野球を2時間に抑える案「牽制は2回まで」「ファール3回でアウト」「マウンドが歌舞伎みたいな回転式」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:03:56.32ID:FKpdsv5Gd0341風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:35:54.61ID:YJMdrLQr00342風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:35:54.71ID:EY43b3kI00343風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:35:58.89ID:gCKRjvBUdあるやろ もう高齢オタクしか見てないコンテンツやん
0344風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:36:11.41ID:M0KXaj320これだけで投球練習の無駄な時間をなくせる
守備の肩慣らしの時間なんて不要
0345風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:36:24.31ID:bo67lsSF0ONE OUTSみたいになりそうやけど
0347風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:36:32.49ID:vdk1MbQJd時間が来たらその打者で強制でゲームセット
0348風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:36:33.91ID:amjLCtaP00349風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:36:36.46ID:hVfb0Q7500350風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:36:40.34ID:Ldtem6pd00351風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:36:42.75ID:m0/q7ktZdこれやると細かな伝達が出来る分あれは無理これは嫌こうだこらこうこれやからあれってなって余計に球決まらなくなるだけやろ
0352風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:36:43.53ID:orP6QAdIM???「次はあれせえ、あれや」「なにしとんねんそんなんしたらそらそうよ…ったく」
赤星しか理解できない監督もおる
0353風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:36:43.70ID:TEPpVT4Oa2時間やと仕事終わり見に行ったら試合終わりやんけ
0354風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:36:45.66ID:nTlXjj29d0355風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:36:45.69ID:ovpXS2uG0投球練習無駄なんや
0356風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:36:51.10ID:jW77LySf0牽制だのファールだの小賢しいことするな
0358風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:37:01.35ID:K+JNtuPsa0359風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:37:08.47ID:5OMXEqtU0先発は長くても5回で降板
0360風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:37:09.68ID:FkvXmvEQdメジャーなんか参考にしても客離れ加速するだけ定期
WSの視聴者6%やぞ
0361風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:37:14.36ID:kFk8P60od0362風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:37:14.85ID:kJ51r1sZ0と思ったけどプレイしてる時間は変わらんから試合時間短い方がええか
0363風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:37:21.38ID:51w4PX6Pdリードいらねえだろ
0364風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:37:23.60ID:TRUEmLiQ08回まででええやん
0365風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:37:26.67ID:xJ2lmv9F00366風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:37:31.77ID:qNmkVMKqaあのノリでやればええだけやろ
0367風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:37:33.00ID:cpS6Fjcz0時間稼ぎして余計グダグダになりそう
0368風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:37:35.86ID:Me6taKNmr0369風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:37:36.70ID:tbn94z7500370風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:37:38.71ID:BnG7mINc00371風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:37:40.51ID:FvDeOCU700372風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:37:41.08ID:cSC+acU80二時間半ルールは見苦しいことこのうえなかったわ
0373風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:37:42.55ID:qvJaZFI20逆に日本シリーズは決着つくまでやるべきだが
0374風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:37:47.71ID:aSRNlY8A0それだけでだいぶちゃうやろ
0375風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:37:53.68ID:RIoIVu4Pa0376風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:37:58.63ID:YJMdrLQr00377風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:38:06.22ID:KNkpGGgKM0378風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:38:06.77ID:amjLCtaP0二時間で終わらせたいんやろ?
このレスはスレタイに対する皮肉や
0379風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:38:06.80ID:o+V0v/e9d0380風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:38:17.55ID:vdk1MbQJd野球でネイマール観れるで
おもろいやん
0381風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:38:18.11ID:/PsJDSuM0まじで?
そんな人気ないんか
0382風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:38:21.52ID:uH5MK4hV015秒過ぎたらボール1取れ
オメーだよ小川 チンタラなげんな
0383風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:38:26.64ID:l8LPG7750名前忘れたけど白い粉で放出点隠すピッチャーもおったし
0385風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:38:32.79ID:dSG9bWBv0これだけでみんな必死に短縮するぞ
0386風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:38:34.52ID:TnyQ/peC00387風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:38:39.93ID:F31wFPhbd延長なしでいいと思うわ
どうせ140試合以上やるんだし
0388風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:38:40.25ID:omi2qd5T0野球をyoutubeみたいな形式にすればええんや
0389風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:38:53.25ID:L05Zdy7O0ルーティンもいちいち長えんだよ甘えんな
0390風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:38:59.98ID:3TK1IKs00少し試合時間短くなって野球好き増えるんか?
0391風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:39:00.58ID:f/YgSANV00392風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:39:04.74ID:qvJaZFI20たまに気抜いてるとアホほど試合進行してて焦る時ある
0393風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:39:19.64ID:TRUEmLiQ0試合中にインスタライブ!これや!
0394風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:39:26.75ID:0PlRH2obd0395風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:39:27.85ID:5rowvI6O0大事なのは中継なんやろ?
0396風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:39:30.43ID:aSRNlY8A0ここをMLBに合わせるだけやのになんでせんの?
0397風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:39:36.01ID:bKnmCo5X0牽制ロジン連発とか投球感覚に対して
0398風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:39:44.03ID:5vbJScmT0平気で四時間くらいやっとるやん
0399風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:39:45.04ID:FkvXmvEQdガチで不人気スポーツ
アメリカで大谷フィーバーとか日本で報道されてるけどそもそもアメリカ人が野球見ないから大谷なんか知ってるわけない
0400風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:39:52.95ID:kFk8P60od0401風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:39:53.41ID:qgBQD+vO0やってないのになんでメリットないってわかるん?
0402風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:39:53.65ID:YLu6arOK0投手も全力で投げれてかつ故障も減るし
0403風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:40:17.35ID:7pOaTKIX0高校野球はスピードアップをして下さいって言われとるで
0405風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:40:26.03ID:DC9+0qMtM0406風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:40:31.13ID:TnyQ/peC0逆転の可能性減らないか?
0407風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:40:32.23ID:f/YgSANV0増えない
時短程度じゃ多様化を極めた現代の子供に何の訴求力もない
汚い野球好きのオッサンが喜ぶぐらい
0408風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:40:36.02ID:AVA9cKL+F0409風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:40:40.12ID:LBwdCULj00410風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:40:44.67ID:/PsJDSuM05回はさすがに短いから7回はマジであり
9回は長すぎる
0411風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:40:46.79ID:fhncixYI00412風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:40:48.14ID:Dk40qIdPdどんだけ野球好きなんや🤭
0413風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:41:00.91ID:cpS6Fjcz0それなら個人的に引き分けは0.5勝でええわ
抑えが投げたら試合終わりって方が締まる
0414風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:41:02.09ID:aSRNlY8A0せやで
今どき3時間へたすりゃ4時間付きっ切りのコンテンツなんてだれも見ん
2時間映画すら消えつつあるのに
0415風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:41:03.80ID:DC9+0qMtM0416風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:41:08.05ID:bHO9IJVi00417風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:41:20.15ID:5H6VWCMv00418風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:41:23.13ID:pDSZaEpYp0419風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:41:26.96ID:jW77LySf0タイブレークのランナー自責にするとかあたま大丈夫か?
やばいぞその頭
0420風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:41:34.82ID:cW5rnjU9a野球好きじゃないならなんJ来るなよ
0421風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:41:36.30ID:O449IyJd00422風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:41:37.87ID:PutRZMazd0423風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:41:43.12ID:Ldtem6pd0タイブレークの記録なんて参考記録やろ
球団がちゃんと査定したらええだけ
0424風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:41:43.78ID:0rFLEBQEM0425風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:41:51.97ID:qgBQD+vO0おじちゃんに効いてて草
0426風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:41:57.85ID:dSG9bWBv0たしかに
0427風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:42:11.25ID:DC9+0qMtM0428風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:42:18.30ID:bKnmCo5X00429風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:42:21.76ID:LZpK5CdZM若者はそもそもテレビ自体あんま見ないんやし
0430風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:42:22.72ID:aSRNlY8A0投球間隔ダラダラダラダラやっとる投手はもうボークでええやろ
お前な、ちょっとは人のこと考えろと
0431風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:42:26.20ID:Kdp3Sf/E00433風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:42:36.97ID:fzVvadSNdソースは?
0434風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:42:38.04ID:4n0YUWVcMしじみ習慣とかアクサダイレクトのCMが減るんやぞ…
そんなんでええんか…
0435風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:42:51.72ID:m0/q7ktZdメリットは分からんけど今あるチケットや球場でのグッズや飲食の売上は確実に減るやろ
0436風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:43:07.60ID:qvJaZFI20何でもやってみるもんやな
0437風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:43:10.46ID:0rFLEBQEMええやろ
0438風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:43:26.01ID:BPSH2bTA00439風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:43:28.69ID:hqssOyyn00440風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:43:35.36ID:UKKxN2mT0上でも言ってるように7回で終わりにするとかでもいいと思う
イニング数減らすのが一番効果的なのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています