トップページlivejupiter
289コメント58KB

魚「タダですw」 漁師「原価タダだから丸儲けww」←こいつらが許されてる理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/09/13(月) 08:31:29.99ID:+b/wP9Ibd
なんでや
0099風吹けば名無し2021/09/13(月) 08:51:42.45ID:O6URHtNo0
これ頭に叩き込めボケナス
https://i.imgur.com/1oguHAU.png
0100風吹けば名無し2021/09/13(月) 08:51:51.68ID:6Wfa51u9M
>>96
そう考えてんのは漁師と水産庁なんだよなあ
0101風吹けば名無し2021/09/13(月) 08:51:56.01ID:K/MsyB9I0
でも好きにとって大丈夫なら中国人みたいなのが根こそぎ持ってくぞ
0102風吹けば名無し2021/09/13(月) 08:52:14.59ID:pUf1jdAl0
>>53
管理してるか?
0103風吹けば名無し2021/09/13(月) 08:52:15.59ID:Nh9w7MKw0
>>95
釣りカスはマナー悪いからな
海に沈められなかっただけマシだと思え
0104風吹けば名無し2021/09/13(月) 08:52:17.17ID:8Q0U5ALe0
>>96
ほんまやで
漁師ってのは頭イカれてるわ
0105風吹けば名無し2021/09/13(月) 08:52:33.93ID:UgQAUut4M
https://www.townnews.co.jp/0604/images/a000952010_01.jpg

育つ前の魚一網打尽です
0106風吹けば名無し2021/09/13(月) 08:52:48.99ID:Tx9lXvNer
食べて応援とかいうキチガイ行為
0107風吹けば名無し2021/09/13(月) 08:53:04.89ID:c8n93giSa
>>105
昔から捕りまくってるけどいっぱいおるからセーフ
0108風吹けば名無し2021/09/13(月) 08:53:13.91ID:Bgae7zwgr
>>101
そしたらクソ安くなってハッピーや
0109風吹けば名無し2021/09/13(月) 08:53:32.96ID:MEmxy5Pg0
ワイ一般人「海岸のホッキ貝拾っただけなのでセーフ」
0110風吹けば名無し2021/09/13(月) 08:53:34.97ID:Bws0Za17d
>>96
魚種交代やぞ
着実に全体的に獲れる量は減少してるが
0111風吹けば名無し2021/09/13(月) 08:53:35.99ID:9MJmcYpHd
>>105
なんか分からんけど成り立ってるからセーフ
0112風吹けば名無し2021/09/13(月) 08:53:39.82ID:/uPPLv900
>>105
食いたい
0113風吹けば名無し2021/09/13(月) 08:53:44.83ID:UgQAUut4M
https://www.agara.co.jp/image/article/800x600/f/9/2/4/f924e273a360432735662ce1e85dc777_1.jpg

私の赤ちゃん、かえして…
0114風吹けば名無し2021/09/13(月) 08:53:59.09ID:LUIUWNBU0
原価ゼロでボロ儲けだと思うなら今すぐやってみればいいのになんでやんないの?
0115風吹けば名無し2021/09/13(月) 08:54:07.19ID:/J5lK1jMM
船の燃料費
0116風吹けば名無し2021/09/13(月) 08:54:12.39ID:K5Wf9Jlod
漁協の組合長はだいたいヤクザで密輸や死体処理に活躍してるってまじ?
0117風吹けば名無し2021/09/13(月) 08:54:15.38ID:F35DpxTXd
運ゲーなとこあるからしゃあないんじゃない?
0118風吹けば名無し2021/09/13(月) 08:54:16.15ID:pZq01WEjd
5ch「タダですw」 まとめアフィ「原価タダだから丸儲けww」←こいつらが許されてる理由
0119風吹けば名無し2021/09/13(月) 08:54:19.02ID:Syf/nQ4Y0
>>105
育った生き残り乱獲よりはマシ
0120風吹けば名無し2021/09/13(月) 08:54:49.07ID:MEmxy5Pg0
>>100
漁獲高が下がりました→個体数の低下が考えられるのでもっと長時間漁します

控え目に言ってガイジ
0121風吹けば名無し2021/09/13(月) 08:54:51.98ID:4PdGg/DM0
>>118
嫌儲「ダメです」
0122風吹けば名無し2021/09/13(月) 08:55:11.98ID:h9YEFtGna
>>1がベーリング海の蟹漁でひと稼ぎするって話?
0123風吹けば名無し2021/09/13(月) 08:55:12.74ID:UsXnHcL10
船とか使わんならボロい商売やろ
川とかな
漁船はガソリン代がエグい燃費とかどこかに置いてきてるエンジンばっかだからな
0124風吹けば名無し2021/09/13(月) 08:55:20.35ID:5VpiC0kPp
海のプラスチックゴミの46パーが漁網
0125風吹けば名無し2021/09/13(月) 08:55:27.58ID:kYkaT0xJa
>>35
従兄弟が新規で初めて1週間しないうちに庭先にうんち入った袋投げ込まれたり譲り受けた船のバッテリー?かなんかぶっ壊されてたって聞いた
0126風吹けば名無し2021/09/13(月) 08:55:28.32ID:40C8/e1c0
他人が少しでも海産物取れば怒り狂う連中
0127風吹けば名無し2021/09/13(月) 08:55:30.84ID:fVe7NUmJM
釣りまとめ速報
0128風吹けば名無し2021/09/13(月) 08:56:26.71ID:PhElQS2Kd
マグロの初競りで1億とか夢があるよな
最近はそんなに値段ついてないみたいだけど
0129風吹けば名無し2021/09/13(月) 08:56:47.53ID:NHP3ybo7M
漁師は燃料費がでかいなら猟師が最強やん
0130風吹けば名無し2021/09/13(月) 08:56:48.85ID:/Ur0CHcs0
素人が大物狙って釣りしたってエサ代すら稼ぐの難しいで
0131風吹けば名無し2021/09/13(月) 08:56:55.98ID:RpuV+tjad
オラああああっっッ😠
誰のシマで魚取っとんのじゃ👺

地震で港壊れちゃった😱
海はみんなのものだから税金で直して😭
0132風吹けば名無し2021/09/13(月) 08:56:56.86ID:rkPIS2Qoa
アフィ←こいつらが許されてる理由
0133風吹けば名無し2021/09/13(月) 08:57:16.01ID:2wQrLMagd
【悲報】ワイビギナー釣り師、サッパしか釣れずに泣く
小アジ爆釣とか嘘やったんや
0134風吹けば名無し2021/09/13(月) 08:57:38.44ID:h9YEFtGna
>>35
そんなんやってる癖に漁師不足だのなんだの言ってるのか…
0135風吹けば名無し2021/09/13(月) 08:57:40.28ID:LUIUWNBU0
>>128
最近すしざんまいの社長しか買ってなくねあれ
0136風吹けば名無し2021/09/13(月) 08:57:42.74ID:cWMhId0Gr
宇宙にも食べられる物あれば丸儲け出来るのでは?🤔
0137風吹けば名無し2021/09/13(月) 08:57:48.93ID:F9Gt5xV9a
>>105
こいつ育ったらなんになるの?
0138風吹けば名無し2021/09/13(月) 08:58:09.37ID:ub2cq0vS0
>>99
いかにも馬鹿が騙されそうな図やなぁ
0139風吹けば名無し2021/09/13(月) 08:58:16.40ID:1Z7znWvOp
>>128
アレ寿司屋の宣伝というか広告だから
0140風吹けば名無し2021/09/13(月) 08:58:24.65ID:YCYjqtSJ0
>>99
これほんま覚えれんのやがどうやって覚えるんや
0141風吹けば名無し2021/09/13(月) 08:58:28.94ID:F4nLGb3G0
実際乱獲しまくって自分の首絞めてるくせに生活苦しいとか言ってんのアホかって思うわ
政府ももうちょい規制せえよ
0142風吹けば名無し2021/09/13(月) 08:59:00.66ID:9vljDfMmd
タチウオが意外と簡単に釣れるのを知るとスーパーのタチウオがクッソ高く感じるンゴ
2切れで900円前後もしとる
でもそこまでうまい魚ではない😢
0143風吹けば名無し2021/09/13(月) 08:59:28.02ID:PilKKptyp
今の漁師って贅沢じゃね
江戸時代は小さな小舟でマグロや鯛を一本釣りしてたんだぞ
高性能の機材がついてデカくて速い何千マンもする船を買う必要はない
0144風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:00:15.27ID:1Z7znWvOp
>>137
イワシ
0145風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:00:17.01ID:wz8WFJbe0
魚とか釣りすれば余裕やんwww
0146風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:00:22.76ID:OZAM7ETD0
>>141
水産庁は漁民に優しいんや
白人相手にも臆せず戦うぞ
0147風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:00:24.70ID:y0tGRi4Ld
游魚券ってなんやねんなんで自然の湖で釣りするのに金払わなアカンねん釣り堀かよ
0148風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:00:45.99ID:PvgK3CqM0
漁業権っていつ頃できたんやん
0149風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:00:52.84ID:nk3Brkhra
これはネタすれやけど一昔前はガチでアンチマクドナルドの原価厨で溢れてたからなあ
0150風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:01:06.99ID:W7fqnVe9d
>>99
エアプやんけ
0151風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:01:21.83ID:Ui3vORJB0
>>148
最近
0152風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:01:35.34ID:F9Gt5xV9a
>>144
サンガツ😉
0153風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:01:39.60ID:+y7Eya2z0
>>135
他のやつが競らないなら金額上がらないが
0154アフィサイトへの転載は禁止です2021/09/13(月) 09:01:41.48ID:PtpjzWm80
こいつら魚釣りとかもしたことなさそうやな
0155風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:01:46.08ID:im05PvFv0
魚を大量に殺す職業やからな

お金は儲かっても罪というか『業』が溜まっていくから個人的にはNGな仕事や
0156風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:01:55.17ID:gGjxiM4s0
>>134
ド田舎とかブラック企業と一緒やな
若い奴隷が欲しいんや
0157風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:02:13.08ID:rTTV2eiG0
こいつら漁の許可された範囲を当然のように超えて運搬船に迷惑かけるクズやからな
0158アフィサイトへの転載は禁止です2021/09/13(月) 09:02:15.39ID:PtpjzWm80
>>155
そうやって浄土真宗が生まれたんや
0159風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:02:19.77ID:4Ms4u7Ev0
>>67
ヤクザと揉めて海に沈めたって考えられる事件があるらしくて草
人種的にはヤクザにならなかったやつがやっとる仕事やな
0160風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:02:23.27ID:F4nLGb3G0
なんか日本てほんま漁業関連なると極端にIQ下がるよな
国際連盟脱退とまんま同じ流れでIWCも発狂して脱退したし
0161風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:02:43.98ID:wz8WFJbe0
>>159
工藤会にはやられてたぞ
0162風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:02:47.38ID:1+9dThYuM
原価=材料費という風潮wwwwwwww

どこから来たのか
0163風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:02:49.01ID:nwY7ctgka
密猟余裕やしな
警備艇に捜索されそうになったら魚全部捨てればええんやし
0164風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:02:54.78ID:w4dYQd6M0
サンマ捕れないンゴ...さて!今日も乱獲すっか!
0165風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:03:02.40ID:8Q0U5ALe0
>>154
とかもって範囲広げてるけど他には?
0166風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:03:07.07ID:dS7Ksp0bd
>>160
マジで正論言われてブチギレるの戦前から変わってなくて草
0167風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:03:41.26ID:LVzOHTGzd
ワイもお魚好きなのに年200万くらい飛ぶンゴ……
0168風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:03:42.93ID:40C8/e1c0
高性能漁船で欲望のまま資源を取りまくればどうなるか猿でもわかる
イカやいわしすら高くなった
0169風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:03:43.50ID:OZAM7ETD0
>>161
いやあれは工藤会の負けじゃね?
0170風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:04:35.20ID:rwwwX0WAa
┌────────────────┐
|1960年代はスルメイカが、        |
|1970年代はサバが、            |
|1980年代はイワシが、           |
|1990年代は僕たちサンマが       |
|       たくさん獲れているんだ。 |
|こういうのを魚種交代って言うんた。  |
└────v────────‐───┘
       __
     _/;@/
    /””,:;ン
  __/,/
  `V
http://i.imgur.com/gDJfgGO.jpg
0171風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:04:46.25ID:cjm0/+faM
漁師町って柄悪いよな
0172風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:04:49.71ID:dUPkUU2m0
>>105
これってなんかの虫でも同じこと出来そうだよな
なんとかならんか
0173風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:04:57.30ID:1Z7znWvOp
漁師のおっちゃんが伊勢海老取ってたけど足が取れてる奴は売れないからっつって海に捨てててほっといたらまた足生えてくるんか?伊勢海老って
0174風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:05:12.41ID:r7j18Ag70
漁業権ていくら払うんや
0175風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:05:17.89ID:0RZHmqAJ0
個人でアワビ1個取るだけでクソみたいにキレるのなんでや
お前らの海じゃないだろ
0176風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:05:23.95ID:qVoiJtqn0
マジで魚獲れなくなってるとこ見たい
0177風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:05:34.99ID:ub2cq0vS0
>>167
たまに金髪で水着の姉ちゃんが金くれるからええやろ
0178風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:05:40.67ID:1Z7znWvOp
>>170
全部減ってて草
0179風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:05:52.96ID:8Q0U5ALe0
カサゴ一匹600円…誰が買うんやボッタクリ
0180風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:05:55.66ID:HudxsYg6p
燃料代クソ高いぞ
0181風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:05:58.86ID:OZAM7ETD0
>>175
いや? 漁師さんの海だが?
0182アフィサイトへの転載は禁止です2021/09/13(月) 09:05:59.18ID:PtpjzWm80
>>171
漁港とか卸売市場にある魚屋入るとやべえわ
くっそうまいけど
0183風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:06:08.91ID:+y7Eya2z0
>>170
今年はブリとカツオが採算割れするほど捕れてるな
0184風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:06:26.90ID:24LMAn9xd
農家よりは楽やろなとは思う
0185風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:06:37.30ID:nD5M6enmM
>>99
これの何が間違いや?
0186風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:06:40.77ID:9vljDfMmd
>>175
でもそれを許すと乱獲で生態系壊れるやろ
漁師の生活守るためってのもあるやろうけどしゃーないわ
0187風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:06:58.08ID:mXaaKI5Ld
底曳が一番の害悪
0188風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:07:11.10ID:0RZHmqAJ0
>>181
じゃあ海洋生物全部生簀作って管理しとけ
0189風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:07:12.62ID:1Z7znWvOp
>>186
言うほど生態系守ってるか?漁師
0190風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:07:38.42ID:HudxsYg6p
一番の問題は水利権の問題やと思うがな
あれだけで海でん漁師は食っとる奴もおるからな
0191風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:08:04.35ID:0RZHmqAJ0
>>186
全然守ってないやん
金になるのしか護ってないぞ
0192アフィサイトへの転載は禁止です2021/09/13(月) 09:08:10.99ID:PtpjzWm80
>>160
現代の海賊だろ
0193風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:08:20.89ID:wz8WFJbe0
フグとか釣りで釣れまくるぞ😅
0194風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:09:19.63ID:pveP5EZi0
>>99
なんか違和感あるな
0195風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:09:48.85ID:pveP5EZi0
>>105
イワシは腐るほどいるから
0196風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:09:49.23ID:OZAM7ETD0
>>188
は? みんなのものを独占するのが資本主義の本質やぞ
0197風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:09:58.94ID:ApvoXTUya
俺らを代表して漁師が魚を獲ってきてるのでは
0198風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:10:46.66ID:Ji5+URHia
>>57
漁師が正論しか言ってなくて草
0199風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:10:49.58ID:b0AA1mVtd
漁師「労力半端ないです船買いますその他道具買います」
いうほど原価タダか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています