野球を2時間に抑える案「牽制は2回まで」「ファール3回でアウト」「マウンドが歌舞伎みたいな回転式」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:03:56.32ID:FKpdsv5Gd0227風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:26:20.06ID:WAp8Gb190キャッチャー返球せんやん
0228風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:26:20.71ID:Eh/Q8Ix50なんでそんなひどいことするの
一得点でいいだろ死球最悪選手生命終わるし
0229風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:26:24.74ID:rcLn/x8Pd盗塁も禁止でいいぞ
0230風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:26:30.89ID:YvL2ozU/00231風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:26:31.99ID:kFk8P60od0232風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:26:33.64ID:9PmyCCoQ0延長廃止はガチでありやろ
0233風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:26:36.36ID:uf2mC0SdM控えめに言っておっ3テレビ最高や
0234風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:26:39.08ID:UzphgtGY00235風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:26:41.38ID:5rowvI6O0今時地上波路線もないやろ
0236風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:26:41.53ID:hqqhfvux0超えたら相手に1点献上
0237風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:26:41.54ID:OTXeM5GZd毎回見てるやつほぼ脳溶けてるやろ
0240風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:26:55.77ID:LEFCBggN02ボールで四球扱い
投球間隔制限
これで2時間切れるやろ面白いかは知らん
0241風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:27:01.47ID:9PmyCCoQ0少子化やからしゃーない
0242風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:27:04.69ID:1f+1Ok/yM0243風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:27:09.22ID:5rowvI6O0ええんやないか別それで。
0244風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:27:20.86ID:x6722Af000245風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:27:24.31ID:69HE4iXdd日本のエース藤浪
0246風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:27:30.04ID:bAtrCgrgM長引くと終電間に合わんくなることもあるからなぁ
ナゴドやと9時超えると東三河まで間に合わんくなる
0247風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:27:35.41ID:4AggE/Rh00248風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:27:36.27ID:BuyACJBHr0249風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:27:37.91ID:9PmyCCoQ0つってもいっちゃん儲かるのは地上波放送じゃね?
0250風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:27:53.32ID:kFk8P60od0251風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:27:59.58ID:Rv1qBh7s0塁にランナーがいないとき、ピッチャーはボールを受けた後12秒以内にバッターに投球しなければならない。ピッチャーがこの規則に違反して試合を長引かせた場合には、球審は“ボール”を宣告する。
12秒の計測は、ピッチャーがボールを所持し、バッターがバッタースボックスに入り、ピッチャーに面したときから始まり、ボールがピッチャーの手から離れたときに終わる。
この規則は無用な試合の引き延ばしを止めさせ、試合をスピードアップするために定められたものでる。従って審判員は次のことを強調し、それにもかかわらずピッチャーの明らかな引き延ばし行為があったときには、遅滞なく球審は“ボール”を宣告する。
ちゃんとこのルール守れや
0252風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:28:02.91ID:6kTuVU050ボール3球で四球
2アウトで交代
これが一番楽やろ
0253風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:28:03.49ID:0bY1FLeF0492 近本光司(神)
477 西川龍馬(広)
446 岡本和真(巨)
444 中村晃(ソ)
441 浅村栄斗(楽)
437 杉本裕太郎(オ)
436 近藤健介(日)
432 佐野恵太(D)
427 大島洋平(中)
424 栗原陵矢(ソ)
421 村上宗隆(ヤ)
419 菊池涼介(広)
こうらしい
0254風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:28:17.67ID:XhbO6fLh00255風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:28:18.07ID:RpzAK1bm00256風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:28:22.50ID:3TK1IKs00メジャーは放映権メインだから時短頑張るのはわかる
0257風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:28:24.06ID:4SlSlypv0ワイはそうは思わんわ
ただ糞テンポのピッチャーは死ねと思うが
0258風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:28:35.53ID:5rowvI6O0そこは知らんからなんとも。
だずーんとか巨人はエグいくらい貰ってるとかいうネタもあったしなあ
0259風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:28:35.74ID:LeJ3hm+LM広島の悪口はやめろ
0260風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:28:43.76ID:2IUuvCFpMやるならトーナメントにして一週間でおわらせろや
0261風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:28:46.99ID:i96ldsOH0監督から直接音声指揮できたら時間短縮なるやろ?
0262風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:29:01.49ID:odDazlxU0でももう延長はいらんかな…
0263風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:29:17.32ID:BRNYruiy0メジャーだと試合時間長いから視聴率下がってるなんて理論でやり出したのに視聴率低下止まらんし
もう無理に短縮しなくてええんちゃう
0264風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:29:18.62ID:9PmyCCoQ00265風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:29:35.32ID:8JKi8TdO0サインを無線で伝達はMLBが試験的に導入してた気がする
0266風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:29:39.78ID:omi2qd5T00267風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:29:40.90ID:VZHGWD/m00268風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:29:41.48ID:DxV4u1kK00269風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:29:42.19ID:Dh8TNAwx0サイン盗みもなくなるしええな
0271風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:29:46.48ID:dGFA1h9K0オリックスAチーム→球場1で9回までずっと攻撃
オリックスBチーム→球場2で9回までずっと守備
0272風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:29:46.50ID:EY43b3kI00273風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:29:46.85ID:pEkSg0bNdこれには川瀬涼子ちゃんもニッコリ
0274風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:29:50.55ID:M0KXaj320必要なら攻撃中にやっとけ
他のスポーツであんなことやってるのあるか?
0275風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:30:04.31ID:AlC7iSmSMこれ観とけ。
0276風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:30:06.49ID:flTu68+h09回まででも長いのに更に延長とか見てられんわ
0277風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:30:10.19ID:bAtrCgrgMええやん
TVより現地の雰囲気で楽しむもんやわ
0278風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:30:25.56ID:AhPUvdDW00279風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:30:26.88ID:F31wFPhbdファール制限設けたら急に飛躍する投手出てきそう
空振り取れない投手とか大分得するな
0280風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:30:29.29ID:LjS2yLCRMちょっと考えただけでもかなり短縮できそう
0281風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:30:37.08ID:8La1fsna0ノムですらホントのピンチの時は古田の目線から逃げてたんやぞ
普通の監督は頻繁にだんまりやから長くなる
0282風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:30:38.78ID:PCZN//EgM0283風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:30:40.18ID:xJ42GKZR0ストライクしか投げないからや
今も山本とかコントロールええ奴が投げたら2時間ぐらいで終わる
0284風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:30:46.88ID:scFfZ59W00285風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:30:47.49ID:hcthRgkRdマジでゴミ
0286風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:31:08.20ID:omi2qd5T00287風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:31:10.48ID:IMfJfpO2a名古屋の夜の街の営業をあと1〜2時間後ろ倒す位の啓蒙活動せん限りバンドはもう無理やろ
0288風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:31:10.98ID:g2x8OcUl0構えてから12秒なら大概そうちゃうか?
0289風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:31:18.32ID:TnyQ/peC0大学でソフト部やが7回が丁度いい
0290風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:31:19.62ID:ZppCFoJva9人が撃って玉が飛んでる間だけ走れて走った距離長いチームが勝ちでええやろ
0291風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:31:24.23ID:3TK1IKs000293風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:31:35.78ID:cSC+acU800294風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:31:38.90ID:hcthRgkRd盗塁禁止
広島攻撃時は4アウトでチェンジ
これで全部解決する
0295風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:31:47.76ID:XzAUr8890チンタラ投げる先発だと中継ぎはほぼ息つく暇なしって感じで
0296風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:31:51.54ID:mK7XnP2Dd盗塁禁止
牽制禁止
リード禁止
ワンポイント禁止
投球練習禁止
投球間隔10秒以内
ファール数制限
タイム一回まで
ハイスピード野球時代や
0297風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:31:56.25ID:Eh/Q8Ix50中島いないんだな
0298風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:31:59.04ID:75CJfarM0敵性言語は使用禁止
選手交代は禁止
エラーをすると軍人に殴られる
0299風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:32:07.97ID:oasYXGgB00300風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:32:09.34ID:4AggE/Rh0そんなことよりなんJに張り付いて実況してる時間の方が無駄
0301風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:32:11.93ID:Zv5yuW7WM0302風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:32:14.34ID:5rowvI6O00303風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:32:20.04ID:D9Fnp+1dpちなやくやけど小川の試合はクソ
0304風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:32:38.27ID:ysVYCiJ400305風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:32:50.40ID:ZChD3Khj0ボールが投手の手から離れたらベースから離れていい
そしたら牽制要らん
0306風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:32:56.53ID:kFk8P60od腕や足にそれぞれ付けたら1ストライクから
両方付けたら2ストライクからスタートで
0307風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:32:57.76ID:3TK1IKs000308風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:33:01.02ID:RSmWgfFY00309風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:33:17.54ID:VJwzKHID00310風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:33:22.43ID:EY43b3kI00312風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:33:37.04ID:hVfb0Q750殆どラジオのながら聴きと日本シリーズ最終戦をテレビで観る程度
0313風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:33:39.99ID:j+3qz8aPd0314風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:33:46.16ID:cpS6Fjcz0あとは残塁10以上に罰則付けるとか?
0315風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:33:46.86ID:LjS2yLCRM中継ぎとか本来必要ないポジションやろ
0316風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:33:48.54ID:ScxGl0sTM世界大会で勝っても意味ない競技なんやから日本のプロなんていらんやん
0317風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:33:52.93ID:qNmkVMKqa五輪とかそういう大会の時だけ7回でええやろ
0318風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:33:53.46ID:jh1mRV/vdバッターがランナーを見たら強制敗北
矢野の間はコメント禁止
0319風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:34:02.73ID:TnyQ/peC0塁間短くしないと無理やろ
0320風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:34:07.59ID:qgBQD+vO0こういう保守派のおっさん多いよな野球
0321風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:34:14.66ID:y8PzqC2C0上原でさえMLBの中じゃそんなに早くない方やで
0322風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:34:14.81ID:5rowvI6O0最初の3回くらい放送しなければええ。
昔はテレビで7時からの巨人戦は4回くらいからはじまったやろ?
0323風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:34:28.40ID:L05Zdy7O0継投代打守備固めが集中するからしゃあないと思うが
となるとやっぱリリーフ走って来させて投球練習なしでいいんじゃね
0325風吹けば名無し
2021/11/05(金) 21:34:32.59ID:pdxSSRqgd投手は与四球与えた時点で退場
リード、盗塁禁止
内野ゴロはアウト
ホームランにならないフライはアウト
1アウト交代制、9回引き分けで同点なら守備時間が短かったほうの勝ち
これくらいやったほうがいいわ
今のダラダラやってる欠陥スポーツよりだいぶマシになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています