新卒君「ガクチカ!バイトリーダー!」ワイ面接官「あのさぁ学生くん…w」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2021/08/28(土) 12:21:07.71ID:xdl7Niik0新卒君「アッ…アッ…ガクチカ…」
これが現実w
0314風吹けば名無し
2021/08/28(土) 12:56:04.67ID:j5IgT8Ho0内定は?
最終合格なら割といけるやろ
0315風吹けば名無し
2021/08/28(土) 12:56:18.57ID:1daR10Ck0面と向かって対話することから逃げてる
0316風吹けば名無し
2021/08/28(土) 12:56:18.85ID:WU1vIMyM00317風吹けば名無し
2021/08/28(土) 12:56:22.99ID:Jh/hsxXRM人事、総務、経理、管理あたりやな
まぁ基本営業出来んやつがその辺の部署に流されるけどな
0318風吹けば名無し
2021/08/28(土) 12:56:26.37ID:MpQAxa+N0知らんと思うけど営業やるのは理系やで
研究職に入れるやつなんかそんなにおらん
0319風吹けば名無し
2021/08/28(土) 12:56:43.12ID:opkgiOywa勉強
0320風吹けば名無し
2021/08/28(土) 12:56:44.63ID:kF7UAZaKa振りでもいいから努力しろってことや
それすら出来ん奴は企業さんサイドからしてもいらん言うとんねん
0321風吹けば名無し
2021/08/28(土) 12:56:51.70ID:iYKBJS7Y0日本電産の社長も言ってたぞあんな授業やる意味ないって
0322風吹けば名無し
2021/08/28(土) 12:56:54.27ID:PzE7OZ9c0ええなそれ
何も言えんよりは断然マシやろうし使わせてもらうわ
0323風吹けば名無し
2021/08/28(土) 12:57:00.36ID:f32WUDNJ00324風吹けば名無し
2021/08/28(土) 12:57:05.97ID:lQO8ALIe0これ一番困る
アカデミックはブラックだし博士もブラックだからどうせ企業に行くなら早い方がいいとか言いづらい
0325風吹けば名無し
2021/08/28(土) 12:57:20.96ID:nCW4Tz7B0M1までで論文書いて受章は難易度高いな
研究室によっちゃ国際会議ぐらいならいけるか
0326風吹けば名無し
2021/08/28(土) 12:57:25.12ID:c5eu3qs+00327風吹けば名無し
2021/08/28(土) 12:57:31.94ID:3VjwKz8C0バイトリーダー云々を面接で話す以前の問題や
0328風吹けば名無し
2021/08/28(土) 12:57:39.59ID:cCUZqpw+0演技の勉強はしてないから無理だって言ってんだ
0329風吹けば名無し
2021/08/28(土) 12:57:40.44ID:B/heW/r9aヒェッ
面接官に大学院の高度な研究を理解してもらうの難しそうやな
やってきた研究を企業で行うことに結びつけるのも大変そうや
0330風吹けば名無し
2021/08/28(土) 12:57:41.24ID:LTQPz/dc0人生意外なとこで意外なことが役立つから無駄やと思ってもやった方がええ
0331風吹けば名無し
2021/08/28(土) 12:57:41.72ID:rCKp858Eaワイは事務や
0332風吹けば名無し
2021/08/28(土) 12:57:42.53ID:9CyGaLG60チームにはリーダー適性あるやつ以外にも意見を出したり、出た意見を上手くまとめたり、指示を的確にこなしたりと色々なやつが必要だから
ありもしないのにリーダーシップありますとか言ったらバレるぞ
0333風吹けば名無し
2021/08/28(土) 12:57:48.79ID:exmIkUmH0経済的事情って言えば解決やないの
0334風吹けば名無し
2021/08/28(土) 12:57:56.47ID:opkgiOywaいけるやろ
どこもyoutubeで広告したいし
0335風吹けば名無し
2021/08/28(土) 12:58:00.25ID:WuJRENsWp0336風吹けば名無し
2021/08/28(土) 12:58:29.71ID:LTQPz/dc0なんJにスレ立てられるだけでも陽キャや
0337風吹けば名無し
2021/08/28(土) 12:58:31.97ID:rEO6uZpf0マーケティングなり企画なりは営業多い
アナリストは文理半々ぐらい
0338風吹けば名無し
2021/08/28(土) 12:58:45.83ID:tHhQMcpm0アメリカの新卒は大学でのパーティーで企業関係者と顔をつないで
インターン
これが正規ルートだから日本とはそもそも就職活動が全く違う
転職は紹介状が基本
履歴書提出とか自体が意味がない
人間関係広げたり顔を繋ぐコミュ力がなきゃ就職も転職もできない
どんなアホやコミュ障でも履歴書で審査してくれるだけ日本は優しい
0339風吹けば名無し
2021/08/28(土) 12:58:52.33ID:nCW4Tz7B0聞かれたらもう落ちてると思った方がええな
0340風吹けば名無し
2021/08/28(土) 12:58:57.65ID:opkgiOywaこのメンタルは必要やな
無駄やと思ったことでもやり切ればその必要性の有無が自分でよくわかる
0341風吹けば名無し
2021/08/28(土) 12:58:59.64ID:qYmHnnHWd0342風吹けば名無し
2021/08/28(土) 12:59:01.99ID:6Tgq3qZG0からのなんやこのゴミってなる感じ
なんjって感じやな
0343風吹けば名無し
2021/08/28(土) 12:59:08.35ID:O4CwwP2200344風吹けば名無し
2021/08/28(土) 12:59:09.82ID:xEGXuRL00普通まともに人付き合いしてれば演技ぐらい覚えるよね
0345風吹けば名無し
2021/08/28(土) 12:59:13.74ID:AD+60rkZ00346風吹けば名無し
2021/08/28(土) 12:59:22.32ID:e6djmRxYd研究で頑張ったことを会社でも活かす言い回しにすれば良いだけなんだよなぁ
頑張ったアピールじゃなくて会社にどう役立つかが重要なわけで
0347風吹けば名無し
2021/08/28(土) 12:59:27.59ID:TY/M2usF00348風吹けば名無し
2021/08/28(土) 12:59:32.94ID:qYmHnnHWd自衛隊
0350風吹けば名無し
2021/08/28(土) 12:59:46.42ID:w0XUZ5F8pコミュ力って暗黙の了解を理解する力によるところ結構大きいしな
0351風吹けば名無し
2021/08/28(土) 12:59:48.81ID:cCUZqpw+0私的な人間関係なんて一本も持ったことがないが
0352風吹けば名無し
2021/08/28(土) 13:00:05.43ID:QHSejXfO0分かるけどしゃーないやろ
やる気見られるのは日本固有の話じゃないで
0353風吹けば名無し
2021/08/28(土) 13:00:10.24ID:opkgiOywa目くそ鼻くそ
0354風吹けば名無し
2021/08/28(土) 13:00:12.79ID:dOoeNJSyaFから採用されたらすごいと思うで
ワイも最終合格まではいけた
0355風吹けば名無し
2021/08/28(土) 13:00:15.20ID:V2MJSU7F0吃音ですって申告すればええやろ
それでマイナスなる会社なんか逆に願い下げてまえ、病気に理解ない古臭い頭の会社なんかどうせブラックや
0356風吹けば名無し
2021/08/28(土) 13:00:30.53ID:uNfjK1I30基本的に大学に文句言ってる社長は糞やと思うけど日本電産は自分で大学経営に乗り出したから凄いわ
0357風吹けば名無し
2021/08/28(土) 13:00:36.49ID:CtOCrz2wM面接官と話すのと普段の人付き合いでは全く違うやろ
0358風吹けば名無し
2021/08/28(土) 13:00:37.97ID:/Nd54lfa0>>318
なるほど
合同説明会とか行った時ほとんど営業ばっかり募集してたイメージがあったけど勉強になった
0359風吹けば名無し
2021/08/28(土) 13:00:46.23ID:A3jpNKr000360風吹けば名無し
2021/08/28(土) 13:01:25.37ID:v71epy/C0なぜそれをしたのか、が答えられて価値観が社風と一致してれば大体の企業は受かる
0361風吹けば名無し
2021/08/28(土) 13:01:27.80ID:FnZmS7rM00362風吹けば名無し
2021/08/28(土) 13:01:30.13ID:dGOa5Oa700363風吹けば名無し
2021/08/28(土) 13:01:34.46ID:BtItJLbl00364風吹けば名無し
2021/08/28(土) 13:01:53.80ID:4uF6VIml0急に正体あらわすなや
0366風吹けば名無し
2021/08/28(土) 13:02:01.66ID:Jh/hsxXRM営業はその会社の製品とかサービスを直に扱うからな
新卒で経理、総務、事務、人事やりたいです!とか言われても「は?」にしかならんよ
0367風吹けば名無し
2021/08/28(土) 13:02:06.37ID:RTN/ZDx60似たようなもんだろ
そいつと働きたいかが全てなんだから
0368風吹けば名無し
2021/08/28(土) 13:02:07.61ID:opkgiOywa最強
働いたら負け
0369風吹けば名無し
2021/08/28(土) 13:02:16.93ID:3SyCJwvZpやっぱ社会的信用あるよな
0370風吹けば名無し
2021/08/28(土) 13:02:18.22ID:OAS5PRe900371風吹けば名無し
2021/08/28(土) 13:02:25.33ID:qYmHnnHWdいます
0372風吹けば名無し
2021/08/28(土) 13:02:40.35ID:5QFYpRsddそもそもワイの会社給料ひくいから選り好みなんて出来んし
0373風吹けば名無し
2021/08/28(土) 13:02:47.24ID:drYJ1qGLp0374風吹けば名無し
2021/08/28(土) 13:02:56.13ID:uNfjK1I30研究室内での人間関係とかは聞かれたな
0375風吹けば名無し
2021/08/28(土) 13:02:57.00ID:w0XUZ5F8p違うっちゃ違うけど後者もできてない人間が前者のことできるわけないやろ
0376風吹けば名無し
2021/08/28(土) 13:03:01.80ID:V2MJSU7F0コミュ障で許されるのは一人で金稼げる能力もってる天才だけや
0377風吹けば名無し
2021/08/28(土) 13:03:02.19ID:hDhRimLy00378風吹けば名無し
2021/08/28(土) 13:03:08.93ID:mxMg8HaP0吃音は業務に支障出かねんしマイナスになるのは当たり前やろ
対外的な場に全く出ない部署なんて無いんやし
0379風吹けば名無し
2021/08/28(土) 13:03:23.24ID:WOQbwZtDM普段の人付き合いで「こいつと働きてぇ〜」とか思わんやろ
0380風吹けば名無し
2021/08/28(土) 13:03:23.40ID:cCUZqpw+0ワイが一言でも自分を陽キャや勝ち組だと言ったか?
読解力がなさすぎるやろ
0381風吹けば名無し
2021/08/28(土) 13:03:24.71ID:xEGXuRL00中高生ならともかく大学までいって人間関係広げてるんなら言うほど変わらんやろ
0382風吹けば名無し
2021/08/28(土) 13:03:30.47ID:2OYlNZWqM経験上って何?答え合わせする機会あるの?
0383風吹けば名無し
2021/08/28(土) 13:03:53.29ID:qYmHnnHWdなんj民です
0384風吹けば名無し
2021/08/28(土) 13:04:09.03ID:Ug+Y/84p0相談するのはなんjです
0385風吹けば名無し
2021/08/28(土) 13:04:11.79ID:uNfjK1I30反社会的な行為じゃなければ大体セーフやろ
一人でコツコツ系よりは他人と協力する系の方が強そうやけど
0386風吹けば名無し
2021/08/28(土) 13:04:12.64ID:x76x599x00387風吹けば名無し
2021/08/28(土) 13:04:19.64ID:8nAxFKwYd研究はそれっぽく凄いことを交えて掃除に来るような人でもわかるように説明しろって教わったわね
0388風吹けば名無し
2021/08/28(土) 13:04:21.49ID:WOQbwZtDMジャンルが違うんだし前者ができて後者ができないなんて言うやつはおるやろ
逆もまた然り
0389風吹けば名無し
2021/08/28(土) 13:04:34.70ID:QwEmx4Sf00390風吹けば名無し
2021/08/28(土) 13:04:50.34ID:Jl8tVAm50ワイ「(バカにしてんのか…)友達と遊んだりしてるから寂しくはないですね」
面接官「いやぁ!普通就職浪人してくる子ってもっと喋り方とかくら珍しいねぇ!
ワイ(バカにしてるな🤔?)
0391風吹けば名無し
2021/08/28(土) 13:04:55.57ID:IWwgx/lyr志望業種と違うとこで頑張ってどうすんだよ
0392風吹けば名無し
2021/08/28(土) 13:04:59.04ID:cKqP6Knu00393風吹けば名無し
2021/08/28(土) 13:04:58.97ID:854G0oCN01社目は確実に苦労することになるから実務経験積んで2社目でホワイト転職狙うべき
4年間遊んでたんやからある程度はつらい思いするのはしゃーないと思ってな
0394風吹けば名無し
2021/08/28(土) 13:05:08.18ID:rCKp858Ea食事に不満があったので直訴しました←こいつ
0395風吹けば名無し
2021/08/28(土) 13:05:11.70ID:8nAxFKwYd最終学年で学会の賞を取ったワイ悲しみ
0396風吹けば名無し
2021/08/28(土) 13:05:19.32ID:ODcoTNNW00397風吹けば名無し
2021/08/28(土) 13:05:21.00ID:CELcx1Co00398風吹けば名無し
2021/08/28(土) 13:05:23.93ID:cCUZqpw+0特に転職市場に腐るほど溢れてるSESと不動産の営業
この数千社には1社たりとも独自の魅力のある企業なんて存在しねえ
0399風吹けば名無し
2021/08/28(土) 13:05:24.36ID:rMwTImJ4dそうなんか…
0400風吹けば名無し
2021/08/28(土) 13:05:24.39ID:v71epy/C0友達多くて陽キャさんだけど仕事のコミュニケーションができない人はよく見る
逆も然り
0401風吹けば名無し
2021/08/28(土) 13:05:28.36ID:/Nd54lfa0腑に落ちたわ
ありがとう
0402風吹けば名無し
2021/08/28(土) 13:05:30.08ID:GakrNhkT0良い友人かどうかと仕事で役に立つかどうかは別やな
クソ野郎でも仕事出来るなら一緒に働きたいけど逆に無能でもプライベートでは遊びたい人間もおるし
0403風吹けば名無し
2021/08/28(土) 13:05:42.05ID:PKspPyGoa大卒の仕事って基本的に他チーム他部署顧客やらベンダーとの調整やしな
当たり前だけど他人とコミュニケーションとれないやつじゃ成り立たないから重視するのは当たり前
0404風吹けば名無し
2021/08/28(土) 13:05:56.77ID:fmAKsRfLa変な意識高い系やと大した仕事もしないうちから労使交渉とか始めるから
真面目でなおかつ昇給させんでも文句言わないような奴が一番
0405風吹けば名無し
2021/08/28(土) 13:05:57.62ID:J8D3eCava各パートとコミュニケーションを取りながら一曲を完成させるリーダーシップが〜みたいな
0406風吹けば名無し
2021/08/28(土) 13:06:08.85ID:mvVfCjPK0労働力より生産力の方が重要なのに
0407風吹けば名無し
2021/08/28(土) 13:06:14.67ID:drYJ1qGLp入れたあとに研修で聞くで
0408風吹けば名無し
2021/08/28(土) 13:06:22.99ID:uNfjK1I30コミュ障で超有能な奴がいてもそいつの周りにコミュ力を補える奴を配置する必要があるからな
大量採用ではとりあえずコミュ力になるのはしゃーない
0409風吹けば名無し
2021/08/28(土) 13:06:55.48ID:MKcxA7az00410風吹けば名無し
2021/08/28(土) 13:06:56.59ID:v71epy/C0そんなのは百も承知
その上で選んだ理由と受かる理由を説明するんだよ
0411風吹けば名無し
2021/08/28(土) 13:06:57.54ID:QtVOT/Mo0ワイは営業じゃないで
いわゆる団体職員やからかもしれんけど
0412風吹けば名無し
2021/08/28(土) 13:07:00.60ID:Jl8tVAm500413風吹けば名無し
2021/08/28(土) 13:07:01.89ID:T/fnZJSea面接でもそんな訊かれ方せんしな
略し方好きやないから頑張った事って言ってたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています