トップページlivejupiter
154コメント32KB

個人経営の自転車屋「お客さんのほとんどはパンク修理(1000円)です。新車はまず売れません」←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:07:50.76ID:ZT3CnUIDp
なぜ潰れないのか
0064風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:22:04.62ID:ryZcauCa0
イオンのアレみたいな感じで入るんか
0065風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:22:19.34ID:wKVOVOKF0
>>58
一見客か店員か分からないくらいいつも居るやつおるよな
0066風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:22:29.96ID:WtpXWLNdM
自転車屋というよりバイク屋も兼任しとるとこ多いイメージやわ
0067風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:22:33.51ID:DjQzi37Ap
アパートに住んでるとパンク修理はバケツ、水、場所を用意するのが難関

あと乾くまで見てるのもなんかやだ
0068風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:23:36.88ID:O9fGwvJU0
行けばわかるけど個人経営だとホコリまみれの自転車あるよな
0069風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:23:41.54ID:cHXWcML9M
クロスバイク乗ってるけど全然パンクしないわ
タイヤ強いな
0070風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:23:53.46ID:knAx3VAwd
>>8
よくわからんブティックとかは元ママがやっとるんや
太い客が囲ってるだけや
0071風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:23:56.42ID:aFu6CuJY0
ワイの近所にテンプレみたいながんこおやじの店あるけどけっこう修理きとるで
腕は噂どうり良くて中華産の6段切り替えの自転車が嫌いで店では扱わず国産しか置かんこだわりやけど何十年もやっとるわ
0072風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:24:14.13ID:WtpXWLNdM
>>63
修理工よりもアマで齧ってますってやつのがめんどくない?
タイヤ交換してもらったわ言うと金がー時間がーうるさい印象あるわ
0073風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:24:30.15ID:EwxIXD+a0
自転車屋て大概ホンダウイングの看板あるイメージ
0074風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:25:08.57ID:pyXVDeW3d
>>72
たし蟹
0075風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:25:15.25ID:s7GehpqU0
わいの家の近く
「ソーシャルディスタンスには自転車通勤」とか
「給付金で新車を買おう」とか
今日見たら「ブラックフライデーセール」とかやってて
爺さんが手書きでノボリに時事ネタ絡めて書いてて好き
0076風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:25:22.71ID:hRuYZ4V6a
>>20
こういうのずっと繋がってるメリットあるんか?
何か弱みでもあるんかね
0077風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:25:22.84ID:4W0eeMOGd
1000って高くない?
0078風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:25:23.51ID:Jjco+RqU0
>>69
普通に空気入れて段差に気を付けて乗ればパンクなんてそうそう起きんからな
0079風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:25:56.32ID:c3/mrPPE0
個人のチャリ屋とかローカルチェーンのチャリ屋よりホムセンのほうが安いしアフターサービス万全やし…
0080風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:25:56.79ID:+itD+HFJ0
潰れてる定期
0081風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:26:38.54ID:6rwJy2ycD
>>79
ヌキ有りですか?
0082風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:27:01.62ID:QnLRHabK0
1000円って言うけど1日50人来れば日給5万やで
0083風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:27:11.33ID:I500FrGCp
個人でやってるゴミのような自転車屋に虫ゴムとかいうようわからんものを知らないことをクッソバカにされてイライラしたわ
0084風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:27:16.64ID:+KkNpzpNr
竹や竿だけ屋は何で潰れないんや?
0085風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:27:40.59ID:63AjsW95d
まあまあ土地代高そうなとこにデカい自転車屋出来て10年くらい続いてるけどやっていけてんの不思議や
0086風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:27:52.61ID:qywPEqCoM
だいたい感じは悪いけど仕事は早いから我慢していってるわ
0087風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:28:03.55ID:qNu7Hy9t0
>>82
一台10分として8時間以上修理し続けるのか
0088風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:28:04.55ID:OW8MkcXLa
メンテナンス大好きな自転車いるよな
ありがたいけど経営成り立つのか
0089風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:28:10.23ID:n/+fJuUhM
大阪はパンク修理高くても600円くらいちゃうか?
0090風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:28:25.89ID:udlIHzUk0
>>36
ロードバイクのパンクぐらい自分で治せや
0091風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:28:26.03ID:6/tfC3L90
>>2
ロードバイク専門店がボコボコ立ってるやろ
0092風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:28:34.69ID:z4/8xoFJ0
チューブ交換なんて慣れてれば簡単だしパンク修理より楽なんじゃないの?
0093風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:28:57.32ID:PdpSwNkZd
実家の近所にあった個人店のおっちゃん

パンクや空気補充で毎回行ったが何故かお金とらんかった…
もしや後で親に請求してたんかな?
0094風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:29:20.46ID:02FcsZoqM
高確率で猫を飼ってる
0095風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:29:21.01ID:TSBKnGcg0
後ろブレーキの交換と調節って3000円くらいでやってくれる?
ブレーキは確実に動作してるけど全く効かんねん
0096風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:29:32.97ID:C4ZjLn360
>>84
あれこれ難癖付けてぼったくってるから
0097風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:29:40.07ID:BuPypMb+0
個人の自転車屋は〜って言うやつおるけどワイの行った自転車屋めっちゃ優しかったわ
親身になっていろいろ相談に乗ってくれたしめっちゃ感謝してる

自転車は他で買ったけど
0098風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:29:42.73ID:WtpXWLNdM
>>93
代わりに身体で払ってたんやで
0099風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:29:52.01ID:mzLAb01Yd
>>2
うちの近所、住宅街のど真ん中に3つ新しくオープンしたわ
0100風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:29:55.96ID:8vZhS0abd
商店街にある謎の婦人服屋っていっつも半額セールしてるけどもはや定価やんけ
あれどういう仕組みの商売なんや?ただの税金対策?
0101風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:30:04.61ID:I500FrGCp
>>93
高校のそばのババアがやっとるチャリ屋も無料やったな
ただ工具渡されて自分で直せって言われるけど
0102風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:30:12.25ID:pC9LlL7hd
元嫁の実家がチャリンコ屋だったけど
新車売るより修理で稼いでる言うとったで
0103風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:30:37.45ID:GvIodqica
>>95
ワイヤーちょちょっと弄って直るならもっと安いだろうけど部品を交換するなら分からん
0104風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:30:41.75ID:mzLAb01Yd
>>8
半分認知症みたいなババアが買い物してるわ
ジジイはシマムラで勝ってんのに
0105風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:30:42.15ID:8vZhS0abd
>>97
最悪やんけ
0106風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:30:50.05ID:OEqhIzs50
>>100
脱税が生業
0107風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:32:42.23ID:TSBKnGcg0
>>103
ワイヤーは自分で調べて細かく調節したけど全くアカンかったわ
だから多分ブレーキ本体が原因なんや
0108風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:33:04.60ID:c3/mrPPE0
地味に毎週空気入れるレベルでやったほうがいいって忘れがちだよな
まぁ今のチューブ結構耐えるけど
0109風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:33:19.42ID:mzLAb01Yd
>>88
ワイの行きつけの店は
自転車オタクがやってるわ
頼んでもないのに勝手にメンテナンスまでやってくれるから
経営が心配になるわ
0110風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:33:42.83ID:sXE3fyLQa
もしかして、小さな地元密着型自転車屋で食っていけるんじゃ
0111風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:33:45.62ID:mzLAb01Yd
>>94
100%やな
0112風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:33:45.64ID:Zp51dsqy0
近所の自転車屋駐輪場経営の傍らでやっててクソ羨ましいわ
0113風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:34:34.17ID:mzLAb01Yd
>>108
開けてみると、中が削れたゴムの粉まみれで怖いわ
0114風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:34:48.78ID:pjOSshi+0
資産家で無職はいややからやってる
特定の卸しがありそっちがメイン
0115風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:35:06.99ID:g8hntGyNM
>>52
転売ヤーを擁護してそうw
0116風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:35:18.55ID:swyTlR4Vd
個人のバイク屋も頑固親父ばっかやな
0117風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:35:24.99ID:J6gALwSE0
申し訳ないけどすげぇ汚れた手でお釣り持ってくるのやめてほしいわ
昭和ちゃうねんから手くらい綺麗にしようや
0118風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:36:08.98ID:xQW8nTvv0
原付き屋と兼業のとこは郵政バイク整備してたな
0119風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:36:43.18ID:OW8MkcXLa
>>109
長く快適に乗れるのは間違いなくメンテナンスのおかげなんやけどね
籠変えたりとか些細な金は落とすようにしているけど色々大丈夫?と思って20年弱
0120風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:36:44.61ID:sXE3fyLQa
>>117汚れ落ちるまでめっちゃ待たせてしまうで
0121風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:37:01.41ID:xQW8nTvv0
>>117
客やねんから敬意払おうや
0122風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:37:24.56ID:bHl8oVPj0
ちょっと前まではそういう店もあったけど
最近はそういう店も全滅したわ
0123風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:37:31.10ID:g8hntGyNM
>>72
大体底辺やけどなw
ヨウツベで家電メンテする奴はメーカーに文句だけいうとるwww
ほならあなたCAD開いて設計してみれば?
言うたらぐじゃぐじゃ言い訳しだすしなw
0124風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:38:06.95ID:20r+Iaiyd
あさひとか増えまくってるけどそんな儲かってるのか?
0125風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:38:08.60ID:k+qUKcdi0
とりかえ必要て言われて3000円かかったんだが
0126風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:38:35.34ID:Ulx/54r9M
腰曲がったおじいが一人でやってるチャリ屋でパンク修理したら自作の鉄耳かき棒貰ったわ
0127風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:38:47.53ID:OM0/uqo/M
サイマで買った経験者としては
サービスの質はやっぱ自転車屋がおすすめや
初見で店員が有能そうだと感じたらまあ大丈夫
0128風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:38:57.31ID:bHl8oVPj0
こういう店残ってるの関東の近郊都市部ぐらいやろ
0129風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:39:08.29ID:t2WqzIVZ0
>>75
世情を反映する有能やん
0130風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:39:15.59ID:mzLAb01Yd
サイマって何や?
0131風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:39:27.36ID:g8hntGyNM
>>77
なら自分でやればよろし。
百均で修理セット売ってるしな。
0132風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:39:47.02ID:C4ZjLn360
https://i.imgur.com/UadzP0S.jpg
0133風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:39:47.11ID:t2WqzIVZ0
>>82
1日50人もパンク修理出しに来るか?
0134風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:40:02.32ID:zb2+TjkZ0
ホームセンター内の自転車屋が一番コスパいい
0135風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:40:13.30ID:mzLAb01Yd
>>134
混みすぎぃ
0136風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:41:04.21ID:7rNCixGip
老夫婦が経営してる寂れた床屋もいつ見ても客入ってないのになぜか潰れない
0137風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:41:20.22ID:SoP7I2Tk0
>>136
地主やろ
0138風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:41:22.58ID:Jjco+RqU0
ここには居らんと思うけどネットで売ってる激安中華スポーツ自転車は買ったらあかんで
個人店とかだと修理拒否られるぞ
0139風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:41:27.57ID:KxcErvox0
>>132
🥸💪
0140風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:41:47.25ID:t4xjuvG9r
>>117
タイヤの汚れ落ちんのや
許せ
0141風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:42:07.09ID:bS5ZN0o8p
>>125
久しぶりにパンクして持っていくと大体このパターン
0142風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:42:57.49ID:KxcErvox0
こじゃれた自転車だけは買うなよ
タイヤの規格なかなかないから金かかる
0143風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:44:22.72ID:t4xjuvG9r
>>138
バルブが変なのだったりタイヤサイズが一般的でない物だと同じ奴が店に無かったりするんかな
0144風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:44:36.78ID:QZ1agfBb0
>>100
謎の派手でペラペラなババアの服売ってるとこどこにでもあるよな
どっから仕入れてるんやろ
0145風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:45:02.71ID:Mi8azil00
ただで空気入れてくれた
0146風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:45:42.84ID:0AqiG1u7M
>>100
ああいうとこは学校の体操着給食着名札辺りがメイン
体操着は上下で7000円平気で越えるからな
0147風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:45:49.70ID:z9za5cRCd
>>136
自前の土地建物でやってて、腐る物扱うわけでも無いし趣味みたいなもんやろ
0148風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:46:03.03ID:KxcErvox0
>>145
そういうとこ贔屓にしたくなるわね
0149風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:47:15.23ID:R/pT3kbB0
空気入れる人はけっこう居るけど
ブレーキワイヤー調整したりホイールのブレ取る人はほぼいない
0150風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:47:48.57ID:X3DZjBJk0
あさひ(笑)とか言われるけどあさひの通販は店舗よりマニアックな物も置いてて好き
店舗受け取りだと送料無料だし
0151風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:48:43.39ID:Jjco+RqU0
>>143
チューブのサイズとバルブの種類の組み合わせがマジで存在しない場合あるからな
他にもメーカー不詳のパーツ付いてて触りたくないねん
0152風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:49:10.32ID:g8hntGyNM
>>149
ホイールのブレは工具ががががw
0153風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:49:18.89ID:LRNobDP8a
パンク直した数日後にまたパンクしたぞ
ほんとに直したか怪しいから
デカイとこに直しに行ったが
0154風吹けば名無し2021/11/26(金) 15:49:20.70ID:EsaESV5Br
学校のジャージとかおろしてるとこクソ楽そうで羨ましいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています