人類「240万年の歴史があります。239万年間ウホウホやってました」←これ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2021/10/11(月) 16:59:07.12ID:mhxcP0Pu02000年前までまともな暦ありませんでした
500年前まで世界地図作れませんでした
200年前まで電気ありませんでした
100年前まで自動車ありませんでした
20年前までパソコンありませんでした
10年前までスマホありませんでした
ええんかこれ
0307風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:39:45.17ID:/aZZtcxg0人類誕生4万年前←おお!
恐竜滅亡6400万年前←やべええええ!!
地球誕生46億年前←うわあああああああああああああああ!!
宇宙誕生138億年前←うわああ…え…?え?あれ
…?えーと?
0308風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:39:33.44ID:RI2TPTV3p逆や大多数の無能な人間はYouTubeとかで時間潰したりして昔より無能になってる
一部の天才は子供の頃からネット上の無限の情報を取捨選択できるから天才がより天才になってる
0309風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:39:43.35ID:R68IQ8/+0こーいうことだぞ
0310風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:39:45.70ID:pSPOMtW50はえ〜
0311風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:39:48.35ID:qdbDMWHs0その種は人間よりもかしこい生き物になるんやろか
0312風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:39:50.56ID:4O5fAEJ+d統一してもまた分かれるんやで
0313風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:40:04.17ID:vuJqVFprM翻訳サービスかなり完成度高くなってるし、音声認識も実用できるレベルだから
もうリアルタイム翻訳サービスは間近だよ
0314風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:40:11.23ID:9/FGYEpZr0316風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:40:20.12ID:ugqqNkuvd0317風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:40:23.72ID:D2CmAZfad240万年どう凌いでたんや
0318風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:40:33.74ID:Za+AeiGB0ワイらの体自体は15万年前にウホウホ言ってたときとほぼ変わらんから、個人単位で見たらウッキーエテ吉さんやろ
0319風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:40:39.76ID:Z/J9I04AM0320風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:40:46.97ID:xAEgV+es0神の概念ができた
0321風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:40:49.15ID:24aMYcYTa0322風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:40:49.27ID:9eFgPrBAM死ぬのも早かったからな
0323風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:41:04.11ID:Js90BeAfd最終的には神様を作ることになるんやな
0324風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:41:04.65ID:i4QlUx/Taたしかになあスマホ人間ばっかりになって考える事放棄してるもんな人の事言えんけどさ
0325風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:41:05.62ID:ZV+zzcxld0326風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:41:10.21ID:3bj+MrJOM子供産んである程度育つまで保てばええんや
0327風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:41:10.19ID:eKCcePE40ガビガビ過ぎて読めん
0328風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:41:17.43ID:iItjDgtm00329風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:41:18.30ID:Of+WBEAX00330風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:41:19.72ID:wPTEBNvz0日本人とヨーロッパ人の遺伝子的な違いはアフリカの部族間の違い以下という
0331風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:41:21.74ID:v5VVY5Ws0人は飢えなくなったら満足するからや
日本人が英語できんのは日本語だけで暮らしていけるから
言語を統一してまで発展する必要なんて無いんやで
0332風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:41:22.16ID:33lY5EZfd死因ランキングわりと上位やったんやろ?
0334風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:41:27.29ID:6M8rn+TKa70年前にコンピュータは存在する
0335風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:41:38.56ID:IDUrrNpza0336風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:41:47.75ID:Yy+FE2HO0文明なんていらなかった
0337風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:42:08.49ID:G9hinLt0d0338風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:42:13.54ID:8NKHU6CG0小さい話やと鉄道どころか道路もないから船で移動してた時代から新幹線開通までも結構早い
0339風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:42:23.44ID:aMGR4K4Q0そのへんはディープラーニングの分野やろうな
人間だって赤ちゃんにその違いは理解できんわけやし
人間に教えるような教育をAIに教えるための技術がまた発展するやろうな
0340風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:42:26.52ID:euPRo6AN0今すぐでも分からん
0341風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:42:32.35ID:Z/J9I04AMまあ少なくともその時代よか餓死の心配はないからなあ
0342風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:42:36.38ID:j2zW+WcXpそれも日本人の発明で大幅に進歩するで
山中教授に感謝や
0343風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:42:45.38ID:PTYxbHrLa0344風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:42:46.86ID:eKCcePE40自分達の言語に"誇り"があるからや
0345風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:43:15.79ID:Z/J9I04AM0346風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:43:41.47ID:kUTSB5Dyd同時代日本人「うほうほうほほほwww(どんぐりうめぇww)」
これもう別人類やろ・・・
0347風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:43:47.97ID:EgQ57ayGp0348風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:43:49.31ID:pZk4nP7cd本当?
0349風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:43:50.25ID:i4QlUx/Taもともと50くらいが限界の設計やろ人間
0350風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:43:55.76ID:J1SLy7vJaクローン1000体ずつ作れば次世代のコンピュータ作れるはず
0351風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:44:02.78ID:g7bZGkwD0遺伝子的な話なら淘汰圧が働かなければ方向を持った変化はしない
身体の大小が生存率に影響するかって言うと
人類は居住環境を合わせて適応できるからもうしない
なので身体が大きくなったり小さくなったりって進化は文明がまともなうちはたぶんない
0352風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:44:05.70ID:uw2zuxwD00353風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:44:06.55ID:24aMYcYTaシンギュラリティ?起こして見せてくれよどうせ猿のまんまでしょうけど😅
0354風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:44:20.88ID:IDUrrNpza昔の農家の生涯に得る情報は新聞数ページくらいって聞いたことあるし馬鹿が多いほうが国は運営しやすいんちゃうかね
0355風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:44:21.38ID:nnBl0kWC0猿になるよ
猿になるよ
0356風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:44:43.45ID:QkHKjHEWp当時の中華とかが他の国を蛮族と見下してたのも分かるわ
0357風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:44:56.07ID:Gg/E4wwlaここだけおかしくない?
未来人の介入疑うレベルやろ
0358風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:45:15.47ID:Js90BeAfdあと1000年は無理か?
0359風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:45:29.86ID:oe/M/tOMdなんで急激に進化できたんや
0360風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:45:32.20ID:ybY4mBSka道大型の恐竜ってなんだよ(哲学)
0361風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:45:32.50ID:IOMMd6nSd0362風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:45:35.21ID:3bj+MrJOM多細胞生物に限った歴史だと10億年もない
あと1億年経ったらどんな生命が生まれとるんやろか
0363風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:45:37.14ID:g7bZGkwD0極論
人間が区別できるものは最終的にAIでも区別できるんや
人が何をもってそれを区別してるのかを突きつめていけばいい
0364風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:45:40.33ID:/nLPjklLdホモサピがウホウホしとったのは甘えやろ
0365風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:45:43.44ID:MmD2/jv7pピテカントロプスはもういないんだよね
ホモサピエンスの中に組み込まれた
0366風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:45:50.68ID:90P2WJrC00367風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:45:51.75ID:i6lt8hNVp0368風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:45:56.03ID:SFVaoGvDdこれまでの歴史から言っても後10年20年したら日本がまた火の海になってもおかしくないんやなって
0369風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:45:58.80ID:BVu+74t20長い時間積み上げられて作られた今の文明は偉大
0370風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:45:59.53ID:Gb+kAs9cdもったいない生まれ方したわ
0371風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:46:01.75ID:CywQ98+w0進化が進化を後押ししてるから連鎖反応や
0372風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:46:03.71ID:JeI14SB7p言うほどノイマン凄いか?
グロタンディックの方が上やろ
0373風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:46:17.72ID:L7Yr1D+1dVRはよ発展させてくれや
0374風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:46:25.50ID:aMGR4K4Q0このあたりの飛躍は電気の利用が大きいと思うわ
0375風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:46:27.63ID:tMAQ3z++00376風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:46:29.33ID:vaF6n91n00377風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:46:29.63ID:tMsUOSkldこの進化スピードなら何とかなりそうやんけ
0378風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:46:35.97ID:s1lEA9W20ガイジ
0379風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:46:36.78ID:I4zwSajt0陰謀論やぞ
0380風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:46:40.86ID:JeI14SB7p1800〜1900の方が進歩してる定期
0381風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:46:43.50ID:i4QlUx/Taこれには違和感覚えるよな
カツラやらのメーカーの策略やろ
0382風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:46:46.18ID:eNw1hLgNd人類は時間を有意義に使い脳も進化する
0383風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:46:46.48ID:qdbDMWHs00384風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:46:46.91ID:/nLPjklLdチンパンジー属もチンパンとボノボだけやしそんなもんなんかな
0385風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:46:58.14ID:YylmrTnv00386風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:47:11.96ID:Js90BeAfdやっぱ電気やな
次はどんな発見で進歩するんやろか
0387風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:47:15.67ID:YOkUgPiV0恐竜:1億6000万年生きてたけど、火は使えません、道具は使えません、文字もありません、創作活動ができません
いや、こいつらは何を生きがいに1億6000万年生きてたん?流石に1億6000万年もあれば文明持つやろ
逆に怖いわなんやこいつら
0388風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:47:21.33ID:EZgkzJpZ0江戸時代って実はわりと最近だよな
0389風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:47:25.21ID:Gg/E4wwlaこれほんまに恐ろしすぎるやろ
それまでの人類メガネ無しってことやぞ
0390風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:47:38.24ID:NL3I01fI0文明の発達につれて栄養状況がよくなるのでガタイは良くなる
体を使わなくなるのでひ弱になる
と言う圧力はあると思うけど、どっちが勝つかな
0391風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:47:44.19ID:rvHVp9Jq0戦争終わって落ち着いてから生まれてよかっだと思うけどな
0392風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:47:55.46ID:L7Yr1D+1d0393風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:47:55.67ID:C+33aM93r現実世界はAIによって管理され
我々は電子の海で直接レスバするようになる
0394風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:47:57.07ID:w9A8c0kQr生態的地位が近い種は滅したで
0395風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:47:57.52ID:bZhV2Byv00396風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:48:04.03ID:tMsUOSkldいや今までの生き物の知能考えたら文明発達速度やばいやろ
あかんグリッチ利用しとる奴らおるなんとかせなって動いとる最中や
あと2万年くらいしたら修整のために隕石とか落としてくるやろ
0397風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:48:05.41ID:YIF+IzPF0電気って1800年代やなかったっけ
0399風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:48:17.13ID:tHXUDbYlM中国もアメリカと戦争する程キチガイじゃないだろうし
戦争がなくなれば技術進歩も遅くなるやろ
0400風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:48:19.95ID:PTYxbHrLa今思えば嘘みたいやな
0401風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:48:29.98ID:b/K5b//br0402風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:48:30.41ID:1oM3o6wGMすまん、まだVRヘッドセット被って親子付けしたドールに腰振りバーチャルセックスしてない旧人類なんか?
https://i.imgur.com/sZykKPV.gif
0403風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:48:35.16ID:JCQC8STDd近世欧米人「産業革命や!大量生産で儲け放題やで〜!」
近世江戸人「てやんでい!べらぼうめ!wwww」
0404風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:48:36.79ID:1klf/EVR00405風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:48:37.25ID:Gb+kAs9cdまあ100年前1000年前と比べればこれでも天国のようなものやろな
0406風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:48:37.73ID:24aMYcYTa■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています