文系ワイ、ITエンジニアに応募するもゴミみたいなSESしか雇ってくれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:02:51.46ID:tZb+3pUw00096風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:15:49.39ID:G+eX194+d0097風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:16:00.35ID:E1Sq5Wjt00098風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:16:03.31ID:nxYY8KStMなるほどな
0099風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:16:07.97ID:apSbgSKGa0100風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:16:15.30ID:72BrxAYvd大手以外は1次請けの受託とSESの人売り両方やってる会社がほとんどだよな
0101風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:16:35.07ID:vmxLsabM00102風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:16:37.49ID:ibr6M84H0まあ楽かどうかは会社やチームによると思うけど未経験に優しくてええわ
競争力低いからスキルなくても人気の会社入りやすいし
0103風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:16:40.52ID:OLeHlTxbM自ら奴隷になるとかアホやん
0104風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:16:44.00ID:g67GgE0l0一応大手で仕事できるとこもあるで
君の年と経歴じゃ入るのも厳しいと思うけど
0105風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:16:55.65ID:CN/Eh0j1pまあ言うて他人やろ
研修とか色々対象外だったりするわけやし
0106風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:16:58.81ID:tZb+3pUw0やっぱりな
ええ方法あるやんサンガツ
0107風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:17:27.79ID:QvtattKT0新卒のときは夏終わるまで就活してたけど転職は超有名企業でもバンバン通る
0108風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:17:36.86ID:ui7ugzpta0109風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:17:45.84ID:YAOKIe/Y0ちゃんと開発できる現場紹介してくれたり
つーかマジで現場によるわ
0110風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:17:47.02ID:pfPhFP64M30代になったらもうキャリアの積み直しは無理やから寝そべり族になるしかないで
それか元いた業界に戻るかの二択や
0111風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:17:50.50ID:fje5O2rk0プログラミング必修になったやろ
0112風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:18:16.33ID:z/1Va2pH00113風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:18:21.38ID:fa2uo2xja0114風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:18:27.69ID:hVVpvITLM仕事選べる立場だと思ってんのか
0115風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:18:31.55ID:tfQ/Zn6+0web系に夢見すぎや
webの方が圧倒的に薄給だしやりがい搾取や
日本においてはsierとweb系どちらにせよマネージャー職目指せなきゃ終わりやまじで
0116風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:18:41.29ID:ui7ugzpta0117風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:18:48.77ID:OLeHlTxbM0118風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:18:49.76ID:QvtattKT0ウェブも奴隷ばっか定期
奴隷じゃないところほど新卒とか未経験採用しないし
0120風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:19:10.90ID:aWhKu2fpd草
0121風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:19:11.18ID:ZooI9vkTr若手の頃とかSESの人にお世話なったから あんまりファミリー感無い環境慣れないわ
海外から来てるエンジニアの人とか部長から平気で差別発言されてて引くし
0122風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:19:14.98ID:sAMxutgZa0123風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:19:19.08ID:pg7inkQs00124風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:19:27.34ID:72BrxAYvd化石みたいなシステムのおもり楽しい?
0125風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:19:30.23ID:WBQnDYqnM給料はめちゃええぞ
0126風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:19:37.40ID:eI4B+tnm0何も知らんけど単語だけ覚えてマイナスなイメージ持ってるんやろな
0127風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:19:44.33ID:Ff5LR3oI0今の高校の情報IIは教科書これやで
プログラミングに統計と機械学習まで範囲で
RやPythonでkaggleからデータ取ってきて
決定木やニューラルネットワークまでやるんだぞ
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/detail/mext_00742.html
https://i.imgur.com/BABrC8X.jpg
https://i.imgur.com/s309Zml.jpg
0128風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:19:56.63ID:dIrtItgL00129風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:19:57.78ID:a3uZpDik0まともな奴は2週間も経過しとったら既に自作プログラム書き始めとるらしいわ
0130風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:20:42.53ID:jS/Sygvp0何となく技術あれば何歳でもええわって業界かと思ってた
0131風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:20:45.73ID:rwy7jVSna0132風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:20:56.19ID:tZb+3pUw00133風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:21:05.05ID:/eiXONHR0うらやましいけど教えられる人間おるんか?
0134風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:21:07.92ID:g67GgE0l0ええやん🙄
0135風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:21:11.27ID:apSbgSKGa0136風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:21:21.86ID:G1rMoGfkd0137風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:21:30.93ID:6CRJgAmK00138風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:21:33.91ID:fa2uo2xja20年近く続いてるERPをおもりしてるけどまぁ楽しいぞ
0139風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:21:35.00ID:J4obct70pただの写経定期
0140風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:21:36.03ID:Tdr1eWn200141風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:21:39.94ID:kJ7sRIxdd0142風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:21:41.50ID:AhNNHyNHdなにこれ面白そう読んでみたい
社会人でも教科書手に入るかな🥺
0143風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:21:41.68ID:g67GgE0l0ホームレスの間違いでは😅
0144風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:21:49.56ID:jIVzdIsB00145風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:21:53.11ID:2uWuvYPYM0146風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:22:01.08ID:CP2J8lISaその手の方向性なら
そのぐらいの歳で独立してよく分からんWEB系のニュースサイトでろくろ回してないと駄目
0147風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:22:03.62ID:WBQnDYqnMこれ教科書やなくて教員向け研修用教材やんけ
0149風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:22:07.32ID:gunMrEqK0多分ITの雑用屋さんって言った方が適切かもしれん
エンジニア要素は1ミリもない
0150風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:22:08.77ID:WG1UL5+Dd0151風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:22:11.79ID:Tdr1eWn20ウーバーイーツとかやんの?
0152風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:22:19.07ID:CN/Eh0j1p証明するために成果物が必要
経験年数やら資格やら
0153風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:22:21.11ID:QvtattKT0WAP(2014-2017)→AC(2018-2021くらい)→SFDC(2021-)
0154風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:22:23.54ID:Z3psQzh800155風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:22:30.15ID:zj8hFTVP00156風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:22:30.22ID:fje5O2rk0SESは準委任
通常委任とは責任分担に違いがあって、事実上の偽装請負に使われるのがSESや
0157風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:22:31.23ID:q1xCYw/z00158風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:22:36.01ID:2MMiJu3U00159風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:22:39.45ID:tSPxEUCFr32歳未経験クッソ叩かれてて草
0160風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:22:43.06ID:foiiPJSO0漢字練習の写経みたいな感じで終わるやろうな
0161風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:23:02.17ID:tfQ/Zn6+0華やかさがないからしゃあない
インフラが日の目を浴びるとき=炎上時って言われるくらいやしな
0162風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:23:08.22ID:+SwDQmKd00163風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:23:10.36ID:TSgVJuIxMどうする?
0164風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:23:19.62ID:xtl+C9m8d運送業界「若い人の人手が不足しています!!」ワイ(27歳)「ワイの就職先決まったな」
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637029377/
0165風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:23:22.73ID:rwy7jVSna0166風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:23:26.81ID:i7uzZClr0草
0167風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:23:37.77ID:pfPhFP64Mあいつらなんで皆ろくろ回すんやろ?
0168風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:23:39.77ID:Lf/Amhka0もちろん何も身についてない
0169風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:23:41.04ID:jS/Sygvp00170風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:23:52.75ID:/QTHwl21aインフラ&半導体&その他なんやが
0171風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:24:03.12ID:NmIWRrd600172風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:24:03.18ID:fje5O2rk032だとかなり厳しい
25までなら未経験文系でも普通に喋れれば余裕
0173風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:24:08.92ID:UtLorkBJ00174風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:24:10.27ID:CN/Eh0j1p資格持ってれば全然ある
web系は飽和してきてるから30以上は取らないかも
0175風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:24:14.17ID:g67GgE0l0プログラミングスクールとかって世に溢れてるから、教える人間もそれなりにいるイメージあるんやけどな
0176風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:24:24.43ID:gRLyNBdSd簡単なプログラムでも書かされるん?
0177風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:24:25.83ID:p6OluSlcr選考者は技術レベルを測るつもりもないし、そんなスキルもない
0179風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:24:30.36ID:83HFnb+c0転職しかないか…
0180風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:24:32.85ID:CP2J8lISaまぁプログラミングと陶芸は通じるところあるからな
0182風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:24:50.96ID:LnEYl1Yq0未経験でなんも作ったことないとかは無理やな
0183風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:25:02.52ID:1ZE02Z3I0わがまま言ってやりたいことやって経験積んだら転職
0184風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:25:29.62ID:ig5ofjdYd一社目
研修終了後に客先出向し要件定義から保守まで1人でやらされる
仕事をこなしたら出向先以外の仕事もさせられるようになる
扱い言語,cobol(acos),java,JavaScript,vba,vb6
その他の事項としてネットワークの構築(ルータの設定やVPNの構築)
二社目
自シスの保守部門
クソみたいにツギハギシステムなので壊れてまたすぐ壊れる
更に機能追加もしょっちゅうくる
45時間超え残業が当たり前で最大で150時間近くまで働いた
扱い言語,java,JavaScript,vba,vb6,.net,perlcgi,php
その他,CCIEを取れた
三社目←Now
炎上案件を転々とし
入る案件は炎上中かこれから炎上する案件ばかり
残業は36協定ギリギリ
0185風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:25:34.77ID:kdl/0vZVr0186風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:25:41.83ID:foiiPJSO0仕様書渡されてこの通りに作ってねって感じや
ハズレ引かん限りは仕様書見ればちゃんと分かるよう書いてあるから難しいことはない
0187風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:25:44.96ID:bNEsursc00189風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:25:59.28ID:FosAkMiP00190風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:25:59.66ID:nxx9MIAo0こういうのもええけど先に数学の範囲増やして高校で行列とかやったほうが良さそうやけどな
情報科目勉強するならどうせ必要なんやし
0191風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:26:06.16ID:3FOlk9tMa特にSとかD
0192風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:26:06.98ID:ZXZ4EaJmp0193風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:26:43.37ID:h77RXqrl0ワークスはわかるけどあと2つわからんわ
0194風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:26:48.69ID:pfPhFP64M0195風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:26:50.70ID:xEf7788+Mコネないと厳しいけどな
まあ10年社会人やってたならそれなりの伝手があるんやろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています