トップページlivejupiter
147コメント30KB

最近のアニメ漫画ってマジで「面白い物」を作ろうっていうより「売れる物」を作ろうって感じだよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/09/09(木) 20:02:03.49ID:7uhSeXr4r0909
やべえわ
0097風吹けば名無し2021/09/09(木) 20:17:35.81ID:90oIpMKNM0909
↓ラーメンハゲ
0098風吹けば名無し2021/09/09(木) 20:17:38.63ID:DdRa7f0Xd0909
テンプレテンプレうるさいねん
シェイクスピアやゲーテでも読んどけボケカス
0099風吹けば名無し2021/09/09(木) 20:17:48.10ID:b+0MfQav00909
今時の自称オタク連中は単に
実況スレなりTwitterなりで馴れ合いたいだけのカスばかりやし
絶賛であれ批判であれ他人と同じ事を言っていたいだけ
中身なんて見てないから真面目に面白いものを作る意味がない
0100風吹けば名無し2021/09/09(木) 20:17:51.79ID:DdRa7f0Xd0909
ハヤカワSFすらテンプレやぞ
0101風吹けば名無し(茸)2021/09/09(木) 20:17:58.18ID:HEwVr5Lad0909
サイゲ「いかんのか?」
0102風吹けば名無し2021/09/09(木) 20:18:11.04ID:DdRa7f0Xd0909
>>99
最近はコミュニケーションツールやからな
0103風吹けば名無し2021/09/09(木) 20:18:11.35ID:Bd7VmNBqd0909
>>92
ワイらが色んな作品を知ってテンプレに気付けるようになっただけなんかもな
0104風吹けば名無し2021/09/09(木) 20:18:21.32ID:CUVSvWph00909
>>98
それはアニメ見るひとも読んだほうがいいだろ。
0105風吹けば名無し2021/09/09(木) 20:18:39.31ID:DYFRJ3yF00909
>>96
そんな少数派ならアニメ漫画でもあるやろ...
0106風吹けば名無し2021/09/09(木) 20:18:39.34ID:ulLLwItQ00909
理由もなく主人公の第一声が「あ〜腹減った」ってやつな
描くことないから取り敢えず言わせとこってな
0107風吹けば名無し2021/09/09(木) 20:18:42.92ID:NroYZz3Er0909
最近の声優推しとかその典型やな
0108風吹けば名無し2021/09/09(木) 20:18:47.09ID:dwusH3Rm00909
>>92
初めてSFってジャンル出た時めっちゃ盛り上がったんやろな
0109風吹けば名無し2021/09/09(木) 20:18:48.20ID:dadQ55YxM0909
ラブライブスーパースター評価されてるけど
テンプレ展開をいかに無駄なく詰めるかの詰め将棋みたいな感じするわ
0110風吹けば名無し2021/09/09(木) 20:18:49.69ID:N/emKwFUM0909
>>48
めちゃめちゃ力入れてるよな
0111風吹けば名無し2021/09/09(木) 20:19:04.72ID:iZSH600n00909
じゃあマイナーなアニメ漫画を布教してくれよ
0112風吹けば名無し2021/09/09(木) 20:19:06.11ID:ZItf7rFR00909
>>98
ハムレットの登場人物を5人くらい挙げてみて?
あと簡単に感想も
0113風吹けば名無し2021/09/09(木) 20:19:14.03ID:PBqbw9sA00909
>>102
群れなきゃ安心できない雑魚だよな
0114風吹けば名無し2021/09/09(木) 20:19:17.22ID:LBnuKdm4a0909
>>99
言葉は悪いけど、これは確かに感じる
0115風吹けば名無し2021/09/09(木) 20:19:17.36ID:DdRa7f0Xd0909
>>104
普通読むから言っとるんや
0116風吹けば名無し2021/09/09(木) 20:19:18.67ID:xRbSdpRCp0909
ソシャゲキャラみたいな薄っぺらいキャラで金を稼ぐ商法が悪いと思うわ
0117風吹けば名無し2021/09/09(木) 20:19:19.76ID:b+0MfQav00909
>>102
だから自分で見るアニメも決められなくて
「今期アニメは何がおすすめ?」とか言ってんだよな、反吐が出るわ
死んだほうがいいだろこいつら
0118風吹けば名無し2021/09/09(木) 20:19:24.26ID:kBvLqNwc00909
こういう知ったかぶりでスレ立てるアフィキッズって10年くらい前に絶滅したと思ってたけどまだおったんやな
ええ加減ふわっとした批評でモノ語るのやめろや
0119風吹けば名無し2021/09/09(木) 20:19:38.34ID:AeGq+htU00909
娯楽が多様化したせいでやってけんからな
金持ちの道楽で創作してくれるのを願うしかないで
0120風吹けば名無し2021/09/09(木) 20:19:46.01ID:7QiXOeeOM0909
ジャンプがアニメを真面目にするようになってワイは嬉しい
鬼滅さまさまやで
0121風吹けば名無し2021/09/09(木) 20:20:00.69ID:oMWlCG0kd0909
けもフレ1って売るためのゲームがサービス終了という状況からスタートやろ?ようやっとるやん
0122風吹けば名無し2021/09/09(木) 20:20:05.87ID:QeL5hN+e00909
とりあえず腐まんこに媚びときゃ売れるからな
0123風吹けば名無し2021/09/09(木) 20:20:06.40ID:N/emKwFUM0909
>>105
漫画はまだしもアニメは関わっとる人間も金も桁違いやからそうはいかんやろ
0124風吹けば名無し2021/09/09(木) 20:20:17.01ID:9qfh1den00909
そもそもアニメは基本原作の劣化や
0125風吹けば名無し2021/09/09(木) 20:20:19.40ID:Bd7VmNBqd0909
>>116
ソシャゲキャラはオナホみたいなもんやな
0126風吹けば名無し2021/09/09(木) 20:20:21.97ID:DUcKHImX00909
ほんまに面白いもの作りたいなら無職転生みたいにスタジオから立ち上げないとな
最近のアニメって従業員の飯食わせるために渋々受注して作ってる感すごいわ
0127風吹けば名無し2021/09/09(木) 20:20:27.98ID:lzedw9lu00909
>>118
むしろ今が一番多いんじゃねそういうの
なんJ民からしたらナルトやブリーチがオリジナリティ溢れる素晴らしい漫画らしいからな
0128風吹けば名無し2021/09/09(木) 20:20:28.35ID:5GzaXEkld0909
昔は馬鹿だから気がつかなかったけど今はネットで指摘してくれるから馬鹿でもそういう事に気が付けるようになっただけやろ
0129風吹けば名無し2021/09/09(木) 20:20:37.10ID:CUVSvWph00909
名作みたいなのには触れたほうがいいよね。
すぐにパクりとか考えなくなるし。
0130風吹けば名無し2021/09/09(木) 20:20:58.56ID:/A6eZ/v300909
売れてないラッパーみたいなこと言うやん
0131風吹けば名無し2021/09/09(木) 20:21:08.07ID:Ofmn2W3yp0909
>>27
ドラゴンボールって格闘路線に変換する前はそれほど売れ線狙った感じやなかったやろ
0132風吹けば名無し2021/09/09(木) 20:21:13.37ID:iZSH600n00909
王道から外れた作品で滑ると四次元殺法コンビ使って叩くの嫌い
0133風吹けば名無し2021/09/09(木) 20:21:13.79ID:dwusH3Rm00909
>>119
みんなが振り向く力のあるコンテンツ作れない雑魚クリエイターしかいない時代だよ
マイケルジャクソンみたいなカリスマお化けのスーパースター今いるか?
0134風吹けば名無し2021/09/09(木) 20:21:17.47ID:DYFRJ3yF00909
>>123
創作のツールも発表の場も今や色々あるんやぞ
0135風吹けば名無し2021/09/09(木) 20:21:20.34ID:X/tKFV2Qp0909
例えば鬼滅は老若男女に刺さったけど
それはジャンプフォーマットで連載維持しながらモノローグ主体の少年漫画らしからぬ構造してたからで
そういう既存のものと切り口違うジャンプ作品ちゃんと評価できてなかったじゃんネットの自称漫画玄人
結局シネフィルと一緒でマウント取るためにしかコンテンツ消費してないねんこういう文句言う人間こそが
0136風吹けば名無し2021/09/09(木) 20:21:21.19ID:l1ARgtmxa0909
>>99
エモいとか尊いとかで自分の感じたものを言語化出来ない誤魔化しヤローはいるけどそんなんいつの時代にもいたよ
0137風吹けば名無し2021/09/09(木) 20:21:33.11ID:P76cfOMz00909
売れるように編集が調整すればええのに作家側にいきなり売れてる作品の劣化版持って来られるのが困るという話は見た
もっと絵の練習してしか言えない
0138風吹けば名無し2021/09/09(木) 20:21:41.53ID:HU50rIqX00909
あかほりさとるとか嫌ってそうw
0139風吹けば名無し2021/09/09(木) 20:21:55.39ID:V7xhiksFM0909
>>105
個人で活動してる芸術家とスタッフや編集者が居るアニメ漫画じゃ無理やろ
どうやって食わせていくねん
0140風吹けば名無し2021/09/09(木) 20:21:55.44ID:XHSSLn6S00909
売れる物を作らないといけない時代や
0141風吹けば名無し2021/09/09(木) 20:22:02.19ID:DUcKHImX00909
>>133
タツキ
0142風吹けば名無し2021/09/09(木) 20:22:10.29ID:oMWlCG0kd0909
鉄血が本当に売れるもの作ろうとしたらもっとバエル強くするよね
0143風吹けば名無し2021/09/09(木) 20:22:12.17ID:CvH/Ybcy00909
氷河期ガイジジジイ。。。
数だけは多いんだよなあコイツラ・・・
どうすんだこれ・・・
0144風吹けば名無し2021/09/09(木) 20:22:25.82ID:DUcKHImX00909
ほんまに面白いもの作りたいなら無職転生みたいにスタジオから立ち上げないとな
最近のアニメって従業員の飯食わせるために渋々受注して作ってる感すごいわ
0145風吹けば名無し2021/09/09(木) 20:22:31.55ID:N/emKwFUM0909
サニーボーイ見とるけどこれ全部分かっとる人おらんよな?
0146風吹けば名無し2021/09/09(木) 20:22:36.46ID:lzedw9lu00909
>>119
鬼滅流行った時はSNSのせいで一極集中するようになったとか言われてたのに調子いいなこいつらw
0147風吹けば名無し2021/09/09(木) 20:22:44.39ID:UjMwE/0nd0909
>>15
それはホンマに書きたいものを書いてるんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています