文系ワイ、ITエンジニアに応募するもゴミみたいなSESしか雇ってくれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:02:51.46ID:tZb+3pUw00197風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:27:05.73ID:WBQnDYqnM数学Cを消滅させて行列無くしたくせに
上辺だけのデータサイエンスは一丁前にやるとかおかしいよな
0198風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:27:11.44ID:CP2J8lISa平日昼間になんJやれんのなんて本物の無職引きこもりかど底辺ITだけやろ
0199風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:27:23.73ID:8uJtFJG1r仕事もセックスも
0200風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:27:27.91ID:apSbgSKGa年中試験
0201風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:27:28.81ID:xEf7788+M止める必要ないやんけ
0202風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:27:32.83ID:8QXI8HIA0自社開発しとるとこにおる社員の大半はそうやってきた転職組や
0203風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:27:33.60ID:lUgeGnt/d0204風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:27:39.97ID:QvtattKT0アクセンチュアとセールスフォースやで
0205風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:27:42.77ID:L66NVfg30Twitterとか地獄やぞ
なんでスキルも実績もない奴が仕事選びたい放題、好きな仕事やり放題、自分のペースで仕事できる
っていう夢みたいなこと考えてるんや
0206風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:27:44.37ID:jS/Sygvp0応用とRubyでSNSや通販サイト作ったりしてるやが無理か?
0207風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:27:50.24ID:sjLzM/eOp0208風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:27:52.79ID:fje5O2rk0ニートより圧倒的にマシなんやから止める理由がわからん
0209風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:28:04.39ID:6CRJgAmK0IE持ちがなんでそんなクソみたいなトコにおんねん、CISCOのゴールドパートナー行けるやろ
0211風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:28:16.97ID:9i0oYt0DMええやん
高校生でこれは教育水準高いと思うよ
0212風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:28:19.80ID:gunMrEqK0なぜならある程度パソコンには強くなれる
0213風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:28:26.90ID:g67GgE0l0テレワーカーなら誰でもできるんだが😅
0214風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:28:30.73ID:h77RXqrl0はえ〜サンガツ、といってももう就活終わってるからあんまり関係ないが
0215風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:28:35.36ID:YFEMNcOjM優秀なのはバンバン転職してくから需要は常にあるんやろな
ゴミばっか残りやがる
0216風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:28:41.04ID:fje5O2rk0そんなん瞬間採用や
0217風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:28:52.17ID:L66NVfg30機械学習とかの勉強してると最終的に数学の知識が必要になるから
高校の教科書を買いなおしたわ
0218風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:28:55.65ID:ig5ofjdYdコロナ禍になって転職できるわけないって聞いたからやってないで
3社目はほぼ騙されて入った
0219風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:28:58.56ID:apSbgSKGa金稼いでる時点でその二つよりは流石に上やろ
0220風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:29:05.25ID:lrmKPVqn0金融系だと一時受けは大手が受けるけど2時受けには聞いたことない会社がいたりするから、そういう会社狙えば待遇は悪ないで
0221風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:29:15.31ID:+emXKe5SrCCIEならぬるま湯の会社選べるやろ
0222風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:29:40.09ID:Ea9u82Zpd引き抜きしにくいんじゃなかったっけ
派遣元と関係複雑になるから
0224風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:29:44.18ID:+emXKe5Srまかせいのうにでもいるんか?
0225風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:29:47.87ID:J4obct70p線形代数「こん!」
0226風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:29:48.23ID:YOKBnrH6M独立系SIerってなんだよただのSESやんけ
0228風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:29:53.25ID:omdIblMFdニキらはどうやって受かったんや?
0229風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:30:00.14ID:8QXI8HIA0これな
SESの会社に属して客先常駐するか、個人事業主として営業会社通して客先常駐するかの違いしかほとんどないのにフリーランスに夢見る馬鹿が多い
それでも年収4桁いけるが自由はないやね
0230風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:30:02.88ID:0/MN3iGt0すげえスキルある人も結局引き抜かれて社員になったわ
安定を取るんやな
0231風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:30:17.29ID:6CRJgAmK0都内ならネットワンなりユニアデックスあたり余裕で行けるんじゃね?
0232風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:30:26.63ID:CP2J8lISa人の揚げ足とる事しか出来ないようなお前がが
そんな立場の訳がねぇだろw
笑わせんなカス
0233風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:30:48.70ID:sjLzM/eOp0234風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:31:26.58ID:LfGbFrgY00235風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:31:40.92ID:l/osawhC0客先でも扱いづらいから断られることも多いんやろ?
年収なんぼや
0236風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:31:41.96ID:3FOlk9tMa一回やめた形にするみたいで
0237風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:31:49.60ID:6CRJgAmK0なんだかんだでまだまだCISCO多いで
0238風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:31:50.33ID:QvtattKT0勉強できても自分の価値すら正しく測れないのは地頭の不足やと思うわ
ピントの外れた提案してくるのはこういうやつなんやろな
0239風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:31:53.62ID:L66NVfg30そらだって何かあったら会社が守ってくれるのと
自分一人で対応しないといけないって考えたら、そら前者取るやろ
特に経験長いやつほどトラブル対応時の面倒さとキツさは実感してるだろうし
0240風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:31:56.18ID:CN/Eh0j1p割と運やろ
資格持ってても使える現場の話くるかわからんし
0241風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:32:02.77ID:wBnA8mmh0ええやん
0242風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:32:07.56ID:zj8hFTVP0IEはガチエリートだろ…
0243風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:32:15.78ID:U6JA5vLM00244風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:32:28.41ID:f8hfJ5tD00245風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:32:28.46ID:gunMrEqK0ワイの現場に新しく入ってきたの50代のおっさんやで
0246風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:32:39.09ID:pfPhFP64Mバイトすらしたことない上にコミュ力0、資格とってから就活する言い続けてもう5年無駄にとるやつなんや
環境についていけず辞める未来しか見えんから介護かなにかのがええんやないかと思うんや
0247風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:32:52.34ID:jS/Sygvp0これも日本の為になると思うんやが
0248風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:32:58.29ID:8QXI8HIA0運用・保守案件なら結構おる
0249風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:33:04.20ID:fje5O2rk0フリーランスで重要なのはスキルもそうだけど営業力やからな
お客と仕事内容の折衝や賃金交渉全部自分なんだから
0250風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:33:07.12ID:g67GgE0l0テレワークで働くことが凄いことやとでも思ってるんか?
とんだど底辺さんなんやねぇ😭
0251風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:33:10.68ID:iQI7RyUK010代からやり直せるならプログラマー目指すわ
0252風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:33:12.46ID:WBQnDYqnM機械学習はちゃんと解釈までやろうとすると
必然的に線型代数、解析学、情報理論(確率論)、数理最適化、ベイズ統計を学ばないといけないのが辛いねんな
0253風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:33:17.71ID:tZb+3pUw0いや合格くれたとこはSier名乗ってるけど中身SESやで
そういうところも含めてゴミみたいなSESなんや
0254風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:33:18.78ID:tPRB8xkmr0255風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:33:25.22ID:gdcb/P6z00256風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:33:31.06ID:gMIS5dQA0面接で余裕が足りないのでは?
嫌なら他行くんでいいです、っていう雰囲気を出せ。
0257風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:33:34.76ID:29ARMKTCp0258風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:33:55.75ID:/wsskETk0何も作ってませんなんてやる気ない奴とるわけないやん
0259風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:34:04.15ID:dcVy5QGe00260風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:34:05.28ID:CFOFVgiYM客先の大手の部長がウチ来んかて言ってくれとるけど組織で生きていける気がしない
0261風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:34:06.89ID:omdIblMFd運かー
諦めずにやってみるわ
0263風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:34:14.86ID:mawqDnZAd0264風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:34:23.25ID:L66NVfg30基礎部分がすっかり抜け落ちてたから
大学数学の領域まで踏み込めない現状だわ
大学入りなおす余力なんて無いから、若い時に勉強しておけば……っていうよくある後悔に陥ってる
0265風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:34:23.66ID:U6JA5vLM00266風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:34:32.11ID:cEs8dNKU00267風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:34:33.61ID:8HtaNTIm00268風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:34:34.19ID:ibr6M84H0さすがに1年とかで転職したらまずいんか?
0269風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:34:34.82ID:QOQrgp1hpディープラーニングを使えば誰でも簡単に予測や分類をすることができます😊
0270風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:34:36.60ID:EgA9Y99X0やるならAWSジャパンに入りたい
0271風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:34:45.06ID:piJ0nQJ3a0272風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:34:54.88ID:AHUE3ic2a0273風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:35:17.71ID:1nqBNt9u0そもそも違うものやし
0276風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:35:31.47ID:k8d4x0f90いきなり自社開発入ってもなんもやれんぞ
0277風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:35:32.10ID:omdIblMFd余裕あった方が受かるんか...
やる気出した方が受かると思ってたのに...
0278風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:35:33.80ID:f8hfJ5tD0すげええー
0279風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:35:48.57ID:gMIS5dQA0CloudFlontでS3のファイルをホスティングするのだが
一部のディレクトリにBASIC認証をかけなければならない
.htaccessでは設定できないらしいのだが具体的にどうやるの?
0280風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:35:52.65ID:xEf7788+MSESちゃうけど40代後半でフリーランスで客先常駐やってるで
ここ数年の売り上げはだいたい1千万前後やな
0282風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:36:05.55ID:6CRJgAmK0今はええけど未来はわからん、ワイは最終的に生き残るのはAzureなんじゃね?とか思ってる
0283風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:36:13.24ID:Tpc56ujm6読んだけどunittestまでやるんか
まだまだ日本も捨てたもんじゃないな
0284風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:36:33.41ID:/RvRjXG/0ses入ったんは何歳や?
0285風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:36:34.30ID:g67GgE0l0そうなん?
なんでや
0288風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:37:34.91ID:gMIS5dQA0お前も必死なように相手も人手不足で必死や
駆け引きも結構有効やで
0289風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:37:35.99ID:WBQnDYqnM解釈がほぼ不可能な上にもう金銭的チキンレースの段階に入ってるからもうディープラーニングはええわ
0290風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:37:52.30ID:ibr6M84H0大手は知らんけど昔少しだけバイトしてたメガベンチャーは相当入れ替わり激しかったわ
社員さんに転職事情とかもっと聞いとけばよかったなあ
0291風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:38:02.21ID:1xUa4cJd0職場環境気にするやつ多いけど社内開発だと社内が地獄だとずっと地獄やぞ
0292風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:38:32.21ID:g67GgE0l0Google様とamazon様じゃあかんの?
0293風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:38:33.99ID:WBQnDYqnM機械学習で食うならドメイン知識で勝負する方がええ気がする
0294風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:38:41.35ID:QvtattKT0全部生き残るだろ
クラウドサーバー事業という業界が強すぎる
0295風吹けば名無し
2021/11/16(火) 17:39:04.08ID:6CRJgAmK0将来的にクライアントまでVDI化が普通ってなったらAzureの方が強いやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています