トップページlivejupiter
1002コメント231KB

【NHK】開票速報 Part.37

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:42:08.80ID:BimFRJ8s0
【NHK】開票速報 Part.34(実質36)
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1635706445/
0102風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:46:27.68ID:9qFzT48s0
岸田政権も長くなりそうやね
0103風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:46:27.69ID:h2N0raeS0
>>62
なんというかハト派よな、なんJ
0104風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:46:29.07ID:IrcDJGGj0
>>64
前原ってそのへんのセンスは世論と一致しとったのよね
ひたすらツキがなかったけど
0105風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:46:32.49ID:QCHtOfIIa
大津市の開票はなんで遅れてるんや
0106風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:46:35.03ID:nY5U2/hpa
ガースー
「国民に批判されながらワクチン接種粛々と伸ばしたぞ
原発処理水問題の道筋決めておいたぞ
不可能と言われていたオリパラやりきったぞ
どうでもいい地方選挙に負けて国政に危機感持たせたぞ
コロナ感染落ち着かせて岸田にバトンタッチしたぞ」

↑こいつつなぎ役やりきったな
0107風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:46:36.08ID:F7jkTnLS0
国民躍進は嬉しいわね
0108風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:46:36.68ID:25t5S7QA0
埼玉は自民政権んでも不満無い職なんやな
0109風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:46:38.24ID:Glrb90Bbd
>>29
そもそも支持者の地元に利益を誘導するのは正しい政治家のあり方や
ウィシュマさんだのLGBTだの言われて明日のご飯が食える訳ないやろ
0110風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:46:42.79ID:tEEAAXga0
でも立憲は何もしないやろね
枝野も言い訳して責任取らんだろ
0111風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:46:46.30ID:dWxCEAxi0
>>101
割った
0112風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:46:48.00ID:UVE/44t/d
>>64
年金積立金を老人に配る
これだけで老人以外は絶許だわ
その他は語る必要もないくらいやべーし
0113風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:46:48.91ID:WHOStxjI0
>>71
あれ、維新が勝つ可能性あるわこれ
0114風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:46:49.23ID:cousctvZ0
共産は野党でええねん
与党しばいといてくれ
0115風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:46:50.49ID:KVH4M9t0M
もう野党の顔山本太郎だろこれ
0116風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:46:51.52ID:JOZ/U9yt0
>>82
いやパフォーマンス全振りやろ
んでドブ板しっかりする
0117風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:46:51.77ID:Z1XzfzcC0
>>86
まあそれでも心配なんや
0118風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:46:52.78ID:NVS1SBKEa
>>74
自己責任論根強い日本人にはある意味あってるとも言えるわ
0119風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:46:54.71ID:5AWE0yeh0
>>71
耐えろ太郎 太郎耐えろ

衆参5議席と4議席では大きすぎる 東海で馬鹿やらかしたから余計悔しい
0120風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:46:55.34ID:syzL67/UM
熟練のアナウンサーたちがみんな選挙報道になるとかみかみたどたどしくなっていくのは
地名と名前と政党票数ずっと見て同じようなワード繰り返してわけわからんくなっていくんやろな
ゲシュタルト崩壊に似たなんか
0121風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:47:00.37ID:eHXzhBiI0
立憲はともかく共産党が減らしたことが衝撃やわ
0122風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:47:00.77ID:y+cpneU9p
>>49
赤羽駅で演説やってたけど夜遊びしてるまんさんが応援しに来て「池内さんは汚いおっさんからナンパされてるの助けてくれた!」とか言ってても一般人はふーんとしかならんわ
0123風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:47:01.23ID:992dpU3Yr
>>71
0124風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:47:03.58ID:GjtxRfxm0
ツイッターとかいう工作し放題の場を世論と勘違いした野党共闘とマスゴミの負けや
0125風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:47:03.76ID:TW0f+hK90
・ワクチン接種猛スピードで進みました
・コロナ感染者が今年一番レベルで少ないです
・直前で変わった新首相は支持率40〜60%台です

野党「政権交代いける!」「イチローの打率と同じくらいの確率で政権が代わる」

どうしてこの状況でそんなこと思ってしまったんや
自民過半数割れとか煽って騙したマスコミも罪重いぞ
0126風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:47:07.17ID:UHNLN7kDa
>>71
デッドヒートで草
0127風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:47:08.88ID:jVUQy+IRp
>>71
維新がんがれー
0128風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:47:10.15ID:eOpr67lid
立憲と共産はなんで組んだのかね
支持層も被ってるように見えても実際は全然ちゃうのに
0129風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:47:10.83ID:yLVJNF2nM
>>71
あら
0130風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:47:15.05ID:H6JNTUnc0
>>68
既定路線やろ
西村が清和研の事務総長なったし
0131風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:47:15.29ID:bqMelq6z0
立民〜慢心〜維新躍進〜
0132風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:47:19.01ID:FsN5q8sr0
絶対安定多数を取ったのに辞任する幹事長がいるらしい
0133風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:47:19.05ID:oHw3H3G30
>>104
前原って経済政策はともかく国家観とか外交防衛に関してはクソ有能やからな 
0134風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:47:19.48ID:DcDMtwNk0
玉木は共産党と組まない決断できてえらい
頑張ったやね
0135風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:47:22.87ID:tEEAAXga0
>>101
96で止まると思う
0136風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:47:23.38ID:6gXWcK/c0
>>37
>>46
他山の石として麻生さんは「立憲共産党」発言をしたんやね😳
0137風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:47:24.44ID:0vfPKEqT0
大阪で自民が維新に負けた理由は?
→共産党とくんだから
中部で立憲が自民に負けた理由は?
→共産党とくんだから

もうこれハッキリしてるやろ
0138風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:47:26.38ID:aVGZKf+x0
>>37
実際に自民と共産が喜んて組んでる地獄やしな
しかも理由が地域のことは地域に一任してあるとかいう3歳ですらオカシイと思うレベル
そら維新に入れるわ
0139風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:47:26.86ID:ZFGc5CDG0
今の自民の数字って細野とか平沼みたいな自民に成りたい無所属入ってないよな?
柿沢は入ってる?
0140風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:47:28.32ID:aEfgfReUp
>>78
大阪の利権は自民が仕切って共産の支持者連中に金流す仕組みでずっと続いてきたからや
0141風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:47:32.38ID:vGB9YLNj0
立憲は揚げ足取りだけで中身スッカラカンなのがバレてもうてる
あれだけ追い風あってこれならもうダメやろ
0142風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:47:33.75ID:u704v3Vs0
れいわに入れる奴は何が目的なんや…
炎上芸ならN国のがましレベルやろ
0143風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:47:35.12ID:mD30mztS0
>>73
最高やん
キッシー頑張れ
0144風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:47:35.36ID:zeNAx9Al0
>>90
共産党減ってれいわ増えとるからそんなもんやろ
左側の受け皿やね
0145風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:47:37.15ID:h2N0raeS0
>>71
今日最後の祭りだ
最後の1票までわからんぞ
0146風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:47:38.48ID:+jYUrmVy0
野党支持者煽り散らかしてる自称保守みると自分が勝ち馬で正しいと思い込みたいだけの人多いんやなって
悲しくなってきたわ
0147風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:47:39.92ID:/xMQNgBH0
>>111
枝野これで責任取らないつもりなのはまずいやろ
0148風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:47:40.29ID:UHNLN7kDa
>>101
96で終戦
0149風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:47:40.39ID:t793Ro0Wp
自民党「15議席減らしました」
立憲共産党「合わせて15議席減らしました」
維新「30議席増やしました」

偶然だけどピッタリや
0150風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:47:41.16ID:pjP+auAa0
昨日の午後くらいに湧いてきたTwitterの選挙プランナー共は何だったん?
自民200割れとかいう恥ずかしすぎる予測見たんやけど
0151風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:47:41.68ID:q5Xd39EYM
しかしこんだけ大阪を完全掌握してても都構想は通らないんやから不思議なもんや
0152風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:47:42.07ID:EnJawqnk0
立憲幹事長ぉおおおおおお…😭


福山哲郎・立憲民主党
@fuku_tetsu
各メディアの情勢調査で違和感のある表現があります。「自民党単独過半数をうかがう」とか「単独過半数確保の勢い」とありますが、
それはすでに40数議席以上も減らすということですよ。
勢いがあるわけないでしょう。真実は「自民党現有議席を大幅減、単独過半数は微妙」です。
勢いはこちらにあります。


https://twitter.com/fuku_tetsu/status/1452627061525278720
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0153風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:47:43.71ID:Z1J9ebP70
千葉1区いつもこれやな
0154風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:47:45.33ID:2Cl5H787a
>>52
少し考えたらコロナ対策で入場制限してるだけって気づくやろ
でもあの人らには違うもんが見えてたんやろなあ
0155風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:47:46.10ID:ivvOGwTj0
今のゲンダイの気持ちどうなんだろうな


散々自民党敗北煽りしてて批判記事で毎日埋め尽くしてたのにwww
0156風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:47:46.32ID:C/XzKF8j0
福田の息子には期待してるわ
めちゃくちゃ優秀らしいし顔ええし
0157風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:47:46.44ID:cawn139UM
>>41
惜敗率じゃね?
野党の調整で引き離されたのもあるだろ
0158風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:47:46.49ID:x4WeuHMr0
しょうもないポリコレ政党が討ち死んでせいせいしたわ
0159風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:47:48.16ID:qTEfeRXl0
>>106
国民からのヘイトは集めつつ地元では盤石やし功績でかいわ
0160風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:47:48.22ID:iKpvIIBd0
>>133
経済も普通に大きな政府路線でなんJ好みやと思うけど
0161風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:47:50.70ID:IrcDJGGj0
>>103
ほんこれ
Twitterは自分を常識人と思い込んだ異常者ばっかりや
なんJのほうがまともというとんでもない現実がそこにはある
0162風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:47:52.33ID:W82uI0Wk0
>>64
常識で考えれば未だに共産を名乗る組織が存在してる方がオカシイ
0163風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:47:52.34ID:Xzs5dDYQ0
>>48
どうしてもワイ足立康史に入れる事ができんかった
あの侍イキリコスプレポスターに耐えられん
0164風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:47:53.19ID:Nrl8bo+t0
都政も国政もマスコミが一番の大敗北
もう、民意を代表とか言うのやめろよ
0165風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:47:56.10ID:l1Uu2E1X0
>>5
確かスシローが自民党の支持者は数は多いけど保守政党で他の選択肢があればすぐ裏切るって言ってたけど的を得てるな
0166風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:47:56.60ID:9qFzT48s0
なんj民って作品叩く時にその作品好きな人もまとめて叩いててすごい嫌な気持ちがしたんやが政治垢が「こんなやつを当選させた〇〇県民は酷い!」みたいなことを言ってるのを見て同じ気持ちがした
あれ逆効果やと思うわ
0167風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:47:57.42ID:GZaLoIx+r
これは与党の大敗北や!!!!!!

>比例北海道で最後の1議席を取って、自民党は261議席で確定。単独で絶対安定多数に到達。解散時276議席だから、15議席減。公明党は解散時29議席→32議席で3議席増だから、連立与党では12議席減。
0168風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:48:00.08ID:tVgnT01bd
>>72
無理や
そもそも見捨てられたバカ連中をまとめてあいつが受け皿として作った党やから
枝野抜きならそのまま終わりや
0169風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:48:00.23ID:QCHtOfIIa
>>100
もうすぐ浦添のでかい米軍基地が返還だから
それで人口比変わったら詰む
今回浦添勝ってる
0170風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:48:00.69ID:mR7+4hA/0
立憲共産党歴史的敗北
0171風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:48:04.05ID:SEzZNYHQ0
やっぱ二大政党制より多党制がええんやろな
0172風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:48:04.09ID:oHw3H3G30
立憲にしても大阪自民にしても共産党と組んでる奴らが負けてるだけやろこれw
0173風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:48:07.34ID:1DUSAiK00
>>62
小選挙区自民、比例国民入れたけどこのパターン結構おるやろ
0174風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:48:09.26ID:y53jLOLf0
>>64
共産主義とか言う根本から破綻してる理論掲げてるやつがガイジなのは世界共通認識でしょ
0175風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:48:10.50ID:WUpyA/Yz0
>>34
ワイも細野になりたい
二岡もやが最後までイケたんかな
0176風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:48:11.21ID:wJuO//MD0
>>149
0177風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:48:12.49ID:S4n+c/fxM
>>104
1回6失点する無能先発はポイーで
0178風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:48:13.74ID:fvIOFB940
>>106
結果国民の評価はコロナ対策に一定の成果ありってことやろしな
ガースー自体も堅調に当選したし
0179風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:48:16.93ID:Z1XzfzcC0
>>71
ドキドキもんやな現地は
0180風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:48:19.65ID:9qw0+MFE0
>>99
ゲンダイの競馬Twitterは有能なんやがそれ以外はうんちやね
0181風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:48:21.01ID:GTka/oa70
>>106
本当原発処理水だけはよくやったと思う
それを枝野と共産党がまたぶち壊そうとしててヒヤヒヤしてたら完全に死んで草だった
0182風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:48:22.96ID:rT2h1CU1r
ぶっちゃけ立民なんかよりれいわのほうがよっぽど応援したいわ
若干カルト的やけどやっとることは筋が通っとる
0183風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:48:24.45ID:zKtWxgIhr
小泉とか二階が当たり前のように当選してるのおかしいやろ
0184風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:48:27.73ID:iKpvIIBd0
>>41
完全に判官贔屓や
立民の奴が山本太郎に乗っ取られそうになったから
https://i.imgur.com/rXKE2pw.jpg
0185風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:48:28.05ID:Pqcey1eF0
Twitterだと維新ボロクソやけどあれどこの勢力なんや
0186風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:48:28.47ID:iI5je6P8M
>>5
大阪は外国だから
0187風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:48:29.73ID:wJuO//MD0
>>152
無理がある
0188風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:48:29.75ID:my/MlNAzd
国民民主党の対決より解決はもっと評価されていい視点だと思うわ
国の方針担ってるんだから当然の話だが
0189風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:48:32.81ID:6S70qwls0
比例東海勿体ないな
2人のどちらか比例単独にしてたられいわ4議席やったやん
0190風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:48:32.87ID:cousctvZ0
>>134
考えが違うのに共闘できるわけないじゃんって当たり前のこと言うてた
0191風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:48:39.85ID:xlHwB4OG0
今回の選挙
野党共闘で自民優勢区が接戦区になった
その接戦を立憲が一部とったが案外取りきれなかった
この影響で出口にブレが
0192風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:48:40.37ID:Nrl8bo+t0
>>48
これ共感できそうにないわ
https://youtu.be/rDNSEISYvGw
0193風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:48:40.84ID:69KxDtfF0
>>172
共産が疫病神過ぎる
0194風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:48:42.40ID:W/jFxHxAd
ハマコー強い
0195風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:48:43.30ID:6ZaOctur0
ポリコレって障害者と同じなんよな
平時なら助けてやろうと思っても自分が有事ならそんなのに構ってられん
結局少数派やしな
0196風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:48:47.40ID:zR9VKEnp0
パリピの人見事に落選したな
国民は甘く無いって事だよ
0197風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:48:48.87ID:/+VAOxcS0
>>119
単純な疑問なんだがれいわ支持って逆張りでやっとるの? 正直ナマポか超極貧底辺層しか恩恵なさそうなもんだが
0198風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:48:56.66ID:H6JNTUnc0
>>139
柿沢と田野瀬は入ってるはず
0199風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:48:56.86ID:hG3iakQ50
れいわはカルト感強すぎてきつい
0200風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:48:57.84ID:KIoUHLAi0
近畿ブロックの比例を国民民主にしといてよかった
まさか当選するとは思わなんだ
0201風吹けば名無し2021/11/01(月) 04:48:59.22ID:4sNMQpaq0
なんJの牧→大活躍
なんJの岸田→総裁選勝利
なんJの国民民主→衆院選躍進
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています