トップページlivejupiter
1002コメント241KB

【悲報】日本全土「えっ…これが………402億の映画………?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:47:49.25ID:i//5CEUDa
ええんか?

【悲報】日本全土「えっ…これが………400億の映画………?」
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1632581419/

【悲報】日本全土「えっ…これが………401億の映画………?」
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1632583288/
0714風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:17:34.66ID:3XvF2zXFM
これで千と千尋の視聴率超えなかったら鬼滅叩きがさらに加速しそうやな
0715風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:17:35.09ID:WwnQTLDC0
実際無限列車編連載してた当時って鬼滅人気やったん??
0716風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:17:35.74ID:7q2JP7D30
まんさん向けの少年漫画←子供と女人気両取り出来るから爆発的に売れるのがよく分かった
0717風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:17:35.85ID:VDV3KrfP0
>>656
じゃあ天気の子とはどっちや?
0718風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:17:37.75ID:UuchClcW0
>>677
アンパンマンのほうが上だとおもうけどなあ
0719風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:17:39.63ID:wjN0+B1k0
>>676
仮面ライダーVSウルトラマンじゃねぇか!
0720風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:17:40.75ID:yG4ql0v70
>>625
日本での話や
アベンジャーズは世界ほど日本じゃ受けん
タイタニックは受けたけどあれは思いっきり女人気あったからな
0721風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:17:41.40ID:KYfyeuvqd
>>676
クソ映画なのでアウト
0722風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:17:41.43ID:veXXcLLgM
炭治郎「国民のみんな!俺に力を貸してくれえええええ!!!」
0723風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:17:47.44ID:f64g3DfA0
インディージョーンズの勝ちや
0724風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:17:50.77ID:BcnFLrqkM
>>671
くやしいねぇwww
0725風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:17:52.96ID:4/x1Sd4Ta
>>717
天気の子のがおもろいわ
0726風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:17:53.05ID:EeepIWMF0
踊る大捜査線以外、邦画で強いのは全部アニメだよな
結局映画館で見るとなるとすごい映像が見たいんだろう
すごい映像が見たい→邦画実写は予算がしょぼいので映像がショボい→撮影が難しい映像を表現できるアニメを見る。
だと思うんだよな
0727風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:17:54.10ID:Zxr2DwCg0
>>587
当時衝撃やったけどな
こんな映像技術のレベル上がったんかと
0728風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:17:55.64ID:3XvF2zXFM
>>713
千と千尋超えたらそうなるな
0729風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:17:57.71ID:7Qq+qCasM
>>680
君縄も叩かれてたぞ
0730風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:17:58.50ID:pw/QsIW1d
>>617
今までファンしか映画見てなかったからな
肯定意見が少なくなるのは必然
0731風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:17:59.64ID:r1y0kDUAM
>>701
豚さあ
鬼滅はEP8レベルだよ
EP7に及ぶわけがないやん
0732岡本 ◆6LSXUtST2k 2021/09/26(日) 01:18:02.87ID:LQIsaKg00
どう考えても鬼滅叩きに勤しんでる方がチー牛だろ(笑)
0733風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:18:07.37ID:WDzFT6Ij
鬼滅よりパパ聞きのほうが面白い
これで答えが出てる
0734風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:18:08.29ID:wxNaJ4bQ0
まあ世間はジブリに勝ったとは当然思ってないで

鬼滅は即消えるけどジブリは後世に残る作品だからや

コレが「本物」なんやで?
0735風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:18:08.77ID:GOFwyCRV0
ローソンでいま鬼滅のくじやってるけど丸一日経ってるのに完売してないの見ると流石に興味無くしてきてる人増えてるよな
数ヶ月前にやった時は瞬殺で売り切れたのに
0736風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:18:11.80ID:mC3n67n0a
>>617
フェーズも何も信者以外からは叩かれるやろ
こんな糞つまらん映画
0737風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:18:12.48ID:g5ZcppA50
>>711
ワイはイングマールベルイマン
0738風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:18:13.91ID:ktK/Mfrja
君の名はもこれも物足りないけど
流行らすにはこれくらいでええんやろな
0739風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:18:14.87ID:v2GNWrw20
>>602
漫画やゲームに当たり前に触れて育って嫌悪感がないから親になって子供と見たりやったりする人が増えてるやろな
0740風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:18:16.22ID:gCHAlR3za
なんだかんだでなんJのアニメ系実況の中でトップクラスの盛り上がりだったよな
0741風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:18:20.83ID:VDV3KrfP0
>>709
トレンドって信者依存度めっちゃ高いやん
0742風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:18:24.58ID:17bUvIEW0
>>662
鬼滅すら理解すらできてないやんw
煉獄と関係が深かったら守るのは当然だろwww一番大事な部分が変わってくるのわかる?

これ言ってるやつやべーよwww
0743風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:18:24.91ID:zI1R4kx70
やっぱりジブリてすごいわ
何回やってもうざくないし
0744風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:18:28.61ID:dqzB6GVod
>>680
君の名はも叩かれてたからお前もチー牛やな
0745風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:18:30.26ID:c+Am4REM0
>>695
はえ〜
正確には無限列車+上弦vs煉獄編ってことなんか
0746風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:18:32.43ID:3De4Hmkt0
>>652
だよなンゴ
0747風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:18:34.95ID:Maig4DEo0
青森県はフジ映らない定期
0748風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:18:35.65ID:wzCJo4wNM
煉獄さん鬼になれば良かったんや
0749風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:18:36.06ID:JB0rtMgG0
>>709
ドラゴンボール唐突に始めたひぐらしが1位になれる統計持ってくるの悲しくならない?
0750風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:18:36.69ID:1hrZQwAK0
>>15
こんな過密にやってたんか
凄いな
0751風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:18:38.78ID:UEy3HMfkd
原作見ないと話なんもわからんし映像きれいって言っても劇場版ならこんなもんやろし
こんなんでよく400億も取れたなって感想
0752風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:18:39.28ID:KM4U4XjDd
>>734
電通様々やでホンマ
0753風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:18:41.04ID:lbDiNgP0r
>>587
これ肌の色が白でも黒でも黄色でもなくて青色だったから売れたんやろ
0754風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:18:42.58ID:Ncy/rvAr0
細かいところを見たら違うんやろうけど、他のアニメと比べてスペシャリティを感じなかったわ
特殊なストーリーとか意外性のあるオチとか設定とか
作画は流石に綺麗だなーと思ったけどこれ400億は奇跡としか
0755風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:18:47.12ID:Z95LLz5f0
今日ピーターラビット観ておもろかったんやけどおすすめ教えて?
0756風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:18:47.90ID:jYUGk5n00
>>680
自分が嫌いなもの必死にチー牛認定してるん哀れすぎるやろどんだけコンプあんねん
0757風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:18:55.41ID:uyJnE26d0
>>676
ライダーの春映画もいつもそれなのでセーフ
0758風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:18:55.80ID:r1y0kDUAM
>>726
踊るも鬼滅並みにカスみたいな映画やん
自民党支持者に見せるためにはあのレベルにせなあかんのや
0759風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:18:58.11ID:L6iLwm440
>>709
日本の人口何人か知ってる?
0760風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:18:58.18ID:aEJ335Iar
>>683
もっとキモヲタアニメやん
0761風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:19:00.62ID:GaUPTvgJ0
>>697
人気に見合った内容じゃないからや
0762岡本 ◆6LSXUtST2k 2021/09/26(日) 01:19:02.45ID:LQIsaKg00
>>700
あれはウザいけど物語の本質はそこじゃないから
装飾に惑わされずに本質見ろ
ただ1人嫌いなキャラいるから何やねん
0763風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:19:08.98ID:XyNbg/8I0
>>606
家族愛とか絆とか普遍的なものだからじゃないんか?わかりやすいやん
0764風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:19:12.21ID:woOcI/SRa
>>697
まあsyamuや岩間は考えようによっては人気かもなwwwwwwww
0765風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:19:15.15ID:2QHXhTfAa
>>606
国民総幼稚化時代やぞ
0766風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:19:16.04ID:1z1B6tYBd
>>680
マジで孤独な人生過ごしてそう
0767風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:19:18.91ID:KYfyeuvqd
>>726
劇場アニメってやっぱワンランク上のクオリティのアニメになるしな
邦画はテレビの延長みたいになるのばっかやし
0768風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:19:22.53ID:jspdFVMO0
>>755
洋画ならなんでも面白い
邦画はやめとけ
0769風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:19:30.41ID:U7gVVYyc0
君の名はってまだ良かったな
0770風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:19:31.18ID:wxNaJ4bQ0
アニヲタチー牛発狂してきて草
0771風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:19:32.39ID:zI1R4kx70
>>760
キモオタアニメには入らんやろ
0772風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:19:35.13ID:UuchClcW0
要は説明が多いのも
どこか既視感がある設定も
ターゲット絞ってるってことだよな
映画も漫画も小説も読んだこと無い奴向け
0773風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:19:35.67ID:z/PGrCPmp
むしろ鬼滅は一位に相応しい作品やろ
世界見てもアバターだのアベンジャーズだののしょーもない映画がトップやし
0774風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:19:36.83ID:VDV3KrfP0
>>725
マジか
ほんまにゴミやん
録画してるけど見ないかも
0775風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:19:41.63ID:Ib8pM/JD0
>>130
でもめちゃくちゃ冷めやすい
ちょっとでもださいみたいな空気が漂うと潮を引くようにいなくなる
ファッション感覚だからな
0776風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:19:49.50ID:wxNaJ4bQ0
末尾dしつこくて草
0777風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:19:51.39ID:Tq+aHhxN0
>>742
誰かこいつが書き込んでる文章理解できるやついるか?
0778風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:19:53.31ID:Ze31Yw73d
漫画だとふつうに見れるんだけどアニメだとギャグシーンとかキツくてテンポ悪いし演出寒いしで見辛いわ
多分世間的には逆なんだろうな
0779風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:19:54.29ID:rUS5VRYL0
流石に売れ過ぎだとは思うが
天気の子、シンエヴァ、竜とそばかす
よりかは面白かった
0780風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:19:54.34ID:/TRNmEvod
>>771
豚やからか麻痺しとるやん
0781風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:19:58.21ID:HXtYDPpsd
>>681
あれだけ入手困難だったはずの鬼滅玩具も普通に投げ売りされとるからなあ
そもそも原作が完結済みやから新しい燃料が製作時間かかるアニメしかないんよな
0782風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:19:59.40ID:3De4Hmkt0
映画って大正義作品ないよな
ゴッドファーザーとかレオンとか歴代屈指のレジェンドとか言われてもピンと来ないし
0783風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:20:00.63ID:tUZBtp/ba
鬼滅速報ですが、このスレをまとめさせていただきます。
0784風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:20:00.76ID:AhfO1xk50
>>747
熊本はテレ東が映らないぞ
0785風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:20:02.47ID:4/x1Sd4Ta
結局わかりやすくて絵が綺麗だからヒットしただけやん
全然面白くない
0786風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:20:02.47ID:aEJ335Iar
アンチを認められない時点でチー牛なんや
そういうとこやぞ信者さん
0787風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:20:10.93ID:BcnFLrqkM
アンチが売上増えてくごとにハードルどんどん上げてって最終的に千尋まで出してきたのにそれすら超えてきたのは流石に伝説
0788風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:20:11.06ID:XLLVKcKu0
>>587
アバターって3D映画が売り文句じゃなかったっけ
映画を全てレンタルかサブスクで済ませてたワイが唯一映画館でみた映画や
0789風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:20:14.01ID:NjllGL9G0
チー義勇さん湧きまくりで草
0790風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:20:14.62ID:s6X29ftLa
>>734
チー牛、世間を語るww
0791風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:20:14.74ID:Ddr5snCM0
>>726
アニメ映画ってやっぱ動いてナンボやしな
戦闘シーンヌルヌルしてたらそれだけでちょっと評価上がる
0792風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:20:17.27ID:zI1R4kx70
>>780
ねずこちゃんのほうが豚やろどうみても
0793風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:20:27.61ID:SkxMCm9kd
そらキモオタが一人で何十回も見たら興行収入1位になるやろな
内容が伴ってなさすぎるわ
0794風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:20:29.23ID:PjbN5YWU0
>>782
はい市民ケーン
0795風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:20:31.49ID:jspdFVMO0
まあうっせぇわが流行る時代やし今の若者の民度にはビビるで
0796風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:20:35.53ID:dUQfaenL0
>>734
そらそうや
一々そんなこと気にして映画なんて見ないけどな
0797風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:20:50.55ID:tUZBtp/ba
>>787
凄すぎだわ
0798風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:20:51.49ID:mC3n67n0a
>>775
イナゴはもうチンピラに夢中だからな
0799風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:20:52.09ID:A2Ah1Xg20
妖怪ウォッチも流行ったけどポケモンと比べたらクソつまらんかったよな

つまらないものでも売れる時代や
0800風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:20:53.23ID:S1nG1mYlp
踊るはドラマは面白いのに何故映画だとあそこまで糞になるんだろ?
脚本は同じ人でしょ?
0801風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:20:55.52ID:aEJ335Iar
>>762
なんで我慢してまでみなあかんねんw
0802風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:20:56.06ID:gYlKeYsda
>>782
バック・トゥ・ザ・フューチャー
0803風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:20:56.13ID:VVhR4aSA0
煉獄弱いし他の柱も弱いの確定してる
謎な雰囲気出してるけど全員雑魚やろ
0804風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:20:57.24ID:BOoiYFqr0
>>734
チー!wwww
0805風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:20:57.26ID:IQPsuS0Q0
ワイ
千と千尋→好き
エヴァ→好き
君の名は→キモい
鬼滅→若干キモい
東リべ→主人公がキモい

どんなイメージ?
0806風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:21:02.20ID:VDV3KrfP0
>>772
映画ファンにも刺さった千と千尋がどれほど神かって話やね
0807風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:21:03.02ID:GP9jBXBmd
>>795
ジジイイライラで草
0808風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:21:03.82ID:c+Am4REM0
>>748
寝返る柱がいると面白い展開になると思ったけど
みんな鬼に対して壮絶な過去があるからしゃあないな
0809風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:21:09.17ID:yG4ql0v70
宮崎駿は天才やけどジブリだって別にストーリーがええわけちゃうやん
0810風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:21:10.92ID:wxNaJ4bQ0
ワンピースが流行ってた頃はワンピ叩き鬼滅ブームの時は鬼滅アンチは陰キャって w

逆やろが w
0811風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:21:11.56ID:Jc8iJu4id
>>779
戦闘シーンだけ見てもシンエヴァの圧勝ちゃうか?🤔
0812風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:21:13.00ID:61cM23X80
>>785
それが大衆にとっての面白さやろ
大衆受けしたから400億
不思議な事はない
0813風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:21:14.21ID:KYfyeuvqd
女に受けるとバカ売れするけど
ゴリゴリに女向けに作っても
あんまり女に受けないんだよな
そこらへんの塩梅が難しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています