トップページlivejupiter
699コメント160KB

呪術作者「完全体宿儺には五条悟を当てたいけど…終盤までこいつの最強設定維持するには…」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/08/18(水) 17:17:15.24ID:NMBK/dqPM
最強なのに肝心な時にいない無能にはしたくないし…




せや!封印したろ!w
0552風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:06:48.51ID:mBOxYqu/d
>>366
作者のギャグセンス終わってるしオッパッピーやるやろ
0553風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:06:49.89ID:f9tShKf6M
>>542
PVが糞なのに気合い入ってると思う方が異常やろ
0554風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:06:51.91ID:0txgdeqI0
>>534
それでMAPPA進撃は肩透かしくらったやんけ
0555風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:06:55.75ID:D6Gtkpb10
>>534
アニメPVなんてAVのパッケージみたいなもんやろ
中身の判断材料にならん
0556風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:07:00.64ID:qveUIuyKa
>>545
イメージ的にはまんまや
作者も固有結界ですって言っとるからな
0557風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:07:03.69ID:oPEIVU4X0
目玉1つの敵が死んだときの喪失感が凄かったわ。
マジで失って始めて大切さを〜の言葉を実感できた
0558風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:07:14.66ID:cdD2i5QT0
>>503
ハンタの制約と誓約とはまたちょっとちゃうしな
着想はそれかもしれんけどな
生まれつきのギフテッド的な意味の話やし微妙に違ってはいる
0559風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:07:26.48ID:DdvIx+KH0
>>556
はえー
読んでみよかな
0560風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:07:27.11ID:WUtIsbAQr
>>431
ぐうの音も出ない正論
なお五条「殺すか」ニチャア
0561風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:07:42.90ID:X7fPUQiCr
>>555
0562風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:07:45.94ID:PRtHHpGA0
パパ黒が強いのって本来は超強い術式と呪力を持って生まれてくるはずだったからその代償として得た物やと思ってたんやけど
マキを見るに単純に呪力が0ならめっちゃ強くなるって設定だったんだよな
これってなんかおかしくないか?
0563風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:07:47.95ID:RGnHuKIna
お前のせいで学長死んでるんやが
0564風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:07:51.02ID:sMHsqkAU0
>>553

本編の作画の話やろ??
0565風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:07:51.04ID:5B9oAHYi0
虎杖と完全体宿儺どうやって分離させるんや
0566風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:07:51.18ID:QQ7QyrKQd
すくなの指って五条でも壊せない設定だったけど何?虎杖の胃だったら消化できんのか?最強過ぎやろ虎杖の胃液
0567風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:08:04.65ID:k6TlwYmIa
最後は虎杖VS恵やろな
0568風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:08:06.84ID:v3KLDo2Na
>>147
DaiGoみたいなやつやな
0569風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:08:07.97ID:G/Y9FoOT0
https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/96534/320x320_square_96534511.jpg
0570風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:08:10.57ID:LjA9IC64p
術式の開示でパワーアップするのは素直に「へぇ!」と思った、戦闘中無駄にベラベラ喋るの好きじゃなかったから喋る理由ができて良かった
0571風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:08:13.98ID:1sW9xsB1d
>>466
さすがに読解力がなさすぎる
実際にどうかは別にして姉妹にとってはそうだって伝わるレベルには描写してるぞ
それを魅力的に伝えてるかは別やが
0572風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:08:21.65ID:F0O03B/Ia
>>536
言うてベジータの方がもっとクズやん
ベジータも人気やし

これ言ったらゴボ爺怒るけど
0573風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:08:31.23ID:vqFRIP530
これ出てから流れ変わったよな

https://i.imgur.com/kXDzmSW.jpg
0574風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:08:36.65ID:BB+l9q1Mp
主人公の魅力薄いの何とかして欲しい
作者本人が苦手みたいなこと言うてたけどもうちょっと頑張ってほしい
0575風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:08:37.57ID:y361p79Pd
ドロヘドロの煙とかいうクソ魅力的な最強のおっさん
0576風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:08:37.55ID:f9tShKf6M
>>564
呪術はPVゴミで本編もゴミだったやん
しかもチェンソーと同じ会社で同じアニメーター使ってるのホント草
0577風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:08:38.71ID:sYqVjE4y0
>>550
あれはクレアの想像する最強のテレサだからな
それがなくても勝てそうなぐらい化け物やったけど
0578風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:08:40.27ID:P8NWDWDW0
ジョウゴとかええキャラやったのにすぐに殺しすぎ
真人もあそこまで虎杖との因縁深めて虎杖が倒さんって逆張りしすぎや
0579風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:08:43.38ID:ECsXL0b30
https://i.imgur.com/15560tF.jpg
これ言ってまったくなんともならなかったキャラ初めて見たわ
0580風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:08:57.97ID:1jAOmFRGr
>>463
ドラゴンボール超のウィスとか全王とかは2やな
でもほぼ主人公の味方やから映画のフリーザ戦は全く緊迫感なかった
0581風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:09:04.02ID:ypC2MmPh0
この作品って呪術要素ってどこにあるんや?
ハンターのオーラみたいなのだして強化して殴ったり武器で攻撃したりするばっかやし
0582風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:09:07.60ID:thW43ypz0
全知全能みたいな扱いしといて封印はひどない?
0583風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:09:08.77ID:P9fMKNn40
>>509
一方通行とか銀魂の神楽の兄貴とかも何がいいんか分からん
0584風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:09:14.88ID:twQ2qtYya
今虎杖殺せば完全体宿儺復活の可能性0になるしやればええのに
半端に指飲ませてころせや
0585風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:09:17.49ID:2zt6geP7a
サマーオイルくんはもっと頑張って雑巾食いまくってたら五条越せたかもしれんのにな
0586風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:09:24.02ID:QQ7QyrKQd
>>562
マキは元々呪力ゼロやけど、双子のマイが呪力もっとったから、よう分からん双子の制約みたいなので一時的に雑魚だった
0587風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:09:42.38ID:7L54l3W2d
パクリ元のハンタは最強キャラのヒソカを戦わずして最強に君臨させているのに、、、
0588風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:09:45.56ID:vqFRIP530
>>463
普段は事務作業してる
0589風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:09:45.69ID:8tUD/y8k0
そう思うとチェンソーのマキマの使い方はうまかったな
0590風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:09:46.43ID:nc14HBcSr
五条と同じ六眼と無下限合わせ持ちでもこれに勝てなかったんでしょ
https://i.imgur.com/iStLGEH.jpg

宿禰最強やん
0591風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:10:00.07ID:EhPCxUOF0
>>562
これ
一般人程度の呪力が完全に0になった所で真希の身体能力がパパ黒並に上がる理由がわからん
0592風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:10:01.44ID:0txgdeqI0
>>572
今のベジータのほうが好きやなぜか叩かれとるが
人造人間編あたりのベジータ正直嫌い
0593風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:10:04.76ID:mBOxYqu/d
>>572
ベジータはヒーロー志望じゃないやろ…
0594風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:10:06.16ID:sMHsqkAU0
>>576
PVどんなんやっけって見てきたら作画良くて草
お前の作画ゴミの基準意味不明すぎるで
0595風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:10:06.64ID:oPEIVU4X0
>>463
二重人格、なんかの防衛が忙しくて前戦行けないとかも
ありやな
0596風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:10:17.38ID:D6Gtkpb10
>>572
ベジータだって女人気はあるやろ
敵キャラだったピッコロの女人気はやばい
0597風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:10:17.47ID:LD/J8Jc5a
封印は自力でで解いて欲しいわ
普通はやらない無茶苦茶な方法で時間かかるけど脱出不可能なものから力づくで出てきたら最強感ある
0598風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:10:18.92ID:5EpVP2Ws0
>>536
あれは作者がひねくれすぎとるわ
普通に轟を人気出させたらいいのに何故か父親にんほりはじめるし
0599風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:10:22.46ID:v3KLDo2Na
>>373
洒落怖の奴も乗っけてやれよ 物部天獄のやつ
0600風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:10:25.19ID:3I+eyXgH0
>>387
ハイキューと黒バス辺りの成功からアニメも力入れた方が売れるって集英社が気付いたんやろ
0601風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:10:30.03ID:VOoVMV7Ar
>>470
ブラクロに救いはないのですか?
0602風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:10:45.80ID:CR7ji9Lna
>>576
呪術も作画凄いし、チェンソーも良さそうやねでええやん
なんなんこいつ
0603風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:10:45.83ID:/kxNyqRZ0
>>575
あの漫画はキャラ全振りやしな
だけど煙がずっと強いのは凄いわ
負けたの衝撃やったわ
0604風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:10:52.08ID:wJ45YTP10
ごちゃごちゃ能力だの強さだの比べてるけど領域展開対決なったら一発で勝負決まるんでしょ
0605風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:10:54.39ID:f9tShKf6M
強キャラって無能晒してぶっ殺されないと意味ないと思うんやけどな鬼滅でもワンピースでもそうやん
散々イキり散らかして負けてもまだイキってるってフランスに住んでんのかよ
0606風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:11:04.66ID:ZGCnCC4Ed
>>307
復帰してよりハンター度が増した気がするで
0607風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:11:05.21ID:xWzCVjzL0
>>572
ベジータは敵だったフリーザ編あたりの頃の方が好きだわ
0608風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:11:05.91ID:yU6kwJOf0
>>573
修正後もトレスだったのマジで面白かったわ
0609風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:11:06.69ID:EhPCxUOF0
>>601
「話題にならない」という一点でしか話題にならない漫画
0610風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:11:08.49ID:/EHxZ7SI0
>>584
直前ですくな出てきてOUTやろ
0611風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:11:18.08ID:iaQYhoe80
>>78
夜神月
0612風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:11:21.67ID:Z7D4Co1m0
BLEACHの読み切りみたら意図してなくても比較するわ
0613風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:11:23.20ID:+Ouf2Yiq0
この漫画の設定に突っ込むなよ
ガバガバすぎて考えても頭おかしくなるだけや
0614風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:11:40.41ID:QQ7QyrKQd
この漫画の「縛り」って解釈広すぎよな
なんだよ「相手に逃げ道を与える縛りにより底上げされた“必中”範囲」って
縛りになってねーだろ
0615風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:11:40.82ID:jdKIpR/YM
死滅回遊からもうわけわかめや
なんとなくで理解して読んどるけど女の子めっちゃ離れて終わりやろこの漫画
0616風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:11:41.37ID:f9tShKf6M
>>594
じゃあなんで再生数ぼろ負けなん
作画マニアの外人が食いつかないのはなんで?
0617風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:11:42.36ID:nW/WmUuda
>>590
こいつに無量空処食らわしたらどうなるんやろ
0618風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:11:42.86ID:k6TlwYmIa
>>584
もう15本飲んだ
0619風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:11:52.75ID:D6Gtkpb10
>>591
呪力と引き換えに身体能力得ただけやろパパ黒
0620風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:11:53.67ID:SGh8v2CD0
>>373
便乗ちゃうし
0621風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:12:01.02ID:5W2tJhjJd
>>562
一般人でもカスみたいな呪力は持ってるらしいから呪力の有無は大事なことなんちゃうん
0622風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:12:01.06ID:MSN7dBE1p
>>307
いや影に引き摺り込めよ
0623風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:12:06.05ID:kbtRYmbYp
>>175
あの烏達は卵から毎日面倒見て育てるって制約と元に操れるんやで
0624風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:12:07.08ID:F0O03B/Ia
>>596
やから同じやろって言ってるんやで

クズ
かませ
主人公に劣等感
オラオラ系

そら人気出るやろ
0625風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:12:08.05ID:8tUD/y8k0
>>78
学歴すごいけど無能ならたくさん
0626風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:12:10.48ID:PRtHHpGA0
>>572
ヒロアカは知らんけどベジータは家族愛を持って穏やかになって行く様子がわりと丁寧に描かれてたやろ
0627風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:12:12.14ID:cdD2i5QT0
>>584
けいかつって唱えて終わりやろ
0628風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:12:13.36ID:ETtqHLPyd
弱くても領域上手く使えば勝てるとかでなく単純に強い方の領域が勝つって存在意義ないやろ
0629風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:12:24.27ID:GV0EdcD00
>>609
影が薄すぎて叩きすらみないわ
売上はいいのに
0630風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:12:36.39ID:ypC2MmPh0
今ってすくなの指何本飲んでるんや?
話題になって途中から見始めたからわからんのやが
0631風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:12:40.96ID:/EHxZ7SI0
>>606
舞台の内装が船と似てるからそう感じるんじゃね
0632風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:12:44.55ID:WUtIsbAQr
>>612
展開する気もなく描きたいシーンだけ描いたれ!ってあれはあれでどうなの?って感じやけどな
まぁ来週続きが載ってないことに絶望するくらいにはワクワクしたけど
0633風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:12:46.95ID:wJ45YTP10
>>628
ほんとこれいとん
0634風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:12:48.61ID:0txgdeqI0
>>602
そいつ週刊少年漫画板で対立煽りしとる奴やから触れない方がええで
0635風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:12:48.91ID:mgW6ed7b0
>>575
中盤以降クソつまらんけど煙が復活するところだけかなり上がったわ
0636風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:12:50.04ID:qwXf8V3la
>>473
最後の最後以外弱いじゃん
0637風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:12:50.68ID:TNd2835S0
>>613
呪術の設定を理解できないのは猿!!!って信者がいちいち発狂するから笑えるんや
0638風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:12:51.50ID:BfYbLDgLd
だらしない先生ですまない
0639風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:12:54.46ID:v3KLDo2Na
>>573
伊藤潤二マイナーだと思ってたんやろ 次にパクるのはぎょだと思う
0640風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:12:59.91ID:/KXLgvmmM
「存在しない記憶」
これなんなん?虎杖の能力?
0641風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:13:16.04ID:TNd2835S0
>>640
マキマの能力やな
0642風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:13:17.91ID:6FO5AagS0
>>626
知らんのにそんなレスをするのがゴボ爺って事なんやろ
0643風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:13:19.01ID:IXKMdRzS0
>>622
それやったら丸パクリだから

https://anabre.net/wp-content/uploads/2019/01/hh-nv2.jpg
0644風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:13:24.99ID:/kxNyqRZ0
>>627
人を傷つけるのは無理やろ
0645風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:13:29.42ID:P8NWDWDW0
>>628
これ
しかも必中やからな
強い方がただ勝つだけのバトルになる
0646風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:13:33.74ID:3I+eyXgH0
>>593
けどヒーローサイドやん
0647風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:13:39.02ID:YDmcJbuFd
>>590
伏黒のそれでも五条に勝てるかよって台詞と五条本人の呪力量や体術(と領域)がヤバすぎるので勝てないとは限らない
0648風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:13:40.83ID:jj1/Um0kp
>>611
実力凄いって東大満点とかテニス全国制覇のこと?
一応言っておくけど無能ではないよ
無能ならノートを回して着く死神を変えたり記憶を無くした自分を信頼するなんて有り得ない
0649風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:13:43.11ID:DaTJ5ya10
>>640
作者がこの表現好きやったから多用したら読者が勝手にいたどりの能力やと勘違いしたんや
0650風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:13:44.66ID:BfYbLDgLd
>>628
領域使いだすとただのクソゲーやからな
0651風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:13:49.14ID:4GUujch5d
五条悟復活をどのシーンパクるかしか興味ねーわ
0652風吹けば名無し2021/08/18(水) 18:13:50.66ID:thW43ypz0
>>572
ベジータは敵キャラとして成立しとるからな
爆豪は一話で虐めてから敵でもライバルでも友達でもない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています