【朗報】DeNAベイスターズ、斎藤隆、石井琢朗、鈴木尚典が揃ってしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2021/11/04(木) 22:12:19.83ID:FzFiOnXuM0134風吹けば名無し
2021/11/04(木) 22:35:55.87ID:PABRGB1800135風吹けば名無し
2021/11/04(木) 22:36:03.79ID:4xwsMO8O0末尾dのアホもうええて
三原は神に昇華したんや
0136風吹けば名無し
2021/11/04(木) 22:36:22.19ID:HiGVdqeA0す逆にごいで草
0137風吹けば名無し
2021/11/04(木) 22:36:31.90ID:V0Te5FkG0何で良くやったみたいな雰囲気になっとんねん
0138風吹けば名無し
2021/11/04(木) 22:36:35.72ID:n2AKfcYk0今も元気だなぁ
0139風吹けば名無し
2021/11/04(木) 22:36:40.02ID:B/6fPVlh00140風吹けば名無し
2021/11/04(木) 22:36:59.75ID:Ie2oxwQi00141風吹けば名無し
2021/11/04(木) 22:37:00.66ID:QXVl/RcNp0142風吹けば名無し
2021/11/04(木) 22:37:14.05ID:xLUEyXnZ00143風吹けば名無し
2021/11/04(木) 22:37:15.63ID:8papRr9B0多分天才とかスーパー捕手みたいなのしか指導したくないと思う
0146風吹けば名無し
2021/11/04(木) 22:37:54.35ID:VYdSurMf0そこが一番デカいと思うんだが
0147風吹けば名無し
2021/11/04(木) 22:38:07.72ID:QXVl/RcNpそらもう外野守備コーチよ
0148風吹けば名無し
2021/11/04(木) 22:38:43.55ID:V5fRWz0ud実際は投壊してた投手陣と野手陣で相当摩擦ができてて、チームが崩壊寸前だったから話し合う機会を設けたんや
全選手、コーチが参加した話し合いで駒田と権藤の側近のコーチが揉めて更にぐちゃぐちゃになって球団が選手側について、森を連れてくる流れになったんだよね
琢朗もあの話し合いを後悔してるって言ってるらしいで
0149風吹けば名無し
2021/11/04(木) 22:38:48.31ID:rmaiN1bB0急にスーパーたのしげクイズし出しちゃう性格やしな
DAZN
谷繁「2000年以降のノーノーって誰がいる?」
実況「えっと...2002年に川上憲伸さんが」
谷繁「そのキャッチャー僕ですね」
実況「それから2006年に山本昌」
谷繁「それも僕です」
実況「2013年には山井」
谷繁「それも僕です」
実況「NPBで最初にノーヒットノーランしたのは誰でしょう?」
谷繁「えー分かんないなあ、、、、、、沢村さん?」
実況「正解!」
谷繁「ガハハハハハハハハ」
実況「では、、、、その次にノーヒットノーランしたのは誰でしょう!」
谷繁「えーーーー分かるわけないよーーーーー、、、、、、、、、、沢村さん?」
実況「正解!」
谷繁「ガハハハハハハハハハハハ」
0150風吹けば名無し
2021/11/04(木) 22:39:00.33ID:B/6fPVlh0この辺補強しよう
0151風吹けば名無し
2021/11/04(木) 22:39:08.20ID:0fgGsMOM0セオリーはそら詳しいから捕手の代表格ならそら大抵はわかるやろうね
0152風吹けば名無し
2021/11/04(木) 22:39:11.13ID:QXVl/RcNp谷繁はヘッド格じゃないとやらんやろうし相川は巨人ヤクルトの人やし
0153風吹けば名無し
2021/11/04(木) 22:39:41.15ID:8papRr9B0かわヨ
0154風吹けば名無し
2021/11/04(木) 22:39:41.43ID:0CQEC2Crd野手総合とかに収めるんちゃう
0155風吹けば名無し
2021/11/04(木) 22:39:45.17ID:uqfRx/By0すでに巡回やぞ
もうひとりの一軍打撃コーチは嶋村一輝さんや
0156風吹けば名無し
2021/11/04(木) 22:39:47.33ID:5rl9BJQD0問題なのは打てる捕手がいないことであって守備は二の次
0157風吹けば名無し
2021/11/04(木) 22:39:48.13ID:bAPpEfsR0これぞ横浜ベイスターズって陣容だ
0158風吹けば名無し
2021/11/04(木) 22:39:58.02ID:c6olzWAJ00159風吹けば名無し
2021/11/04(木) 22:40:03.66ID:rmaiN1bB00160風吹けば名無し
2021/11/04(木) 22:40:22.17ID:j0trj0Bz0こんな頭のいい野球が横浜にできるんやろか
0161風吹けば名無し
2021/11/04(木) 22:40:52.02ID:ux0/sji200162風吹けば名無し
2021/11/04(木) 22:40:57.78ID:QXVl/RcNp0163風吹けば名無し
2021/11/04(木) 22:40:57.80ID:kxKe1oBK0まじで忘れてたわその人
じゃあ嶋村どっかやってタコタクで一軍打撃じゃね青山はまだいるみたいだしヘッドだろ
0164風吹けば名無し
2021/11/04(木) 22:41:02.30ID:j0trj0Bz0一方その頃3人は
0165風吹けば名無し
2021/11/04(木) 22:41:04.54ID:BpTIZhZi0伊藤光 現役
戸柱恭孝 現役
嶺井博希 現役
黒羽根利規独立リーグ栃木バッテリーコーチ
鶴岡一成 DeNA二軍バッテリーコーチ
細山田武史トヨタ硬式野球部選手兼コーチ
武山真吾 中日二軍バッテリーコーチ
相川亮二 巨人バッテリーコーチ
中村武志 中日バッテリーコーチ退団
0167風吹けば名無し
2021/11/04(木) 22:41:12.35ID:xLUEyXnZ0鶴岡は?
0168風吹けば名無し
2021/11/04(木) 22:41:16.10ID:5NcRdDIX0戻ってくるにしても監督か最悪でもヘッドコーチじゃないと厳しいだろうね
0169風吹けば名無し
2021/11/04(木) 22:41:26.61ID:8papRr9B0エッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ
0170風吹けば名無し
2021/11/04(木) 22:41:51.10ID:QXVl/RcNp指導者としては落合の悪い面だけ真似してる感じやったな
0171風吹けば名無し
2021/11/04(木) 22:42:05.12ID:tRpb88i4M0172風吹けば名無し
2021/11/04(木) 22:42:22.69ID:rmaiN1bB0巨人の高木とか桑原辺りと系統は近そう
0173風吹けば名無し
2021/11/04(木) 22:42:30.80ID:Ie2oxwQi00174風吹けば名無し
2021/11/04(木) 22:42:52.67ID:HiGVdqeA0交流戦の横浜は来年はダメか
0175風吹けば名無し
2021/11/04(木) 22:42:58.12ID:j0trj0Bz0今年の古田みたいな感じがベストだよな
0176風吹けば名無し
2021/11/04(木) 22:43:36.35ID:HiGVdqeA0ただ今年こんなに大々的に呼んどいて谷繁だけ臨時なんて絶対無いのが
0177風吹けば名無し
2021/11/04(木) 22:43:37.30ID:B/6fPVlh00178風吹けば名無し
2021/11/04(木) 22:43:38.04ID:MzCLemci0中日打線あんな酷いのにずっと中日いられるのなんでやろな
ワイは中日凋落の陰の戦犯と思ってるんやが
0179風吹けば名無し
2021/11/04(木) 22:43:59.03ID:rmaiN1bB00180風吹けば名無し
2021/11/04(木) 22:44:10.66ID:oDH4Wv/V00181風吹けば名無し
2021/11/04(木) 22:44:13.73ID:1flozfOd02015年のヤクルトの打撃とか手本にしたらアカンやろ
打てるの3人しかいない極貧打線をどうにかやりくりした結果やん
0182風吹けば名無し
2021/11/04(木) 22:44:27.32ID:5NcRdDIX02015年オフで広島には球数放らせる粘れる選手がいないって言ってるけど、翌年からのカープ打線エグかったよね
そう考えると粘りだのそういう意識は絶対に芽生えそう
2018年以降のヤクルトも粘れる選手増えてきたし
0183風吹けば名無し
2021/11/04(木) 22:44:27.84ID:zwacOUWi00184風吹けば名無し
2021/11/04(木) 22:44:27.82ID:Ie2oxwQi0今まで伊東いたしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています