や農場の責任者にどうやってノルマを達成させるかって問題が残ってるんちゃうか
ノルマを達成できないと計画が崩れるからノルマ失敗には厳罰を課さないといけない
そうなると工場や農場の責任者は改善をしなくなってまう
もし改善しようとしてノルマを達成できなかったら終わるから
0180風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:35:02.66ID:unSAAHPDd権威が欲しいから
0182風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:35:47.42ID:gXxdOHna0水増し報告するからいいんだ🤩
0183風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:36:02.76ID:fXh+Raac00184風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:36:11.01ID:nlLxF5XLp共産主義では階級差別が存在せず労働者のみが統治する
でも全員が立法や行政に関わるわけではないからその中の代表者が担うことになる
その代表者は労働者の中から労働者によって選ばれたエリートということになる
だからそのエリートによる統治が正当化されてしまうというワケや
0186風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:36:33.12ID:PZ6ZzPxV0中世封建社会における封建君主
近代資本主義社会における資本家
そして現代民主主義社会における労働者
それぞれが対応してるんだよね
労働市場が最大の市場となってそれ自体が最大の生産様式だったんだよね
0187風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:36:41.11ID:KVOK5Reo0労働の不等価交換という前提がないならそれはマルクスのアイデンティティを否定しているようなもんだと思うが…
0189風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:37:03.77ID:PZ6ZzPxV0それぞれに対応させるならば
0190風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:37:41.03ID:ma/0dCIH0結局は権限が集中するところには支配が起きるってミルズも言ってたし独裁化するんよ
0191風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:37:44.16ID:PZ6ZzPxV00192風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:37:46.32ID:eyUt2lJI0奴隷という労働者には目もくれず大衆を扇動して政府を倒させるために書いた資本論
資本論の完成パーティは資本家や大貴族を招いて舞踏会を開く
そんな本をわけもわからず後生大事にしてる人らって何だろう
0194風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:37:54.47ID:k9OcRLe80👮「ノルマヨシ!!」
0195風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:38:08.04ID:nlLxF5XLpしかも共産主義は市場メカニズムに任せず人為により生産と分配をコントロールすることを目的としてるから自由な市場取引ではなくエリートが定めた計画に従った生産と分配になる
これはエリートによる経済活動の完全トップダウンな支配を意味するというワケや
0196風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:38:11.54ID:dq8lu+Dodhttps://i.imgur.com/cr3Nps3.jpg
0197風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:38:28.20ID:UhBixY7S0生産者「できましたやで!」
お上「よし!」
民「物がないンゴ…」
0198風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:38:54.25ID:Gbyzed0K0分裂した当初は日本帝国の遺産を多く引き継げた北朝鮮の方が豊かだったのに
0199風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:39:17.81ID:A1kKn6UH0最強のブルジョア階級を作るだけなんだよな
0200風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:39:40.44ID:VOndd0Lxpやっぱ資本家は打倒せなあかんわ
0201風吹けば名無し
2021/11/28(日) 23:40:27.01ID:Pr0pbtked天 皇 制 社 会 主 義
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています