トップページlivejupiter
621コメント143KB

【悲報】太田光さん、全方位から叩かれるwawawawawawawawawawawawawawawa

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/11/01(月) 14:07:35.18ID:RIGstW6Fp
https://i.imgur.com/giCWDzB.jpg
https://i.imgur.com/hRmv0PB.jpg
https://i.imgur.com/ZwJXxMY.jpg
https://i.imgur.com/Af4iqkZ.jpg
0523風吹けば名無し2021/11/01(月) 14:53:31.75ID:CxlWjFZ+p
>>514
普通に返された相手にいきなり人相が悪いとか意味わからん暴言やからな
レベル低すぎてきつかったわ
小学生が大人に突っかかって得意げになってる感じ
0524風吹けば名無し2021/11/01(月) 14:53:36.27ID:hVk/CrGi0
>>516
TV番組の討論という建前のレスバ合戦を流行らせた戦犯
0525風吹けば名無し2021/11/01(月) 14:53:41.26ID:nyZ5cPt2d
西村に対して会見やってないよね?って言ってやってますって返されてたのは草
0526風吹けば名無し2021/11/01(月) 14:53:45.35ID:XkWXIOAI0
なんで大田みたいなガイジがテレビで重宝されてるかわからん
自分が煽られてら発狂するくせに
0527風吹けば名無し2021/11/01(月) 14:53:48.83ID:Fy3jkTVZ0
>>209
顔色悪すぎやろ
心筋梗塞で死んだワイの親父みたいや
0528風吹けば名無し2021/11/01(月) 14:54:07.73ID:PGGmMlyj0
なんかコロナからおかしいんだよな
自粛反対だしオリンピック賛成だし
この間はラジオにIR推進派出して擁護垂れ流しだし
逆張りしてるって感じでもないし
0529風吹けば名無し2021/11/01(月) 14:54:07.88ID:61I73U+t0
甘利みたいな弱者のときだけ生き生きしてたけど基本的に知識不足でまともに議論できんし失礼な暴言吐きまくるわ言いたいことだけ言って時間使い切るわで見るに耐えなかった
0530風吹けば名無し2021/11/01(月) 14:54:11.67ID:r/nE7ZeR0
見てた人ならわかるけど、現場の空気も冷え冷えだったからな
毎回質問が長くて時間切れになるし、面白くしようとしてんのかわからんけどただ失礼なこと言って回りが苦笑いするだけだし
しかも途中で苦情が来たんだと思うけど、急にスタジオからいなくなるし
0531風吹けば名無し2021/11/01(月) 14:54:16.29ID:qmhYgnmCF
言うだけ言って自分に都合が悪くなったら俺バカだから〜みたいなやり方って自分がレスバ強いと思ってるガイジと同じよね
何言っても無駄なアレ
0532風吹けば名無し2021/11/01(月) 14:54:18.02ID:LbOyPx4xd
甘利なんて何罵倒しても許されそうやけど、意外な反応やったな
よほどえげつなかったのか、ネット応援団の被害者戦法なのか知らんが
0533風吹けば名無し2021/11/01(月) 14:54:34.99ID:WdPOos0T0
小川アナのツッコミがさすがだったわ
0534風吹けば名無し2021/11/01(月) 14:54:59.11ID:CxlWjFZ+p
>>209
顔色悪すぎやろ
ワイの親父が死んだ時と同じ色してる
0535風吹けば名無し2021/11/01(月) 14:55:01.94ID:/zIEFVCMp
ブチ切れながら見てたやつは何を期待してたんや
太田を使ってる時点でめちゃくちゃにするの期待して見てたんちゃうの
0536風吹けば名無し2021/11/01(月) 14:55:06.33ID:SC4/8a/IM
人間って教養の差がありすぎると話が通じなくなるんだなって見てて思う
0537風吹けば名無し2021/11/01(月) 14:55:06.60ID:K27LvHXO0
報道機関としてのプライドなんか知らんけど選挙特番やめろや
太田なんか使うならさ
0538風吹けば名無し2021/11/01(月) 14:55:11.57ID:Axk3dm/Z0
太田「二階さんなんでそんな人相悪いんすかw」
二階「失礼だねあんたほどじゃないよ」

太田・二階「「へへへへーw」」

序盤はこんな感じでわりと朗らかやったぞ
0539風吹けば名無し2021/11/01(月) 14:55:54.54ID:Fjv7qiNFd
選挙負けてつまらないのは分かるけど左翼全体の品位に係わるやろ
0540風吹けば名無し2021/11/01(月) 14:55:57.92ID:DWW5X+WZ0
オヅラさんの着脱式のアレも横に田中がいたからそのまま流れたけど
いなかったら収録止まるレベルの大事故だよ
0541風吹けば名無し2021/11/01(月) 14:56:19.00ID:r/nE7ZeR0
>>538
これ誰かのコピペだろ
こんな和やかな空気じゃなかったぞ
擁護したいかもしれんけど無理がある
0542風吹けば名無し2021/11/01(月) 14:56:27.43ID:XkWXIOAI0
大田は芸人としても面白くないのにほんと何がウケてテレビ出てるんやろ
0543風吹けば名無し2021/11/01(月) 14:56:38.18ID:hLKSiaL6p
太田に矛先が向いたほうが二階も甘利も得やろ
0544風吹けば名無し2021/11/01(月) 14:56:40.09ID:YK+IaLsYp
ネットのノリが現実でも通用すると思ってなんJ語で喋ってダダ滑りしてる奴やん
0545風吹けば名無し2021/11/01(月) 14:56:45.00ID:HJhBd4Oa0
面白かったけど視聴率全局で最下位なのはきついな
もうなさそう
0546風吹けば名無し2021/11/01(月) 14:56:47.38ID:pe81j4XWM
>>538
それさっきのスレで誰かがオードリーのネタっぽいレス作っただけでただの捏造やで
0547風吹けば名無し2021/11/01(月) 14:57:00.53ID:yi/DDa7aa
こいつが芸人だからこういうもんと言うなら
開会式で滑り倒したなだきもセーフやろ
0548風吹けば名無し2021/11/01(月) 14:57:04.78ID:/VQPcsVE0
>>532
いうてあれだけ叩かれてた安倍も菅も辞めた直後は叩き減ったから基本的に公の場で落ち目のやつ更に貶すのは嫌悪するのが多数派やろ
匿名掲示板ならともかく
0549風吹けば名無し2021/11/01(月) 14:57:10.60ID:oTUnWRy40
MMTを世界の常識みたい言う山本太郎に言ってた、原発も当たり前やったみたいなのは正論やと思った
0550風吹けば名無し2021/11/01(月) 14:57:25.20ID:o0A6rMHs0
二階嫌いやけど流石に失礼やと思ったわ
初対面で年上の人によくあんな態度取れるなと思ったわ
0551風吹けば名無し2021/11/01(月) 14:57:40.29ID:ii45OwGB0
>>532
本人に関わる問題点を詰めるのはええと思うよ
「ゴルフ焼けか?戦犯やね。(当確出る前に)ご愁傷様w」
この辺はあかんやろ
0552風吹けば名無し2021/11/01(月) 14:57:45.71ID:c6IStZTdd
悪口言うてはしゃいでるだけやからな
何の意味もないから誰もやらないことを自分しかできない特別なことと勘違いしとる
0553風吹けば名無し2021/11/01(月) 14:57:56.58ID:4UrNqC/n0
芸人相手に煽るのは成功してる芸歴長い側なら分かるけど政治家相手に煽り倒してるのはなんか気分悪いわ
0554風吹けば名無し2021/11/01(月) 14:58:05.10ID:5Mu8gYFwp
太田は求められた破天荒無礼キャラやっただけだろ
叩くなら番組や
0555風吹けば名無し2021/11/01(月) 14:58:09.44ID:YK+IaLsYp
まあこういうアホが立憲に投票するんですよって身をもって証明したとも言える
0556風吹けば名無し2021/11/01(月) 14:58:10.17ID:4zW8JQ5Xp
>>549
山本太郎のデマに対してボロクソ言うのは別に構わんと思うけど
時間が来るまで罵倒してそのまま逃げるのは態度悪すぎる
0557風吹けば名無し2021/11/01(月) 14:58:13.70ID:c9XMJtswM
太田って生放送だとほぼ事故るやん
田中がキレキレの時だけなんとかまとめてるだけで
0558風吹けば名無し2021/11/01(月) 14:58:17.35ID:63Was0LE0
たけしの真似事したいだけやもんこいつは
でもたけしほどの格も頭も実績も無いから滑り散らすねん
0559風吹けば名無し2021/11/01(月) 14:58:17.76ID:lZYc4w2FM
太田が自民に失礼なこと言ってなにが悪いの?
先に威嚇してきたのはそっちでしょ
0560風吹けば名無し2021/11/01(月) 14:58:30.22ID:VZO5Ti0S0
>>543
ワイの怒りはこれやわ
自民党議員が弱いものイジメされる被害者になるのが一番恐ろしい
0561風吹けば名無し2021/11/01(月) 14:58:32.22ID:Cr/YLZ6S0
実際強い言葉で煽ればみんな喜ぶって訳ではないからな
そこに思想は関係ない
0562風吹けば名無し2021/11/01(月) 14:58:42.09ID:1Odi6Oz40
>>538
太田「あんたが死んだ方が日本の政治良くなるんじゃない?w」
二階「失礼だね。俺が死んだらこうやって一緒に番組できないの寂しいだろ」

太田・二階「「へへへへーw」」
0563風吹けば名無し2021/11/01(月) 14:58:48.60ID:vbbe4gje0
たけしと違って明らかに頭が足りてなかったな
0564風吹けば名無し2021/11/01(月) 14:58:52.73ID:YMSg7m9S0
カーボーイとかでアホな話ししてるときの太田さんは好きだけど政治のときの太田はきらい
0565風吹けば名無し2021/11/01(月) 14:59:09.60ID:hmENsDLrH
>>557
司会させたらアカン人やろな
ケンミンショーで田中の代わりに出てたときも酷かったわ
0566風吹けば名無し2021/11/01(月) 14:59:17.38ID:YQ7e1LGUM
お前らちんちんおっぱい言ってるくせに政治に関しては急に真面目になるのな
0567風吹けば名無し2021/11/01(月) 14:59:19.82ID:K27LvHXO0
ネットのノリをそのままやったらこれだけ失礼なんだと分かる
強い言葉使いすぎたらいかんわ
0568風吹けば名無し2021/11/01(月) 14:59:20.57ID:W6n6ufv00
国民主権だから太田の方が偉くて当たり前なんだがな
0569風吹けば名無し2021/11/01(月) 14:59:22.77ID:gQmEZdDv0
>>548
辻元清美ですら元気なくてションボリしるの見たらそんなにざまぁって感じでもなかったわ
まぁ高槻市民良くやったって感じやけど
0570風吹けば名無し2021/11/01(月) 14:59:46.45ID:c9XMJtswM
あと基本的にテレビの人間は政治家にキツく追及することもあるけど、それは一応相手の仕事に一定の敬意は表した上での話やからな
0571風吹けば名無し2021/11/01(月) 14:59:53.71ID:TZgP+193d
こんなやつに選挙特番のMCやらせてる番組がおかしいよ
0572風吹けば名無し2021/11/01(月) 15:00:01.26ID:LUxha1+/0
自分が言いたいことしか言わんから会話成立してないねん
0573風吹けば名無し2021/11/01(月) 15:00:06.10ID:ciMNSWhp0
池上彰の番組での玉木が1番悲惨やぞ

枝野、志井、玉木が呼ばれる

枝野途中退出

急に玉木の画面が切れて退出する(まだ喋ってない)

池上「あれ、玉木さん退出されたのかな?」

1人になって気まずそうな顔する志井

スタッフの手違いで勝手に玉木退出させてしまったことがわかる
0574風吹けば名無し2021/11/01(月) 15:00:12.22ID:zHF3tMBD0
太田の超えちゃいけないラインが結構高め
0575風吹けば名無し2021/11/01(月) 15:00:13.28ID:GtJzyUQe0
>>551この時期でも選挙なら日焼けする議員は多いだろ
前に焦げたゲルの画像とかあったろ?
ゴルフ焼けと揶揄すんのもちょっと違うやろ
0576風吹けば名無し2021/11/01(月) 15:00:18.03ID:pe81j4XWM
なんJでも始まる前は期待してる奴がチラホラ居たのが驚きだったわ
ワイは告知聞いた時点でうへぇってなったで
0577風吹けば名無し2021/11/01(月) 15:00:22.62ID:4zW8JQ5Xp
>>567
というかほとんど単なる暴言やったし
見てて不快になる方が大多数やわあんなん
0578風吹けば名無し2021/11/01(月) 15:00:25.46ID:rXiZ5RlVd
>>554
おかしいと思ったら拒否しろよ
仮に台本あっても最低限の良識は求められる
0579風吹けば名無し2021/11/01(月) 15:00:29.42ID:orn0w7jeM
失礼か失礼かじゃないかでいったら失礼やし一定の批判はあって然るべきやけどそれ含めても痛快やったな
じゃあ甘利はどんなけ有権者に失礼なことしてんって話やし
0580風吹けば名無し2021/11/01(月) 15:00:35.57ID:kkkHZTd50
こうやって落ちた政治家よりも下を演じる事で慰めてやる作戦だろ
0581風吹けば名無し2021/11/01(月) 15:00:36.48ID:/GPiZzTCM
いつやめるの?人相悪いですねに対して当選させた有権者バカにしてるってのがすげーしっくりきたわ
というか落選したからといってバカにするのもおかしいわな投票したやつは何万にんもおるやろうにそいつらもバカにしてる
0582風吹けば名無し2021/11/01(月) 15:00:36.96ID:WJYq0Hi70
なおリアルタイムなんJ民はキレキレと持ち上げてたもよう
歴史改変お手のものやな君ら
0583風吹けば名無し2021/11/01(月) 15:00:44.78ID:lZYc4w2FM
「維新?ローカル政党なんて眼中にないね!」

https://i.imgur.com/MsBSL5D.jpg
0584風吹けば名無し2021/11/01(月) 15:00:56.16ID:ZUxC80ob0
>>548
ネットに毒されてる人らがたくさんおるけどどんな相手だろうと礼節を軽んじて茶化した態度取る人間を良く思わない人が圧倒的多数やからね
0585風吹けば名無し2021/11/01(月) 15:00:57.44ID:wvo+08Uh0
別に政治家だからってペコペコする必要はないだろ
誰にでも失礼なだけ
0586風吹けば名無し2021/11/01(月) 15:00:57.89ID:5zEbS2bAd
>>230
昨日は単に面白くなかったんよなそこが見てて辛くなってNHKにしたわ
0587風吹けば名無し2021/11/01(月) 15:01:18.25ID:HdL2TwQOd
何で太田って知性のかけらもないのに選挙特番なんてできるん?
0588風吹けば名無し2021/11/01(月) 15:01:19.83ID:4UrNqC/n0
>>554
あいつ指示無視してべらべら喋りまくって進行止めまくるし収録でも時間押しまくるから割と嫌がられてる
カットしなきゃいけないこと平気でぶっこんでくるから生放送出した番組が悪いは確かだ
0589風吹けば名無し2021/11/01(月) 15:01:25.23ID:XkWXIOAI0
>>532
大田なんてたかが芸人の分際でってなるやん
橋下とかならわかる
政治番組に出るのは芸人の仕事じゃないわ
0590風吹けば名無し2021/11/01(月) 15:01:28.31ID:uL76AKsl0
>>62
そもそも知識と理解度が全然違う
キャリアや実績は説得力の補強に過ぎん
0591風吹けば名無し2021/11/01(月) 15:01:56.80ID:OLBfi2scd
>>236
日本は嫌味な文化だからな
ヤフコメみたいな責め方する池上がウケる
0592風吹けば名無し2021/11/01(月) 15:02:25.95ID:HJhBd4Oa0
電池切れなったとこ面白かったやん
出演者がメンタルケアしたあげてたのも良かった
0593風吹けば名無し2021/11/01(月) 15:02:27.00ID:Aofk2e//0
言うだけ言って時間切れ〜って逃げてるだけやん
こんなので評価してる奴おるんか
0594風吹けば名無し2021/11/01(月) 15:02:37.80ID:E1f2VpTo0
政治家に対して敬意が足りないとか言ってる頭お花畑まだこんなにおるんやな
ツイカスに一番足りてない物を人に求めてる姿は本当に滑稽やわ
0595風吹けば名無し2021/11/01(月) 15:02:47.35ID:4zW8JQ5Xp
橋下はしっかり勉強してて相手が絶対に言われたくないことを噛み付いてる
太田はなんも理解してなくて唐突に暴言吐いて空気冷え冷えにさせるだけ
0596風吹けば名無し2021/11/01(月) 15:03:02.06ID:pe81j4XWM
>>582
嘘つけなんJでもボロくそやったぞ

https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1635688985/ 【TBS】太田光、立たない
0597風吹けば名無し2021/11/01(月) 15:03:05.31ID:kjXqJH9Mp
昔は太田総理なんて持ち上げられて政治ごっこしてたからな
今の山本太郎はガチの国会でやりあってるから自分と比較してムカついたんだろ
もう足元にも及ばないのに
0598風吹けば名無し2021/11/01(月) 15:03:07.87ID:qixEG6AM0
A 現役幹事長が比例当選はカッコ悪い示しがつかない、辞めるべき
B 単独261と良い結果は出したのだから幹事長辞任する必要はない

甘利について、どっちが正しいの?
0599風吹けば名無し2021/11/01(月) 15:03:07.88ID:lqZ34wmE0
番組のお人形やから〜で擁護しとる奴おるけど何も責任を負わなくていい演者ってありえんやろ
批判してる側の批判が許されんとかそれこそ民主主義の否定やんけ
0600風吹けば名無し2021/11/01(月) 15:03:15.74ID:JSSYAgnY0
>>209
河野って誰かに似てるなと思ってたけど塩田恵太郎だわ
この色黒だと塩田の例の写真とそっくり
0601風吹けば名無し2021/11/01(月) 15:03:21.44ID:GtJzyUQe0
>>532何罵倒しても良いなんて考えは時代遅れさ
韓国人にアニョハセヨって挨拶したら差別って時代だぞ?
0602風吹けば名無し2021/11/01(月) 15:03:38.41ID:8dOtu4Fy0
>>508
太田の世代は都心部に一戸建て生活目指して家電爆買いが成長だったと考えてて
今の若年層はむしろ考えが変わってきてるなら地方で安定した仕事で売れる農業に力入れてた福田と進次郎が経済を促せたんじゃないのって言いたかったように見えた
0603風吹けば名無し2021/11/01(月) 15:03:40.02ID:4zW8JQ5Xp
池上もそうよな
言われて痛いところを理解してつついてるだけ
太田の暴言と一緒にしてるのは教養がない
0604風吹けば名無し2021/11/01(月) 15:03:43.35ID:h6F/rBULd
こいつの奇人エピソード崇拝してる奴だいぶキツくね?
そういうのが持て囃されるの高校生くらいまでやろ
0605風吹けば名無し2021/11/01(月) 15:04:36.82ID:NqAShAtA0
無知なのがすべて
0606風吹けば名無し2021/11/01(月) 15:04:50.39ID:WO3j1wRWd
太田みたいなつまらないの支持するあほいてわろた
0607風吹けば名無し2021/11/01(月) 15:04:56.38ID:32337V+4a
人国民の声いうても社会人が馬鹿な芸人にタメ口で馬鹿にされてんの見るのは普通に気分悪いで
どこぞのゴミみたいな匿名掲示板じゃないんやから
0608風吹けば名無し2021/11/01(月) 15:05:03.59ID:hVk/CrGi0
>>599
まぁ誰とは番組が言わんけどフェイクニュースに騙されて嘘の記事取り上げた時に自分も構成にガッツリ関わってるくせに全て番組スタッフに責任おしつけて今度やったら辞めるぞまで言った人居るし
0609風吹けば名無し2021/11/01(月) 15:05:25.01ID:Y6gkAc+s0
>>209
河野って良いとこの出身でアメリカ留学もしてたのに歯並び悪いな
0610風吹けば名無し2021/11/01(月) 15:05:33.69ID:lMCOQ4KLp
タケシになりたいんやろけどなれんや
談志にすらなれんやろな
0611風吹けば名無し2021/11/01(月) 15:06:11.02ID:rR1iEHee0
太田はずっと選挙特番やりたがってたんだろ
やっと出番が来たからと張り切って叩かれるのは他の番組もそう
キャスティングした側もこうなるのわかってたやろ
0612風吹けば名無し2021/11/01(月) 15:06:17.40ID:8ycCK2og0
>>549
言い分は太田のほうが分かるけど
態度悪いし相手に全く喋らせず腰折りまくってぶつ切り後にアイツ態度悪いねやからな
さすがにね
0613風吹けば名無し2021/11/01(月) 15:06:18.14ID:S04eISHP0
選挙は大勝してるし甘利も比例復活してるし
太田に煽られても正直自民は高みの見物ってところだろう
太田は逆に立憲色が付いて今後やりにくいだろう
0614風吹けば名無し2021/11/01(月) 15:06:27.23ID:ii45OwGB0
最低限の敬意は払おうや
これはなんJやから笑われるけど一般社会やと当たり前のことやからな
0615風吹けば名無し2021/11/01(月) 15:06:32.23ID:Aofk2e//0
>>607
へずまりゅうみたいな炎上系YouTuberと根本的にはやってること変わらんよな
0616風吹けば名無し2021/11/01(月) 15:06:36.02ID:ciMNSWhp0
甘利と山本太郎と二階はあれキレてええレベルやで

松井に対しては同じ事務所の橋本の話してた
枝野にだけ甘かったな
0617風吹けば名無し2021/11/01(月) 15:06:45.62ID:32337V+4a
ワイらの声が国民の声やとしてもなんJ民がゴールデンのテレビで蒙古弁でレスバしてんの見て気分いいかというとそうではないって話や
0618風吹けば名無し2021/11/01(月) 15:07:11.84ID:1U1L+fdrd
>>63
あいつユーモアで返してやった感出すの上手いよな
0619風吹けば名無し2021/11/01(月) 15:07:15.28ID:69aIR+Qr0
失礼なのはまぁええけど単純にわけわからんこと言って話が成立してなかったから太田は糞
0620風吹けば名無し2021/11/01(月) 15:07:31.98ID:lkOoyKo70
>>582
見てたけど叩かれてたぞ
歴史改変してるのお前じゃん
0621風吹けば名無し2021/11/01(月) 15:07:41.52ID:vbbe4gje0
>>607
政治家は有権者から選ばれてるからバカにしてはいかんよな、投票した人たちも背負ってるんだから、芸人風情が偉そうにしてもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています