人類「240万年の歴史があります。239万年間ウホウホやってました」←これ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2021/10/11(月) 16:59:07.12ID:mhxcP0Pu02000年前までまともな暦ありませんでした
500年前まで世界地図作れませんでした
200年前まで電気ありませんでした
100年前まで自動車ありませんでした
20年前までパソコンありませんでした
10年前までスマホありませんでした
ええんかこれ
0154風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:24:34.99ID:ADZqi+SMaこれすげえ違和感あるわ
0155風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:24:36.41ID:JCQC8STDd0156風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:24:40.91ID:d9ixHA350人の人生一回でえらい進んだわ
0157風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:24:54.16ID:Js90BeAfd地中のゴミを浄化出来るくらい発達してたかもしれんし
過去の地球をコピーしてそこに移住するくらい発達してたかもしれんぞ
0158風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:25:00.42ID:GSBI9gi9p0159風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:25:11.45ID:Gp1DBPn500160風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:25:29.25ID:i4QlUx/Ta0161風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:25:49.16ID:PNrFK8+C01915年
アポロ11号
1969年
ここが一番頭おかしい
0162風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:25:53.40ID:y565pLBZdそういう記録ないな
0163風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:25:50.15ID:OoqAiJMQ0そうすると刺身や生野菜のサラダが好きなやつは怠け者になるんかね?
0164風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:26:02.68ID:ENEfZ4m60マ?
0165風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:26:05.42ID:PNrFK8+C01915年
アポロ11号
1969年
ここが一番頭おかしい
0166風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:26:11.66ID:sUnMTZPYdタイムマシンは無理や
もうこれは諦めるしかない
バグ使っても無理ゲーなんや
0167風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:26:10.64ID:8NKHU6CG0普通に日本国崩壊してもおかしくないくらいの期間あるな…
0168風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:26:09.46ID:eXJqOgJOdやっぱりモノリスに触れた猿がいるんやって
宇宙開発も進んでるし、人類学スターチャイルドに進化するのももうそろそろやで
0169風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:26:27.89ID:yXSLMuI9r0170風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:26:43.14ID:C2yLwnKc0>>164
マジやで
驚きやな
0171風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:26:53.26ID:euSl9WVb00172風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:27:06.39ID:tHXUDbYlMインターネットの発明者こそイエスキリストだろ
0173風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:27:09.64ID:i4QlUx/Taたしかに
0174風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:27:21.47ID:jjX30TYc00175風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:27:29.18ID:yvfSWUPI0鼻くそほじるだけでも脳への刺激あるからな
ウホウホしながら進歩していったんや
0176風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:27:29.93ID:YheYfEECp未来行きのタイムマシンならバグ利用すればいけるで
0177風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:27:35.87ID:2/ToKLItd0178風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:27:38.85ID:Js90BeAfdタイムマシンは無理でも過去を複製してそこに移り住むことは出来るやろ
0179風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:27:48.78ID:kMgCB/rK0百万年前とかにいた猿人は頭のいいオランウータン程度の生き物や
0180風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:27:57.45ID:yXSLMuI9rこれマジ?
世界激変しすぎやん
0181風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:28:10.97ID:sUnMTZPYd素ですげえって思ったわ
0183風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:28:22.83ID:euSl9WVb0まるで命懸けで航空機を開発しなければならない事情でもあったかのような飛躍
0184風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:28:26.40ID:dcY4wm+tK0185風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:28:28.46ID:w9A8c0kQrこれだけ天下とってても知的生命体は生まれんかったのな
0186風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:28:30.71ID:4ygOrNkR00187風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:28:44.47ID:Za+AeiGB0記録はないが南米の貝塚的な所に骨がまとまって発掘されとるで
0188風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:28:54.88ID:fZcyNfWC00189風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:28:58.15ID:8NKHU6CG0お腹いっぱいになったら怠けちゃうって完全にワイや…
あかん普通に数百万年このままって事もあり得るとかやばい
0190風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:29:04.39ID:24aMYcYTa0191風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:29:07.62ID:TX5l8gy6dジャップには無理やがな
0192風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:29:09.41ID:w9A8c0kQrこれだけ天下とってても知的生命体は生まれんかったのなんでやろな
0193風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:29:18.36ID:I4zwSajt00194風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:29:18.65ID:j2zW+WcXpIQだけで言えば200とかゴロゴロ居たという事実に草生える
ウホウホ(本当はもっと伝えたい事があるのに……!!)
0195風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:29:22.38ID:JCQC8STDd徳川慶喜没年 1913年(108年前)
これなんか感覚おかしくなるよな
0196風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:29:26.18ID:8nlTj56o0その頃絵は描けたんやろ?
0197風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:29:26.44ID:24aMYcYTdええんか?
0198風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:29:34.22ID:PNrFK8+C00199風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:29:41.09ID:14juReDp0空を飛べるようになってから宇宙行けるようになるまでが早すぎるわ
0201風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:29:45.73ID:1B8Uxrv30気候が合わないと育たないけど
0202風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:29:46.36ID:H2U8eM6Md末尾Kで草
0203風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:29:46.79ID:d9ixHA350ステゴサウルスの時代からからティラノサウルスの時代より
ティラノサウルスから現代の方が短い
0204風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:30:00.99ID:H2U8eM6Md末尾Kで草
0205風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:30:03.59ID:d+N3BcWo00206風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:30:05.18ID:C+33aM93rキチガイ試験でエリート集めてた中国ボコボコにしちゃったし
0207風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:30:20.81ID:VbqzeGvTpもしもーしw
0208風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:30:20.67ID:7qs8HKSmM0209風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:30:23.46ID:w9VREAKw00210風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:30:24.89ID:9eFgPrBAMルービックキューブ渡したら瞬殺してたんやろな
0211風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:30:36.02ID:674CAmVU0尻尾の生えた赤ちゃんが生まれる
4本の脚 3本の腕の赤ちゃん
動物の毛が生えた赤ちゃん
医師「これはワクチンではなく
遺伝子実験である」
https://twitter.com/masaworks4u/status/1446761312445353984
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0212風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:30:38.77ID:L7wZuJl800213風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:30:41.97ID:usDtoprg00214風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:30:48.77ID:8NKHU6CG0あかん完全にワイや…
消化に良い物食べるわ
0215風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:30:51.04ID:KW1u/KJnM0216風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:30:53.85ID:W0uzyPpF00217風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:30:53.88ID:eDI+CyND0理由は、一回途絶えてリスタートしてたら今の状況まで進化するには時間が足りないから
0218風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:31:04.08ID:Y6q4OakU0この期間生きてた人って本当に凄いもの見たと思う
子供の頃に人間が初めて空を飛んだと聞いて晩年には月に行くところを見る
今に例えるならどんな感じなんだろう
0219風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:31:11.29ID:N8ipu/2Qdなんならワイが体験してない時間時空は存在してないも等しい
過去エントロピーは一つしかないことがそれを証明している
QED
ちな未来のエントロピーは無限に存在するので間違いなくタイムマシンは作れない
0220風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:31:11.06ID:MmD2/jv7pヒトはいろんな条件が整ってた+必要があったから脳味噌でかなったんや
恐竜はくそ強いから頭良くなる必要無かったんや🦖
0221風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:31:13.92ID:24aMYcYTa心はお猿さんのままだよ
0222風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:31:17.69ID:i4QlUx/Taやべえレベルでブーストされたと思うで
0223風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:31:19.69ID:JM2MkkMX0初飛行の10年以上前には光の速さとか強烈な重力で時間が狂うみたいな話するやべーやつがいたんだよなぁ
0224風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:31:23.62ID:C2yLwnKc0↓約30年後
ジャンプでこち亀連載開始
こういうのすごいよな
0225風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:31:23.93ID:674CAmVU0「mRNAワクチンはワクチンを摂取した人々の血液中に
何千もの小さな毛細血管を塞いでいるとのことです。
ほとんどの人が数年以内に心不全で死ぬでしょう。」
0226風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:31:30.78ID:kMgCB/rK0せやで
今の人類とその頃の人類は犬と狐くらい別の生き物なんや
0227風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:31:37.15ID:v5VVY5Ws0言うて僻地に生き残りが僅かに居たって程度やで
0228風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:31:37.07ID:1B8Uxrv300229風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:31:38.69ID:aMGR4K4Q0これすごいよな
当時の人間は今から日本に収まらず世界を巻き込んだ大規模な戦争が起こって同時にとてつもない技術革新が起こると思わず平和ボケに暮らしていたんやなあって
ワイらの平和もいつかは終わるんやなってのがよくわかるわ
0230風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:31:38.66ID:My2+6oN3a0231風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:31:43.44ID:9FJrZfaH00232風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:31:45.70ID:J1SLy7vJaしもしもー?w
0233風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:31:47.92ID:I4zwSajt00234風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:31:47.94ID:674CAmVU0「私たち研究者は、この種のウイルスのワクチンについて動物実験で成功したことは一度もありません。
あるいは、これまで人間で(この実験を)行ったことはありません。
ワクチン接種後、(治験の期間中)実際に人々を追跡した最長の期間は 2か月です。
これは、抗体依存性感染増強(ADE)の問題がないことを知るには十分な時間ではありません」
0235風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:31:48.61ID:C+33aM93rアンチ乙
既にもう出会ってるけど隠してるだけだから
ごく近い将来我々の前に姿を現すって矢追純一が言ってた
0236風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:31:51.60ID:T/KoCKHC00237風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:31:52.39ID:62z1EmmoM0239風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:31:57.16ID:i4QlUx/Taあとネジもな
あれ考えたやつもシンプルにすげえ
0240風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:32:08.23ID:VwWexyYUr0241風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:32:11.98ID:9ZLszcLm0滅んだ文明の人間おるやん
0242風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:32:23.29ID:5V7CS9lG00244風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:32:58.95ID:xVbaEKTxaマジかよ知らなかったわ
0245風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:33:08.91ID:C+33aM93rでんぐり返しと夜電気消して寝られるくらいには進化したぞ
0246風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:33:14.10ID:oJ4FKthMr0247風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:33:15.83ID:7qs8HKSmM0248風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:33:20.24ID:CywQ98+w0世界大戦なければいまだになんjもスマホもないやろうな
0249風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:33:25.70ID:ADZqi+SMaやっぱこち亀って神だわ
0250風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:33:29.87ID:Za+AeiGB0インドのデカン高原で火山噴火起きてて温暖化進んどったからどの道大型の恐竜は絶滅しとった
0251風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:33:38.00ID:YIF+IzPF0縄文文化にあったのかどうかは知らんけど当時から文字はあったやろ
0253風吹けば名無し
2021/10/11(月) 17:34:07.43ID:lPT4jg7h0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています