トップページlivejupiter
873コメント226KB

【悲報】なろう主人公さん、とうとう生きてるだけで敵を殺してしまう……

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/09/17(金) 01:59:01.74ID:ghCJkj0za
https://i.imgur.com/zxQtMl7.jpg
https://i.imgur.com/ySzjRjc.jpg
0669風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:47:25.64ID:x3+yRuMe0
>>633
ハーメルンはモノによってなろうよりキツイパンチ飛んでくるわ
Vとウマと掲示板はNG必須や
0670風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:47:25.86ID:SHJ1DORad
>>116
ここ唐突すぎて草生えた
0671風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:47:37.70ID:JspHFOgHa
>>633
TS悪役令嬢はオリジナルだしRTAモノじゃないから許してあげて
0672風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:47:38.81ID:uMb17vFTp
なろうちゃうけど王ドロボウJingはどうなったんや
絵はともかく作者の世界観とか知識とか好きだったんやが
0673風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:47:39.66ID:9BGor4Lp0
>>633
RTAの音声を文字化するとはたまげたなぁ
0674風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:47:41.88ID:nLp8vuNQd
>>119
なんカスってほんま中高レベルの学力すらないアホなんやなぁって
0675風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:47:42.88ID:cm/5reNIa
>>649
続いてるといえば続いてるし続いてないといえば続いてない
0676風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:47:54.86ID:HfuFO1vRp
>>570
なろう風にしても面白そうなもんは面白そうやな
0677風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:47:55.56ID:Bt7T6otk0
>>529
日本ホルホル気持ちいい
0678風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:48:02.93ID:EbyCjGkRa
>>633
動画作りたいのに技術が無く学ぶ熱意も気力もないから小説にする悲しい界隈
0679風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:48:07.38ID:kIr+fW2wd
https://i.imgur.com/gmUigsB.jpg
https://i.imgur.com/Ra6YV1y.jpg
0680風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:48:12.44ID:9gR2B27j0
ワイのおすすめはこれ

役立たずスキルに人生を注ぎ込み25年、今さら最強の冒険譚

ゲームっぽい設定も多いけど描写が細かめで抑制が効いているのとサブキャラの多さが魅力
終盤はダルくて読んでないけど、最終的にヒロインが25年かけて主人公を回復させるっていう、主人公がやったのと全く同じ恩返しする形で綺麗に終わらせてて、なろうの中では良心的な作品だった
0681風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:48:13.05ID:7Jz8Kqmr0
>>631
意味不明
0682風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:48:13.60ID:zhNwgoA+0
>>136
これどうなるんや?
電池切れ、電波なし、で原住民に追われてドラえもんが迎えに来る、てエエんか?
0683風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:48:14.00ID:ESOCGv5pa
>>640
ドラクエベースだから大半は中盤以降日本みたいな国も出てくるぞ
0684風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:48:20.76ID:rkpplHz60
>>633
これ見たことあるわ
ガチで闇過ぎて記憶から完全に消してた
また消さないと
0685風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:48:33.38ID:InXhJ5k1p
異世界行くためにトラック使うやつ多いけど
トラックの運ちゃんのその後の悲惨な人生考えたことあんの?
0686風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:48:35.56ID:W3y0opcg0
>>633
昔のくっさいSSとか夢小説みたいでワイは嫌いじゃない
一生触れる事は無いと思うけど
0687風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:48:40.08ID:PbNf9zCD0
>>639
だって細かいところまで設定するとたくさん資料当たって取材しないといけないから大変やん
0688風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:48:42.76ID:b/HjxzzR0
これや!!!!!
「処刑された賢者はリッチに転生して侵略戦争を始める」


これ面白いから読んでみて
0689風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:48:48.69ID:kEEpY52m0
>>621
賢者はリッチに転生するってやつじゃね?
0690風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:48:57.23ID:OZMn33REd
>>668
そうなんやな
0691風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:49:01.08ID:1cBosooC0
>>646
最初はサイに無双させてたけどそのうち自分で打ちたくなって、ボロ負けして悔しくなったりするんや
で、そのうちガチで強くなって全部自分で打つようになる
0692風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:49:01.80ID:VooTykm/0
つまらない作品や拙い文章力でもランキングを上げれる営業力も作者の力の一つだと思わんか?
0693風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:49:09.50ID:+gwL2Ipz0
>>589
館長モチーフにして書いてるんかと思ったら普通に原作者になってて草
0694風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:49:14.56ID:b/HjxzzR0
>>689
ちょうど今見つけたわ!!! これ面白いと思ったんやけど全く話題になってないんやが
0695風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:49:18.48ID:Lu643tnka
>>667
ヒラコーは自分流に聖杯戦争やりたかっただけやぞ
0696風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:49:21.34ID:l8igAyI5a
>>646
あってるぞ
0697風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:49:21.48ID:ODAZ+bqIa
>>679
0698風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:49:25.03ID:LHlLtnTWd
>>689
賢者なら転生しなくても魔法で金持ちになれるやろ…
0699風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:49:26.69ID:sIvVyHgM0
>>665
ジャンプ作品って主人公そこまで負けんやろ
0700風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:49:27.81ID:g6dD2cGS0
よく知らんのやけどなんJのなろうスレで名前がよく出るなろうとハーメルンとノクターンってどう違うんや
0701風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:49:33.49ID:rGRwojzVa
>>692
そらそうだけど尊敬は出来へんな
0702風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:49:37.98ID:fIqH78Kl0
ワイもなろう歴3年やし
そこそこのなろう読みになったかな
0703風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:49:50.58ID:NdHJTFf60
>>700
ハーメルンとノクターンは18禁
0704風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:49:51.67ID:zQKr/xBfa
主人公「あれ、また何かやっちゃいました?😄」
https://i.imgur.com/KnodIn2.png
https://i.imgur.com/sQkoagN.png
https://i.imgur.com/WzGhNNf.png
https://i.imgur.com/cXD4haF.png
https://i.imgur.com/9IBK0FG.png
0705風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:50:04.31ID:W3y0opcg0
>>667
別になろうやる事自体は否定しないが
もっとバラエティ豊かにしろやと思う
刃牙とかも強い奴が日本人ばっかになるとスケールがだんだんこじんまりとして来る
0706風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:50:05.60ID:j803AlLb0
>>700
なろうはオリジナル
ハーメルンは二次創作
ノクターンはR-18オリジナル

大まかにこんな感じや
0707風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:50:08.32ID:ODAZ+bqIa
>>699
BLEACHとか主人公の戦績悲惨やで
0708風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:50:19.45ID:xurAonvWp
なろう系漫画って描いててクッソ楽しいんやろな
0709風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:50:20.21ID:7IXz6zn/M
>>681
めちゃくちゃ効いてて草
図星つかれちゃったんだね(笑)
0710風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:50:22.28ID:2Pn9ckyv0
>>528
>>537
香水はトイレがなかったからみんな階段でしてあまりにも臭いから作られたんよな
0711風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:50:25.47ID:27KbG7qd0
結局見てる層が気持ちよくなれればええんやからこれは欲望の具現化や
0712風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:50:34.72ID:75nxnF6D0
>>707
ペシャンコは草
0713風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:50:35.33ID:j803AlLb0
>>704
大事故で草
0714風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:50:36.52ID:CcFIb/Xv0
>>633
RTA小説は結局SAORTAが1番面白かった
0715風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:50:38.89ID:iS0XTXCpd
なろう漫画サイコー
https://i.imgur.com/6VxLJXb.jpg
0716風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:50:42.98ID:W3y0opcg0
>>707
お前はもっとなろう主人公見習え😡
0717風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:50:43.71ID:bRL34dxyd
>>700
なろう→転生チート
ハーメルン→二次orTS
ノクターン→えっち
0718風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:50:49.71ID:FFyUPE9j0
やっぱ知的障害なんだろうな
最近笑えなくなってきた
0719風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:50:51.87ID:uVNFgAUD0
saoのキリトとか無双でよく上げられるけど負けてるし現実世界でちょっかいかけられまくりやんけ
0720風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:50:53.92ID:5IsJaqXP0
>>708
ドン太郎とか慣れないことさせられて苦しんでたよ
0721風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:50:56.73ID:5JZkzYfPp
>>699
いや負けるやろ
なんか死なんだけや
0722風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:51:00.43ID:EihH/b6Y0
お前らってこんなクソな漫画まで読みまくってんの?
マジで頭悪くなるぞ
0723風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:51:02.18ID:InXhJ5k1p
>>707
もうよい
0724風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:51:02.36ID:4rGLPH1f0
>>699
主人公が3連敗して泣きながら終わったヒカルの碁があるやろ
0725風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:51:03.25ID:1cBosooC0
>>705
バキも日本人優遇っぷりが鼻につくな
まあバキに関しては現実で強いものが弱く、弱いものが強く描かれる傾向あるからある意味自虐とも取れるけど
0726風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:51:04.41ID:9xnEyk510
時を操る系のなろう見てるとジョジョが脳裏に浮かぶわ
時間操作じゃないバレンタインの能力は流石に見かけないけど
0727風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:51:06.01ID:mHzBWR1Q0
>>633
なんで赤評価なんかマジで分からん
0728風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:51:07.92ID:CoJsnxKqa
心の中でシネッってやるやつやん
0729風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:51:12.51ID:Wv2KtIx3p
>>664
抱かせろだっけ
0730風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:51:15.31ID:NdHJTFf60
>>703
自己レスだけど
ハーメルンは二次創作のとこやった
間違えた
0731風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:51:17.11ID:cj3xdkVP0
なろう見るたびに思うんやけど言うほど現代知識持ち込めるか?
蛇口捻ったらなんで水が出るかとか一般人は知らんやろ
0732風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:51:17.54ID:PsRJn79+p
https://i.imgur.com/kfBQIHG.png

もうなんでもアリやな
これはこれで普通に興味あるわ
0733風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:51:18.76ID:iS0XTXCpd
なろう漫画面白いサイコー☝
https://i.imgur.com/m05YP5P.jpg
0734風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:51:19.36ID:j803AlLb0
>>671
RTAというよりbiim兄貴リスペクトタグを取り上げるべきやったな すまんで
0735風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:51:21.24ID:OZMn33REd
>>691>>696
なんだかんだジャンプやな
0736風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:51:22.16ID:yACc1wfh0
>>570
なろう系やったら
古代中国にガキとして転生
スマホの囲碁AIで無双しまくり王室お抱えに
道中で天才女棋士をボコって惚れされる
こんな感じか?
0737風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:51:31.29ID:AnT79rTj0
なろうって同じ漫画二つ連載してるのなんでなん
ワイが知ってるだけで三つはあるんやが
0738風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:51:35.80ID:x3+yRuMe0
>>704
テロやん...
0739風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:51:36.67ID:vHjBeim3M
>>529
平野耕太って典型的なネトウヨインセルオタクだしな
0740風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:51:38.52ID:fB+q6PNpM
>>145
長く働いた自慢で草
0741風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:51:43.25ID:BKPT0Qqr0
良いものなら売れるなどというナイーブな考え方は捨てろよ
0742風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:51:44.95ID:g6dD2cGS0
>>703,706,717
はえーサンガツ
大まかな部分で区分けされとるんやな
0743風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:51:45.41ID:7Jz8Kqmr0
>>709
どうした?
0744風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:51:47.81ID:azNPhym/d
なんjがレスバだらけの世界に転生してしまった件
これ面白そう
0745風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:51:50.82ID:L0MMzEhAa
>>633
これ系はRTA部分じゃなくて操作キャラの心理描写部分が面白いパターンやぞ
RTAで進めてる部分は完全に舞台装置でただ物語を進めるために存在してるだけに過ぎない
0746風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:51:58.95ID:6ISArAvV0
流星のアステルっていう作品が面白かったなあ努力家の主人公やったし
なんか色々あったみたいで削除したみたいやけど勿体ない
0747風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:52:10.45ID:SHJ1DORad
>>116
これほんまきしょい
0748風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:52:19.29ID:Wv2KtIx3p
>>679
0749風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:52:20.44ID:2Pn9ckyv0
なろうが気持ち悪くなる問題は女にモテる事と見下してきてる相手を見返したいって気持ちしかないから何もかもキモく感じる
設定がいくら良くても
0750風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:52:22.03ID:NdHJTFf60
>>737
2つの出版社から打診きて
作者がうまいこと交渉したからじゃね?
0751風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:52:22.34ID:7IXz6zn/M
>>743
ひろゆきとか好き?
0752風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:52:26.29ID:ZVr8Ufd30
>>704
失明してて草
0753風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:52:31.60ID:ivISURO/0
なろうで初心者におすすめなのなんかある?
0754風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:52:48.98ID:Z642mcng0
>>704
かわいそう😢
0755風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:52:49.84ID:2mJT41nA0
>>570
すげえ低俗な漫画に見えちゃう
0756風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:52:55.34ID:Bt7T6otk0
>>633
TSの意味ねぇじゃん死ね
取ってつけたようなゴミTS死ねTSはアクセサリーじゃあねえんだぞ死ね
0757風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:52:55.66ID:NdHJTFf60
>>753
本好きの下剋上
0758風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:52:56.23ID:1cBosooC0
>>718
廃れる気配ないからな
なろうは単なるキチガイじみた一時的ブームなんかじゃなくて、日本人の知性の劣化の象徴なのかもしれん
もしそうなら日本の教育システムとかが抜本的に革命的変革でも起こして日本人の知性が急上昇でもしない限り、
今後20年30年40年、ずーーーーっと日本のサブカルコンテンツは劣化し続けると思う。絶望しかないわ
0759風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:52:57.49ID:mHzBWR1Q0
>>672
復活してないんちゃうか
0760風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:52:57.57ID:5IsJaqXP0
>>741
おハゲ
0761風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:52:59.81ID:x3+yRuMe0
>>753
ランキング上位から読み進めて耐性を付ける
0762風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:52:59.95ID:fIqH78Kl0
最近読んだ漫画だとドクターストーン好きやわ
主人公自身を持ち上げるのではなく科学という科目を持ち上げることでなろう系らしい罪悪感も感じないし
主人公へ事故投影すると死ぬほど脳汁出てなろう並に気持ちいい
0763風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:53:00.21ID:2VaR4NJ60
>>685
いつもどおりに目覚めたら異世界に飛んでるパターンも多いらしいから誰の人生も傷つかない優しい異世界なろうやで😁
0764風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:53:00.64ID:fB+q6PNpM
>>489
だから今は簡単クリーニング魔法みたいなのが大体ある
0765風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:53:02.25ID:OUyMKMdwM
>>753
サイレントウイッチ
0766風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:53:05.44ID:/ioS2dYJ0
結局素人でも小説書けるサイトってだけで
売れるのは本職ってイメージなんやが
現状どうなっとるんや?
0767風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:53:07.04ID:PuCMjlxW0
薬師のやつおもろいわ
0768風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:53:08.04ID:S6f5yyBGa
>>753
膵臓
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています